不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    70

    幽霊って何で皆怖がるんだ?不思議じゃね?

    Funazu_-_Yoshitoshi_ryakuga_-_Walters_95350



    1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:00:26 ID:ktf
    あんなの死んでるだけやろ




    4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:04:54 ID:e3A
    憑かれるから

    7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:09:18 ID:ktf
    >>4
    見えないけど見てくれる奴がいれば嬉しいやろ

    8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:10:33 ID:VVE
    得体の知れないものは怖いもんやで

    10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:17:57 ID:QwI
    ぶっちゃけ頭おかしい人間の方がワイは怖い

    11: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:18:55 ID:lmi
    死んだら終わりっていう信じてきた絶対を覆されるのが怖いんやで



    24: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:40:19 ID:lgt
    何らかの思惑とか情がないと霊が出来上がらへんのとちゃうの
    だからヤバいって思うんやろ
    どの道意味の分からんもんはコワイでな

    25: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:43:36 ID:ktf
    >>24
    幽霊って体としては死んでるけど生命体としては生きてるんやろか
    思考とかあるんやろか
    そもそも何で人だけなんや?

    26: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:44:58 ID:QwI
    幽霊なんていない!っていう人いるけど
    いないと否定するより いると思ってた方が
    少しは楽しくなるやないか?

    28: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:49:03 ID:ktf
    >>26
    ワイは幽霊の存在はなんかの生命体なんかじゃないかと思うんや
    死んだら微生物になるとか
    ありえないけど

    29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:50:18 ID:lgt
    >>28
    ワイは脳とか宇宙的な、一応科学やけど意味わからん領域の話やと思ってる
    大体もし存在したらその時点で 科学 やと思うんやけどな

    32: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:54:32 ID:mhy
    生きてる人間のほうがはるかに怖い

    33: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:54:57 ID:ktf
    みんな人間の幽霊に注目してるけど他にも幽霊がいるんやないか
    レタスとかラジオとか酸素の幽霊もいるんちゃうか

    36: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:55:51 ID:QwI
    >>33
    アニミズムやな

    アニミズム

    アニミズムとは、生物・無機物を問わないすべてのものの中に霊魂、もしくは霊が宿っているという考え方。

    19世紀後半、イギリスの人類学者、E・B・タイラーが著書『原始文化』(1871年)の中で使用し定着させた。日本語では「汎霊説」、「精霊信仰」「地霊信仰」などと訳されている。この語はラテン語のアニマ(anima)に由来し、気息・霊魂・生命といった意味である。
    wiki-アニミズム-より引用

    34: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:55:28 ID:diM
    言うても元は人間なんやし話せば分かるやろ

    35: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:55:32 ID:SL3
    なんで映画の幽霊って髪の長い女ばっかなんや?
    もっと左足壊死ニキみたいな幽霊の方が怖いと思うんですけど

    40: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:56:47 ID:ktf
    >>35
    切ってないからやろ
    でも髪の元となる栄養はどこに

    37: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:56:22 ID:lgt
    八割捏造なんやろ
    あるいは、霊は散髪せんのかも知れんな

    39: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:56:44 ID:S72
    幽霊よりも幽霊の出そうな暗い場所が怖いンゴ

    42: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:57:16 ID:VVE
    人間は暗い場所が怖くなるようになってるんやで

    50: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:59:08 ID:32R
    >>42
    せやな

    no title

    no title

    54: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:00:16 ID:QwI
    >>42
    人間は五感が上手く働く?機能しないと
    不安になってくるらしいな

    55: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:01:43 ID:lgt
    >>54
    トンネルやら暗所に長時間いると幻覚見る確率上がるやで
    廃墟で体調悪なったらガスやら悪い素材の粉塵吸ってる可能性ある

    46: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:57:52 ID:R9E
    幽霊は感情に突き動かされている連中がほとんどちゃうんか?そうやなかったらわざわざ顔も知らん奴を追いかけるとかいう奴おらんやろ

    48: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:58:31 ID:y66
    見えないのに怖がるのは無駄
    なので存在しないと信じるようにしてる

    51: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)21:59:28 ID:QwI
    逆に言えば美女の霊に見られてる可能性もある

    56: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:01:46 ID:ktf
    あれ?よく考えると今の時代に死んだ奴は大体火葬されるから
    幽霊って裸じゃないとおかしい?

