不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    72

    ワイ「三毛別羆事件?熊なんて可愛いもんやろ」カチッ

    higuma



    1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:04:49 ID:nxP

    三毛別羆事件

    三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)とは、1915年(大正4年)12月9日 - 12月14日にかけて、北海道苫前郡苫前村(現:苫前町古丹別)三毛別(現:三渓)六線沢で発生した、クマの獣害(じゅうがい)としては記録的な被害を出した事件。
    羆(ヒグマ)が数度にわたり民家を襲い、開拓民7名が死亡、3名が重傷を負った。事件を受けて討伐隊が組織され、問題の熊が射殺されたことで事件は終息した。
    800px-Sankebetsu_BrownBear01
    ※三毛別羆事件復元現地に再現された巨羆の姿。手前のヘルメットと比較すると、その巨大さが推し量れる。

    wiki-三毛別羆事件-より引用






    86: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:23:44 ID:mio
    http://youtu.be/qzlSlv5aLFA


    いつだったかアンビリバボーで再現された三毛別羆事件
    今年でちょうど100年経つんやな

    89: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:31:28 ID:2BR
    >>86
    放送見てたけど怖かった(小波完)

    93: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:40:11 ID:mio
    >>89
    ワイもや
    しかもジッジの家が苫前町にあるから尚更怖かった

    2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:05:23 ID:81d
    これはガチ

    3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:06:03 ID:fwr
    ヒグマは和製グリズリーみたいなもんやからな

    5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:08:16 ID:Hmo
    これ読んだだけで軽くトラウマになるんだよなあ

    6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:08:17 ID:cPf
    日本最大の獣害事件なんか…

    27: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:05:59 ID:jOU
    >>6
    なおトップ3全部北海道の模様

    28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:20:43 ID:MWh
    >>27
    BBなんで熊にしたんや

    30: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:36:38 ID:Iea
    >>28
    神様やぞ

    36: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:40:06 ID:MWh
    >>30
    ワンゲル部のやつ調べたら一緒に神様について載ってたわ
    うーんこわい
    福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件
    http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm

    25: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:52:44 ID:CcL
    どっかの大学のワンゲル部のヤツもよっぽどやったな

    26: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:53:58 ID:kdO
    >>25
    熊が一旦荷物に興味持ったまでは良かったんや
    それを取り返そうとしなければ…

    7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:14:13 ID:JnV
    読んでしまって後悔した

    8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:28:24 ID:Z5l
    仕留めた猟師かっこええわ

    16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:43:40 ID:Tpf
    羆って、38口径クラスの拳銃がまるで効かんらしいな

    19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:48:11 ID:KCf
    札幌の北大植物園には
    3人殺した人食い熊の剥製飾ってあるから
    熊害ファンは必見やで

    23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:51:12 ID:FR6
    >>19
    熊害ファンではないが、そうか、この前札幌行ったときに行ってもよかったな
    三毛別は遠いんで諦めた

    20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:48:36 ID:TVo
    ワイもこれ読んでからクマが出たで~って放送聞くたびにびびってまう

    29: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:35:26 ID:AUN
    実際に熊に襲われそうなときってどうするのがイチバン正しいんや
    ワイやったらリュックとか放り出してダッシュで逃げそうやけど
    とつぜん熊に出会ったときの対策を調べてみた
    http://matome.naver.jp/odai/2134951429709910301

    31: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:37:05 ID:U8L
    >>29
    背中を見せるのはアカンらしいな

    32: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:37:15 ID:mio
    >>29
    荷物捨てるのはええけどダッシュは(アカン)
    追われるで

    111: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)17:10:13 ID:4An
    >>32
    でも一度、そういう人間の荷物を漁って食べ物の味を覚えると
    次から人の荷物を狙うようになるらしいで
    福岡の件も人間の荷物を狙うタイプの熊やったし

    38: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:41:02 ID:rxN
    >>29
    基本的に荷物置いて後退、向こうがバトルモードになったら思い切って鼻を棒で殴る

    35: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:39:13 ID:fu2
    彡(゚)(゚)「どうせクマの足なんて大したことないやろ」
    グッグル先生「熊の走る速度は60km/hで100m6秒台だぞ」
    彡()()「」

    37: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:40:07 ID:Dlw
    >>35
    ヒェッ……もう無理じゃん……

