不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    65

    心理学って無駄な学問じゃないかと思えてきた

    o-BRAIN-facebook



    1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:28:53 ID:OJG
    哲学の方がまだマシじゃん






    2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:30:02 ID:h4o
    心理学が好きな奴に限って人の気持ちに鈍感なイメージ

    4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:30:38 ID:dyn
    >>2
    人の心がただのサンプルだから

    3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:30:21 ID:fPW
    わかる。人をカテゴライズするなんて愚かな学問だよ。

    8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:34:50 ID:aka
    組織心理学→経営学、経済学と隣接
    社会心理学→社会学、文化人類学と隣接
    トランスパーソナル人類学→宗教学、文化人類学と隣接
    臨床心理学、学習心理学、性格心理学→精神医学と隣接
    生理心理学→生理学、医学、薬学と隣接
    精神物理学→工学、認知科学と隣接

    9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:42:18 ID:T47
    >>8
    心理外科って無いの?
    外科的手術で鬱病治そう!みたいな

    10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:44:27 ID:aka
    >>9
    精神外科という闇に葬られたやつがあってだな

    13: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:46:55 ID:jeL
    >>10
    どんなの

    23: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:48:35 ID:gtf
    >>13
    ロボトミー

    ロボトミー

    人を「ロボット (robot)」 のようにしてしまうからロボトミー、という誤解が日本において一部ある。 ロボトミー(lobotomy)は、肺や脳などで臓器を構成する大きな単位である「葉(lobe)」[3]を一塊に切除することを意味する外科分野の術語である。ロベクトミー(lobectomy, 葉切除)と同義である 当項目のロボトミーでは「前頭葉切除」を意味し、「大脳葉にある神経路を1つ以上分断すること」と定義される[4]。肺がんなどのため肺の一部を葉ごと切除(例:肺下葉切除)することもロボトミーの一種であるが、臨床ではロベクトミーの方が用いられる。
    wiki-精神外科-より引用
    1388
    24: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:49:41 ID:T47
    >>23
    知ってる
    大学の講義で聞いた覚えあるわ

    15: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:47:30 ID:TNe
    >>10
    名前だけ聞くと闇の深そうな名前だな

    14: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:47:11 ID:lSh
    心理学って基本統計調査らしい

    20: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:48:18 ID:dyn
    >>14
    その統計の中心や平均からかけ離れた人を救うための学問じゃないの

    25: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:50:07 ID:mFB
    でも
    心理テストとかの遊びは好き

    29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:50:45 ID:fH3
    >>25
    権威ないしね

    31: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:51:51 ID:OJG
    つうか心理学って一体何の役に立ってるんだ

    32: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:53:02 ID:Ges
    心理学なんてまったく役に立たないよ
    あんなのは人の気持ちがわからない雑魚がありがたがってるだけ
    ビジネスにも教育にも医学にも一切役に立たない

    35: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:54:59 ID:dyn
    >>32
    人の気持ちが分からないからこそ、学問で追求しようと思ったのかも

    37: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:55:56 ID:Ges
    >>35
    だから無駄なんだよね
    普通の人ならみんな知ってることじゃん
    学問する前に人と関われよって話だよなwww

    42: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:57:43 ID:dyn
    >>37
    いや、アプローチの仕方が変わるっしょ
    人間関係と、学問とは

    43: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:58:14 ID:Ges
    >>42
    何の意味があるんだよw

    44: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:58:50 ID:dyn
    >>43
    関わり合い方の種類が変われば
    より客観視できるということ

    45: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:59:24 ID:OJG
    >>44
    そんなん哲学でええやん

    48: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:02:35 ID:W9l
    >>45
    哲学って観察する学問だっけ?

    49: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:03:21 ID:rj8
    >>48
    趣味と犯罪を結びつけて人を差別する学問がか?

    66: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:12:27 ID:qt4
    >>49
    倫理的なのはべつにどうでもいいかなぁ
    統計とかでうまいこと法則性あるんだったら面白そうやなって
    数学でいう公式や方程式みたいのが心理や芸術とかでも見つけて適用できたら面白そうやん?

    75: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:16:05 ID:Rqz
    >>66
    でも現代心理学なんて結論出さない事が美学みたいな感じになってるじゃん
    専門家ですら自分が何言ってるか分かってるのかすら怪しい学問だし

    81: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:17:58 ID:W9l
    >>75
    タレント仕事してエセな専門家がいることは確かだ

    92: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:22:20 ID:qt4
    >>75
    まあそういうのはあるかもな
    おれは心理学科じゃないけど、形骸化してる学部はいろいろあるね
    あるものを分解するだけの自己満で終わってるタイプのはおままごとと一緒だとは思う
    心理学とかも、それを利用して人の心をうまい具合に操作できるようになったら凄いし、そうしていくべき

    96: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:23:53 ID:Rqz
    >>92
    人を操作するのは脳神経とかそっち系じゃね
    正直心理学で人を操作したとか胡散臭すぎてサブイボ出るわ

    99: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:25:50 ID:8xV
    >>96
    精神病理学とか脳神経外科の一部になってるけどな。
    とにかくその心理学のイメージが古すぎるよ。

