資本主義社会で物質的には豊かになったけど幸せな気がしない
2015年09月06日:22:00
- カテゴリ:議論

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:28:40.395 ID:pLJevHVRr.net
消費しても空しさしか残らない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:30:17.314 ID:2trBHz0n0.net
幸せ=最後の審判=資本主義だから
日本人には合ってない
日本人には合ってない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:31:56.410 ID:M6QTxKxQ0.net
資本主義関係なくてわろた
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:31:58.738 ID:pLJevHVRr.net
新しいゲーム発売して買うけど買うだけでヤル気でない
本当に欲しいものが分からない
本当に欲しいものが分からない
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:35:41.897 ID:haGDlthM0.net
やっと共産主義がベストだって分かった?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:39:25.748 ID:pLJevHVRr.net
>>9
分からないけど
貨幣経済って金の為の労働になるから虚しいよな
分からないけど
貨幣経済って金の為の労働になるから虚しいよな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:44:13.582 ID:2trBHz0n0.net
>>13
貨幣経済と資本主義は違う
資本が怖いのは貴族に代わって搾取を正当化してるところ
資本家が居るから労働者はベストを尽くさない
資本家が消えれば労働者はベストを尽くす
貨幣経済と資本主義は違う
資本が怖いのは貴族に代わって搾取を正当化してるところ
資本家が居るから労働者はベストを尽くさない
資本家が消えれば労働者はベストを尽くす
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:47:01.065 ID:pLJevHVRr.net
>>17
搾取されてるか分からないけど
もうこれ以上何もいらないな
搾取されてるか分からないけど
もうこれ以上何もいらないな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:31:58.078 ID:m3EW+QDj0.net
>>17
資本主義と拝金主義は違う
資本主義は、善行(=社会貢献)をする人間が儲けるべきという思想
資本主義と拝金主義は違う
資本主義は、善行(=社会貢献)をする人間が儲けるべきという思想
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:38:43.117 ID:3OMuYnMS0.net
競争によって成果が向上します すると社会全体の幸福量が増大します
そしてその分を資本家が回収します
なので労働者は資本主義でも共産主義でも変わりません
そしてその分を資本家が回収します
なので労働者は資本主義でも共産主義でも変わりません
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:41:27.557 ID:pLJevHVRr.net
>>12
幸福=金ってのが違うと思う
もう十分豊かだと感じるし
幸福=金ってのが違うと思う
もう十分豊かだと感じるし
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:40:55.042 ID:SxFmAF3Z0.net
資本主義は民衆の幸せのためにあるわけじゃないからな
資本主義ってルールの身分制度だから
資本主義ってルールの身分制度だから
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:41:36.275 ID:3OMuYnMS0.net
貨幣経済否定するのはただのバカだろwwwwwwwwwww
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:44:28.843 ID:pLJevHVRr.net
>>16
なんか労働の相手が見えないみたいな
金に使われてる感あるじゃん
金が神みたいな
なんか労働の相手が見えないみたいな
金に使われてる感あるじゃん
金が神みたいな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:46:07.339 ID:3OMuYnMS0.net
>>19
目の前の物に気を取られてるうちに貨幣があれば買えた食べ物が腐っちまうぞ
目の前の物に気を取られてるうちに貨幣があれば買えた食べ物が腐っちまうぞ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:47:48.512 ID:pLJevHVRr.net
>>20
物々交換でも?
物々交換でも?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:44:15.640 ID:hwZPZKPD0.net
自分の夢とか目標設定できないから「とりあえず金稼ぐか」ってなってるだけだろ
はなっから空っぽなんだよそういうタイプの人間は
はなっから空っぽなんだよそういうタイプの人間は
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:51:27.119 ID:pLJevHVRr.net
そもそも資本家と労働者みたいなはっきりした階級があるとも思えないな
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:53:47.163 ID:THtv/HQb0.net
>>1は鬱気味だな。休め
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:58:29.533 ID:pLJevHVRr.net
>>27
そうでもないけどさ
なんか広告のイメージを買ってる気がしないか?