    47: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:45:17 ID:4wK
    >>35
    しかも山道を苦にしないもよう
    そら立ち向かった方が生存率上がりますわ

    40: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:41:41 ID:0B2
    1.2 12月9日
    1.2.1 太田家の惨劇
    1.3 12月10日
    1.3.1 捜索
    1.3.2 太田家への再襲

    太田に何の恨みがあるんや・・・
    https://ja.wikipedia.org/wiki/太田家の惨劇

    41: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:42:37 ID:4wK
    >>40
    旨かったんやろなぁ…

    43: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:42:51 ID:mio
    >>40
    なお死者に太田姓はおらん模様

    44: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:43:11 ID:Dlw
    >>43
    こマ?
    なんでや

    51: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:50:11 ID:mio
    >>44
    太田家での死者
    阿部マユ(当主太田三郎の内縁の妻)
    蓮見幹雄(太田家に預けられてた子)

    他は明景家での死者で斉藤姓4人(うち1人胎児)明景姓1人

    52: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:51:54 ID:Dlw
    >>51
    なるほど
    サンガツ

    46: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:45:13 ID:AUN
    でも熊って下り坂が苦手なんでしょ?

    48: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:45:33 ID:Dlw
    >>46
    こら気になるわ

    49: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:48:06 ID:rxN
    >>46
    四足歩行の分ゆっくりになるらしいな

    50: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:49:05 ID:fu2
    >>46
    「苦手(30~40km/h)」とかそういうレベルやない?
    人間も遅くなるからどっちにせよパクーやろ…

    56: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:53:58 ID:fu2
    胎内に居た状態で食いつかれて引きづり出されて、しばらく生きてたけど亡くなったとかもうドン引き

    58: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)00:56:00 ID:rxN
    伝説のマタギが来るしヘーキヘーキ

    62: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:00:58 ID:Xei
    最近あまり話題に出ないけど福岡大ワンゲル部のメモもなかなかだぞ
    福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件のメモ

    26日午後5時。夕食後クマ現れるテント脱出。鳥取大WVのところに救助を求めにカムイエク下のカールに下る。
     17:30 我々にクマが追いつく。
     河原がやられたようである。
     オレの5m横、位置は草場のガケを下ってハイ松地帯に入ってから20m下の地点。
     それからオレもやられると思って、ハイ松を横にまく。するとガケの上であったので、ガケの中間点で息をひそめていると、竹末さんが声をからして鳥取大WVに助けを求めた。オレの位置からは下の様子は、全然わからなかった。クマの音が聞こえただけである。竹末さんがなにか大声で言ってた、全然聞きとれず、クマの位置がわからず。

     ガケの下の方に2、3カ所にたき火が見える。テントにかくまってもらおうと、ガケを5分ぐらい下って、下を見ると20m先にクマがいた。オレを見つけると、かけ上って来たので一目散に逃げる。前、後ろへ横へと転び、それでも振りかえらず前のテントめがけて、やっと中へかけこむ。しかし、誰もいなかった。しまった、と思ったが、もう手遅れである。シュラフがあったので、すぐ一つを取り出し、中に入り込み大きな息を調整する。しばらくすると、なぜか安心感がでてきて落着いた。それでもkazeの音や、草の音が、気になって眠れない。鳥取大WVが、無事報告して、救助隊が来ることを祈って寝る。

     27日 4:00 目が覚める。
     外のことが、気になるが、恐ろしいので、8時までテントの中にいることにする。
     テントの中を見まわすと、キャンパンがあったので中を見ると、御飯があった。
     これで少しホッとする。上の方は、ガスがかかっているので、少し気持悪い。
     もう5:20である。
     また、クマが出そうな予感がするので、またシュラフにもぐり込む。
     ああ、早く博多に帰りたい

     7:00 沢を下ることにする。にぎりめしをつくって、テントの中にあったシャツやクツ下をかりる。テントを出て見ると、5m上に、やはりクマがいた。とても出られないので、このままテントの中にいる。

     8:00頃まで・・・・(判読不能)しかし・・・・・(判別不能)を、通らない。他のメンバーは、もう下山したのか。鳥取大WVは連絡してくれたのか。いつ、助けに来るのか。すべて、不安でおそろしい・・。またガスが濃くなって・・・・

    http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm

    63: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:02:25 ID:pjz
    ツキノワグマは小さい
    ヒグマはデカい、そしてそれが北海道で出るっていう恐怖
    日本の自然ナメとったわ