    59: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:02:51 ID:R9E
    >>56
    その人が死んだその時の服で現れるんやないんか?

    63: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:04:35 ID:ktf
    >>59
    服まで幽霊になってるのはおかしいで

    68: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:05:53 ID:R9E
    >>63
    その人が思う気持ちで服になってるんちゃう?

    72: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:07:01 ID:ktf
    >>68
    服が巻き添えされてて可哀想やな

    57: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:02:32 ID:Qlx
    怖いんやなくてびっくりするだけなんや

    61: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:03:40 ID:lgt
    もしかしたら見る側のイメージで変形するかも知れんやで

    64: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:04:56 ID:R9E
    >>61
    「赤い服を着た目の無い女」
    確かにこのイメージを植え付けられたらいやでも見そうや

    67: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:05:42 ID:lgt
    >>64
    逆に生きてる人間の群れがこれを作ってしまうかも知れんから余計ゾッとするわ

    74: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:08:28 ID:QwI
    死んだら何でも出てくんだよ
    だから何の成長もない

    78: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:12:03 ID:JMx
    なんかのスレで着床してから2週間で魂が宿るとか書いてあったで

    82: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:14:59 ID:ktf
    >>79
    すまん猫の人形とかだったら魂が宿ったりするんやろか
    って聞きたかっただけや

    85: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:17:12 ID:f4v
    めっちゃ見たいのに見たことないンゴ…感じたこともない
    守護霊が強すぎてブチのめしとるからとか読んだがホンマやろか
    守護霊ニキでもええから見たいやで~

    87: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:18:14 ID:ktf
    >>85
    守護霊は体内にいると思うんや

    93: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:24:54 ID:lgt
    あれはゾッとしたわ。

    95: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:32:23 ID:ktf
    ワイが言いたいのは
    幽霊なんて正体がわかれば怖くない奴なんや

    97: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:33:34 ID:lgt
    知らんからなんでも怖いんや
    昔の人はオーロラでも地震でも神の怒りとか言ってたんやから

    100: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:37:05 ID:ktf
    祟りとか言うけどそんなの精神をやられただけや
    ホントにあるんならご先祖とやらは糞食らえってわけや

    101: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:37:23 ID:R9E
    びっくり画像見たらさすがに怖いで
    それと同じようなもんやろ

    102: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:37:53 ID:QwI
    たぶん呪いって昔のインチキ臭い奴が考えたんやろうな…

    103: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:38:39 ID:ktf
    >>102
    せやな

    105: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:43:44 ID:pYY
    廃村に行って何もねーわって車に戻って乗り込んだ瞬間に、
    フロントガラス1面に手のあとが付いたらそら怖いやろ、てか怖かったわ

    106: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:45:16 ID:lgt
    >>105
    怖い
    そしてそれが内側からついてたら更に怖い

    108: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:48:26 ID:pYY
    >>106
    外側やったで
    ビタビタビタビタって手のあとが付いていく様子は圧巻やったわ

    107: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:47:15 ID:QwI
    >>105
    実は村人が居てみんな人見知りやから
    話せなかったけど祝福したかったんや

    109: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:49:39 ID:fRl
    害意を持ったよくわからん存在って怖いと思うぞ
    相手が例え人間しても

    110: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:51:42 ID:rVn
    無能ワイ将、深夜の病院を徘徊しても何も見えなかった模様
    見える人がうらやましいで

    116: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:00:45 ID:ktf
    ワイは幽霊の事を考えると宇宙単位で考えてしまうんや

    117: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:02:27 ID:lgt
    >>116
    宇宙単位で間違いはないやろうな
    どんな形でも存在すればそれは科学やし
    SFまで行っちゃうのか!とか言う人はそもそも
    霊=ホラーで固まってしもてるやろし

    119: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:03:58 ID:Sh8
    >>117
    星新一かな?
    彡(゚)(゚)「何やこの穴!どんどんゴミ入るやんけ!」
    http://world-fusigi.net/archives/8061035.html

    112: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:57:15 ID:lgt
    電源オフのpcの真っ暗な画面に映る後ろのテーブルの下におっさんいて睨み合ってたら消えた、みたいな目に遭ったら実際洒落にならんで

    120: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:06:06 ID:pUP
    形とかがはっきりしない、普通存在するはずのない存在やから不気味で怖いんやろな

    121: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:08:34 ID:ktf
    >>120
    SFがこの世に存在すると考えるとワクワクするで

    125: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:25:02 ID:pUP
    >>121
    考え方次第やね
    ちなみにワイは>>120のように考えているせいか心文章で読むとかなり残るが霊ビデオや心霊写真、ホラー絵やと一瞬ゾクってする程度でそこまで怖くない

    123: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:22:06 ID:YAR
    水曜どうでしょうが作ったホラー映画がそんなオチやったな
    幽霊は大切な人に伝えたい思いがあるから現れるんやで~怖くないで~みたいな

    69: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:06:06 ID:VaV
    なんでみんなワイのこと怖がるんや?