手に入れたらすぐに消えるイメージ
すぐに消えるからまた別のイメージが欲しくなる
結局、満足することはないみたいな
そうでもないけどさ
なんか広告のイメージを買ってる気がしないか?
手に入れたらすぐに消えるイメージ
すぐに消えるからまた別のイメージが欲しくなる
結局、満足することはないみたいな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:55:52.881 ID:+q6ZUdbo0.net
いつの時代も鬱々としてるやつなんているって
今の時代だから資本主義がやり玉になってるだけ
昔からの宗教でも自殺をわざわざ禁止にしてるしね
今の時代だから資本主義がやり玉になってるだけ
昔からの宗教でも自殺をわざわざ禁止にしてるしね
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 01:57:29.335 ID:SxFmAF3Z0.net
>>28
いつの時代も立場の弱い者にとっては地獄だからな
自分がよければいいという事を、もっともらしい理由で正当化しているだけ
いつの時代も立場の弱い者にとっては地獄だからな
自分がよければいいという事を、もっともらしい理由で正当化しているだけ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:01:04.353 ID:pLJevHVRr.net
>>28
資本主義を否定してる訳じゃないけど、消費を繰り返さないと倒れてしまう社会に違和感を覚えるな
資本主義を否定してる訳じゃないけど、消費を繰り返さないと倒れてしまう社会に違和感を覚えるな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:05:12.547 ID:pLJevHVRr.net
そもそも欲しいものを規定するのも広告だよな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:06:20.377 ID:pLJevHVRr.net
消費っていう自律機械の一部になったような感覚
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:07:33.029 ID:+q6ZUdbo0.net
ファイトクラブでも見たのか?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:22:19.109 ID:/oFxYK58K.net
>>36
ルール1 ファイトクラブの話はするな
ルール1 ファイトクラブの話はするな
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:24:27.815 ID:pLJevHVRr.net
>>53
暇と退屈の倫理学でファイトクラブの話あったよーな
暇と退屈の倫理学でファイトクラブの話あったよーな
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:31:43.005 ID:V4UYP6zo0.net
>>58
ラース・スヴェンセンの『退屈の小さな哲学』からの引用が印象に残ったな
「私たちはロマン主義という病に冒されて、ありもしない生の意味や生の充実を必死に探し求めており、そのために深い退屈に襲われている」
だからロマン主義を捨て去ること。彼によれば、それが退屈から逃れる唯一の方法である。
ラース・スヴェンセンの『退屈の小さな哲学』からの引用が印象に残ったな
「私たちはロマン主義という病に冒されて、ありもしない生の意味や生の充実を必死に探し求めており、そのために深い退屈に襲われている」
だからロマン主義を捨て去ること。彼によれば、それが退屈から逃れる唯一の方法である。
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:09:39.466 ID:dnRBV1HNK.net
幸せな気は自分で作らないとな
例えば深夜に電気を消して観るホラー映画の幸福感は俺自身が作り出したもの
何にも考えなければ昼間にでも観てる
例えば深夜に電気を消して観るホラー映画の幸福感は俺自身が作り出したもの
何にも考えなければ昼間にでも観てる
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:12:58.755 ID:dnRBV1HNK.net
例えばテレビを付けっぱなしにしていても
それがたまたまただ付けっぱなしだっただけなのか自分がわざと付けっぱなしにしてるのか
これで面白い番組を見れる(幸せな気になる)確率は随分と違う
それがたまたまただ付けっぱなしだっただけなのか自分がわざと付けっぱなしにしてるのか
これで面白い番組を見れる(幸せな気になる)確率は随分と違う
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:14:52.769 ID:QbVrWDGi0.net
物質的に豊かで幸せじゃないなら
精神的に足りないんだろ
友達や彼女がいないとかな
精神的に足りないんだろ
友達や彼女がいないとかな