    65: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:03:48 ID:Xei
    >>63
    世界でも有数の熊密度みたいだしねぇ

    64: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:03:12 ID:rxN
    山本 兵吉がいた。鬼鹿村温根に住む兵吉は、若い頃に鯖裂き包丁一本でヒグマを倒し「サバサキの兄」と異名を持つ人物で、軍帽と日露戦争の戦利品であるロシア製ライフル[注 4]を手に数多くの獲物を仕留めた、天塩国でも評判が高いマタギだった。
    コイツや ぐうカッコイイ

    83: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:20:02 ID:IJQ
    甲子園で白樺見たら北海道のヤバさがわかるやろ
    熊も人もスケールが違うんやで

    87: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:30:05 ID:pjz
    100年前だと尚更身を守る術も少ないんとちゃうか...

    爪もウルヴァリンみたいに鋭利やし
    噛まれそうになったら口に腕突っ込んで喉掴んだらええっていう、ちょっと眉唾物の対処法がある

    90: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:33:49 ID:tmu
    >>87
    wikiによると建物も粗末だし、猟銃も弾が出なかったりでなあ…

    108: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)09:40:52 ID:Leo
    これ仕留めたマタギの人は刑期チャラにする代わりに熊仕留めろ言われたんだっけ?

    109: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)09:45:39 ID:53M
    >>108
    映画化決定やんけ

    123: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:28:56 ID:MWh
    人かじってる最中でも走って逃げた奴がいたらそっちに気がいってそいつ追っかけたってウィキに書いてあったで
    やっぱりじりじり行動するんが大事なんやな

    127: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)22:55:29 ID:sP1
    当時は今よりもはるかに通信が不便だったから、この事件の続報がなかなか入ってこないんで、東京の新聞は、
    ・北海道で大きなクマが出た。
    ・一方、国会では大隈首相が登壇した。
    という記事を書いて時間稼ぎをした新聞があっととかなかったとか…

    14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/01(火)23:41:51 ID:ueR
    夜中に読むもんじゃねーな

    94: 名無し 2015/09/02(水)01:40:38 ID:4uE
    「ちょwww逃げんでやwwwほんまにハチミツしか食べへんってwww」
    って言われても逃げてまうなぁ

    98: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)01:59:52 ID:pjz
    >>94
    喋れるなら話し合いになりそう。でもやっぱ怖い奴等

