不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    21

    「あたりまえ」を疑う難しさ!なんで心臓は寝てても動き続けるの?動き続けて過労したりしないの?

    sinnzou



    1: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 20:58:01.86 ID:B24eYr6C0.net BE:878978753-PLT(12121) ポイント特典
    なぜ心臓は「過労死」しないのか? 動き続ける臓器のミステリー

    心臓のパラダイムを覆し、治療戦略を変える新発見!
    アクセル(交感神経)とブレーキ(副交感神経)、心臓はこの両者にコントロールされているが、その分布を比べるとアクセルが圧倒的に多い。
    それなのになぜ、心臓は過労死しないのか?このミステリーに挑んだ著者らを待っていたのは、心臓に宿された身震いするような事実だった――。


    世界初の「心臓が死なない理由」の発見はさらに、「心臓を強くする方法」の発見へとつながっていく。日本人の死因ではがんに次いで多い心筋梗塞などの虚血性心疾患への、画期的な新戦略が見えてきた!

    「あたりまえ」を疑う難しさ

    およそ研究に携わる者が忘れてはならない言葉の一つに「あたりまえの再定義」というものがある。これまであたりまえと考えられてきた事柄をもう一度、先入観を捨てて見直す作業のことだが、実際にそうした姿勢でものごとを見るのはいかに難しいかを、いま自分自身を振り返って感じている。

    真偽が定かでないことに対しては、研究者なら誰しもさまざまな可能性を考える。だが、いったんあたりまえだと思い込んでしまうと、「そう信じられてきたから」「そう言われてきたから」と思考停止して、その真偽を疑うことができなくなってしまうのである。

    たとえば、ある「あたりまえ」について、過去のデータや論文などにあたって真偽を見直そうとしてみたとしよう。誰もが常識と考えて、深く掘り下げてこなかったのだから、データや論文の数は当然、きわめて少ないはずだ。そのような、手がかりがほとんどない状況に出くわしたとき、私たちがとる態度は次のどちらかになるだろう。

    一つは、これほど疑問視されてこなかったのだから、明らかに正しいとみなしてよく、いまさらあえて研究対象とする意味はない、とする態度。もう一つは、これほど疑問視されてこなかったのだから、見過ごされてきた問題が何かあるはずだ、とする態度である。

    いうまでもなく後者の態度が「あたりまえの再定義」につながるのだが、筆者を含め多くの研究者は、往々にして前者のような態度をとってしまいがちなのである。
    (中略)

    ミステリーの向こうにあった驚くべき現象

    このシステムについていま概略を述べるならば、それは私たちの心臓が、生涯にわたって休まずに活動を続けるために必須のものである。過酷な重労働を強いられる心臓は、必然的に多くのエネルギーを消費する一方で、エネルギーとともに産生される活性酸素という猛毒を浴びつづけている。それは心臓にとっては致命的なダメージとなるはずだが、実際には心臓が活動を停止することがないのは、心臓自身にみずからを癒す能力が備わっているからである。

    心臓にそうした能力があることは、すでに知られていた。いわば「あたりまえ」の知見であった。ところが、ことはそう簡単ではなかった。じつはその能力を発揮するには、心臓は根本的な問題を抱えていた。癒されることなく、死に至ってもおかしくない「つくり」になっていたのである。にもかかわらず、実際には私たちの心臓は死ぬことなく、拍動を刻みつづけている。

    これは大きなミステリーといえる。しかし不思議なことに、この謎に正面から取り組んだ研究はこれまでなかったのである。

    なぜ心臓は死なないでいられるのか? 筆者らの研究グループはその答えを追ってみた。最初はふとした好奇心からであったが、やがてわれわれは驚くべき現象に遭遇した。それは、心臓にこれまで知られていなかったシステムが存在していることを示していた。そして、このシステムを軸に見つめなおすと、心臓はこれまでの描像を覆す姿を現し、再定義されるのである。

    続きは以下ソースで!
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44665






    3: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 20:59:35.21 ID:N7FiYaXl0.net
    それだけ価値のある筋肉なら何かに応用できんのか

    9: ハイキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:02:03.27 ID:g0JhKE970.net
    その代わり損傷したら治りません
    穴空いたらおしまい

    10: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:02:44.72 ID:TIFYNFue0.net
    過労したから止まるんだよw

    19: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:20:09.15 ID:4busXkJV0.net
    だいたい80年ぐらいで過労死するね

    18: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:19:22.14 ID:Q2hP/IlV0.net
    がんばれば心臓自分の意思でペース操れたりしないのかね

    心臓を動かしている力はどこから来るのですか?

