24: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:40:19 ID:lgt
何らかの思惑とか情がないと霊が出来上がらへんのとちゃうの
だからヤバいって思うんやろ
どの道意味の分からんもんはコワイでな
25: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:43:36 ID:ktf
>>24
幽霊って体としては死んでるけど生命体としては生きてるんやろか
思考とかあるんやろか
そもそも何で人だけなんや?
26: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:44:58 ID:QwI
幽霊なんていない!っていう人いるけど
いないと否定するより いると思ってた方が
少しは楽しくなるやないか?
28: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:49:03 ID:ktf
>>26
ワイは幽霊の存在はなんかの生命体なんかじゃないかと思うんや
死んだら微生物になるとか
ありえないけど
29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:50:18 ID:lgt
>>28
ワイは脳とか宇宙的な、一応科学やけど意味わからん領域の話やと思ってる
大体もし存在したらその時点で 科学 やと思うんやけどな
32: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:54:32 ID:mhy
生きてる人間のほうがはるかに怖い
33: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:54:57 ID:ktf
みんな人間の幽霊に注目してるけど他にも幽霊がいるんやないか
レタスとかラジオとか酸素の幽霊もいるんちゃうか
36: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:55:51 ID:QwI
>>33
アニミズムやな
アニミズム
アニミズムとは、生物・無機物を問わないすべてのものの中に霊魂、もしくは霊が宿っているという考え方。
19世紀後半、イギリスの人類学者、E・B・タイラーが著書『原始文化』(1871年)の中で使用し定着させた。日本語では「汎霊説」、「精霊信仰」「地霊信仰」などと訳されている。この語はラテン語のアニマ(anima)に由来し、気息・霊魂・生命といった意味である。
wiki-アニミズム-より引用
34: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:55:28 ID:diM
言うても元は人間なんやし話せば分かるやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:55:32 ID:SL3
なんで映画の幽霊って髪の長い女ばっかなんや?
もっと左足壊死ニキみたいな幽霊の方が怖いと思うんですけど
40: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:56:47 ID:ktf
>>35
切ってないからやろ
でも髪の元となる栄養はどこに
37: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:56:22 ID:lgt
八割捏造なんやろ
あるいは、霊は散髪せんのかも知れんな
39: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:56:44 ID:S72
幽霊よりも幽霊の出そうな暗い場所が怖いンゴ
42: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:57:16 ID:VVE
人間は暗い場所が怖くなるようになってるんやで
50: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:59:08 ID:32R
>>42せやな

54: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:00:16 ID:QwI
>>42
人間は五感が上手く働く?機能しないと
不安になってくるらしいな
55: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:01:43 ID:lgt
>>54
トンネルやら暗所に長時間いると幻覚見る確率上がるやで
廃墟で体調悪なったらガスやら悪い素材の粉塵吸ってる可能性ある
46: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:57:52 ID:R9E
幽霊は感情に突き動かされている連中がほとんどちゃうんか?そうやなかったらわざわざ顔も知らん奴を追いかけるとかいう奴おらんやろ
48: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:58:31 ID:y66
見えないのに怖がるのは無駄
なので存在しないと信じるようにしてる
51: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:59:28 ID:QwI
逆に言えば美女の霊に見られてる可能性もある
56: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:01:46 ID:ktf
あれ?よく考えると今の時代に死んだ奴は大体火葬されるから
幽霊って裸じゃないとおかしい?
59: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:02:51 ID:R9E
>>56
その人が死んだその時の服で現れるんやないんか?
63: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:04:35 ID:ktf
>>59
服まで幽霊になってるのはおかしいで
68: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:05:53 ID:R9E
>>63
その人が思う気持ちで服になってるんちゃう?
