2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:20:48.000 ID:6V0UsWwKE.net
いやだから歴史書だろ……
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:22:03.701 ID:SrAashn9M.net
>>2
ありとあらゆる歴史書が詰まったノートパソコン
しかし駆動時間は5時間まで
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:22:53.950 ID:6V0UsWwKE.net
>>12
じゃあ尚更歴史書だろ
あいつら現代語読めないだろうし重宝されるぞ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:20:54.026 ID:R1tX7rMRp.net
砂糖
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:20:56.469 ID:Uh/zX8Lwa.net
自転車
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:21:16.094 ID:GOa5q7zFd.net
ノートパソコン持ってってなにすんだよ殴るんか?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:21:24.407 ID:tds8mkGD0.net
これは化学事典
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:22:05.031 ID:lDKVX2VKd.net
化学辞典というか百科事典
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:23:13.468 ID:jHo9S5b70.net
ペニシリンに決まってんだろ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:23:49.531 ID:8JGG+MAU0.net
歴史書とか一回歴史変えたら役に立たない紙クズじゃん
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:24:44.932 ID:App8Fjosa.net
>>26
預言者として一斉を風靡できそう
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:05:59.156 ID:8SE8+01Ed.net
>>27
絶対殺されるよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:26:33.074 ID:RJx/fVEf0.net
明治期の農学書
あるいは土木書
ポルトガル語スペイン語なんかの辞書も欲しい
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:27:47.823 ID:n2+jAEnma.net
消しゴム
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:27:57.596 ID:SrAashn9M.net
イギリスが産業革命するぞって情報だけでもすごいかも
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:33:38.460 ID:XO/UZkhT0.net
>>36
150年も未来の情報がなんの役に立つんだよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:30:58.819 ID:SZnJN5GH0.net
普通にライフルじゃね
原理さえわかってればシンプルなものなら十分量産できるだろ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:34:16.043 ID:6V0UsWwKE.net
>>37
ライフル取られたらお前用無しじゃん
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:34:49.174 ID:Za8sRav80.net
天下とかどうでもいいからスナイパーライフルで遊ぶ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:36:21.110 ID:wExTj30bd.net
蒸留器持ってって安価で強い酒売りさばく
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:37:13.174 ID:gGQ8/82x0.net
電気を使うものは基本×
逆に電気使えればかなりのことが出来る
だから小型で簡易な発電機だな。
水車使えば発電できるし
鍛冶屋に中身見せればなんとか量産もできるだろう
65: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2015/09/15(火) 00:41:41.979 ID:7gpXzfefK.net
>>47
(´・ω・`)あほか
発電機の中身はな
コイルやら導線巻き付けてあって
それをN極S極に交互に磁石にして動いてるんだぞ
まず知識ないと作れないよ
電気化卒業の漏れでも難しい
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:43:31.958 ID:jF6UEFRhM.net
>>65
夏休みの自由工作レベルなら量産も可能だと思う
ただ電圧を安定させるAVRや整流回路が作れないので変人のトンでも発明レベルで終わりそう
50: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2015/09/15(火) 00:38:26.300 ID:7gpXzfefK.net
(´・ω・`)なんだろう
十徳ナイフ
51: 【lv57】 2015/09/15(火) 00:38:41.315 ID:aVRkpZzk0.net
自動車だってくれしんで証明されただろ!
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:40:53.454 ID:jF6UEFRhM.net
>>51
ガソリンが補給できないとバックトゥザフューチャーで証明されただろ!
歴史書は歴史改変してしまっても天災には有効。地震やツングースカ爆発予言できるだけでもだいぶよい
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:40:08.096 ID:gA/JJ8wO0.net
森鴎外とか芥川とかの有名作品を集めた文学集
全部先にパクって書いちまえば未来世界の予言者&歴史上最強の文豪になれるぞ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:41:36.022 ID:6V0UsWwKE.net
>>58
誰が読めるんですかねそれ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:43:26.870 ID:gA/JJ8wO0.net
>>64
江戸時代行ってから文字を勉強して写せばよし
73: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2015/09/15(火) 00:45:29.095 ID:7gpXzfefK.net
(´・ω・`)ゴルゴ13で読んだんだけど
発展途上国にいくら最新の機械を持って行っても
現地で修理や生産できなくては何の意味もないんだってやってた
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:56:20.032 ID:oL3wDPTM0.net
初期の蒸気機関一式を堺あたりにもちこんで
150年早い産業革命をやる
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:59:02.404 ID:ggTe7shWK.net
>>91
航海技術が微妙な上に鎖国にも突入なんだよなぁ
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:02:16.465 ID:oL3wDPTM0.net
>>96
微妙といってもタイやフィリピンに日本人街ができる位
交易が行われてたぞ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:59:06.273 ID:4SuhhPKC0.net
ドローン楽しそう
天下取れるかは知らん
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 00:59:47.754 ID:ImxwFlqG0.net
レシピ
店開いて儲けたら後は任せて日本周遊
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:00:59.335 ID:6Vl/E2w/0.net
くじけない心が最強やろ?