    心臓の一部に「洞結節」と呼ばれる、電気命令の発令所があります。
    この発令所は、脳による制御を受けません。
    だから脳死でも、心臓はある程度動き続けます(いずれ止まります)。

    この発令所から出た電気命令は、心臓の中の神経を走り、心筋細胞に届られます。
    電気命令を受け取った心筋細胞は、
    周りにあるカリウムイオン(+の電気)やナトリウムイオン(+の電気)を取り込み、
    電気磁石のように(+と-がくっついたり、+と+が反発したり)伸び縮みします。
    -イオンには、塩素イオンなどがあります。

    これらイオンの取り込みには、糖分などのエネルギーが必要です。

    心臓は
    ①心臓自身の電気命令
    ②+イオンと-イオンによる電気的な運動
    ③糖分などのエネルギー
    で動いています。

    心臓を動かしている力はどこから来るのですか?
    関連:https://ja.wikipedia.org/wiki/心臓

    21: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:23:09.62 ID:y6Ex1zxq0.net
    動作しながらパーツ保守交換されてるんだから凄いわ

    22: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:23:34.10 ID:8Pt2kdxK0.net
    事故とかで心臓が身体から外れてもしばらくピクピク動いてるよな

    23: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:24:29.16 ID:wzp+4pTO0.net
    俺は寝てる間に心臓が止まらないか心配で夜も眠れない時期があった
    でも克服したよ

    24: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:24:41.19 ID:1WqL9pQH0.net
    え、過労するよね?

    心臓の動く回数って決まっていてそれが寿命で
    慢性的に睡眠時間が短いとおのずと動く回数が消費されるから、早死にしやすいって聞いた

    26: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:25:39.94 ID:1WqL9pQH0.net
    >>24
    「動く回数が「ちゃんと睡眠時間をとっている人よりも」消費される」ね

    58: クロイツラス(家)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 23:20:32.95 ID:Rl2zUzo30.net
    >>24
    運動して心拍数あげたら、早死にするってことになるのかな?

    64: シューティングスタープレス(芋)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 01:06:34.08 ID:YzL/S+bA0.net
    >>58
    陸上のオリンピック選手とかは現役が長いほど短命って言われてるから
    あながち間違いじゃないかも

    スポーツは寿命を縮めるのか?

    「心拍数説」にもとづけば、運動するほど寿命が縮む!?

    心拍数説
    心臓が脈を打つ回数は全ての哺乳類でおよそ20億回という上限が決まっており、その回数に達すると寿命になるという説。ネズミなどの小動物が心拍数が高く短命な一方で、ゾウなどの大型動物は心拍数は低く長寿であることが、この説を裏付けている

    人の一生の間の心拍数はざっと15~20億回、これだけ心臓が拍動すれば寿命は終わるといわれています。

    1分間脈を測り、その数で割れば、寿命(分)がわかる。心拍数が60回で約73年、70回で約63年、80回で約55年になる。

    スポーツをすると心拍数が上がり、無駄に心臓を消耗するため、長生きできない
    スポーツは寿命を縮めるのか?-NAVERまとめより引用
    関連:スポーツ選手は短命であると言うことをたまに聞きますが、これは信憑性はあるのですか?