    引用元: ワイ「三毛別羆事件?熊なんて可愛いもんやろ」カチッ




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年09月03日 14:10 ID:b.aqoTdt0*
    言葉が通じても、「オレサマ、オマエ、マルカジリ」くらいしか喋らんやろ。
    2  不思議な名無しさん :2015年09月03日 14:12 ID:8ohmJqIk0*
    羆は逃げる人間の後ろから抱きつくように
    襲いかかる。
    そして丁度、爪が人間の肋骨部分に
    入る。そのまま力任せに肋骨を広げる
    ように裂く
    ひとたまりもなく絶命
    羆に襲われた人間のさまはとにかく
    ひどい
    3  不思議な名無しさん :2015年09月03日 14:21 ID:6cKHFVja0*
    ライターで衣服などに着火し熊を威嚇して助かった例がいくつもあるのになぜかメディアは絶対伝えない。生存が1番多い例なのに
    4  不思議な名無しさん :2015年09月03日 14:21 ID:8ZDiVStY0*
    クマの走ってる動画見たけどホンマ早いなぁ〜。四足歩行もあるんやろうけど、やっぱ筋力なんかね。
    5  不思議な名無しさん :2015年09月03日 14:28 ID:KbUWSR6O0*
    ワイおおた、震える
    6  不思議な名無しさん :2015年09月03日 14:34 ID:Y1W3SXcZ0*
    「熊なんて可愛いもんやろ」と思った理由を知りたいわ
    どう見ても怖いでしょあんなの
    7  不思議な名無しさん :2015年09月03日 14:34 ID:p.c7IjMW0*
    神奈川で町にクマが出て、山へ返したというニュースがあったが、返すんだ。
    8  不思議な名無しさん :2015年09月03日 14:54 ID:lgw.V6Xr0*
    ちょっと前に外国の庭のプールで遊んでる熊の映像あったけど
    あれ片付けたら殺されるのかなw
    9  不思議な名無しさん :2015年09月03日 15:01 ID:VnXYFjslO*
    神父「おお、神よ。この獣に神の教えを授けたまえ。」熊「天に追わします神よ、今日の食事に感謝をいたします。」
    10  不思議な名無しさん :2015年09月03日 15:59 ID:wzCOPiOxO*
    ゆるキャラのメロン熊があんな顔をしてるのは、熊は可愛い動物ではなく、本当は怖い動物なんだと子供に教えるためだって聞いたけど…
    11  不思議な名無しさん :2015年09月03日 16:04 ID:U4PxzVNe0*
    久しぶりに羆嵐映像化してほしい
    12  不思議な名無しさん :2015年09月03日 16:19 ID:41koKd6UO*
    現場を見に行ったけど、よくあの山の中を開拓して暮らしてたなと感心します。
    13  不思議な名無しさん :2015年09月03日 16:28 ID:aJpa8pMj0*
    「ハチミツおいしいなあ」(チラッ
    14  不思議な名無しさん :2015年09月03日 16:38 ID:DDazp5x60*
    兵吉どんはどうしようもない乱暴者と思われていたが実際会ってみると紳士だった模様
    15  不思議な名無しさん :2015年09月03日 16:49 ID:LJukxfg10*
    熊は獲物を生きたまま食うからな。ネコ科みたいに殺してくれない。
    16  不思議な名無しさん :2015年09月03日 16:52 ID:fT.tRnRg0*
    この前のNスペでは漁師がクマと出会ってもお互い知らんぷりしてた
    昔は撃ってもらっていたそうだが今は共存しているそうな
    17  不思議な名無しさん :2015年09月03日 16:55 ID:LJukxfg10*
    子供の頃、クワガタが良く取れるので熊出没注意の沢へ降りたけど、山奥に辿り着くとたまに動物園の臭いがしてくるのね。たぶんキタキツネだろうけどヒグマだったかも知れん。子供って命知らずだわw
    18  不思議な名無しさん :2015年09月03日 17:11 ID:FvlpnrcG0*
    熊は、対峙した時に立ち上がります
    その時に抱き付いて下さい、そうしたら刃物を脇の下かアバラ三枚に突き刺し心臓を仕留めます。
    食われる状況だったら試してみては?
    19  不思議な名無しさん :2015年09月03日 17:28 ID:7LeyJAED0*
    妊婦と乳児は甘い匂いがするから熊に襲われた模様。
    20  不思議な名無しさん :2015年09月03日 17:45 ID:nGtfwu5M0*
    熊は怖いけど見た目は好きやわ
    21  不思議な名無しさん :2015年09月03日 17:49 ID:.nvvpShG0*
    ワンゲル部襲ったクマはそれほど大きくなかったはず。
    22  不思議な名無しさん :2015年09月03日 18:14 ID:lE8OtoMS0*
    グレネードランチャー持参しないと勝てそうにないや
    23  不思議な名無しさん :2015年09月03日 18:37 ID:2zpiBoLeO*
    グレネードランチャーくらい弾き返せるかも。
    鮭を素手で仕留めるからなぁ…動体視力良いと思う。
    24  不思議な名無しさん :2015年09月03日 18:53 ID:8Lhc37j80*
    なんでみんな念使わないんだよ?念使えばほぼほぼ無傷だろ
    25  不思議な名無しさん :2015年09月03日 19:03 ID:Hi3zvoo60*
    木登り崖登り泳ぎまで得意なんだよなぁ
    しかも鼻も犬かそれ以上身体はガチで肉の鎧だからライフルで脳天一発で仕留めないと無理とか
    ちなみに腹の柔らかい栄養があるところからモグモグしまっしゅ
    26  不思議な名無しさん :2015年09月03日 19:13 ID:u8lLXkd70*
    ※25も言ってるけど動物の毛、皮、脂って完全に鎧なんだよな
    毛はナイフ程度じゃ切ることができないし、皮は分厚すぎて弾丸すら通らない
    脂はプラスチック見たいな硬さで、それが数センチの分厚さで存在している
    特に山に住んでる動物は、やばい。イノシシですら、上半身は完全に鎧
    よっぽど、運よく目玉や鼻の頭を攻撃するとかじゃないと、ダメージが入らない。ガチでやりたいならライフル持ってこい
    27  不思議な名無しさん :2015年09月03日 20:05 ID:3mdrextoO*
    荷物は放っておいて
    2人を助けを呼びに行かした時
    一緒に下山していれば・・・・・・
    28  不思議な名無しさん :2015年09月03日 21:26 ID:f2VY15Vs0*
    隣県がうちの県境で放したツキノワ、今どうなってるんやろう。
    うちから10kmも離れてない所に出没してたんだが。
    29  不思議な名無しさん :2015年09月03日 21:35 ID:K76KFCwRO*
    ※1