    71: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)22:06:42 ID:32R
    >>69
    成仏してや

    引用元: 幽霊って何で皆怖がるんや?




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年08月19日 20:17 ID:7lg5Uzs20*
    新しい家に引っ越した時しばらく女の子の幽霊でてたな。そこそこタイプだったのでDELL度にフェ、ラチオ強要してたらそのうち出なくなったん(´;ω;`)
    かわいかったんに(´;ω;`)
    2  不思議な名無しさん :2015年08月19日 20:27 ID:ZneSf0ru0*
    幽霊が出る家をそのまま火星に持ってったら火星にも出るんだろうか
    3  不思議な名無しさん :2015年08月19日 20:40 ID:QQnvrYxv0*
    ※1
    やべぇ怖ぇぇぇ!!※1怖ぇぇぇ!!※1が怖い!!
    俺が今まで聞いた怪談のどれよりも※1が怖ぇぇぇ!!
    4  不思議な名無しさん :2015年08月19日 20:43 ID:v6jc0Qz60*
    核兵器作った人間の方が怖いな 一度に数万人は殺せるし

    心霊スポットに1000人で行っても全員呪い殺せないだろ せいぜい数人が限界
    5  不思議な名無しさん :2015年08月19日 20:46 ID:bPCSRtul0*
    大人になっても幽霊怖いっていってる人間は精神年齢が低い
    間違いなく宗教にはまるタイプ
    6  不思議な名無しさん :2015年08月19日 20:47 ID:oebbkpSm0*
    ※1
    幽霊「やっぱり生きてる人間が一番怖ぇぇぇぇ」
    7  不思議な名無しさん :2015年08月19日 20:50 ID:Cmx5yzpK0*
    びっくりするから。
    これしかないだろ。
    驚かなければ別に怖くも何ともない
    8  不思議な名無しさん :2015年08月19日 20:51 ID:8bv.bGLZ0*
    見る側のイメージで変形するなら好きなキャラとか人思い浮かべれば…
    9  不思議な名無しさん :2015年08月19日 20:54 ID:d0HbRJwD0*
    ある怪談師が言ってた
    「全ての幽霊じゃないけど、幽霊は空間に記憶されてる記録の一種でたまたまそれを脳内で再生できる器機を持ってる奴が再生できる。ただ、再生できる方式や器機が人によってまちまちだから音だけとか映像だけとか臭いだけとか感情だけとかになり、再生してる人の主観や記憶、恐怖心とかも相まって微妙な誤差が生じる」
    的な事を言ってたのを聞いて信じる信じないは別としてああ、なるほどなって思うた。
    10  不思議な名無しさん :2015年08月19日 20:57 ID:H4FSjJwD0*
    幽霊というのに、リアルでは身分や掟での壁で復讐できなかった人が、死んだ後にはその条件が撤廃されるのでリベンジに来たって裏設定があるからやろな。
    リベンジ手段はノロイというやつで、効果が出るまで時間がかかるやつ。

    やっちまった人にも良心があった、とも言えるけど。
    11  不思議な名無しさん :2015年08月19日 21:02 ID:WAJhyH9L0*
    昔は自分の中で、幽霊は存在しない。妖怪は存在する。って思ってた

    幽霊は死んだ人間。人間ごときが死んだくらいで霊として残るはずない。人間ごときが霊として残るなら、犬、猫、それどころか虫や微生物の霊でこの世界があふれかえるはず。人間だけが特別扱いされている幽霊はおかしい

    でも、妖怪なら存在するかもしれない。妖怪は人間や他のいきものとは全く別の生物。自由に姿を消し、姿を変えることができる。妖怪は常に人間に見えないように生活している。それは、人間を恐れているのではない。人間を食らうためだ。ニュースで流れる異常な死体の損壊を伴う事件は、妖怪が人間を食らったのだ