    9a072557

    25: ニールキック(家)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:25:34.91 ID:ygEIoR1V0.net
    お前らブラック企業叩くくせに心臓に休みあげないのな
    俺はお休みあげて救急車乗ったよ

    68: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 05:37:29.65 ID:ImVmgXvt0.net
    >>25
    霊柩車じゃなくてよかったな

    27: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:28:31.25 ID:BX7nONCy0.net
    あいつらたまに休んでるけどな

    28: ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:30:18.73 ID:iON5WaTH0.net
    宿主が寝ないと動かなくなっちゃうよ

    29: サソリ固め(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:30:21.31 ID:gJzL1ROe0.net
    心臓は意思と関係なく動いてるから、疲れても大丈夫ってのは、一瞬納得しそうだけどさ

    それ言ったら、横隔膜も意志で動かせるのに、疲れること無いよな

    33: ファイヤーバードスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:40:52.06 ID:JGoFNH6e0.net
    ゾウの時間ネズミの時間を思い出した
    ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学 (中公新書)

    59: アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 23:34:23.85 ID:kHoD9P010.net
    >>33これだわ懐かしい

    34: 稲妻レッグラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:41:45.52 ID:jX/StyN/0.net
    寝ても覚めても三回打って一回休んでるな。
    たまに三拍動くらい休むし。
    トータルの拍動が少ないから心臓の寿命がのびるのかな?

    35: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:42:07.11 ID:vwiPO63J0.net
    心臓は可哀想だな

    36: TEKKAMAKI(北海道)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 21:49:39.30 ID:RipvyM9a0.net
    切り取っても25分運動するのもあるから^^;

    【閲覧注意】コカイン中毒者の心臓は、摘出後も25分間動き続ける!!

    違法薬物が人間の心身に恐ろしい作用を引き起こすことは、周知の通りである。しかし、時に私たちの想像をはるかに上回る変化をきたすこともあるようだ。それを如実に示す1本の映像が、現在大きな反響を呼んでいる。
    【閲覧注意】コカイン中毒者の心臓は、摘出後も25分間動き続ける!!-TOCANAより引用

    41: キチンシンク(芋)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 22:02:29.95 ID:iNy27bhM0.net
    予備の心臓欲しいな

    42: ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 22:09:16.40 ID:Am22KCw70.net
    >>41
    心臓と肝臓には予備がない
    だから肝心という

    44: ニールキック(京都府)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 22:38:03.62 ID:CkKe7q8c0.net
    >>42
    肝臓は再生するけどな

    71: サッカーボールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 07:14:29.59 ID:IMwXhiwK0.net
    >>42
    肺と腎臓と金玉以外、予備無いだろ

    45: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 22:38:21.63 ID:aRUL8Ji10.net
    放射線の影響に最後まで強いスーパー臓器

    46: タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 22:39:21.44 ID:vUSRQs4h0.net
    ワタミはこの研究に興味をもつであろう

    47: ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 22:41:58.14 ID:NRIKsTgJ0.net
    心臓にだけは絶対にガン細胞は出来ないんだよな。豆知識。
    脳みそは、脳腫瘍ってなまあガンみたいのができるけど。

    心臓だけには、ぜったりにガンは出来ない。

    なんでも、心臓は暑くて(四十度近いんだっけ?)、ガン細胞が死滅するのだとか。
    ガン細胞って、四十度のぬるま湯につけたら死んでしまうほど弱いとかビックリ

    50: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 22:44:37.38 ID:lKVibGGe0.net
    命令が無い時は萎む様にして、休ませる時間を確保
    命令がある時は膨らむ
    膨らむのを順番に割り振って休める時間を伸ばす
    どーせこんな風に回してるんだろ

    52: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 22:55:13.46 ID:BnUXfB5x0.net
    心臓でも休まずに働いているというのに…
    あれ?心臓が働いてるんなら、俺は働かなくてもよくね?

    61: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/18(火) 23:40:14.23 ID:tfpw9VuH0.net
    一生で打つ心拍数が決まってるから
    心拍数が早いのは早死にすると聞いた

    67: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 04:24:16.40 ID:Pnw7JHoQ0.net
    >>61
    小動物は早いとかグレムリンで言ってたな

    62: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 00:44:19.79 ID:IjPo+ojA0.net
    俺は心臓にガンができないのが不思議だ。

    65: シャイニングウィザード(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 02:07:41.91 ID:MjKAolzb0.net
    >>62
    細胞分裂しない筋肉なの。だから放射線にも強い