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:02:15.728 ID:XO/UZkhT0.net
>>100
それは今欲しい
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:03:44.163 ID:jncfq6k+0.net
歴史書持ってって預言者気取りくらいか
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:06:43.463 ID:4AZ4aN9vp.net
江戸幕府が終わる予言なんかしたら殺されるだろ
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:12:21.056 ID:t1onPGln0.net
自転車もってけばなんとかなりそう
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:14:32.983 ID:4AZ4aN9vp.net
天下狙うならマシンガン1つでいける
ペリーきたらペリーにまかせろ
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:17:05.624 ID:ggTe7shWK.net
>>128
どう考えても無理ゲー
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:17:29.206 ID:mXJCaR6X0.net
イージス艦もってきゃ最強やで
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:18:26.484 ID:jF6UEFRhM.net
イージス艦を抱えられる>>131が最強だと思った
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:19:03.512 ID:sbYxDW7m0.net
世界地図かな
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:19:20.236 ID:QpYLbi0x0.net
世界地図のアメリカ辺りに宝箱描いて神社に埋めておく
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:29:04.952 ID:OQES7vcg0.net
兵器の作り方書いてある本ってあるのかな?
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:29:36.994 ID:jF6UEFRhM.net
やっぱり歴史の教科書なんじゃねーの?
ノートパソコンなんて充電できないし10年もしたら動かないし
別に予言者にならなくても投機とか先物取引とかあったから財は築けるので一山当てて権力者に歴史の内容こっそり開示
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:37:12.852 ID:gGQ8/82x0.net
>>141
歴史の教科書、投機や先物→バタフライエフェクトで全く役に立たない
充電できない→発電機自作で余裕
10年で動かない→10年前のは型落ちで遅いだけで普通に動く
逆にノートPCの不安点は…
バッテリの寿命→発電機あるならバッテリ逝ってもなんとかなる…か?
HDD(SSD)の寿命→用途はほぼ閲覧(リード)のみだから何とか…ならんかな…
ノートPCが見つかって壊される→頑張って隠す
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:38:57.511 ID:MghE7wRn0.net
>>148
発電機とか江戸時代の物資で作れるの?
153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:39:34.682 ID:gGQ8/82x0.net
>>152
材料は電線と磁石だけだぞ
余裕
154: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:39:58.036 ID:ni3FXohLd.net
>>152
平賀源内さんに頼めばなんとか
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:31:23.651 ID:NiD1Z9Zb0.net
肉じゃが
145: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2015/09/15(火) 01:33:16.763 ID:7gpXzfefK.net
>>143
(´・ω・`)なるほど 殿様の胃袋をつかむわけやな?
女子かよ
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:35:04.249 ID:NiD1Z9Zb0.net
料理の教科書とか割りとマジで重宝されそう
調味料の生産方法とか書いてあったら料理が一気に発展するんじゃないか
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:37:06.490 ID:MghE7wRn0.net
江戸時代の歴史書(相当詳しく載っている本)
これが一番じゃないのか
予言者として人を求心させて革命とか
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:42:20.772 ID:LqNDOoG7a.net
普通に機械工学や物理学、化学の本だろ
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:45:37.394 ID:wExTj30bd.net
ネジの生産加工できる道具と工具一式
160: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2015/09/15(火) 01:47:42.282 ID:7gpXzfefK.net
(´・ω・`)まず作るための鉄工所作らないといけないっしょ
そしたら材料の鉄集めしないといけないっしょ
そしたら炭鉱夫雇って掘らせないといけないっしょ
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:46:11.074 ID:MQUZLhkD0.net
派手なことすると呪術師奇術師鎖国中の渡来人で処刑や海外追放もあり
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:49:13.474 ID:TuG0EBan0.net
理科の教科書だな
理系としてやり直す
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 01:57:54.075 ID:5fiWze3zK.net
自転車・ママチャリがあれば意外とイケるか?