    と思ってた。自分の中で、人間は動物の中でそんなに特別と思えない(霊的に)ので、もっと強靭な存在である妖怪だけ信じてた。なお、妖怪のイメージとしてはぬーべーやうしおととらに出てくるような奴
    12  不思議な名無しさん :2015年08月19日 21:02 ID:dSocX4rC0*
    夢をぶち壊すようだが、金儲け以外で幽霊云々言う奴は確実に統合失調症
    13  不思議な名無しさん :2015年08月19日 21:02 ID:X722vfDDO*
    「幽霊は本当にいるッッ」って信じてる人はただの残念な人
    「幽霊なんていないッッ」ってわざわざ声高に主張する人も同じくらい残念な人

    人間の脳は、生きてく上で必要だったから幽霊を発明したんだから、上手く付き合っていけばいい。
    お盆にご先祖をお迎えするみたいにね
    14  不思議な名無しさん :2015年08月19日 21:10 ID:6HO.CPRX0*
    なんで縄文人や弥生人の幽霊っていないの?
    話も聞いた事ないし。
    だから幽霊なんて信じないわ
    15  不思議な名無しさん :2015年08月19日 21:13 ID:8iA68ssY0*
    幽霊か幻覚かはわからんけど、実家帰ると昔飼ってた犬の鳴き声とか臭いとか影とかがたまーに見えるときはある
    16  不思議な名無しさん :2015年08月19日 21:21 ID:fYDEveO5O*
    刷り込み。
    17  不思議な名無しさん :2015年08月19日 21:50 ID:TKOaRBcL0*
    いや、とにかく※1が‥((((゜д゜;))))

    気持ちは解るが。
    18  不思議な名無しさん :2015年08月19日 22:11 ID:mbIvgToz0*
    自分の手に負えない存在は恐ろしいと思う。人は拳で倒せる。獣も道具があれば倒せる。だが幽霊はどうすればいい?自分に悪意を向けてくるものに何も出来ずただされるがままなんて考えただけでも恐ろしいよ。
    19  不思議な名無しさん :2015年08月19日 22:19 ID:5Vt9Ssim0*
    恐竜やマンモスの幽霊はいてほしい
    20  不思議な名無しさん :2015年08月19日 22:26 ID:7KCbfZyl0*
    幽霊が家に居ようが居まいがどうでもい
    ただ勝手に居座るなら金くらい出せよと、毎月2~3万くらい仏壇に置いておいてほしいなぁグヘヘ
    21  不思議な名無しさん :2015年08月19日 22:32 ID:VTkaStet0*
    でも、古今東西、宗教も違えば時代によって価値観も知識量も全然違うのに、同じ幽霊っていう概念があるのは面白いね。とても興味深い。
    22  不思議な名無しさん :2015年08月19日 22:45 ID:qXHn8aA90*
    別に怖くないだろ
    夜中の墓地よりもスズメバチ飛んでるほうがこわいわ
    23  不思議な名無しさん :2015年08月19日 22:45 ID:u.2o0Xje0*
    俺が最近思うこと。

    人間とか猿って本能的にヘビを怖がるじゃん。

    そんで幽霊も本能的に怖がるじゃん。

    つまり大昔には幽霊っていたんじゃねww
    24  不思議な名無しさん :2015年08月19日 22:55 ID:v6jc0Qz60*
    目に見えないから単純に怖い
    ぶん殴って倒せないだろうし
    25  不思議な名無しさん :2015年08月19日 22:56 ID:xzdQYbA6O*
    本当、縄文弥生あたりのとか恐竜のとかの幽霊見た話聞かないよな。日本一でかいコウモリ、あっちの方が異様で怖いよな!!写真見ただけでも驚いた。
    26  不思議な名無しさん :2015年08月19日 23:06 ID:22Jwn7Gh0*
    ※4
    幽霊「呪う前に将棋倒しで数人死んだンゴwwwwwww」
    27  不思議な名無しさん :2015年08月19日 23:20 ID:TnXhT9Gj0*
    ※25
    神様みたいな威圧感の恐竜の幽霊想像してぞくぞくした
    幽霊はそれの付属要素が恐い
    その付属要素をより知っている人間ほど怖がる(慣れはあるが)
    幽霊を全然知らない人が、触れない人を町中で見付けたら怖いよりも不思議って方が大きい
    でも付属要素を詳しく知っている人なら、それを瞬時に色んな話と結び付けて、怖くなる
    28  不思議な名無しさん :2015年08月20日 00:09 ID:jEI02B.z0*