    66: レッドインク(静岡県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 04:14:13.41 ID:OKdqh1kd0.net
    寝るとき
    心臓が動いてんだなーとか
    俺、息してるなとか意識するなよー
    絶対だよー

    69: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 06:56:53.06 ID:W66QMq4o0.net
    死んでも意識だけは残り続けるって妄想はしたな
    火葬場で焼かれてるときでも意識はあるとしたら地獄だなと
    ああでも痛覚は無いんだから大丈夫か
    肉体的な死後も「意識」はあるか、研究
    http://world-fusigi.net/archives/7569329.html

    72: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 07:49:57.84 ID:cQEwAjCb0.net
    心臓など臓器を移植したら前の人の人格が出るとかってマジなの?

    【記憶転移】臓器移植で人格や性格が変わる事はあるのか?

    臓器移植で嗜好や性格が変わる!?
    臓器移植の結果、 ドナーの趣味嗜好や習慣、性癖、性格の一部、さらにはドナーの経験の断片が自分に移ったと感じているレシピエントの存在が報告されている。特に心臓移植や腎臓移植のあと自分の趣味嗜好が変化したと感じている例が多い。

    しかし移植された方がドナーの情報を知る事は出来ない
    通常、移植を受けた側がドナーの家族と直接、接触することは移植コーディネーターや病院から固く禁じられている。そのため、「記憶転移」の確認が得られた例はきわめて少ない。つまり、科学的に蓋然性(がいぜんせい)があると認められるだけのサンプルが少なすぎるのだ。
    【記憶転移】臓器移植で人格や性格が変わる事はあるのか?
    関連:https://ja.wikipedia.org/wiki/記憶転移

    ddfb08be
    臓器移植の体験者が語るドナーの記憶『臓器移植してから色々変わった』
    http://world-fusigi.net/archives/7701764.html

    74: オリンピック予選スラム(京都府)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 08:15:55.01 ID:fPHgWUo10.net
    トシを取ると筋肉が疲れやすく損傷もしやすくなってくる
    心臓などの内臓も筋肉でできているから例外ではない
    こうやって段々と具合が悪くなってくるなんて嫌だなぁ

    77: ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 09:28:07.26 ID:7LPw6DQS0.net
    不整脈が酷かった時は結構長時間休んでたけどね。
    貧血起こして倒れるくらい。今は落ち着いてる。

    あと息を吸う時心拍数が上がり吐く時に下がる。
    この時間比を変えると平均の心拍数をある程度コントロールできる。
    一気に吸ってゆっくり吐く。これで心拍数は下がってくる。

    79: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 10:16:54.57 ID:Zd2m3XPr0.net
    被曝して身体中ドロドロになっても心臓だけは無傷だったんだよな
    東海村臨界事故で被爆した人って心臓以外の全ての内臓が溶けていたってマジ?
    http://world-fusigi.net/archives/7970841.html

    80: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 10:17:45.83 ID:n2SSN/ix0.net
    大丈夫だよ一生使えるから

    84: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 13:54:33.64 ID:9MtNFS2e0.net
    >>80
    一生とはいえ人によって違うから何歳までとは言えないよな~
    突然死も一生だからな…

    81: アトミックドロップ(秋田県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 10:21:42.20 ID:USb9BA/J0.net
    たまに頑張りすぎたり止まったりしてたから機械つないだ・・・

    78: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 10:08:57.66 ID:9MtNFS2e0.net
    二夜連続で就寝中に胸が締め付けられ十数秒呼吸できなかったことがあった
    あれは死を感じたな

    引用元: なんで心臓は寝てても動き続けるの?動き続けて過労したりしないの?