    脳神経外科学

    脳神経外科学(のうしんけいげかがく、英語: neurosurgery)は、脳、脊髄、末梢神経、脊椎などに関する臨床医学の1分野。これらの臓器の内科的疾患は概ね神経内科学が担い、外科的疾患を脳神経外科が担うという役割分担がある。
    wiki-脳神経外科学-より引用

    1389
    103: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:27:35 ID:Rqz
    >>99
    脳神経外科は役に立ってると思う
    精神病理学は糞の役にも立ってなくね的な

    110: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:30:55 ID:8xV
    >>103
    というかその二つは車の両輪で発達してきてるから

    101: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:26:49 ID:qt4
    >>96
    脳神経で心理面とかの反応も合わせてやるんだったらそれでいいと思うよ
    応用性あるほうで

    102: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:27:30 ID:W9l
    >>96
    人を「そそのかす」ってことはできるでしょ

    46: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:00:11 ID:rj8
    >>44
    客観視する必要性がないだろ
    なんか意味あんの?それ

    50: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:03:40 ID:W9l
    >>46
    人間関係ってのは当事者の利害がからむことが多いから

    利害絡まない人がその関係を客観的に多角的に観ることは意味があるよ

    33: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:53:23 ID:m5f
    大学でやる学問だぞ
    意味あるのとか聞くなよ
    恥ずかしいぞまじで

    36: 名無しさん@おーぷん 2015/08/18(火)23:54:59 ID:T47
    大学の講義ではアイヒマン実験って習ったな
    ナチスは異常じゃなくおれらみたいな普通の人間にも起こり得ることだって
    そんなこと分かるんだから役に立ってんじゃねえか?

    アイヒマン実験

    ミルグラム実験(ミルグラムじっけん)とは、閉鎖的な環境下における、権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。俗称としてアイヒマン実験(アイヒマンテスト)とも呼ばれる。
    wiki-ミルグラム実験-より引用

    1390
    47: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:02:18 ID:qt4
    犯罪心理学はちょっと面白そう

    56: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:06:25 ID:5Ks
    クリミナルマインド

    68: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:13:39 ID:5fm
    すべての学問が役に立ってる毎日実感してるやつなんてほぼいないと思うけどね
    成熟した社会ならなおさら

    70: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:14:29 ID:Rqz
    >>68
    役に立つから学問は存在してるだけで
    たしかに毎日たんぽぽ載せるだけの仕事だったら学問なんか必要ないかもだけど

    73: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:15:30 ID:W9l
    >>70
    ちゃうで
    学問は今現在必要なくとも研究するもんなんやで
    未来に何か役立つ可能性を考えて

    有名な話では「電子」って発見された時は何の役に立つかわからんかってんで

    86: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:19:22 ID:0bZ
    >>73の言う通りや

    自分には不必要だと言って学問を学ばないのは愚者の言い分
    中世の工商人レベル

    90: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:21:16 ID:Rqz
    >>86
    まあ心理学なんてまだまだ若い学問だってのは理解してるけどさ
    でも国が保護するほど有益な学問とは思えないし
    神学とかそんな怪しげな学問と同レベルとちゃいますのん現状

    105: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:28:22 ID:0bZ
    >>90
    何が怪しい学問かはその人の価値観によるだろうね

    商学部のヤツが全員金儲けに上手いわけじゃないし
    法学だって時代時代でコロコロ変わるものだし
    医学だって過去には正しいとされてた事が今になって誤りだったとすることもあるし


    どの分野においても研究して学ぶことに意味がある

    93: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:22:30 ID:W9l
    >>90
    信仰という側面はゼロではないかもしれないが
    科学的なアプローチはありだと思うよ

    人間の感情は突き詰めれば神経回路を走る微弱な電流だし

    94: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:23:45 ID:8xV
    >>90
    宇宙飛行士とか潜水艦乗組員なんかの選抜試験で必ず心理学に基づいた心理テストやるのは役な立つからなんだけどな

    100: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:26:35 ID:W9l
    >>94
    んだね
    平常時じゃない状態のシュミレーション大事だもんね

    78: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:17:29 ID:8xV
    なんか心理学を19世紀後半の精神分析レベルと思ってるやつ多そうだな

    80: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:17:55 ID:Rqz
    >>78
    飽きる奴はそこで飽きるからな
    俺はそこで飽きた

    88: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:19:36 ID:8xV
    >>80
    別に勉強する必要があるとは言わないけど中学レベルの数学やって数学なんて世の中の役になんか立たないって事がよくわかったって言うのと同じだぞ

    97: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:25:31 ID:5Ks
    嘘発見機ってあれどうなってんの?

    嘘発見器

    嘘発見器(うそはっけんき、英:Lie detector)とは人間の生理現象の変化から被験者が嘘をついているかどうかを判定する装置である。一般に嘘を見破る装置といわれているが、人間の精神を調査する装置として性的嗜好や精神病の判定にまで広く使用されている。
    wiki-嘘発見器-より引用

    1385
    106: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:28:31 ID:W9l
    >>97
    俺が知っているのは、息吐くみたいに嘘つくヤツは判定できない

    「動揺」を測定する機械までだが、今いいのあるのかな?