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:16:32.398 ID:pLJevHVRr.net
>>42
そもそも人間って幸せじゃないもんじゃないのかって気がしてきた
そもそも人間って幸せじゃないもんじゃないのかって気がしてきた
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:18:17.932 ID:dnRBV1HNK.net
アンケート取ったら調子良い日より普通や悪い日の方が多く
人間は嫌な記憶ほど鮮明化して覚えてる
ここから考えても受動的な人間が幸せな気にはなれない
人間は嫌な記憶ほど鮮明化して覚えてる
ここから考えても受動的な人間が幸せな気にはなれない
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:21:37.256 ID:rElxIroA0.net
死ぬほど危険な目にあったら生きてるだけで良かったと思えるよ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:22:16.213 ID:XOmaO3d1d.net
金持ちでも孤独ポッチは不幸
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:23:56.265 ID:iXGQMSMJ0.net
社会体制なんてのはあくまでも対等で円滑な人間関係を築くため・共同体を安定して運営するための規範となる物であって
個人が生活の基盤として利用する分には結構だけれどそれそのものに自由や幸福を求めるのは馬鹿馬鹿しいというか無駄
そんな物は個人の意思と責任において追及すべき
社会が保障するものじゃない
個人が生活の基盤として利用する分には結構だけれどそれそのものに自由や幸福を求めるのは馬鹿馬鹿しいというか無駄
そんな物は個人の意思と責任において追及すべき
社会が保障するものじゃない
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:29:00.936 ID:haGDlthM0.net
>>57
それは資本主義社会の話だね
共産主義社会なら保障された安定のもとに皆が幸福感を得られるんだよ
それは資本主義社会の話だね
共産主義社会なら保障された安定のもとに皆が幸福感を得られるんだよ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:32:06.545 ID:pLJevHVRr.net
>>67
定義された幸せって義務になりそうだな
労働英雄スタノハフみたいな
定義された幸せって義務になりそうだな
労働英雄スタノハフみたいな
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:35:57.834 ID:iXGQMSMJ0.net
>>67
共産も良いなと一時期思ったけど財産は必要に応じて全構成員に支給だろ?
俺小心者だから共産だと共生意識が強くなり過ぎて寝ても覚めても気疲れしそうだわ
俺としては老荘思想の小国寡民が理想
次いで社会主義かな
共産も良いなと一時期思ったけど財産は必要に応じて全構成員に支給だろ?
俺小心者だから共産だと共生意識が強くなり過ぎて寝ても覚めても気疲れしそうだわ
俺としては老荘思想の小国寡民が理想
次いで社会主義かな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:24:32.277 ID:/oFxYK58K.net
欲望を満足させることを幸せだとするなら欲望には限界が無いからいつまでたっても満足は無いな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:26:29.192 ID:pLJevHVRr.net
>>59
ってことは欲望がなければ幸せなのか
考えない馬鹿が一番幸せみたいな理論だな
ってことは欲望がなければ幸せなのか
考えない馬鹿が一番幸せみたいな理論だな
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:33:07.545 ID:/oFxYK58K.net
>>61
そこら辺が人間の面白いとこでんがな
いろいろと矛盾した存在
そこら辺が人間の面白いとこでんがな
いろいろと矛盾した存在
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:25:32.324 ID:dnRBV1HNK.net
資本主義じゃなくて物質主義社会の事だよな
便利さや色々な物は溢れてるが精神面が置き去りになってるという
便利さや色々な物は溢れてるが精神面が置き去りになってるという
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:39:01.011 ID:Xnrn2c+N0.net
個人の利益って言うけどさ
人間が他人を差し置いて手に入れられる物理的幸せなんてたかが知れてると思うよ
美食だとか大きい家とかさ、あるライン越えるとどうでもいいものにしかならない