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年08月19日 23:12 ID:SB8.k1tU0*
    俺っちの心臓も突然のエンジンストールの様に停まるの祈ってる。だから毎日お酒摂取たまにエナジー割りを楽しんでます
    2  不思議な名無しさん :2015年08月20日 00:14 ID:R2qmrf0F0*
    正しくは42度で癌細胞は死滅ね。
    これを利用して、体を42度まで上げてガン治療するものがある。
    40度で死ぬのは脂肪細胞。これも体を暖めて脂肪細胞自体を乳化させるダイエット方法がある
    3  不思議な名無しさん :2015年08月20日 00:17 ID:Ck47Evd10*
    怖いよう・・・心臓は圧迫には弱いので注意
    4  不思議な名無しさん :2015年08月20日 02:44 ID:zSg15b400*
    運動は寿命を縮めると言ってるけど、運動することによって心肺は鍛えられるよな
    5  不思議な名無しさん :2015年08月20日 03:55 ID:zVrvKaG30*
    筋肉痛みたいなものはないのかな・・
    6  不思議な名無しさん :2015年08月20日 04:47 ID:KawO.s6M0*
    58は煽ってんのか、ホントに疑問なのか
    煽ってんだったら恥ずかしいバカだな
    7  不思議な名無しさん :2015年08月20日 06:15 ID:CDGjLqvV0*
    射的(?)の選手には、手元のブレを抑えるために心臓の鼓動を静める人がいると聞いたことがある
    だとしたらもう横隔膜とか肋骨でギュッと心臓潰してるとしか思いつかん
    8  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:03 ID:AdbEgD1I0*
    深い呼吸すると心臓落ち着くじゃん。あれの極限みたいな感じじゃないか。
    禅とか弓道みたいに精神統一も兼ねてだと思うけど。
    9  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:39 ID:XSO7zBI80*
    心臓は拍動してから次の拍動までの間に休んでるから大丈夫だって聞いたんだが
    10  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:40 ID:pFh.ZMdc0*
    ホントに今まで謎だったのかな?数十年前の子供向きの本に
    なんで心臓は疲れないのか書かれていた
    心臓は1.3秒ぐらい動いて、1.7秒ぐらい休む。
    ちゃんと動いたより長く休息時間を取りながら全体としては休みなく動いてるんだよ
    11  不思議な名無しさん :2015年08月20日 09:08 ID:HoWItw2h0*
    その常識を疑うって話だろ
    メインは臓器の修復の方みたいだが
    12  不思議な名無しさん :2015年08月20日 10:26 ID:4SxqBTEs0*
    たまには心臓休ませるか・・・
    (心停止)
    13  不思議な名無しさん :2015年08月20日 16:36 ID:L1P1VTHAO*
    過労するよ
    14  不思議な名無しさん :2015年08月20日 18:38 ID:fA.utVGT0*
    がん細胞でなくても、42度以上で蛋白質が変質して細胞は死ぬよw
    15  不思議な名無しさん :2015年08月20日 20:46 ID:GICyaTrT0*
    気合いとスタープラチナあれば大丈夫やろ(*´-`)
    16  不思議な名無しさん :2015年08月21日 14:24 ID:cj84uceA0*
    寝てるときに休んでるだろうが
    俺らだって24時間仕事しっぱなしならすぐ死ぬけど、半日は仕事以外の時間に使ってるから40年くらい働ける
    じゃあ仕事してないとき俺らは停止してるか?そんなことない色々活動してる。でもそれが休みだ
    17  不思議な名無しさん :2015年08月21日 19:42 ID:6w2nVUGL0*
    あたりまえー あたりまえー あたりまえダイソン
    18  不思議な名無しさん :2015年08月22日 09:43 ID:idQV7z4l0*
    心臓「あれ?何でこんなに働いてるんだろう…」
    19  不思議な名無しさん :2015年08月23日 16:56 ID:IQA2RUr90*
    というか人間って医学的な知識を知れば知るほど
    奇跡的な機能で全身が動いてる事に気づく
    膨大な長さの血管のほんのわずかな部分に梗塞が起きれば
    全身まひを起こしたり、機能が失われたりする
    20  不思議な名無しさん :2016年01月24日 15:04 ID:gKyHfC6B0*
    やっぱ、この手の話は火の鳥が関係してくるな  あと記憶を受け継ぐみたいなことはしてみたい
    21  不思議な名無しさん :2016年02月07日 20:08 ID:OqJt229J0*
    心臓は息を吸うと脈が早く、息を吐くと脈が遅くなる
    そういう細かい感覚で休んでる的なことを聞いたことがある

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事