    人型でなくてもいいのに人間のかたちしかみないのはなぜか?
    人間がつくりだしているはずだ!それがなんだかはわからない
    29  不思議な名無しさん :2015年08月20日 00:36 ID:ojbgYNNK0*
    子供の頃は怖かったけど大人になったらぜんぜん怖くなくなった
    ホラー映画やゴキブリだってわざわざ「怖がることを楽しみたい」という気持ちがないと
    怖くもなんともないのでは

    単なる好みの問題だと思う
    30  不思議な名無しさん :2015年08月20日 01:00 ID:fVxXKtwX0*
    まあ幽霊は守ってくれる存在で怖くなくて
    悪魔の存在の方が怖いって国もあるし
    31  不思議な名無しさん :2015年08月20日 01:27 ID:B57SKNYc0*
    幽霊なんてもんは人が勝手に作り出したものだから怖がらなくていいんだよ。
    32  不思議な名無しさん :2015年08月20日 01:32 ID:L00W8Mt20*
    あまり古い時代の幽霊だとその消えちゃうんじゃないか?自然に還るみたいな感じで。
    33  不思議な名無しさん :2015年08月20日 01:58 ID:xst5VJyf0*
    発想が逆なんやで
    人間の潜在的な恐怖に名前を付けたのが幽霊なんやで
    理由が分からんものに不快感を感じる人間の習性から幽霊って形で一応安心してるだけなんでや
    だから人がいる限り幽霊の概念は付随するし、さらに言えば概念であって実態は無いから国によって幽霊だったり妖怪だったり妖精だったり悪魔だったり同一個体になりえないんやで
    人が本能的に恐れるもの、害意であり敵意であり悪意でありひいては死でありそういった負の思考を集約されるから幽霊は「そうである」と信じられてきたんやで
    ある意味人間の望む形を与えられた偶像やな
    34  不思議な名無しさん :2015年08月20日 01:59 ID:L0NCRlE70*
    家で物音がしたりすると幽霊だと思って怖がる人多いけど俺はむしろ強盗とか空き巣を疑って警戒してしまうわ
    幽霊なら逆に安心するかもしれない
    35  不思議な名無しさん :2015年08月20日 02:04 ID:k047RJYO0*
    幽霊は人を怖がらせることに命かけてるからなぁ
    怖くて当たり前
    36  不思議な名無しさん :2015年08月20日 03:23 ID:LWbBbgIf0*
    幽霊の怖さが理解出来ない
    とかドヤ顔で自慢するアホが居るけど、
    人間でも、物陰からジッと凝視してくるオッサンとか見たら恐ろしいだろ?
    そのオッサンが生きてるか死んでるか以前に、精神の状態が異常すぎて
    観の危険を感じるのが普通の感覚。

    これが生きてるオッサンなら警察も通りがかりの人も助けてくれるかもだけど
    幽霊となると、孤立無援でどこから攻撃されるかも予想出来ん。
    37  不思議な名無しさん :2015年08月20日 03:50 ID:KUO0qHsE0*
    自分のおばあさんとかおじいさんはウェルカム
    38  不思議な名無しさん :2015年08月20日 05:08 ID:dS5.s1Nj0*
    自我があるかどうかやなww奇声発するタイプはヤバイwww
    まぁ生きてる人も同じ理屈だが。
    39  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:33 ID:nv3AxItb0*
    順序が逆なんじゃないかな。
    恐怖が「理解不能」な物を幽霊とか化物に見せるわけで、その時見える物は恐怖そのものだから、怖いのは当たり前…なんじゃね?
    何に恐怖を感じるかで見える物は変わるし、恐怖を感じなければ見えない。

    人によって見えたり見えなかったりするし、文化によって内容が変わるだろ?
    40  不思議な名無しさん :2015年08月20日 09:09 ID:XSO7zBI80*
    幽霊なんて結局は人が脳内で作り上げてるだけだからなあ。