人間が他人を差し置いて手に入れられる物理的幸せなんてたかが知れてると思うよ
美食だとか大きい家とかさ、あるライン越えるとどうでもいいものにしかならない
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:40:48.549 ID:/oFxYK58K.net
やっぱ自分が幸せだと思い込めたら幸せとしか言えないな
どの物差しを持ってくるかって部分も含めて
どの物差しを持ってくるかって部分も含めて
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:42:53.531 ID:hNk7by210.net
仏教的な感じになるとそこそこ幸せになるよ多分
あんまり幸福追い求めない系だから良かった探し系だから
あんまり幸福追い求めない系だから良かった探し系だから
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:49:12.898 ID:hNk7by210.net
否定するものじゃないから何でも好きにやっていいんだ
ただ維持費はかかる
ただ維持費はかかる
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 03:14:17.143 ID:pLJevHVRr.net
狂気にしか見えなくても誰にも共有されない価値を築こうか
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 03:33:11.388 ID:5SwslW6Pp.net
資本主義以前はもっと不幸だったのは確か
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 04:04:02.232 ID:z76bq2Xf0.net
一人ぼっちの金持ちより
友人恋人家族のいる貧乏人の方が幸せだろう
友人恋人家族のいる貧乏人の方が幸せだろう
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/03(木) 02:34:45.678 ID:+q6ZUdbo0.net
人間は堕落してこそ初めて幸せになれるんだよ
引用元: ・資本主義社会で物質的には豊かになったけど幸せな気がしない

この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
おススメサイトの最新記事
コメント
資本主義のせいじゃない
自分自身の問題です
自分自身の問題です
まあ、この人は金があろうとなかろうと不幸を呪うんだろうなというのは理解できた
資本主義とは無関係というつっこみはともかく
物質的な豊かさはあってもむなしいと感じる人はいる
そういう人はアフリカとかに行って幸せ感じるかもしれないな
「風に立つライオン」みたいに
物質的な豊かさはあってもむなしいと感じる人はいる
そういう人はアフリカとかに行って幸せ感じるかもしれないな
「風に立つライオン」みたいに
どれだけ物を好きになるかで資本主義は幸せかどうか決まってくる。
何か良いとか悪いかっていう価値観が自分で生み出したものじゃないって気づいたときに魔法が解けるのよね
鬱気味の時に自分が本当に鬱だと自覚しない
幸せの価値観は人それぞれだが相対的に
無知、無思考なやつほど幸せ度は高く
頭の良い、哲学的思考なやつほど幸せ度は低い
無知、無思考なやつほど幸せ度は高く
頭の良い、哲学的思考なやつほど幸せ度は低い
こいつは中二病。全て捨てて寺にでも行け。結局資本主義を受け入れて、安穏とした世界でで自分を見失ってるだけ。学生か、まだ20代だろ。
ただ単に心の問題だろと思ったら最初のレス見た瞬間に思ってたら
本スレでも米欄でもほぼ満場一致か
本スレでも米欄でもほぼ満場一致か
安心せぇ。
近代文明の発達する前から大半の人間は幸せでは無かった。
物質的に豊かなら幸せと言うのも幻想。
人間はどんな環境でも基本的に幸せにはならんよ。
あらゆる環境で不満を持って、それをばねに努力する個体が進化的に選抜されて来たんだから。常時脳内麻薬が出て、幸せだなぁ、もうこれでいいや、って言う奴は子孫を残す競争に負ける。
近代文明の発達する前から大半の人間は幸せでは無かった。
物質的に豊かなら幸せと言うのも幻想。
人間はどんな環境でも基本的に幸せにはならんよ。
あらゆる環境で不満を持って、それをばねに努力する個体が進化的に選抜されて来たんだから。常時脳内麻薬が出て、幸せだなぁ、もうこれでいいや、って言う奴は子孫を残す競争に負ける。
昔の人たちは幸せだったとでも思ってんのかねえ
どの時代でも人それぞれだろ
どの時代でも人それぞれだろ
じゃあさっさと、全て捨てて幸せになればいいのにアホなんだろうな
そろそろパラノイアで遊べる段階だね
遊ぶだけならパラノイアは良いけれども
現実にやっちゃうと、それは文明そのものを消費する行為なので!
あと資本主義は未来を消費して互いを信頼しあう経済・・・いややっぱり社会形態だよ
ちょうどパラノイア主義(文明という積み上げた過去消費)と相反している
遊ぶだけならパラノイアは良いけれども
現実にやっちゃうと、それは文明そのものを消費する行為なので!
