不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    69

    真言宗の考え方が斜め上すぎワロタ

    533px-Taizokai



    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:30:24.369 ID:VsU62Ksz0.net
    ・ぶっちゃけ悟るのは個人ではとても無理

    ・話は変わるけどこの宇宙には大日如来っていう凄い仏がいる

    ・その大日如来と一体化すれは悟ることなく仏そのものになれる

    ・即身成仏




    どうしてそうなる

    真言宗

    真言宗(しんごんしゅう)は、空海によって9世紀(平安時代)初頭に開かれた、日本の仏教の宗派。真言陀羅尼宗(しんごんだらにしゅう)、曼荼羅宗(まんだらしゅう)、秘密宗(ひみつしゅう)とも称する。 空海が中国の長安に渡り、青龍寺で恵果から学んだ密教を基盤としている。
    wiki-真言宗-より引用
    関連:真言宗について | 真言宗豊山派 金剛院
    空海とかいうお坊さんwwwwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/8090244.html






    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:31:19.646 ID:H0MtzZwpD.net
    一体化って?

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:32:43.790 ID:VsU62Ksz0.net
    >>2
    大日如来は大宇宙そのもの、宇宙に偏在する

    個人の中に大宇宙を再現すれば宇宙に偏在する大日如来と一体化できるやん?



    マジキチ

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:31:37.405 ID:aPWAoFP3a.net
    四国八十八箇所めぐりや

    四国八十八箇所

    四国八十八箇所(しこくはちじゅうはっかしょ)は、四国にある空海(弘法大師)ゆかりの88か所の寺院の総称で、四国霊場のもっとも代表的な札所である。単に八十八箇所とも言い、あるいはお四国さん、あるいは本四国とも言われている。

    四国八十八箇所を巡拝することを四国八十八ヶ所霊場会では四国巡礼と言い、似たような呼び方として四国遍路、四国巡拝などともいう。

    wiki-四国八十八箇所-より引用
    関連:四国八十八ヶ所霊場の地図 | 四国おへんろ.net

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:32:43.353 ID:3GjKmuea0.net
    真言宗が一番いろいろ厨二っぽい
    浄土真宗は庶民的で馬鹿を対象にした感じ

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:33:20.258 ID:Hlxmazfi0.net
    >>1
    ぶっちゃけ貧乏家庭に産まれたら金持ち家庭の子になるのはとても無理

    話は変わるけどこの世界には誰でも養子にするすごい金持ちがいる

    その金持ちの養子になれば苦労することなく金持ち家庭の子になれる

    養子即金持

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:35:17.975 ID:VsU62Ksz0.net
    >>6
    そういう感じ


    でも金持ちの家の子になるんじゃなくて金持ちそのものになる
    というより金持ちを身体の中に再現する

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:38:04.625 ID:OoMteKgA0.net
    浄土真宗
    ・一生に一度「南無阿弥陀仏」と唱えれば極楽行ける
    ・自分はダメなやつだと思っている人間こそ救われる

    そりゃ流行るわ

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:39:46.749 ID:Hlxmazfi0.net
    >>11
    発音に厳しかったらどうする?

    あっお前ちゃんと発音できていないから地獄行きなっ! って・・・

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:40:13.300 ID:VsU62Ksz0.net
    >>11
    しかも自分で何か悟るための努力をしてはいけない
    もう完全に完全に仏の慈悲に期待して余計なことをするなと

    そりゃ簡単に組織化出来るわけだよな

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:43:17.521 ID:OoMteKgA0.net
    >>12-13
    でも上のやつは間違いなんだよ
    蓮如が「それは間違った解釈だ」って何度も言ってるんだけどね
    親鸞は「信心があれば助かる」としているし、阿弥陀に救われて感謝の気持ちとして出るのが「南無阿弥陀仏」なんだよ

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:45:58.732 ID:VsU62Ksz0.net
    >>19
    蓮如自体結構適当と言っちゃアレだけど
    状況に応じた話するからなぁ

    まぁその通りなんだけどね

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:40:24.714 ID:Jz1E6CN80.net
    e4eefe979fdfc8fff99d42ed6acb9bdd

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:45:07.838 ID:YW9ovFbz0.net
    >>14
    これ大好き

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:41:05.416 ID:Hlxmazfi0.net
    それよりもお経は読まなくても回せばOKってのが好き!!