72: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:07:01 ID:ktf
>>68
服が巻き添えされてて可哀想やな
57: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:02:32 ID:Qlx
怖いんやなくてびっくりするだけなんや
61: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:03:40 ID:lgt
もしかしたら見る側のイメージで変形するかも知れんやで
64: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:04:56 ID:R9E
>>61
「赤い服を着た目の無い女」
確かにこのイメージを植え付けられたらいやでも見そうや
67: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:05:42 ID:lgt
>>64
逆に生きてる人間の群れがこれを作ってしまうかも知れんから余計ゾッとするわ
74: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:08:28 ID:QwI
死んだら何でも出てくんだよ
だから何の成長もない
78: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:12:03 ID:JMx
なんかのスレで着床してから2週間で魂が宿るとか書いてあったで
82: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:14:59 ID:ktf
>>79
すまん猫の人形とかだったら魂が宿ったりするんやろか
って聞きたかっただけや
85: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:17:12 ID:f4v
めっちゃ見たいのに見たことないンゴ…感じたこともない
守護霊が強すぎてブチのめしとるからとか読んだがホンマやろか
守護霊ニキでもええから見たいやで~
87: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:18:14 ID:ktf
>>85
守護霊は体内にいると思うんや
93: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:24:54 ID:lgt
あれはゾッとしたわ。
95: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:32:23 ID:ktf
ワイが言いたいのは
幽霊なんて正体がわかれば怖くない奴なんや
97: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:33:34 ID:lgt
知らんからなんでも怖いんや
昔の人はオーロラでも地震でも神の怒りとか言ってたんやから
100: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:37:05 ID:ktf
祟りとか言うけどそんなの精神をやられただけや
ホントにあるんならご先祖とやらは糞食らえってわけや
101: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:37:23 ID:R9E
びっくり画像見たらさすがに怖いで
それと同じようなもんやろ
102: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:37:53 ID:QwI
たぶん呪いって昔のインチキ臭い奴が考えたんやろうな…
103: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:38:39 ID:ktf
>>102
せやな
105: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:43:44 ID:pYY
廃村に行って何もねーわって車に戻って乗り込んだ瞬間に、
フロントガラス1面に手のあとが付いたらそら怖いやろ、てか怖かったわ
106: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:45:16 ID:lgt
>>105
怖い
そしてそれが内側からついてたら更に怖い
108: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:48:26 ID:pYY
>>106
外側やったで
ビタビタビタビタって手のあとが付いていく様子は圧巻やったわ
107: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:47:15 ID:QwI
>>105
実は村人が居てみんな人見知りやから
話せなかったけど祝福したかったんや
109: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:49:39 ID:fRl
害意を持ったよくわからん存在って怖いと思うぞ
相手が例え人間しても
110: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:51:42 ID:rVn
無能ワイ将、深夜の病院を徘徊しても何も見えなかった模様
見える人がうらやましいで
116: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:00:45 ID:ktf
ワイは幽霊の事を考えると宇宙単位で考えてしまうんや
117: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:02:27 ID:lgt
>>116
宇宙単位で間違いはないやろうな
どんな形でも存在すればそれは科学やし
SFまで行っちゃうのか!とか言う人はそもそも
霊=ホラーで固まってしもてるやろし
119: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:03:58 ID:Sh8
>>117
星新一かな?
112: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:57:15 ID:lgt
電源オフのpcの真っ暗な画面に映る後ろのテーブルの下におっさんいて睨み合ってたら消えた、みたいな目に遭ったら実際洒落にならんで
120: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:06:06 ID:pUP
形とかがはっきりしない、普通存在するはずのない存在やから不気味で怖いんやろな
121: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:08:34 ID:ktf
>>120
SFがこの世に存在すると考えるとワクワクするで
125: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:25:02 ID:pUP
>>121
考え方次第やね
ちなみにワイは>>120のように考えているせいか心文章で読むとかなり残るが霊ビデオや心霊写真、ホラー絵やと一瞬ゾクってする程度でそこまで怖くない
123: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:22:06 ID:YAR
水曜どうでしょうが作ったホラー映画がそんなオチやったな
幽霊は大切な人に伝えたい思いがあるから現れるんやで~怖くないで~みたいな
69: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:06:06 ID:VaV
なんでみんなワイのこと怖がるんや?
71: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:06:42 ID:32R
>>69
成仏してや
引用元: ・幽霊って何で皆怖がるんや?