    なんかワロタwwwwww
    30  不思議な名無しさん :2015年09月03日 22:02 ID:DSKGVM3B0*
    ※15
    つい最近、ロシアだかで、熊の親子に襲われて
    生きたまま脚から喰われて
    母親に電話しながら死んだ女の子がいたな。
    すぐ息の根を止めてくれるネコ科の生き物が、神のように慈悲深く感じたわ。
    31  不思議な名無しさん :2015年09月03日 22:11 ID:rFwfZy1WO*
    野生の子熊にエサ与える観光客www


    やめろ
    マジでやめろ
    32  不思議な名無しさん :2015年09月03日 22:14 ID:RJpVy.QQ0*
    この間地元のキャンプ場に行く山道でツキノワの子熊が横切ってきたわ
    あのサイズでも背筋凍った
    道路下の川でカヤックやってた人は無事だったんだろうか
    33  不思議な名無しさん :2015年09月03日 23:40 ID:6gcXqhFQ0*
    最近の女の子が生きたままの事件は彼女のお父さんも喰われちゃったんだよね…
    34  不思議な名無しさん :2015年09月03日 23:51 ID:wJmEfRsLO*
    星野道夫…
    35  不思議な名無しさん :2015年09月04日 00:17 ID:2dz8ojbH0*
    クマ怖い…山近寄らんとこ…マジで
    36  不思議な名無しさん :2015年09月04日 01:02 ID:CAtL13pd0*
    護身用の強烈な唐辛子スプレーや催涙スプレーでも駄目なのかな?
    37  不思議な名無しさん :2015年09月04日 04:01 ID:LMqP.qdx0*
    ※36
    効くには効くだろうが、
    1メートルぐらいの距離まで近づかないと噴射が届かないので基本的な間合いが狭いのと
    粘膜に作用するまでタイムラグがあるから、使ったころには確実にやられてるよ
    38  不思議な名無しさん :2015年09月04日 05:02 ID:DjSJc5dD0*
    北海道ではハンター不足で
    北海道では陸上自衛隊がヒグマ駆除に駆り出されたって話だけど
    続報がないよなあ