    モーターでも付けて回しまくりたいよな!!

    チベット仏教徒の必需品、マニ車

    マニ車は、中にお経が入っていて、それをくるくる回すとそのお経を読んだのと同じご利益があるといわれます。お寺などもには大きな筒があって、これをぐるぐると回して、徳を積みます。
    まとめ:チベット仏教徒の必需品、マニ車-より引用
    関連:「一瞬でお経を唱える便利な道具」| コラム | COCORiLA(ココリラ)

    mani-wheels31

    mani-wheels16

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:41:54.142 ID:Hlxmazfi0.net
    扇風機の羽にお経書けば今年だけでもかなりご利益稼げるぜ?

    21: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2015/08/14(金) 20:43:37.656 ID:nUl8nQcvM.net
    >>15-16
    それは後期密教
    真言宗は中期密教なので、ザク改とB3グフくらい違う

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:42:11.801 ID:VsU62Ksz0.net
    融通念仏宗


    ・お前が念仏すればみんなのためになる

    ・みんなが念仏すればお前のためになる

    ・だからみんな念仏すれば有り難さがこの世を巡りまくる

    ・あれこれ永久機関じゃね?

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:46:37.580 ID:obm524m70.net
    悟りがいくら難しいとしても、大日如来と一体化する方が難しそうなんだが

    27: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2015/08/14(金) 20:48:02.088 ID:nUl8nQcvM.net
    >>26
    一体化するんじゃないの。既にしてるの(即ち身成れる仏)

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:49:19.474 ID:VsU62Ksz0.net
    >>26
    悟る方が難しい。何故なら今生だけ修行しても意味ないから
    前世の前世の前世の前世の……と無限の前世でもたまたま修行出来てた奴じゃないと悟れない可能性が出てきたからな

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:55:19.669 ID:obm524m70.net
    >>27
    >>30
    ようするにダラダラ続けるよりここでスパーっと終わらせようっていう事なわけ?

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:48:47.257 ID:2jSzaIPNp.net
    浄土真宗の家系だけど無駄に長い戒名なんてお飾りで意味なんかないって話を聞いて
    なんて良いところだろうと思ったわ

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:48:51.459 ID:rWRnekw50.net
    日本の仏教って今の人生で悟るつもり無いんでしょ?

    33: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2015/08/14(金) 20:49:40.976 ID:nUl8nQcvM.net
    >>29
    正直、古代インドほど単純な世界で生きてるわけでもないのでね(メガネクイッ

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:52:26.926 ID:VsU62Ksz0.net
    >>29
    一応、禅宗系は結構悟る

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:56:23.326 ID:rWRnekw50.net
    >>35
    あ、そうなんだ

    40: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2015/08/14(金) 20:58:19.075 ID:nUl8nQcvM.net
    >>38
    ただし、「小さい悟り」だとか「悟ったと思ったか?それは残像だ」みたいなオリジナル展開増やしすぎていろいろ見失い気味
    雰囲気はストイックなので、武家のファッションとして流行した歴史を持つ(中学校日本史レベル)

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:49:27.883 ID:OEseiM5d0.net
    自分と世界がイコールである事に気づくんだっけ?

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 21:07:37.006 ID:/+n/wTLqd.net
    ぶっちゃけ今の仏教古くね?
    誰か現代向けに改定版作ってくれよ

    48: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2015/08/14(金) 21:09:38.547 ID:nUl8nQcvM.net
    >>47
    ガンガン改訂されてるよ
    だからこそ新興宗教や発展途上国系仏教が「原始仏教」をキャッチフレーズに叩こうとするんだ、って構図でっせ

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 21:12:04.447 ID:/+n/wTLqd.net
    >>48
    マジですか
    ちょっとAmazon行ってくる

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 21:14:37.161 ID:3GjKmuea0.net
    妙に仏教をベースにした新興宗教が多いのは仏教が比較的哲学的で概念的要素が大きいからかね
    型月の二次創作が多いような