    ガキのころ夜中にふと目を覚ましたら部屋の片隅に知らない人と犬がいた。
    びびったけど暗かったので見間違えだろうと思ってよーく眺めて見たがやっぱり人と犬。
    そんなワケないだろうと思って布団かぶりながら必死に観察してみるがどう見ても人と犬。
    恐怖に耐えられなくなって大人呼んで部屋の電気つけてもらったら
    さっきまで間違いなく人だった物体はカーテンに、犬だった物体は積まれた洗濯物に化けた。
    もう一度電気を消したら今度はどう見てもカーテンと洗濯物にしか見えない。

    ホッとはしたものの子供心に腑に落ちない思い出になったわ。
    41  不思議な名無しさん :2015年08月20日 09:58 ID:YTaL7JQPO*
    オバQは怖くなかろ。
    42  不思議な名無しさん :2015年08月20日 09:58 ID:7YNn7QR80*
    あくまで見える人の話によると、いわゆる不慮の死を遂げた浮遊霊、自縛霊は自分が死んでいるということが理解できない。だからとにかく周りの人とコミュニケーションとろうとするけど、大抵の人はほとんど気付かず通り過ぎる。ところが霊感のある人が幽霊に気付いてしまうと向こうは大喜びしてついてきてしまうらしい。だからたとえ見えたとしてもスルーするのが一番なんだそうだ
    43  不思議な名無しさん :2015年08月20日 11:08 ID:y.0Um1iq0*
    まだ世の中で解明されていないものが突然目の前に現れたらどう受け止めていいのかわからない怖さ
    44  不思議な名無しさん :2015年08月20日 12:56 ID:11viwvy10*
    仏教では、人とか犬とか魚とかの様な輪廻のひとつのバージョンとして、業の良いものとしては天人、業の悪いものとしては餓鬼や阿修羅なとがいる。
    記憶は普通引き継がないけど、想いが強かったりすると転生しても過去世の記憶があったりする。
    だから、もとおじいちゃんの天人とか、餓鬼となった自殺者とかが、まとめて幽霊とよばれている。
    45  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:39 ID:YQQLkfse0*
    霧が出やすいところは幽霊も出やすいみたい
    人の形をしたものはもちろん
    猫の形をしたものを轢きかけたことある
    霧が深くて10メーターも先が見えない時に
    道路の中央線のとこにくつろいでいるのがいて
    俺のバイクに気付いて慌ててたw
    幽霊といえども轢かなくてよかった

    豪雨で5m先も見えない時に
    横たわった猫の死体轢いたことあるからな
    その時は50ccのスクーターだったんだけど後輪に引っかかってこけそうになったw
    46  不思議な名無しさん :2015年08月20日 14:07 ID:KkbtL0h60*
    ※36
    かもだけどなんて言い方するやつって例外なくアホばかり。
    自分と違う価値観を認められない器のちっさなカス。
    で、自分は頭が良いと思い込んでる知恵遅れ
    47  不思議な名無しさん :2015年08月20日 17:19 ID:Ty51s.5K0*
    幽霊がエネルギー生命体だとすると、人が死んで出てきてるってことは死んだ後には少ない確率でもエネルギー生命体へ昇華できる可能性があるってことだな。
    48  不思議な名無しさん :2015年08月20日 18:31 ID:fiZLjxB10*
    幽霊全く信じてない&怖くないアピールしてる知り合いに「カメラ持って廃墟行けよ」ってLINE送ったら無視された
    49  不思議な名無しさん :2015年08月21日 00:19 ID:DrmY8HU80*
    廃墟に人がいたら怖いやろ。行かなくて正解。友達が事件に巻き込まれたら大変じゃん。
    50  不思議な名無しさん :2015年08月21日 09:42 ID:8blpqIKr0*
    いるならビンかなんかに捕まえろよ
    51  不思議な名無しさん :2015年08月21日 14:18 ID:cj84uceA0*
    子どもの頃を思い出してみな。誰しも幽霊自体を恐がってなんかない
    「ご先祖」という名の幽霊なら大事にしてるし、慕ってる家族の様を見てれば、会ってみたいと普通に思う

    恐がってるのは幽霊を題材にした物語やテレビ番組の方
    その延長線上で、恐がらせるための道具としての性格付けされた恐い幽霊を、恐がる
    当たり前の話。飲む水を恐がらなくても、津波の話を聞かされたら恐がるのと同じ