    107: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:28:36 ID:8xV
    >>97
    脈拍、脳波なんかの変動で通常と異なる数値=動揺=嘘をついている可能性が高い

    112: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:31:27 ID:Rqz
    >>107
    それって心理学なのか

    115: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:32:29 ID:8xV
    >>112
    心理の変化を客観的なデータとして測定するわけだから心理学の分野

    120: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:34:29 ID:Rqz
    >>115
    まあ嘘をつくと不整脈を起こすってことである機械なんだろうけど
    でも心臓発作起こした人は皆嘘つきってことになっちゃうよねそれって

    125: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:36:49 ID:8xV
    >>120
    不整脈と動揺じゃパターンが全然違うからな。
    さっきから気になってるんだが心理学をいまだに文系メインの学問と思ってないか?

    122: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:35:55 ID:W9l
    >>120
    不整脈測る機械とは8xVは言ってないぞ

    127: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:37:12 ID:Rqz
    >>122
    脈拍、脳波を図る機会なんやろ
    同じことやん
    だいたいヤクザに囲まれて平然としてられる人のほうが少数派だと思うわ

    131: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:39:10 ID:W9l
    >>127
    ちょ・・・
    「動揺」を推し量る機械と不整脈をごっちゃにされたらな・・
    そこから説明すんのしんどいわさすがに

    バイタル全般含むし、発汗・動作・目の挙動とか他にあげたらキリないが

    134: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:41:03 ID:Rqz
    >>131
    いや、そもそも人間なんて体調やら環境で科学的に様々な変化を起こすものであって
    実際そんなん、心があったと仮定しても図り取れるもんちゃうやろ

    138: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:43:07 ID:8xV
    >>134
    だから臨床所見とポリグラフで取れるデータを統計分析して一致するか検証して使えるようにしてきた歴史がある。
    他の医療機器の開発と一緒。

    141: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:43:59 ID:Rqz
    >>138
    他の医療機器って例えば

    145: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:45:11 ID:W9l
    >>141
    このたとえで言うなら心電図

    148: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:45:58 ID:8xV
    >>141
    脳波計だって心電図だって外部所見と取ったデータ突き合わせてその数値なり波形なりが何を意味するのか検証され続けて始めて実用品になった。ポリグラフもこれと同じってこと。

    116: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:32:33 ID:5fm
    それよか心理学関係の資格をしっかりとさせて欲しいね

    118: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:33:15 ID:cHG
    幼若な神経細胞とかもソコにはあって…知らんけど

    要するに扱ってるものは結構柔軟だと思う

    121: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:35:11 ID:rj8
    そもそも「心」の存在は完全に証明されていない
    証明されていないにも関わらず心理学はまるで確定した物事であるかのように信仰されてる
    この時点で普通の人はおかしいことに気付くよね

    123: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:36:00 ID:Rqz
    >>121
    ほんこれ
    まず心の存在を証明してから国が保護すべきかどうか決めるべき

    130: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:39:09 ID:0bZ
    >>123
    証明が必要なのが学問なら学問全滅しちゃうよ
    文系はもちろん、理系分野だって理論だけで研究されてるものもあるのだから
    未来において証明されれば良いの

    124: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:36:28 ID:W9l
    >>121
    人の感情は微弱な電流 ←科学的な存在

    126: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:37:09 ID:rj8
    >>124
    では微弱な電流は感情と言えるのか?
    だとしたらPCにも感情があることになるなw

    128: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:37:58 ID:W9l
    >>126
    脳のニューロンを通る微弱な電流な

    AIでもいずれ可能になるだろうよ

    135: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:41:04 ID:rj8
    >>128
    そりゃ答えになってないな
    人の心があると仮定して電流が心なのか?それともニューロンが心なのか?
    その結論が出ない限りは心の存在を証明したことにならない
    そもそもその理屈で言えば脳がある動物は全て心があることになる
    では動物と人間の感情は同じものなのか?
    なんにもわかってないんだよね

    129: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:38:38 ID:Rqz
    >>126
    あるんじゃね
    俺のパソコン変な人が触ろうとすると電源はいらないことあるし

    133: クロッチマン◆IkYAMCSlYo 2015/08/19(水)00:40:45 ID:rzu
    面白い学問なのに・・・

    137: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:41:55 ID:Rqz
    >>133
    面白いのは面白いと思うぞ
    神学にしろ占星学にしろ分かれば大概の学問は面白いとおもうぞ

    136: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:41:18 ID:8xV
    心理学=フロイトの夢診断レベルて考えてるなら確かに眉唾で不要とは言える

    140: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:43:41 ID:0bZ
    >>136
    不要だと言ってる人は雑誌の心理テストみたいなものだから不要だと思ってるように感じる
    議論のレベルが低い

    143: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:44:22 ID:W9l
    >>140
    おおぅ同意

    144: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:44:56 ID:5fm
    まさしく哲学的ゾンビの話だね
    アドラー先生は人間は全員哲学的ゾンビみたいな立場らしいが

    151: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:46:14 ID:Rqz
    正直パブロフの犬は役に立つと思うよ

    パブロフの犬

    一般的に「パブロフの犬」としてよく知られる実験である。 犬のほおに手術で管を通し、唾液の分泌量を測定した。 ベルを鳴らしてからエサを与える事を繰り返した結果、ベルを鳴らしただけで唾液を出すようになった。 さらにベルを鳴らし続けると次第に反応は消えていくが、数日後同様の実験をしても犬は唾液を分泌する。前者を『消去』と言い、後者を『自発的回復』と言う。 なお「パブロフの犬」というと単数の印象を受けるが、実際には数百頭いたらしい。
    wiki-イワン・パブロフ-より引用