あと資本主義は未来を消費して互いを信頼しあう経済・・・いややっぱり社会形態だよ
ちょうどパラノイア主義(文明という積み上げた過去消費)と相反している
資本主義というより拝金主義のせいだろう
不景気も経験したおかげで社会的に心の豊かさを感じる事は年が進むごとになくなっていったなとは思う
特に多感な若い世代に金が回ってないのはでかい
不景気も経験したおかげで社会的に心の豊かさを感じる事は年が進むごとになくなっていったなとは思う
特に多感な若い世代に金が回ってないのはでかい
ハイハイ快適なお部屋でぐずぐず言えるって幸せね
もう資本主義もアタマうちの気がする
物がない状態からある状態になると幸せ感があるが
あるものがグレードアップしてもあまり幸せ感がない
あるものがグレードアップしてもあまり幸せ感がない
ものが幸せを与えてくれるわけじゃない。
心が幸せを感じるかどうか。
しかし世界は諸行無常であり、永続性を求める心に反して
その希望が叶わないことを解っているので
自我の消滅なくして本当に幸せになることはできない。
心が幸せを感じるかどうか。
しかし世界は諸行無常であり、永続性を求める心に反して
その希望が叶わないことを解っているので
自我の消滅なくして本当に幸せになることはできない。
貧乏国のバングラディシュの幸福度は世界一らしいから、資本と幸福には関係はない
いかに自分が環境を恵まれているかと実感する事が大切
その物の価値は、その人にしかわからないんだよ
クズみたいな男と付き合ってる女だって、自分の最低な部分を肯定されたらそれだけで付き合うに等しいと思って、付き合ってたりする
本人はそれで幸せなんだよ理解者がいるから
貧乏でも細々と仕事をし、大好きな食べ物にありつければそれだけで幸福を実感できる人もいる
マインクラフトとかいうゲームを売って86億の自宅を購入したのに、自分は常に孤独で心が許せる時がないと嘆いている人もいる
その物の価値は、その人にしかわからない
これが真理
いかに自分が環境を恵まれているかと実感する事が大切
その物の価値は、その人にしかわからないんだよ
クズみたいな男と付き合ってる女だって、自分の最低な部分を肯定されたらそれだけで付き合うに等しいと思って、付き合ってたりする
本人はそれで幸せなんだよ理解者がいるから
貧乏でも細々と仕事をし、大好きな食べ物にありつければそれだけで幸福を実感できる人もいる
マインクラフトとかいうゲームを売って86億の自宅を購入したのに、自分は常に孤独で心が許せる時がないと嘆いている人もいる
その物の価値は、その人にしかわからない
これが真理
結局自分を自分で生きろってことっすな
資本主義以外の世界で生活した事あるんかよw
やっぱり1みたいな考えが出来るのって、ある程度生活水準が高いからこそだろうな
一日一日大変なことや嫌なことを乗り切って生活してるからこそ、些細な息抜きが幸せだと感じられるもんだと思うけども
というか、生活するだけで精一杯だと、そういうことも言ってられないし
結局、世の中一番得をするのは、素直で単純な人間だわな
自分の人生を疑わず、意味も考えずに生きてりゃ、悩むこともない
ただ愚直に生きるだけだ
一日一日大変なことや嫌なことを乗り切って生活してるからこそ、些細な息抜きが幸せだと感じられるもんだと思うけども
というか、生活するだけで精一杯だと、そういうことも言ってられないし
結局、世の中一番得をするのは、素直で単純な人間だわな
自分の人生を疑わず、意味も考えずに生きてりゃ、悩むこともない
ただ愚直に生きるだけだ
今の金のシステムをこの世から消し飛ばすことには大賛成だけど資本主義の大枠は残さなダメやろ。
そら共産主義でも同じや。
消費に目的が無きゃ何をやっても虚しい。
消費に目的が無きゃ何をやっても虚しい。
受け身(単なる消費者)だと限界来るよ。物質的に満足したなら提供する立場になるよう努力すればいい。それが成長のチャンスでは?
