3: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:18:19.40 ID:JA/w/ys70.net
>>1
FFかよ
65: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 19:36:54.44 ID:Nziz9BiO0.net
>>1
PS4すげー
8: スパイダージャーマン(熊本県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:20:51.49 ID:8+4QkLbH0.net
長時間居ると死ぬとこ?
10: 稲妻レッグラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:21:46.21 ID:gzzyumtr0.net
サウナみたいに熱くて酸素マスクしないと死ぬ
11: ダイビングエルボードロップ(九州地方)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:22:41.40 ID:otuR9QSbO.net
湿度が凄いとか…
実際に見てはみたいが、不快指数が高いのはちょっと…
14: シャイニングウィザード(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:23:36.20 ID:MjKAolzb0.net
>>11
湿度99%じゃなかった?気温は40℃以上
28: ダイビングエルボードロップ(九州地方)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:35:19.10 ID:otuR9QSbO.net
>>14
地獄だな…
余裕で熱中症でブッ倒れる自信がある
31: 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:37:17.49 ID:uTYkeq7L0.net
>>28
自信があるも糞も防護服着ても2、30分くらいが限界じゃなかったかな?
12: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:23:07.14 ID:X3iYu7Vw0.net
ここに行くまでに、地獄の戦場を潜り抜けなければならない
しかしだからこそ価値がある
7: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:20:20.98 ID:RiVr/piU0.net
スーパーマンの基地だよ

15: ハーフネルソンスープレックス(三重県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:23:53.96 ID:2nISlEUm0.net
セレナイトって何だと思ったら透明な石膏のことか
セレナイト
セレナイトは石膏(ジプサム)の一種で、透明な物をセレナイトと呼びます。
シルキーでとても神秘的な美しさを持っていますが、反面とても脆く、水や衝撃に弱く 取扱いには十分な注意が必要です。
セレナイト(ジプサム)は骨折をしたときに使用するギプスや彫刻に使われる石膏の仲間です。
透明感のあるシルキーな輝きが特徴で、その名前は、ギリシャ語で月という意味の「セレネ(selene)」に由来しています。
セレナイト(ジプサム)の主な原産地はアメリカやメキシコです。
ジプサムは年間1億トンという世界中でも最も多く産出されている鉱物の一つで、ジプサムの中でも無色透明で光沢のあるものをセレナイトと呼びます。
セレナイト-Powerstone wikiより引用
23: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:32:52.46 ID:3M/sJgwH0.net
鉱山が閉鎖されて地下水の汲み上げが止まれば沈んじゃうんだよね
その後はまた結晶がすくすく育つ環境に戻るらしいけど、はてさて(゚ω゚)
26: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:33:55.26 ID:QmOJjj4E0.net
>洞窟自体は長さ 27m、幅 9m ほどであるが、洞内は非常に暑く気温は 58℃ に達し、湿度 90-100% を保っている。
この環境下では適切な装備の無い人間は約10分しか滞在できないため、長らく未踏の地であった。
無理
46: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:51:30.37 ID:192sU44o0.net
>>26
洞窟て涼しいイメージだったのに...