    1391
    153: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:46:59 ID:W9l
    >>151
    自律神経と心理学はイコールじゃないけどな・・・

    154: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:47:20 ID:Rqz
    >>153
    自律神経は好き
    心理学は嫌い

    156: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:48:46 ID:0bZ
    >>154
    良く分かってないだろww

    158: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:49:30 ID:W9l
    >>154
    条件反射とかは好きか
    そっか
    さっき言った「心」とは何かってのは、そういう
    自律神経やは条件反射も含めて
    刺激に対する膨大な微弱な電流をどう処理するかという神経回路のことだよ

    168: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:58:07 ID:8xV
    心理学ほど学際的に発展してきた学問も中々ないから一部だけ切り取って見ると役に立たないと思うのはわからんでもないけど、錬金術なんてインチキ学問から発展してきた化学は役に立たない学問て言うぐらいのトンデモ理論だな。

    171: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)00:59:54 ID:W9l
    >>168
    主の切り取ってる一部が偏りすぎな感じがする

    174: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:01:35 ID:Rqz
    >>171
    ワイの心理学の知識ゲシュタルト心理学とかその辺で止まってるからな
    大学時代は心理学それなりに好きだったけど、それよりやりたい事出来たからとらなくなっちゃったったったwwwww

    180: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:04:04 ID:8xV
    >>174
    上でも言ったけど中学で因数分解まで勉強したら数学って学問全体を理解して世の中の役に立たないと理解したって言うレベルだぞそれ

    181: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:05:29 ID:Rqz
    >>180
    だからこんなスレ建ててるんじゃん
    まじめに心理学先行した人の意見聞けるとなと僅かながら期待して

    173: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:00:45 ID:5fm
    これが確証バイアスってやつか

    186: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:07:34 ID:cHG
    『反証する情報を無視または集めようとしない傾向』
    『稀な事象の起こる確率を過大評価』

    是非もない

    187: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:08:15 ID:hcH
    おまえらまだやってたのか
    俺は全然詳しくないけどアドラー心理学はなかなか興味深かったぞ

    アドラー心理学

    アドラー心理学(アドラーしんりがく)は、アルフレッド・アドラー(Alfred Adler)が創始し、後継者たちが発展させてきた心理学の体系である。 アドラー自身は自分の心理学について、個人心理学(英: individual psychology)と呼んでいた。それは、個人(individual)が、in(=not) + L.dividuus(=devisible 分けられる) + al(の性質)=分割できない存在である、と彼が考えていたことによる。日本では、アドラー心理学(英: Adlerian psychology)の呼称が一般的である。
    wiki-アドラー心理学-より引用

    1392
    195: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:11:55 ID:0bZ

    学問を「自分にとって」役に立つかどうかで必要、不必要を決めつけているでしょ

    そんな人にどうやって説明すれば良いのか?

    僕は必要じゃないもん!の一点張りで人の意見を聞こうともしない

    196: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:12:09 ID:W9l
    >>195
    それです

    210: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:20:31 ID:8xV
    スレ主はゲシュタルト心理学はやったって言ってたな?
    それ例えば物理学で言えば理論物理でこういう素粒子があると仮定すると理屈としてはあってるよね?って言う段階だ。そこから実際に検出機器作って、検証してその途中で観測結果と合致しない理論は切り捨てられてきた。
    心理学もこれと同じで外科医療、言語学、数学等様々な他分野とデータ突き合わせて統合されてきた。
    そもそも最近じゃ認知神経科学って言ったりして心理学とよばない方が多い。そういう意味じゃスレ主のイメージする100年前のすでに「死んでいる」心理学は学問の発展を追う順を勉強する以上の意味はないとも言える。

    214: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:21:58 ID:0bZ
    >>210
    さっきからそれを何度も言ってるけど
    分かってくれない

    218: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:23:03 ID:Rqz
    >>210
    なるほど
    今日一番理解できるレスだったわ

    つまり今の時代心理学はゴミってことでええんやろ

    223: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:25:14 ID:0bZ
    >>218
    分かってないじゃん

    100年前の心理学は今は必要ないと分かった
    今研究されてる心理学は100年後にゴミかどうか分かるって例えだよ

    225: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:27:27 ID:Rqz
    >>223
    そんなことどこにも書かれてないやん
    >100年前のすでに「死んでいる」心理学は学問の発展を追う順を勉強する以上の意味はないとも言える。
    とは書かれてるけど

    232: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:30:37 ID:npq
    >>225
    お前
    素粒子うんぬんのとこ全然理解できてないだろwwwwwwwwww

    236: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:33:19 ID:Rqz
    >>232
    うん

    238: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:33:56 ID:npq
    >>236
    急に素直になったな・・・・・

    241: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:34:23 ID:Rqz
    >>238
    最初から素直やしw
    失礼なやつだな

    242: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:36:13 ID:npq
    >>241
    たぶん素粒子とか興味無いだろうけど
    お前のいう心理学と昔の扱いが似てたんだろ
    目で見えるものじゃないからまず現物じゃなくて理論で発見されてたんだ

    244: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:38:21 ID:Rqz
    >>242
    質問
    論理物理学で素粒子は一体どんな役にたってるんですか?