ライトを光らせる発電機もあるし
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:00:02.409 ID:LqNDOoG7a.net
当時は火縄銃しか無かったから現代の回転式銃やボルトアクションのライフル等を製作し武器商人として軍資金を築いてそれを元に蒸気機関を利用した船、車を作る工場を作って…
179: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2015/09/15(火) 02:06:29.241 ID:7gpXzfefK.net
(´・ω・`)まずはあれか
自転車作るか
かなりの機動力が得られるな
と 思ったけど道が整備されてないからすぐパンクするな
道を整備しなきゃ話にならんな
184: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2015/09/15(火) 02:09:18.538 ID:7gpXzfefK.net
(´・ω・`)鍛冶職人より材料の鉄集めないと
そしたらまず炭鉱夫
それから鍛冶職人集めて
鉄工所やないかそれ
頼むより集めたれよ
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:13:27.599 ID:LqNDOoG7a.net
>>184
じゃあ当時の鍛冶職人はどうやって鉄を入手してたんですかねぇ^^;
199: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2015/09/15(火) 02:17:19.543 ID:7gpXzfefK.net
>>192
(´・ω・`)炭鉱夫から集めてたんやないの?
そもそも大量生産するなら
鉄工所かまえないと無理やろ
204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:20:23.273 ID:NtRSUhsud.net
>>199
大量生産にこだわりすぎ
当時は、鉄工所も炭坑もなかったが、火縄銃数百を用意できる
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:11:52.666 ID:NLAVB6ZnK.net
勝手御免を許すよう書かれた将軍の御内書
202: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:19:50.831 ID:VBSujrCK0.net
鉱脈記した地図
鉱山経営してウハウハですわ
205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:22:17.333 ID:peX4eNAl0.net
蒸気機関の原理教えるだけでも神扱いされそう
210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:28:31.394 ID:ggTe7shWK.net
よく考えたら標識とかないし地図ないと生きていけなくないか?
大きな道なら立て札とかあるかも知れないけど大体ヘビみたいな字で読めねーだろ
224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:38:10.307 ID:Z4q0P3Zgp.net
機械科の教科書
228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:40:50.743 ID:tb9HNZIr0.net
蒸気機関は鍋島さんが発電機は平賀さんが作ってるからな
歴史の教科書なんて持って行っても歴史改変したら役に立たないし
理科全般か物理の教科書の二択だな
232: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:44:25.535 ID:ggTe7shWK.net
当時からすれば変な髪型で奇妙な格好、珍妙な日本語
これだけで100%異人かキチガイ認定は間違いない
そんな奴に鉄砲のような何か複雑な訳わからん道具と同じもん作ってくれとか言われても困るしかないだろ
下手すりゃ鉄ぶっ叩くハンマーみたいなので頭カチ割られるよ
241: プリンマン ◆PRINMAN/.E 2015/09/15(火) 02:50:28.733 ID:7gpXzfefK.net
(´・ω・`)まずネジ作りから始めないとアカンよ
まずこれで何年もかかる
245: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:52:06.309 ID:tb9HNZIr0.net
>>241
お前がネジ好きなのは分かったが
現代人なら布使えばネジ位ちょっと考えれば作れる
252: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:57:20.722 ID:tb9HNZIr0.net
256: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 02:58:58.680 ID:ggTe7shWK.net
作物はアリかもしれんな
品種改良する技術を伝導するにゃ途方もない時間かかりそうだが
259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:01:57.207 ID:NtRSUhsud.net
>>256
当時の時点で、かなりやってるからなぁ
それなら、むしろ改良後の種子のがよさそう
258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:01:25.684 ID:Gp3XF/7+d.net
農業より漁業の漁法や養殖の方が良さそう
263: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:04:45.600 ID:tb9HNZIr0.net
>>258
その手のは千切れない網が必要だから強力な繊維の製造方法確立しないとダメじゃね
相良油田があるとは言え、エンジン一基持ち込んで舟出してもな…
264: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:04:45.918 ID:ynyKHtlC0.net
ギターとか弾けるなら意外といいかもねぇ
弾けないならゴミだけど
265: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:05:52.670 ID:NtRSUhsud.net
>>264
なお、三味線ババアに鼻で笑われる模様