    52: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2015/08/14(金) 21:20:52.426 ID:nUl8nQcvM.net
    >>50
    いやあ、単に「先祖供養はするよ」って言えば顧客の心理的ハードルが下がるからだよ

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:42:50.074 ID:0jCGQwQt0.net
    明治政府:坊主を制度的に特別扱いするのやめるわ。これからはただの人な
    坊主:マジで!?結婚も肉食もありなんかよやったぜw

    これだからな
    彼らの行動理念は信仰と戒律によるものではなかった
    ただ浄土教系は仏教と言えるかどうかはおいといて筋は通してるんでセーフ

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:44:29.825 ID:VsU62Ksz0.net
    >>18
    もともと肉食妻帯蓄髪禁止は日本では最初から否定されまくってたからな

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/14(金) 20:46:02.006 ID:OoMteKgA0.net
    >>18
    no title

    引用元: 真言宗の考え方が斜め上すぎワロタwwwwwwwwww




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年08月15日 18:15 ID:eV11WZZI0*
    最後ワロタ
    2  不思議な名無しさん :2015年08月15日 18:33 ID:8zFNdWhnO*
    真言宗だよ
    3  不思議な名無しさん :2015年08月15日 18:37 ID:XG5LQXSg0*
    カルビには坊主も勝てねえってか
    4  不思議な名無しさん :2015年08月15日 18:38 ID:XG5LQXSg0*
    うまいビールを飲むために汗をかくってのと同レベル
    5  不思議な名無しさん :2015年08月15日 19:10 ID:yzPDjaYxO*
    お釈迦様自身が他人に悟る方法を伝えるのは無理だってあきらめてたからね

    お釈迦様にできないことが、その弟子たちにできるわけないか
    6  不思議な名無しさん :2015年08月15日 20:08 ID:pNR01s130*
    日本に住んでるタイ人が日本の仏教は仏教では無い言うてたわ
    7  不思議な名無しさん :2015年08月15日 20:14 ID:.chW2FR.0*
    釈迦さんも本当に見守っているなら驚いているだろうな。
    自分の名前語ってまったく違う詐欺になってる事に。
    8  不思議な名無しさん :2015年08月15日 20:26 ID:V7xPrFCV0*
    キミは小宇宙を感じたことがあるか
    9  不思議な名無しさん :2015年08月15日 20:38 ID:Io5qGziP0*
    大日如来って翔ベ!必殺うらごろしの先生が信仰してるやつか
    10  不思議な名無しさん :2015年08月15日 20:42 ID:DOby7R0Y0*
    お釈迦様は、死に際に「とにかく四念処しろ。細かい戒律はなくしても良いよ」と言って入滅したのにね。
    11  不思議な名無しさん :2015年08月15日 20:51 ID:qbfKMNmoO*
    現代の宗教は教義の科学化の努力を怠ってはならない。胡散臭い宗教ほどブラックボックスの中に入れて神秘化する。
    12  不思議な名無しさん :2015年08月15日 21:11 ID:f65T0c0.0*
    >>6
    シッダルタの言葉と思想をそのまま伝えにゃいかんよな、本来は。
    でも一種の哲学にも近いし、カトリックとプロテスタントのように
    解釈とかで宗派がわかれるのもやむなしと思う。
    13  不思議な名無しさん :2015年08月15日 21:21 ID:Aihe8T3KO*
    釈迦はともかく、その弟子達が話盛りすぎて収拾つかなくなってる現実をどうしろと言うのか。
    まさにお釈迦様でも気が付くめぇの話だな…
    14  不思議な名無しさん :2015年08月15日 21:27 ID:O50NzbfK0*
    法滅って予言してるしな。クソ野郎ばかりだwww
    15  不思議な名無しさん :2015年08月15日 21:31 ID:yzPDjaYxO*
    まあ、とはいえ、じゃあお釈迦様の言うとおりにすれば悟りが開けるかというと……