    246: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:40:06 ID:npq
    >>244
    最近えぬえっちけーさんで見たら
    アインシュタインが唱えてた「光の速度に近付くと時間が止まりそうになる」
    って感じのヤツが
    宇宙から地球の表面に届く素粒子観測することで実証されたとか

    249: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:41:13 ID:Rqz
    >>246
    その段階になると流石に分かるわ
    ブラックホールクラスター早く実用段階にして欲しいです

    251: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:42:20 ID:npq
    >>249
    俺はその時間と光のヤツはよくわかんなかったけどな
    心理学も今実験を積み重ねてる段階で実用性があるものもあるということか

    258: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:48:09 ID:Rqz
    >>251
    でも素粒子はもともと役に立つ事はわかってたけどそれを実現するすべがなかったから実用段階に漕ぎ着けなかっただけだろ
    その辺の事情心理学とはちょっと違うかなと
    その点で100年後心理学が最先端の学問として覚醒するかどうかは?かなと

    224: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:27:10 ID:npq
    役に立つ実例をあげても
    「俺には別に必要ないから役に立たない」ってただの主観ばっかだねー

    226: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:28:15 ID:rj8
    >>224
    主観的に役に立つと言ったって主観的に役に立たないと言われるのは当然じゃん

    228: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:29:46 ID:npq
    >>226
    マーケティングやメンタルヘルスはすでに
    膨大な人が資料として使ってるから主観じゃないですねぇ

    230: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:29:54 ID:Rqz
    つうかマーケティングって心理学なのか?
    統計学ととかそっち系じゃね

    231: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:30:32 ID:5fm
    >>230
    その統計の裏を読むんじゃない?

    235: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:31:30 ID:Rqz
    >>231
    だからあくまで統計取って客足の動向探るためのもんだろ
    客の心理読んでどうのみたいなあやふやなもんじゃないと思うんだが

    233: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)01:31:20 ID:npq
    >>230
    その統計をもとに次の戦略たてる時に人の心理を考えなきゃな

    259: 名無しさん@おーぷん 2015/08/19(水)03:02:04 ID:ip1
    結果に出にくくて、みんながみんな学ぶべき学問ではないと思うけど、スレ主が馬鹿すぎて逆に有り難い学問なんじゃないかと思い始めた…

    引用元: 心理学とか言う無駄学問




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:22 ID:nv3AxItb0*
    いつかレベルアップして心理歴史学になって、未来予測が可能になるんだよきっと。
    2  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:28 ID:rg0BFeci0*
    CIAとかの諜報部御用達のスキルだぞ。
    何に使うかって?そりゃ拷も…尋問に使うんだよ。
    3  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:30 ID:Zheu5HVB0*
    心理学について何も知らないやつが印象だけで物を言ってるってのがよくわかった
    社会心理学とか認知心理学とかの教科書一冊でも読んでから要不要判断しろよ……
    4  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:44 ID:0q5j4Qs60*
    スレ主バカすぎて腹立つスレ
    5  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:51 ID:6mYvfwNK0*
    心理学とか結構有用だろ。
    心理学がなければ無意識とか教育と人格形成の関係とか何も分からんぞ?人間の心の中ってめちゃくちゃ複雑じゃん。だからこそ、主観だけじゃなくて科学的な考察が必要なんだろ。

    心理学とか経済学とかを要らない学問とか言ってるやついるけど、経済学とか現時点でバリバリ社会のありとあらゆる所で役に立ってるし、こういうの要らないとか言うやつは精神論大好きの江戸や明治時代の日本人みたい。
    6  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:52 ID:vBW1qUnw0*
    自分が勉強した時はこれほど商売に活かせるネタはねえなぁとは思ったけど
    7  不思議な名無しさん :2015年08月20日 08:54 ID:KXgDpNFM0*
    心理学を純粋に心だけ研究してると思ってるのかよ…
    バカ過ぎだろ
    8  不思議な名無しさん :2015年08月20日 09:16 ID:GOW9A5yy0*
    なんも知らない人間がそのアホな頭で推理した短絡的なイメージを偉そうにダラダラ言ってんじゃねーよ
    9  不思議な名無しさん :2015年08月20日 09:27 ID:oi03aGfm0*
    クリミナル・マインド面白いよな。あれ見て犯罪心理学とか目覚めそうになる。
    10  不思議な名無しさん :2015年08月20日 09:39 ID:RRmXVzfl0*
    認知心理学とかアイヒマンとか有名な実験知ってればそんな事言えないと思うけどな
    やっぱ大学て大事だわ
    11  不思議な名無しさん :2015年08月20日 09:49 ID:v.gVX4X80*
    ※1
    ファウンデーションを知ってる奴がいるとは…