俺の考えはロマン主義を捨てるってのに似てるな。
「これを素晴らしいと思うべき」「こういうのが幸せってものだ」
こういう押し付けがましい風潮は無視するべきだ。
自分がやりたいこととやりたくないこをがわかってるならそれに素直に従って生きるのが幸せへの道だと思う。
世の中にはそれを咎めるようなものが多くあるだろうけど、そういうものは気にしちゃいけない。
最初は孤独に感じるかもしれないけど、本当の友達なら理解してくれるだろうし、理解してくれる仲間も現れるはずだ。
俺はいい年して非正規雇用で貧乏で当然女にはもてないけど自分が不幸だとは思わないし、自分のことを理解してくれる仲間もいる。
今抱えてるストレスをもう少し減らして彼女でも作れれば幸せだと言えるかな。
「これを素晴らしいと思うべき」「こういうのが幸せってものだ」
こういう押し付けがましい風潮は無視するべきだ。
自分がやりたいこととやりたくないこをがわかってるならそれに素直に従って生きるのが幸せへの道だと思う。
世の中にはそれを咎めるようなものが多くあるだろうけど、そういうものは気にしちゃいけない。
最初は孤独に感じるかもしれないけど、本当の友達なら理解してくれるだろうし、理解してくれる仲間も現れるはずだ。
俺はいい年して非正規雇用で貧乏で当然女にはもてないけど自分が不幸だとは思わないし、自分のことを理解してくれる仲間もいる。
今抱えてるストレスをもう少し減らして彼女でも作れれば幸せだと言えるかな。
共産主義は結局は人間によって破綻する
自分の人生を歩めよ
自分の人生を歩めよ
何か創造する系の人は幸せになりにくいと思う。
不足感とかが根底にないと新しいもの作りたくならないし。
幸せじゃないこともオツだと思うけどな。
人生の楽しみのひとつ。
不足感とかが根底にないと新しいもの作りたくならないし。
幸せじゃないこともオツだと思うけどな。
人生の楽しみのひとつ。
ポエムでも書いたらいいんじゃねーの
資本主義って言葉を使いたかっただけにしか見えない。
物に溢れても精神的満足は別にあるからだろうね
スレ主はそれを見つける時期に来ているかも知れないね
スレ主はそれを見つける時期に来ているかも知れないね
良い食材(資本主義)用意しても全員がうまい料理(幸福)作れるわけじゃねーだろ。逆にクズ食材(社会主義)でもうまい料理作る奴もいるっつーの。
更にクズ食材しか食ったことないやつはそれをうまいと思い込むし、うまいもんばかり食ってりゃ飽きて幸福感じなくなるだろ。
更にクズ食材しか食ったことないやつはそれをうまいと思い込むし、うまいもんばかり食ってりゃ飽きて幸福感じなくなるだろ。
いいから三大欲を満たせ。一つ足んねーからそうなんだよ
真の理想は、全世界で貨幣が無くなり、全人類貨幣があった時代の記憶が消滅すること
しかしそんなことは起こらないので、次にベターな資本主義してる。実現不可能なことは選択肢にできない。
しかしそんなことは起こらないので、次にベターな資本主義してる。実現不可能なことは選択肢にできない。
ぶっちゃけ人間は幸せになれない
動物としての人間の幸せと、人間社会で得られる人間の幸せは全く別物かつ真逆のもの。
片方を満たそうとすればもう片方が飢える。
片方を満たそうとすればもう片方が飢える。
わかるが諦めよう
どんな生活しているんだろうな、この人
本当に中二病なのか、それとも超大金持ちで、金がいやになったのか
まあ、後者はありえないか
本当に中二病なのか、それとも超大金持ちで、金がいやになったのか
まあ、後者はありえないか
消費者ではなく生産者になればいい
自分の手で何かを作ること、学ぶことで満たされると思う
金で買っても意味はない
自分の手で何かを作ること、学ぶことで満たされると思う
金で買っても意味はない
別に止めないからコミュニティを作ってそこで好きなだけ互助しなよ。関係ない人を巻き込まないでね。
こういうスレになると必死に資本主義を擁護する連中が登場するな
人の欲求には三種類有る。生きる為に稼ぐ生存欲求が満たされても、家族や組織といった仲間と分かち合う所属欲求が満たされなければ虚しい。更に仲間内で「お前スゲー」と尊敬される承認欲求が満たされて、やっと結構幸せを感じる、
ネットつながってりゃ何もいらない勢って普通にいるからな
べつに幸せになっても何もやる事ねぇだろ。
不幸でなければ上出来だろ。
これ以上のことってあるか?