29: 稲妻レッグラリアット(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:35:42.01 ID:henFAwcU0.net
このスーツは水冷スーツなのか
30: バックドロップホールド(山口県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:36:48.14 ID:4r92spMj0.net
ここに放り込む拷問をするマフィアはいないのか
33: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:38:54.51 ID:IHKFii/M0.net
ずいぶん前のジオグラフィックに出てたな
36: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:40:12.49 ID:LXFXXCyp0.net
30分程度で熱中症だか脱水症状になるんだっけ
43: ミドルキック(空)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:44:59.65 ID:1xFAoYtN0.net
>>36
らしいね
39: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:40:58.42 ID:9pT/q0ik0.net
なんつってもこれには勝てないだろ

42: 河津掛け(三重県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:44:11.69 ID:0L4ZoWD10.net
>>39
マジか
こんなんなってんの
56: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 19:06:04.16 ID:9AZAt6MC0.net
>>42
元々下半身は埋まっていない
40: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:41:43.43 ID:QmOJjj4E0.net
80: 雪崩式ブレーンバスター(岡山県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 21:06:32.70 ID:W2LuVYzE0.net
>>40
湿度も温度もめっちゃ高かったはず
48: エクスプロイダー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:54:05.43 ID:7Zcx1srsO.net
NHKスペシャルでもやってたな
52: 垂直落下式DDT(四国地方)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 18:57:38.12 ID:6qzZbmja0.net
水晶だったらもっとwktkするのにな~
55: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 19:04:09.58 ID:kOFryIy40.net
ここは保存のために水没させたはずだが
そもそも観光には不向きすぎるし地理的な価値を優先しての判断で
62: タイガースープレックス(宮城県)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 19:26:10.52 ID:ml1FGJHo0.net
これ一度でいいから見てみたいなぁ
木星のダイヤモンドも
木星ではダイヤモンドの海が?土星と木星には大量のダイヤモンドが存在する可能性(米研究)
米国天文学会に所属する2人の惑星科学者が、土星と木星には1000万トンものダイヤモンドが存在する可能性を示唆した。
カリフォルニア・スペシャルティ・エンジニアリングの惑星科学者、モナ・デリツキー氏とウィスコンシン大学マディソン校の惑星科学者、ケビン・ベインズ氏は、土星の嵐が炭素粒子を盛んに生成していることを示す観測データに加え、新たな実験とモデルによって、極限状況下における炭素の振る舞いを調べた結果から、土星と木星は、ダイヤモンドの生成にとって安定した環境となっている可能性があるとした。研究成果は今週、コロラド州デンバーで開かれた会合において発表された。
今回提唱された説によると、分解されてできた非晶質炭素は、大気中を降下し、密度の近い高度に到達すると、圧力の上昇によってグラファイト(黒鉛)に変換される。グラファイトは土星大気のさらに深部へ降りていき、圧力と温度の上昇に伴って固体ダイヤモンドに変わる。
「これによって毎年約1000トンのダイヤモンドが形成され、厚さ3万キロのダイヤモンドを含む層には、このように形成されたダイヤモンドが約1000万トン存在すると推測される」とベインズ氏は述べる。
一方、木星大気の最深部は、非常に極限的な環境であるため、ダイヤモンドは固体でなく液体として海を形成している可能性が考えられる。
木星ではダイヤモンドの海が?土星と木星には大量のダイヤモンドが存在する可能性(米研究)-カラパイアより引用
63: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 19:29:27.29 ID:3M/sJgwH0.net
NHKのワンダー×ワンダーで結晶洞窟と同じ時期に紹介されてた、四角いケーブパールを生成する岩手県の氷渡洞を思い出したのでぐぐってみたのだけど震災前の2010年に安全上の理由で閉洞されてたでござる…(´・ω・`)
まだ研究用途では入洞できてるんだべか
66: ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 19:38:28.35 ID:aGJX1JTL0.net
>>63
それ見たわ
ひどく暑いから数分しか留まれないんだっけ
72: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 19:55:56.90 ID:3M/sJgwH0.net
>>66
いあ、氷渡洞はただの鍾乳洞。熱いのはこのスレの、メキシコの結晶洞窟。
氷渡洞では当時発見されたばかりの新洞が紹介されてたんよ
75: エルボーバット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 20:15:14.84 ID:SY2bK5lrO.net
クリスタルの洞窟のBGMはやっぱりFF4だね。
82: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 22:05:52.56 ID:VAOkElo80.net
暑いんだか寒いんだかわからない格好だな。
83: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/ 2015/08/19(水) 22:10:17.21 ID:5k4ZZ/mz0.net
ダンジョンのモンスター用の武器庫。
88: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/20(木) 04:31:38.72 ID:dFM9uqTG0.net
別世界過ぎてこわい
引用元: ・【画像】メキシコの地下に眠る巨大なクリスタルの森