    心理学なんて使わなくても人の心ぐらい分かるだろ的なスタンスで物言う奴がいるが、本当にそうならそれこそ統計的に研究させてもらいたいものだ。空気読めないような人が、適応的な行動をとるための学習に役立つかもしれない
    12  不思議な名無しさん :2015年08月20日 09:55 ID:6GhaYcnX0*
    こういうアホは何言っても自分が正しいと思ってるから自分の意見を曲げない。
    13  不思議な名無しさん :2015年08月20日 09:59 ID:R6UeI0RG0*
    発達心理学は教育とか子育ての面で母子のサポートに使われてるだろ
    おれはもっと研究すすめるべき打と思うけどね
    14  不思議な名無しさん :2015年08月20日 10:08 ID:c9L227oiO*
    活かすのは自分次第

    色々応用出来る部分はあると思うけどね。
    15  不思議な名無しさん :2015年08月20日 10:12 ID:k6ntHXY40*
    無駄だと判断して思考停止するのが一番愚か
    16  不思議な名無しさん :2015年08月20日 10:12 ID:QfLHCr.S0*
    心理学が通用しない人間っているのか?
    17  不思議な名無しさん :2015年08月20日 10:13 ID:LhrTrl.n0*
    心理学を学んでから言うならわかるが、1は心理学関連の書物すらしっかり読んだことないんだろうなぁ…
    福祉では老年心理学とか児童心理学とか、経済では行動経済学とか使われてて、心理学といっても一概にはまとめらんない
    18  不思議な名無しさん :2015年08月20日 10:35 ID:QtxUYSMV0*
    脳科学で脳の反応見て心理状態を見極めるほうがええやろうね
    19  不思議な名無しさん :2015年08月20日 10:42 ID:ejim.CIr0*
    心理学専攻してる俺からしたら1みたいなのが増えれば悪さしやすくなるぉ
    20  不思議な名無しさん :2015年08月20日 11:00 ID:HizEWy2z0*
    ワイ小売
    売り場づくりとか接客にすごく重宝してますが…
    21  不思議な名無しさん :2015年08月20日 11:23 ID:xDROoyBA0*
    心理学って否定してる人いるけど人間って生き物だから結局は例外の一部を除いて大多数はある一定の法則によって知らないうちに動いてると思う。認知バイアスとかメンタリズムの罠、マインドコントロールとか読むと中々面白いよ。その過程で今催眠術系にも嵌ってる。現代催眠言論とか読んでるけど興味深いよ。社畜はなぜこうなるのかとかはマインドコントロールと認知バイアス読めばこういう原理かとかわかるし興味があたら読んでみな
    22  不思議な名無しさん :2015年08月20日 12:26 ID:3gbCGI3Y0*
    行動経済学っていう心理学のミクロ経済学への応用があってだな
    経済畑からすれば新古典派の理論に対して明瞭な反駁と補完を成した行動経済学は革新的に思えるし、心理学が有用に思えるんだけどなぁ、実際行動経済学者がノーベル賞取ったんだし
    そして金融市場に応用され行動ファイナンス理論となり金を生むわけで、無用ということはないんじゃない
    23  不思議な名無しさん :2015年08月20日 12:27 ID:tlnad6qs0*
    結局心理学が何をしているのか誰も言わずにただ主を馬鹿にしてるだけだな
    24  不思議な名無しさん :2015年08月20日 12:35 ID:Gfl1PQlO0*
    最初に答えが出てるじゃない。医学部で勉強するものじゃないから。

    治療効果なし!!!
    25  不思議な名無しさん :2015年08月20日 12:39 ID:Gfl1PQlO0*
    まぁ、心を整理するのには役立つよ。文系のおつまみ的に。
    26  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:08 ID:LEr4WeeY0*
    インテリ多くて何言ってんだかわかんねえ。
    でも心理学豆知識は面白い。
    ホンマでっか見てると伊達に学問やってねえなと思う。
    27  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:10 ID:qyVz.BVA0*
    臨床心理学はあまり意味ない気がするわ
    カウンセラーなんて本当に何の意味あるの?ってくらい意味ない
    28  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:21 ID:KawO.s6M0*
    阿保すぎ
    人の意見を全く聞かない
    29  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:25 ID:sa3iV7d10*
    この世にある物を観察するのが科学なんだから
    そりゃあ精神とか心と言われてる物の正体を
    つきとめるために必要だろ。
    ねらーの役に立たないから研究やめようなんてヤツいねーよw
    30  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:28 ID:k6rV3Wed0*
    心理学は人の行動を外から観察して、その行動に至る原因を推測しようとする学問だよね。それに対し脳科学は人の行動を、脳内の変化を客観的に観測することによって説明しようとする学問。心理学は結果から原因を推測するのに対し脳科学は原因から結果を考える学問と言えるかもしれない。完璧な脳科学が確立されれば心理学は必要なくなる。つまり、人の全ての行動を脳内の神経伝達物質の行き交いで説明できるようになれば心理学は廃れる。でもそんなことはまだまだ不可能だから心理学はこれからも必要とされるだろうね。
    31  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:30 ID:Gfl1PQlO0*
    知的障碍者の施設で働く為に勉強するとかだろ。私大の心理学科と言うのは。一般人を相手にするなら医学部。
    32  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:33 ID:5GnH3Tcd0*
    ヒキオタには心理学なんて無用の長物だけど結構、友人や知り合いとの話の種に心理学は結構いいんだよね
    哲学とかいう一般ピーポーに話しても「?」としかでない難しい言葉なんかより分かりやすく、広く深い心理学の方がとっても優れてると思うよ
    33  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:36 ID:Gfl1PQlO0*
    かなりIQ差がないとカウンセリングって成立しないって分からない?
    一般人とか本物の危ない精神病患者と対話するんだったら、医師免許ないと使えない禁断の魔法いっぱい使わないと自分が危ないってわかんないの?
    34  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:40 ID:Gfl1PQlO0*
    禁断の魔法使えない奴の必殺技→みんなで相談する(公開スパーリング)
    35  不思議な名無しさん :2015年08月20日 13:50 ID:OfxYAlbc0*
    人を煽る脳科学とかね
    36  いつか 通る道 :2015年08月20日 13:58 ID:rhlfd97u0*
    一般に微分方程式って、自分に意味があるのだろろうか?
     あんなややこしい数式を見て、すぐに爆睡できる上等な枕だ。