    結局、お釈迦様が天才過ぎたから悟りが開けたわけで
    弟子等はお釈迦様を理解できなかったから独自解釈で教えを広めちゃってるんじゃないかな
    16  不思議な名無しさん :2015年08月15日 22:22 ID:jRGJ0t6f0*
    日蓮宗のワイAAを見て絶句
    17  不思議な名無しさん :2015年08月15日 22:25 ID:YckS4GUV0*
    ※6 おまえが言うなって言いたくなるよなw
    18  不思議な名無しさん :2015年08月15日 22:45 ID:5Jz5vC0I0*
    悟りの方法なんてない。
    あるのは神の意思というべきことが肉体に起こるだけ。

    19  不思議な名無しさん :2015年08月15日 22:48 ID:VbiLOxbX0*
    ただの神秘主義
    古今東西、全ての宗教が一度は通る道
    このへん分かってない人が多いけど
    珍しくもない普遍的現象

    仏教→密教
    道教→仙術
    ヒンズー教→ヨガ
    ユダヤ教→カバラ魔術
    イスラム→スーフィズム
    ゾロアスター教→マニ教
    20  不思議な名無しさん :2015年08月15日 23:01 ID:VbiLOxbX0*
    「邪悪を犯す最も劣等な人々、これがなまぐさである。肉食することが『なまぐさい』のではない。(中略)魚肉・獣肉を食わないことも、断食も(中略)疑念を超えていなければ、その人を清めることができない。」

    スッタニパータより
    おそらく仏陀の肉声に最も近い文章


    「わたしは、愛執と嫌悪と貪欲という三人の女を見ても、セ○クスしたいという欲望さえも起らなかった。糞尿に満ちた女が、そもそも何なのだろう。わたしはそれに、足でさえも触れたくないのだ。」

    こういう仏陀のえげつないストレートな表現好き
    原始仏教を読め、他は同人誌と同じ二次創作だ
    21  不思議な名無しさん :2015年08月15日 23:34 ID:TsDj9EK40*
    不動明王カッコイイ
    22  不思議な名無しさん :2015年08月16日 00:51 ID:y.5Wwnvj0*
    釈迦の天才さは、時間を越えた全ての人類のレベルでも生物学的に異常。
    釈迦が今の時代に生まれてたら、釈迦の語ったことを大英ガラスにでも保存していたのに。
    23  不思議な名無しさん :2015年08月16日 01:58 ID:ONXKLnPi0*
    カルビこそがこの世の真理
    24  不思議な名無しさん :2015年08月16日 03:13 ID:UqyksE.O0*
    なんとなく1を読んだら聖闘士◯矢が頭に浮かんだw
    25  不思議な名無しさん :2015年08月16日 04:52 ID:Dwg.XBiV0*
    仏陀も龍樹も若い時はハイパーリア充なんだよな
    欲望を満たし過ぎてあきる、金持ちの子供が生活に余裕があるから「なんで生まれてきたんだろう」とか考えてるのは、悟りに近づく要素だと思うわ
    26  不思議な名無しさん :2015年08月16日 08:09 ID:bl89HwnVO*
    なんか『カネ』『カネ』『カネ』って…

    このサイトの『たとえ話』がものすごく気持ち悪い。
    韓国人か中国人の感覚。
    27  不思議な名無しさん :2015年08月16日 10:01 ID:xEy28T3S0*
    立川にブッダが本当にいたらいいのに
    28  不思議な名無しさん :2015年08月16日 12:58 ID:k2NJxbwA0*
    なお仏陀さんが飽きて捨てた嫁&子供達の消息は弟子達が記録から抹消したから安心
    29  不思議な名無しさん :2015年08月16日 13:28 ID:hricHtXG0*
    弘法大師さん、いろんなところで妖怪退治してるよなあ。まんが日本昔ばなしで謎の坊主が出てきたら大抵この人だし
    30  不思議な名無しさん :2015年08月16日 16:17 ID:ZcbfVHlB0*
    > 大日如来は大宇宙そのもの、宇宙に偏在する