    5.56mmじゃ効かないから
    7.62mmの64式小銃だったのかなあ?
    39  不思議な名無しさん :2015年09月04日 06:51 ID:6ZQ3J4vE0*
    北海道開拓は羆との戦いだった。
    40  不思議な名無しさん :2015年09月04日 07:04 ID:eRE0Np1O0*
    ※30
    あいつらは獲物が逃げにくくするために機関から攻めるけど、熊サイズになると一度捕まえたら抵抗されても痛くも痒くもないから自分の食べたい方向から食らうんだろうな
    頭をかじり取られてるなんて例もあったけど、SFかよって言いたくなる
    41  不思議な名無しさん :2015年09月04日 12:21 ID:c4iXqCS40*
    戦犯:セオドア・ルーズベルト(テディベアの語源になった米大統領)とA.A.ミルン(「クマのプーさん」の作者)。
    彼等を決して許してはならない。
    42  不思議な名無しさん :2015年09月04日 13:07 ID:bB3ihyrT0*
    ※37
    スレ内のリンク先によると唐辛子スプレーは効果覿面と書いてあるぞ
    43  不思議な名無しさん :2015年09月04日 14:45 ID:EJWHrlTF0*
    何度読んでもフィクションみたいだなこのマタギ
    44  不思議な名無しさん :2015年09月04日 16:40 ID:3aWSmn9LO*
    ※1まさに
    「オレサマ、オマエ、マルカジリ」
    不謹慎だがふいた
    45  不思議な名無しさん :2015年09月04日 18:05 ID:PC2c7brL0*
    5.56mmでも仕留めれるぞ
    そうでなきゃ世界の軍隊全部熊装備してるわ
    46  ??? :2015年09月05日 10:51 ID:lcvNYw9g0*
    「人間は羆には勝てねェ 柔道も空手も習っていない羆にだ」
    47  不思議な名無しさん :2015年09月05日 16:42 ID:LMZ5Q.NW0*
    ※42
    効果の程というより、射程距離の問題じゃない?
    実際に対面したら10m離れててもかなり怖いと思う
    48  不思議な名無しさん :2015年09月06日 01:52 ID:XiNIKjrp0*
    だいたいこれを見たってお前らは友達か彼女が「山行きたい」っていったらホイホイいくんだろ?救いようがないわ。
    俺なんか今年の6月17時頃、国道246号の名古木からヤビツ峠→宮ヶ瀬→三ヶ木→津久井へ行った。20キロくらいだから一時間で抜けれる、もしかしたら今後の近道になると期待して走ったが、カーブと登り下りばかりで進まない。いつしか一時間が過ぎ辺りが暗くなってくる、ガソリンが半分はあったのに、もう空になりかける。そんな中で野性の鹿に3回も遭遇した。奈良にいる飼われてる鹿じゃない。野性の鹿だ!2回は逃げてくれたけど、目の前を平気で渡り、ガードレールをくぐっておりてった。本当にこわいぞ!
    宮ヶ瀬に着くまで一時間半は掛かってその間不安でしょうがなかった。次はイノシシか熊かどこまで行けば人気のあるところへ?ガソリンはもつのか?スタンドは?外灯はないし、宮ヶ瀬着くまで1台も追い付く車もなければスレ違う車も無かった。救われたのはどこを走ってもガードレールが切れ目無く設置されてたのと、斜面にはコンクリートで補強されてたこと。いい年して初めて税金に感謝したよ。
    49  不思議な名無しさん :2015年09月06日 13:58 ID:KtiVhAY.0*
    ※45
    アサルトライフルだと弱装弾使うから当たり処が余程良くないとヒグマは止まらんらしいよ。
    7.62でも厳しいとか。
    50  不思議な名無しさん :2015年09月06日 19:38 ID:SWL0GWX.0*
    これ本当に読んで数日間トラウマになったわ

    51  不思議な名無しさん :2015年09月06日 20:24 ID:KiJz.WXDO*
    宮ヶ瀬のあたりは鹿いるよね。
    メエェ~って鳴いてビビった。
    52  不思議な名無しさん :2015年09月06日 21:55 ID:8zi9A3nr0*
    40年近く前ドラマ化されてたよな。
    吉村昭の熊嵐を読むと詳しく書かれている。
    53  不思議な名無しさん :2015年09月07日 10:12 ID:AAqF.JCw0*
    オデ、オマエラ、クウ。
    54  不思議な名無しさん :2015年12月08日 10:03 ID:AvbqzF4S0*
    北大植物園の人食い熊の剥製、来年見に行ってくるわ
    55  不思議な名無しさん :2015年12月12日 01:19 ID:T6ybJuda0*
    怖いよぅ(´;ω;`)
    56  不思議な名無しさん :2015年12月19日 21:55 ID:oDEqwCef0*
    ※27
    ネットで書いてる情報での知識だが、なんでもワンゲル部の人達は
    それほど熊の知識はなかったらしい。
    習性や能力の高さを知っていれば、荷物なんぞ放り棄ててとっとと下山してたろうな。