268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:07:55.206 ID:Z9aExlYM0.net
ネジは火縄銃を買って複製したはいいがどうしても再現できない部分があって
西洋人に頼みこんで娘を嫁に渡す代わりにネジの概念を教えてもらって
完全な火縄銃の複製ができるようになり量産が始まったって逸話が残ってるくらいだから火縄銃作れるならネジも余裕で作れる
あと鉄は戦国時代なら西洋から輸入し南蛮鉄と呼ばれるものが盛んに用いられ
中国からも鉄鍋を輸入して使ってたりと国内需要では賄いきれない分は国外から仕入れてた
江戸時代になって鎖国で輸入できなくなったんでたたらが全盛になる
279: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:14:30.905 ID:ynyKHtlC0.net
上のほうでも言ってるけど砂糖をありったけ持っていったら
砂糖だけ盗まれて幕府に殺されそうだな
281: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:15:40.130 ID:DGJduip50.net
日本でも香辛料が高かったなら胡椒栽培するか
284: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:17:58.605 ID:L3YWhsb20.net
結局、未来の知識や技術などの能力が最強なんだよな
某ドラマみたいに医者とかさ
素人が何か持ってったって、たかが知れてる
ろくに活用も出来ずに、壊しちゃったりして終わりだよ
286: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:19:52.399 ID:tb9HNZIr0.net
食料とか生活系は金で解決出来るし
金はぶっちゃけ相良油田とか金山銀山銅山の場所知ってれば金はどうにでもなる
やっぱ技術系か物理系の教科書で物理無双で天下泰平するのが正解じゃねーの
287: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:21:59.713 ID:NtRSUhsud.net
>>286
アイテム一つで無双って、出来るようで、無理だしなー
291: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:29:16.745 ID:6fKhgcxHd.net
物が出来るまで を纏めた本とか
科学化学の本かな
蒸気機関でも1600年ならすごい発明になるだろう
297: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:31:53.724 ID:Z9aExlYM0.net
砂糖は貴重だったって言っても薩摩藩が奄美でサトウキビ栽培して砂糖生産してたからな
江戸時代にはけっこうモノが豊富
回転連発式火縄銃の発明は1600年代じだったかな
300: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:39:30.151 ID:NtRSUhsud.net
>>297
天下泰平って、すごいことだったんだなぁ
299: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:37:57.974 ID:ggTe7shWK.net
もう10年そこそこで冬の陣だからな
食料品は売り抜くチャンスや
311: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:54:06.563 ID:kpgzvkKe0.net
のんきすぎるだろ
まずその日の食料を確保できるような物を持っていくだろ
316: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 03:55:48.390 ID:wExTj30bd.net
て言うかマシンガンなんか作らんでもライフリングの知識と紙製薬莢の単発銃と散兵戦の基礎理論があればなんとかなるんじゃね
320: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 04:02:50.762 ID:kpgzvkKe0.net
電球、明かりになるようなもの
相手に価値が分かりやすい上使い道が多い
322: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 04:05:47.080 ID:wAe3AC1G0.net
食いもんのレシピとが無難か
クッキー、パン、おはぎ
蕎麦、うどん、団子
旨い 食いもんならうれそそう
329: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 04:26:05.900 ID:rrPGepK+K.net
現代の種籾
昔は稲一本から20粒しか米が取れなかったんだぜ
現代の種は一本から300粒の米が取れる
330: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 04:32:12.907 ID:NtRSUhsud.net
>>329
気候の変化にも病気にも強くなってるんだよな
世代を超えての改良の成果だでな
331: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 04:38:38.849 ID:eCJzpca/K.net
持てるだけのシャブ持って、元気の出る薬だと言って売り歩く
評判を聞いた権力者に取り入ってシャブ漬けにして操り人形にする
332: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 04:43:12.163 ID:Z9aExlYM0.net
薬物を医者以外が取り扱ってると当時でも処罰の対象で
阿片の類だと判断されたら普通に死罪になるぞ
338: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 06:22:21.335 ID:9JF9IyXn0.net
すげぇ倍率の望遠鏡とかよくね?
人の不安につけ込む商売はあの時代ヤバイって
江戸が平和だっつーっても
328: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/15(火) 04:23:49.392 ID:ggTe7shWK.net
色々真剣に悩んだ結果、歯みがきセットに行き着いた
引用元: ・江戸時代に1つだけ持っていけるとして何が最強?