これ以上のことってあるか?
極貧生活を味わった俺からしたら、
信じられない考え方だ。
信じられない考え方だ。
年収500万を超えると金銭的な幸福感は頭打ちになるんだっけ
勘違いしてる人たちが多い。
何を勘違いしているかというと、この世が「恵まれない弱い人間でも心配なく暮らせる"完成"した世の中」だと思っているという事。
まだまだ完成していないし、まだまだ完成しないし、おそらく未来永劫完成しない。
所詮、正義も何もない弱肉強食。
何を勘違いしているかというと、この世が「恵まれない弱い人間でも心配なく暮らせる"完成"した世の中」だと思っているという事。
まだまだ完成していないし、まだまだ完成しないし、おそらく未来永劫完成しない。
所詮、正義も何もない弱肉強食。
昔は物質も精神も豊かじゃなかったぞ
仏陀も母親が死んで死に関して深く思考することとなった。
何がきっかけで人生を掛ける疑問にぶつかる時が来るとしてもおかしくない。
その魂の疑問に物質文明が出せない答えがあれば自分で洞察するしかない。
でもね、その為に騙す人間を崇めちゃダメよ。
何がきっかけで人生を掛ける疑問にぶつかる時が来るとしてもおかしくない。
その魂の疑問に物質文明が出せない答えがあれば自分で洞察するしかない。
でもね、その為に騙す人間を崇めちゃダメよ。
※28良いこと言うね。
その通りだと思う。幸も不幸も全部、ゆっくり噛み締めて味わってみたら良い。
その先にきっと答に近い何かあるさ。
その通りだと思う。幸も不幸も全部、ゆっくり噛み締めて味わってみたら良い。
その先にきっと答に近い何かあるさ。
資本主義は結局搾取する方と搾取される方を作らないと経済が回らない仕組みだからどの国も必死に搾取する国を探してる。どのみち中国が搾取しる側に回った時点で人間社会は崩壊に突き進む。あの人口を養っていくには地球を食べ尽くさなければ国が立ち居かない。地球を舞台にした壮大なねずみ講も終わりに近づいたみたいだ
金であろうが、身分やステイタスであろうが、
結局のところ、自分のコンプレックスを満たすために存在するだけ。
プールの水を満たすには色んな方法がある。
結局のところ、自分のコンプレックスを満たすために存在するだけ。
プールの水を満たすには色んな方法がある。
資本主義では、需要への必要な供給は最小コストになり、収入源が必要な人口分の雇用は必然的に産まれず誰かは自立出来ない。
その側に成った誰かは社会的に共有される否定的なイメージにより雇われにくくなり状況は回復不能になりやすく、また、
資本主義では、マクロ的な経済動向の影響が必然的に人件費圧縮に最も及ぶため誰かは
会社で定年まで雇われず、30を過ぎているため履歴が有っても雇って貰える場所が無いホームレスに成っている物も多い。
社会に就業難易度が低いと思われる仕事は程が実情は雇う者を結構に選んでいる
その側に成った誰かは社会的に共有される否定的なイメージにより雇われにくくなり状況は回復不能になりやすく、また、
資本主義では、マクロ的な経済動向の影響が必然的に人件費圧縮に最も及ぶため誰かは
会社で定年まで雇われず、30を過ぎているため履歴が有っても雇って貰える場所が無いホームレスに成っている物も多い。
社会に就業難易度が低いと思われる仕事は程が実情は雇う者を結構に選んでいる
ウルフオブウォールストリート観るといい