    下調べってのがいかに大事かって事でもあるな。
    57  不思議な名無しさん :2016年02月19日 18:36 ID:pamJ8Knf0*
    ワンゲル部の時代だって三毛別ほどではないにしろネットなんかない相当昔の話だぞ
    それを考えたらとても叩けるような時代じゃない
    58  不思議な名無しさん :2016年04月07日 12:56 ID:EwUOlPWU0*
    創作だが、以前『シャトゥーン ヒグマの森』と『ファントム・ピークス』を続けて読んで、ヒグマの恐ろしさが叩きこまれた。関東住みでクマと言えばツキノワグマの印象しかなかったが、ヒグマとツキノワグマはサイズも気性も全く別物。
    自動車くらいの速さで追いかけてくるとか、足跡を偽装して待ち伏せしたりする賢さがあるとか、一回食べかけた獲物(人間)に対して執着が凄いとか(葬儀の場に取り返しにくるほど)、何より息の根を止めてくれないところとか…。意識あるまま何時間も喰われ続けるって、嫌すぎる。
    59  不思議な名無しさん :2016年12月22日 07:51 ID:cda.U.V50*
    ワンゲル部を襲った熊は殺した部員達を食わなかった
    ただ生きたまま弄んでボロボロにしていっただけ...
    60  不思議な名無しさん :2017年04月23日 04:04 ID:0utHB6tu0*
    これはガチでトラウマになったンゴォォォォ(;-;)2度と北海道へ行けないンゴ…
    61  不思議な名無しさん :2017年05月19日 06:36 ID:YgSKYahV0*
    自分この近くの出身で子供時代から何度もここ通ったし熊のモニュメントとか見てきたけど、あんまり当たり前にありすぎてかえって怖くなかった。
    でも小さいときから「熊に出会ったときは?」みたいなHow toはよく話題には上がっていたよ。
    今は札幌に住んでるんだけど、札幌のほうが市内への出没情報多く聞く。
    住宅地とか公園とかに出たってニュースでやってたりした。
    クマの数ってより目撃する人間の数の違いだろうか。
    62  不思議な名無しさん :2017年05月29日 18:14 ID:P.eUefp60*
    心臓に弾丸が当たっても
    アドレナリン全開&巨体故に存在する死ぬまでのラグで
    少し離れた相手を道ずれできるらしいからな
    63  不思議な名無しさん :2017年05月30日 14:09 ID:TjF.8fK.0*
    ホント怖いわ……熊が出るとこに行くときはロケットランチャーくらい持っていきたい
    64  不思議な名無しさん :2017年12月01日 09:24 ID:l2Gqa.XS0*
    ラジオドラマで聞いたことあるけど、妊婦が食われる描写がグロすぎて今でもトラウマ
    妊婦役がうますぎて「赤ちゃんたべんどいてぇ…お願い…」がもうね…
    65  不思議な名無しさん :2018年04月26日 14:34 ID:itR.JbkZ0*
      
    ヒグマが怖いなら、そういう生き物が出没するような地域に
    住まなければいいんですよ。
      
      
    66  不思議な名無しさん :2018年05月19日 10:08 ID:z9eykmz.0*
    北海道怖すぎて草
    67  不思議な名無しさん :2019年03月15日 05:12 ID:Z6A9o9AM0*
    ※3
    そんな話聞いたことがない
    三毛別は火を恐れなかったどころか消したはず
    人が丸焼けにながら食われるだけだろ
    68  不思議な名無しさん :2019年05月18日 16:18 ID:BdZmq8o70*
    Twitterでクマを舐め腐った動物愛誤者がでたのでここに来たが相変わらず恐ろしい事件だなぁこれ.......ほんとクマ怖い
    あと兵吉さん安政生まれなのに戦後まで生きててすげぇなぁと思った(小並感)
    69  不思議な名無しさん :2019年05月20日 16:22 ID:byUBjwxe0*
    彡(^)(^)「このヒグマに比べりゃツキノワグマなんて大したことないやろwww」



    |エ)・)⊃()()ミ

      グシャッ!
    70  不思議な名無しさん :2019年07月06日 19:34 ID:ScpwK.2.0*
    ワイ地元に「熊出没注意」という立て看板がある。
    他県の女友達に話したら
    「アタシも熊に会いた〜い」
    だと。いやいやプーさんやダッフィーとは訳が違うから!
    71  不思議な名無しさん :2019年08月22日 19:57 ID:5ExVxXoM0*
    お前ら行くなで初めて知ったわ
    こんなえぐい悲惨な事件あったなんてめっちゃ怖いわ
    72  不思議な名無しさん :2019年09月25日 23:30 ID:cJUQ3GDk0*
    ※3
    最近の熊は威嚇…クラクションとか火とか怖がらないらしい
    熊よけの鈴とか鳴らしてると下手すりゃ好奇心で寄ってくるってさ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事