    え?そもそもこの世の中のすべてのものが大日如来の一側面じゃなかったけ?
    それが胎蔵の意味なんじゃ?
    偏在ではなく,すべてが大日如来だと思ってたんだけど?
    31  不思議な名無しさん :2015年08月16日 16:46 ID:xjkAGpL70*
    五木寛之の親鸞おすすめ
    32  不思議な名無しさん :2015年08月16日 17:00 ID:JpEsBh2u0*
    好きなように生きればいいけど強要や迷惑をかけないでほしい
    33  不思議な名無しさん :2015年08月16日 18:41 ID:k2NJxbwA0*
    いくら元々のブッダの教えであっても原始仏教みたいな抽象的な観念論では何の役にも立たないから2次創作が始まった
    それでもまだ厳しすぎて誰も救われないので他の様々な宗教の教えを取り込みまくりながら大乗仏教が成立する

    現在の各宗派はお釈迦さんから見たら仏教では無いだろうが必要に応じて生まれた
    34  不思議な名無しさん :2015年08月16日 21:12 ID:vFvyvuMLO*
    為せば成る為さねば成らぬ何事も為さぬは人の為さぬ成りけり
    35  不思議な名無しさん :2015年08月16日 22:16 ID:Emcfv8qV0*
    カルビワロタ
    36  不思議な名無しさん :2015年08月16日 22:48 ID:R2X6jayh0*
    5億年ボタン的な考え方なんだな
    37  不思議な名無しさん :2015年08月17日 02:37 ID:IQZcDtCi0*
    人間は、この世に生れ落ちた時から、悟りを開いてるんだろうなって思うよw
    38  不思議な名無しさん :2015年08月17日 02:39 ID:IQZcDtCi0*
    ※37 追記
    それを理解できているのかは別としてね
    39  不思議な名無しさん :2015年08月17日 17:38 ID:N0C4aw2S0*
    禅宗は「お偉い先生に怒られてハッとする」ことを悟りと呼んでいるだけで、お前らがブッダと聞いてイメージするような死後の救済的な意味での悟りは完全放棄しているよ。
    小学生が「俺だって1000円の金は持っているから金持ちだぜー」と言っているようなもん。
    40  不思議な名無しさん :2015年08月17日 21:17 ID:x25xJ3Uq0*
    確かにその通りかも知れないがそれでも親鸞や法然よりは浄土真宗や浄土宗よりかは全然マシやろ?
    41  不思議な名無しさん :2015年08月17日 22:01 ID:38qYi7jO0*
    ※40
    マシとか云々はどうやって決めるんや?
    仏教が宗教である以上、これが正解ですというものを科学的に決めることは不可能。ならば、親鸞法然のほうが正しいとも言えるし、浄土宗のほうが正しいとも言えるし、ブッタ以外はすべて間違っているともいえるし、ブッタも間違ってるともいえる

    結局は、誰が何を信じるかというだけなので、マシとかそういうことはない。まあ、一般的にはより原点近い物の方がいいだろうというのが今の価値観かな
    42  不思議な名無しさん :2015年08月21日 01:47 ID:tjdg4H2b0*
    『仏陀の教えが仏教』なのに、仏教としてブッダが間違ってるってどういう事だってばよ?
    43  不思議な名無しさん :2015年08月25日 22:53 ID:L.UhPwLv0*
    *42 仏陀は悟ったつもりだった、くらいの意味
    44  不思議な名無しさん :2015年08月27日 20:46 ID:FMBQu2p.0*
    母方も父方も曹洞宗だが
    葬式は鳴り物が色々あるからにぎやかでいいぞ
    45  不思議な名無しさん :2015年09月06日 02:47 ID:QtqmYjO90*
    偏在ではなく、遍在では?
    遍照金剛と同じで

    偏っちゃあだめだろう新興宗教じゃないんだから


    46  不思議な名無しさん :2015年09月12日 23:37 ID:bMYFj.JN0*
    神仏って分離したけどその後習合したりしてるの?
    47  不思議な名無しさん :2015年09月20日 12:38 ID:rUcfKK52O*
    結構細かい小細工するから気をつけてね
    48  不思議な名無しさん :2015年09月27日 05:18 ID:KYtySB370*
    おのれ ニンゲンどもよ おまえらでも さとることはできるんだぞ
    わしらいじょうにな まけるなよ まけてもいいから  
    きょうはきぶんがわるい w
    49  不思議な名無しさん :2015年10月11日 13:24 ID:.KK0THqo0*
    日蓮宗の全方向ジハードいつみても噴く
    50  不思議な名無しさん :2015年10月15日 02:41 ID:871Y.cXa0*
    瞑想でラリった連中の言うことだからな
    51  不思議な名無しさん :2015年11月15日 13:55 ID:tp46aOsy0*
    誤解があるようなので書いておくと。