     と簡単にいうことも出来る。だけど、ロケットを飛ばしたり、
    社会という大きな世界では、とても必要です。

     多分、心理学もそういった意味があって、必要な人には必要だったりする。改めて、心理学の応用した本を読んだらいかがでしょうか? そして、自分とって要らない判断したら、必要ないでしょうけど.....
    37  不思議な名無しさん :2015年08月20日 14:35 ID:4HQKwicg0*
    無学ゆえに経験則から得た“人と相対する際のお約束”。
    40の手習いではじめた社会人大学の心理学講義内で
    ワラワラでてきてびっくりしましたよ。
    あーゆーのを体系的に学べる場があるってことは幸せな世の中だと思いました。

    まぁ10代〜20代はじめの若い人たちにとってはピンとこないだろうから
    採るに足らんとスルーする(=必要ない)んでしょうが。
    38  不思議な名無しさん :2015年08月20日 14:53 ID:Mgg940S.0*
    大学心理学専攻のわい、恩師の佐藤方哉先生を思い出して目頭熱くなる。
    最初の授業で、「人間に心なんてありません」って言って教室がざわめいたの懐かしす
    39  不思議な名無しさん :2015年08月20日 15:53 ID:fNtz2hKR0*
    将来的にはプラシーボでがん治療くらいいけそう
    40  不思議な名無しさん :2015年08月20日 15:56 ID:tnix486h0*
    生活に役立ってることが一目で分かる学問の方が少ないと思うんやけど
    パソコンとかだって物理学や工学のどういうとこがどう役立って生産されてるかなんて素人にはふわっとしかわからんやろ
    41  不思議な名無しさん :2015年08月20日 16:57 ID:DkEj5XeR0*
    最も不要なのは経済学者の意見。
    42  不思議な名無しさん :2015年08月20日 17:20 ID:LBP5ChPP0*
    心理学に噛み付いてる奴は自分を認めてもらいたいんだよ
    承認欲求が満たされていない状態
    人に肯定されたい、認められたい、だから必死に自分の論を書き込む
    掲示板で論破(笑)とかしてる奴は大抵これ
    現実で承認されてない可哀想な人
    43  不思議な名無しさん :2015年08月20日 18:08 ID:3gbCGI3Y0*
    ※41
    スレチ?かも知らんが一般に経済学としてイメージされるマクロ経済学について、その本領が経済予測と思っていると仮定して説明するけど、マクロ経済学の真髄は経済現象の構造の解明とそれを踏まえた政策提言にある
    例えばアベノミクスの三本の矢は基礎概念のIS-LMモデルにおける流動性の罠の概念に根差すように、マクロ経済学の知見抜きに経済政策は機能しない
    ミクロ分野だけど最近は直接市場の構造の是非を考えるマーケットデザインが研究されて実際に米国で導入されて効果挙げてるし
    GDP成長率や景気動向を言い当てるだけが経済学者の仕事じゃないぞ
    44  不思議な名無しさん :2015年08月20日 18:24 ID:xDurGOrv0*
    苛めや差別する感情を分析するのは無駄ではない。
    ストーカー対策も心理学から始めないと防げない。
    戦争もだ
    45  不思議な名無しさん :2015年08月20日 19:40 ID:i.a0tsyj0*
    精神科という科学と文学部なんかに存在してる心理学とかいう学問かどうかも怪しいものを一緒くたにしてて吹いた
    46  不思議な名無しさん :2015年08月20日 20:43 ID:FRqTzd3U0*
    アメリカとかだと兵士のPTSDとかリアルな問題が大きいのでまたちょっと違うんだろうな。分かりません、無駄!で放っておくわけにもいかないしケアしなければならない以上データはあがってくるし。軍関係から必要あ予算も出さざるを得ないだろうし、なんらかの研究的試みを誰かが継続せざるを得ない・・・とか。消極的な動機もあるってこと。
    47  不思議な名無しさん :2015年08月20日 20:55 ID:3gbCGI3Y0*
    ※45
    じゃあ心理学を医療科学として扱うオックスフォードや脳科学として扱うUCLがあるイギリスに行けば心理学を科学だから崇めるのか、面白い判断基準だな
    48  不思議な名無しさん :2015年08月20日 22:16 ID:fCNMmFYt0*
    退屈な議論に溺れたいだけのスレとコメだね
     