    ちなみに、死体や骸骨というものは、本能的に恐怖を感じる
    それを奇異して避けなければ、伝染病が蔓延してしまうからだ
    人肉食や、人の脊髄を食う習慣のある民族では、酷い伝染病や感染症が今でも致命的打撃を与えてる
    52  不思議な名無しさん :2015年08月21日 15:40 ID:ZwaaIVZC0*
    ※48
    廃墟って、幽霊以上ににDQNがたむろってたり、警察につかまったりしないかって心配の方が怖くないか?
    53  不思議な名無しさん :2015年08月21日 17:10 ID:ctCA.ywW0*
    ※46

    「かもだけど」だけでそこまで絡める貴方は器の大きな頭の良い方ですね^^
    54  不思議な名無しさん :2015年08月23日 00:40 ID:sE41NcpN0*
    現代の科学では宇宙にはまだ発見できてない謎物質や、四次元以上の次元があるらしいということになってる
    当然人間やその他の物質の中にもそれが存在しているわけで
    死んだら体を構成する三次元物質は火葬やら腐敗やらで別のものになってしまうけど
    存在するらしい4次元以上の物質はどうなるのか
    一緒に壊れるのかそれとも存在し続けるのか
    幽霊の正体もそこら辺だったら面白いなと思う
    55  不思議な名無しさん :2015年08月23日 22:59 ID:DD5Sy6Qn0*
    52>>
    幽霊怖くないアピールの典型的な言い訳は聞き飽きました
    56  不思議な名無しさん :2015年08月24日 17:22 ID:bjlqVvjD0*
    太った幽霊は居ない?幽霊の服にもやっぱりタグは着いてるのか?
    何処で買ったのか?下着は着けてるの?女幽霊にいきなり胸揉んだらひるみ、
    胸隠すのか?
    57  不思議な名無しさん :2015年08月30日 07:47 ID:xhP1W6j70*
    日の光や風や時間で霊は薄まっていくから
    縄文人とかの幽霊はいないはずだよ
    58  不思議な名無しさん :2015年10月29日 09:35 ID:g4cS0OWs0*
    ※5
    かわいそうにだまされて※5ちゃんかわいそうに・・・
    59  不思議な名無しさん :2015年12月16日 02:31 ID:2SyZUnBN0*
    幽霊ってなんで怖いんだろうな。霊感なくても怖いし、なんで怖いのかがよくわからないぞ 
    60  不思議な名無しさん :2015年12月16日 02:31 ID:2SyZUnBN0*
    幽霊ってなんで怖いんだろうな。霊感なくても怖いし、なんで怖いのかがよくわからないぞ 
    61  不思議な名無しさん :2015年12月30日 03:50 ID:Su7qLlmQ0*
    頃すきで襲ってるくる人間と比べたら
    幽霊の方がマシ
    62  不思議な名無しさん :2016年01月01日 15:40 ID:XlomCvjL0*
    ワイにも早く美女の幽霊来てくれやで
    63  不思議な名無しさん :2016年01月20日 18:47 ID:K0lgmDVa0*
    心理的には、ゴキブリと一緒
    64  不思議な名無しさん :2016年02月06日 04:55 ID:7R.sS3fr0*
    てか存在しなから怖いんだよな、人間は未知のものをこわがるから
    65  不思議な名無しさん :2016年04月08日 16:43 ID:Dgye5.k30*
    単にコミュニケーションとれなさそうでどこまでの事ができるか、
    どこまでの事をしてくるか読めず一方的だから怖いんだろう
    66  不思議な名無しさん :2016年05月07日 10:51 ID:M6Ae.L2T0*
    幽霊怖いとスピード怖いは同じだと思う
    どっちも慣れたら怖く無い
    67  不思議な名無しさん :2016年05月16日 15:16 ID:V3UOHFLt0*
    >>33
    それを、「付喪神」って言うんやで。
    68  不思議な名無しさん :2016年05月16日 15:19 ID:V3UOHFLt0*
    他人のコメにつっかかってる、
    やけに器の小さい人がチラホラ。
    69  不思議な名無しさん :2016年05月22日 14:45 ID:HTirPMR00*
    どういうものかわかんないものは根源的に怖い
    ラノベとかでほぼ擬人化されている場合は怖くない
    70  不思議な名無しさん :2017年07月09日 01:54 ID:5IlCF.lJ0*
    幽霊発見するとみんな逃げるけど、逃げないとどうなるの?死ぬの?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事