    南伝仏教で、出家してなれるのは阿羅漢まで。
    仏にはなれない。

    で、「お釈迦様になれて、オラ達がなれないのはおかしい」
    ということで、仏を目指す大乗の教義が出来る。

    ところが、仏になるには「30の70988433612780846483815379501070乗」の
    の修行時間がかかるので、人間の生きてる内にちょっとでもなんとかする
    方法を模索したのが真言宗/天台宗/禅宗/日蓮宗系諸宗。

    だめだこりゃ、と、阿弥陀様にヘルプをお願いすることにしたのが浄土系諸宗。

    よって真言宗は単なる神秘思想ではない。
    空海の『十住心論』を読んでみると良い。

    52  不思議な名無しさん :2016年01月12日 01:21 ID:fgaCtgPf0*
    題目を唱えると救われるという思考がわからん
    彼らの何がどんな部分がそれにフィットしているのだろうか?
    53  不思議な名無しさん :2016年01月12日 17:03 ID:KsSmSC.V0*
    真言宗の僧侶だが※30が正解
    本スレの>>1は間違い
    真言宗では 宇宙やその他亜空間別次元全て含む全空間=大日如来 であり
    その一部である我々も当然大日如来の一部であり、大日如来自体である
    にも関わらず、如来の本性を邪魔する不要な性質を誤って学習すると
    人間は垢のようにそれを身に纏ってしまい、本来の悟りとは遠く隔絶された存在に成り果てる
    だからその「垢」の部分をそぎ落とすため、本来の宇宙(つまり大日如来)の意志に還りましょう
    そのためにもう一度如来本来の言動と意志を取り戻しましょう
    そうすればだれでももう一度悟れます、本来悟っていた筈なんだから
    というのが理趣経でも説かれてる真言宗の教え(如来本染)
    松長有慶先生の『密教』か空海の秘蔵宝鑰読むといいよ
    54  不思議な名無しさん :2016年01月31日 00:57 ID:3aF2s67s0*
    外的要因のみ(縁起)によって構成されるもの(人)は外的要因以外の何物でもない(大日如来)
    55  不思議な名無しさん :2016年02月01日 21:02 ID:p4R1SYRQ0*
    外的要因一切が実は自身の本質であり人格を持つ(自身大日)
    その人格は固体、液体、気体、プラズマ、空間そのものである(六大無碍常瑜伽)

    56  不思議な名無しさん :2016年02月01日 21:18 ID:p4R1SYRQ0*
    >>52
    真言、陀羅尼、お経を唱えると当然振動する。
    その振動は身体のいろんな部位に共鳴するようにデザインされている。
    また、当然唱えるわけだから嫌でも呼吸が長くなる。脳波は下がり、
    顕在意識の働きは弱まり、セロトニンの分泌が増える。
    人間の脳の活動が弱まっていくわけだから野生の勘といったものや、動物達が危険を察知するような領域のすさまじい智慧にアクセスが可能になる。

    しかし現代科学で考えているよりももっともっと精妙な自分の領域を知らないと正しい説明も理解も難しい。
    57  不思議な名無しさん :2016年02月04日 20:47 ID:3RH9BuwF0*
    浄土真宗の私が勝組やで

    幽霊はいない除霊とか厨二病、極楽浄土に行きたけりゃ
    南無阿弥陀仏唱えてろ!
    58  不思議な名無しさん :2016年02月05日 20:18 ID:jgv6cVye0*
    >>57
    すべての宗教に差はないんですが
    教えを受ける取る人に差があるんですよ。