    心理学が最も強く影響を与えるのは経済学とギャンブル学
    そして言わずもがな、脳の内部の出来事は全て選択という行動に現れる
    心理はカタチを成す、それは絵、それは文字、それは♪、それは行動範囲
     
    そして閃きまでもだよ!
    49  不思議な名無しさん :2015年08月20日 22:45 ID:.7YobS6H0*
    アホのスレ主を複数人のインテリが説得するスレ
    50  不思議な名無しさん :2015年08月21日 04:58 ID:1hPh7aGh0*
    学がないのに学問を論じようとしてもねえ…
    51  不思議な名無しさん :2015年08月21日 06:06 ID:kbQRTAor0*
    スレ主とかいう言い方なんなん?気持ち悪いなあ

    実際に大学で心理学の講義を受講したことあるけど、案外科学的な学問だよ
    発達心理学は教育系の職業には必要不可欠だろうな
    52  不思議な名無しさん :2015年08月21日 19:56 ID:t1.aIS8N0*
    臨床心理士に助けられてるひとはたくさんいる
    親になるひとは学ぶべきことがたくさんありそう
    無駄な学問ってないんじゃないかなあ
    53  不思議な名無しさん :2015年08月22日 20:40 ID:L2dS9OtB0*
    あんまり関係ないけど電磁波を頭に浴びせ続けると鬱治療になるって聞いたことあるな。原理はわかってないみたいだけど。
    これは心理外科とは言えないのかな?どうなんだろう。
    54  不思議な名無しさん :2015年08月22日 23:58 ID:QLl2BjwCO*
    父が心理学の仕事やってるけど、人の気持ちとか全く理解できない人間だぞ。たぶん本に書いてあったことしか話せないんだろうな。
    低取得で貧困家庭だったのに、50過ぎてから謝金して大学入ったり外車買ったりしてやってることもカオス‥
    55  不思議な名無しさん :2015年08月23日 02:44 ID:h3mUUBD40*
    まあ不要だとは思わんけど心理学やりたがる奴にメンヘラが多いのは間違いないな
    56  不思議な名無しさん :2015年08月23日 11:49 ID:.krO1jGc0*
    なんか、なんちゃって心理学者が言ってるのを見て、心理学を誤解しているよね。
    心理学を否定しているというより、なんちゃって心理学者を否定しているんだろうね。
    57  不思議な名無しさん :2015年09月25日 05:42 ID:m2vQCgm.0*
    Psychology is a scientific study of human behavior.
    心理学とは人間の行動を科学的に分析する学問である。

    まあ、はたから見れば何やってるんだかって思われて仕方ないよねー。端的な例だけど「なぜ人は人を好きになるのか」を科学的に解明しようということだよ。どういう化学物質(ホルモンとか)の分泌が関係しているのか、どういう状況だとそういう心理(恋に落ちる)になりやすいのかデータを黙々と集めるお勉強。
    58  不思議な名無しさん :2017年02月24日 17:11 ID:fFzVopeM0*
    心理学はともかく、人の心はいい加減にはっきりさせるべき。
    古代から何千年もの人々が同じ様な事で悩んできた。
    この膨大な時間の無駄をいい加減に断ち切らなければならない。
    59  不思議な名無しさん :2017年03月09日 16:01 ID:CUzfr.Qx0*
    カウンセラーだって使えない癖に金だけはせびるし、心理学は使えない。
    人間の心は人によって違うし、人々の心は時代によって違うし、
    人の心はとの時々によって違う。
    60  不思議な名無しさん :2017年05月13日 19:32 ID:Q934OHeW0*
    心理学は面白いし、否定したいとは思わないけど、それで得た結果を個人に当てはめるのは嫌だな。
    61  不思議な名無しさん :2018年12月25日 13:58 ID:cEPeMV230*
    犯罪捜査の尋問は心理学というより論理学。
    62  不思議な名無しさん :2019年05月27日 14:45 ID:q4gpGgTX0*
    人を見て理屈こねくり回したって
    あまり意味は無いしな
    こうすれば幸せ不幸
    損します得します
    じゃあ心理学に逆らって人としての正しい道に進んで問題解決に取り組めば例外として○○病ですとか出てくる
    段々と人間の行動を足引っ張る学問なんじゃないかとイライラしてくるよ

    63  不思議な名無しさん :2019年05月27日 15:12 ID:q4gpGgTX0*
    心理学なんて使わなくても人の心ぐらい分かるだろは事実だと思うよ
    実際自分の思った事や考えた事を検索すると必ず何かの症例が見つかる
    人々が考えるのが先で研究は後付けである
    例えば
    ○○の研究が発表されました
    世間「んな事はとうの昔に知ってらあ❗」
    心理学を扱うことには練習が必要だろうけど人の心理はみんな知ってると思う
    64  不思議な名無しさん :2020年06月28日 05:13 ID:6F2c5ZKj0*
    心理学は別にあってもいいけど得た知識を絶対視してる人がどうも多い気がする
    何でも心理学に当てはめて決めつけたがるというか。柔軟な人ならいいんじゃないかな。
    65  不思議な名無しさん :2020年06月28日 05:17 ID:6F2c5ZKj0*
    まあ実際心理学勉強するより色々な人と関わる方が勉強になる。ちゃんと日ごろから考える癖のある人ならね。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事