    誰であろうと何であろうと何処であろうと何時であろうと
    常に極楽浄土なのです。南無阿弥陀仏を唱えるのも素晴らしいことです。
    59  不思議な名無しさん :2016年02月19日 22:25 ID:bgJLIBlcO*
    空海「いつから悟りを開いたと錯覚していた?」 他の宗派「なん・・だと?」というのが十住心論。ネットで一読する価値はある。
    60  不思議な名無しさん :2016年06月03日 12:36 ID:mFqhfwxhO*
    つーか悟ってどうすんの?変わらないんでしょ。水を運び、まきを運び。
    61  不思議な名無しさん :2016年06月10日 16:15 ID:F0kXxhbo0*
    自分と神が一体化した瞬間に悟って、すべて消滅したわ。
     自分も神も煩悩も悟りも初めから無かったんだよ。
    62  不思議な名無しさん :2016年07月17日 03:23 ID:WX2UMkRQ0*
    小悟はロリ
    大悟は留年
    63  不思議な名無しさん :2016年09月15日 20:52 ID:1d4S.pWW0*
    医学部なら、セーフやろ
    64  不思議な名無しさん :2016年11月05日 09:39 ID:3uzNVzW.0*
    俺は臨済の「ブッダなんているから迷う馬鹿がいるんだ、テメー自身が仏なんだから下手な小細工してないで普通にしてろ!」って感じが好き。他愛もないことで大学で仏教学んだけど…
    結局テメーの人生だ、テメーで行動して、テメーで考えて、テメーで納得しろってのが仏教の本質だと思うのよね。そうしたらさ三蔵法師にしても空海にしても、親鸞にしても皆それぞれ人間として各々の人生を貫いた人らなんだなって思えるよ。皆思いの強さがあって、挫折や失敗、恐れの中にあっても、その思いを貫くために実践しているんだよな。彼らが残した言葉って結局そうやって生きてきた中で得た経験以外の何物でもないと思うよ。テメーの人生を生きろ。そういうことだと思う。だからブッダも「テメーを拠り所としろ、世の理に従え。」って言ったんだと思う。
    65  不思議な名無しさん :2016年11月05日 10:29 ID:3uzNVzW.0*
    ※64連投すまん
    だから仏教って仏の教えとか言ってるけど何のことはない、お前自身が仏なんだから「お前によるお前のためのお前の教え」なんだと思ってる。だから絶対お前自身で解決できるんだから自信持て?な?って感じ。
    親鸞は見た目そういう仏教の本質と相容れないように見えるけどそんなことなくて、親鸞は比叡山に入山したけどドロップアウトしちゃうのな、でも他者の力を借りることで自分を見つめることができるって気付いて、そういう風に生きることが自分の生き方なんだと受け入れた人なんだよな。そして、この時から親鸞の人生が始まる。仏教のための人生ではなく親鸞の人生だから妻帯だって彼はできたんだと思う。在家と共に生きる事が彼の人生であり仏道だったんだということ。だから親鸞っていう人間も俺は好き。
    詳しい教学は大学に置き忘れてきたけど、これが俺の中での一般論としての仏教解釈。でも本題は俺自身の仏教を手にしなきゃいけない事、それが今ある人生。「経典の中の人物や著者ではなく今こうして読んでるあんたが主役なんだ!」これが本来の仏教の主題なんだと思うよ。
    66  不思議な名無しさん :2017年08月25日 23:35 ID:RCzYVSVg0*
    >>15
    ギャグのつもりで言ってるのかもしれんが既に現地で電動化されてる
    ソーラー動力もある
    67  不思議な名無しさん :2018年03月15日 17:43 ID:kUtkRFTk0*
    仏教にしろキリスト教にしろ、絶対後から〇〇宗派みたいな謎の分離現象が起きてくるよな。
    それって、漫画で言うとパロディ化された同人本みたいなシロモノなんだからもはや本来の開祖の謳った事とは別の教えなんちゃうかといつも思うわ。
    68  不思議な名無しさん :2018年11月22日 20:21 ID:eOxxvGyV0*
    そもそも先祖供養なんて概念を持ち込んだのは空海だろ。葬式でクソ坊主に高い金払わなきゃいけないのは空海のせい。そのせいでどれだけみんな生活圧迫されてるか分かってるのか。
    弘法大使とか持ち上げられてるが、ただの金目的のクソ。
    69  不思議な名無しさん :2019年07月02日 08:33 ID:kVF0gFCR0*
    >>68
    葬儀は仏式に拘る必要は無いんやで

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事