9: ローリングソバット(中部地方) 2014/03/02(日) 10:15:40.97 ID:U9XWp0UM0
観測者がいないなら描写しないのは当たり前
自然界に無駄なものはない
12: アンクルホールド(東日本) 2014/03/02(日) 10:16:45.51 ID:4Ku9C2phP
つまり俺の身体は脳に支配されてるってことか!
13: ラダームーンサルト(大阪府) 2014/03/02(日) 10:16:56.06 ID:ISx0pfOV0
重力や放射線や地磁気があるじゃん
19: 栓抜き攻撃(東京都) 2014/03/02(日) 10:18:41.21 ID:umlHgCEw0
>>13
だから重力や地磁気も観測した瞬間に発生するんだよ。
14: フライングニールキック(庭) 2014/03/02(日) 10:17:42.37 ID:iAgXbjOXP
頭の上にも本来は何もないんだよ
フサフサは幻想
ハゲこそ本来の姿
15: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区) 2014/03/02(日) 10:17:54.41 ID:Bmu9nFP00
・アポロ計画の真の目的とケネディ暗殺
・二千円札が消えた訳
・信長の比叡山焼き討ち。一部の歴史学者にしか知られていない事実。決して報道されない。
・恐竜が絶滅した理由
・月の裏側には、岩石が高温で焼け焦げた後があった
・冥王星を太陽系第9惑星から除外しなければならなかった理由
・宇宙探査機ボイジャーが旅を続ける真の理由。30年以上も宇宙空間を飛び続け、届けなくてはいけないものがある。
・百姓から天下人に駆け上った豊臣秀吉の正体。
・今から1万6000年前の旧石器時代、伊勢の洞窟に書かれた壁画。地球が球体で描かれている。
地球の形状が正確に確定したのは西暦1700年代のことである。
・万葉集(7世紀後半から8世紀後半ころにかけて編まれた日本に現存する最古の和歌集)に書かれていた歌で、
絶対に公表されない歌がある。
・ピラミッドの幾何学的正確さは異常。
・イースター島のモアイは宇宙へのメッセージ。
・野口英世が亡くなった理由
・食品会社が原材料の高騰で値上げした商品を、決して値下げしない理由。
・日本は元々、誰も住んでいなかった。いつ、誰が日本にたどり着き、住み着いたのか・・・。
・アポロ計画で月面に設置された地震計・・・・今も揺れデータを地球に送り続けている・・・・
その揺れを解析するとモールス信号になっており、【人類はこれ以上宇宙に進出してはならない。我々はお前達を常に監視している。
まずは東の果ての海沿いの国に不幸が起こるであろう】
・死刑囚に共通する最後の瞬間
・宜保愛子の正体
・明智光秀が本能寺の変の3日前に茶匠今井宗久に宛てた手紙の内容
29: アンクルホールド(チベット自治区) 2014/03/02(日) 10:26:22.26 ID:9ZvH/LoSP
>>15
これすげー気になる
なんかソース的なものはないの?
45: ダブルニードロップ(愛知県) 2014/03/02(日) 10:38:26.48 ID:qUcOg9+K0
>>29
ムーだろ
65: かかと落とし(やわらか銀行) 2014/03/02(日) 11:01:54.83 ID:K6cz8xpG0
>>15
知りてー
86: バックドロップ(dion軍) 2014/03/02(日) 12:30:39.50 ID:eIeJ4Iuv0
>>15
表沙汰にならないものが、
何故ネットに出るのか(´・ω・`)
104: かかと落とし(埼玉県) 2014/03/02(日) 13:26:41.54 ID:0RaPocMi0
>>15
地球球体説は紀元前からあるから、それは別に不思議じゃない。
現代人が宇宙についてあれこれ想像してるのと同じ。
22: ドラゴンスリーパー(東京都) 2014/03/02(日) 10:21:44.58 ID:+baFw12R0
急に振り返ると、ときどき処理が追いつかなくて真っ黒の時あるよね
24: ハイキック(兵庫県) 2014/03/02(日) 10:23:56.35 ID:X/I94oAr0
お前が見ないものは存在しないんだよ
27: ランサルセ(山口県) 2014/03/02(日) 10:24:29.39 ID:jF1LwaAt0
鏡を見ると投影が誤作動してることが多いわ
28: グロリア(東京都) 2014/03/02(日) 10:25:14.14 ID:lZ8UK/jI0
色即是空
32: グロリア(dion軍) 2014/03/02(日) 10:29:12.30 ID:nRlD75Vc0
たまに突然ダッシュすると読み込みが間に合わなくなって
風景がぼやけるよね
35: 雪崩式ブレーンバスター(福岡県) 2014/03/02(日) 10:32:41.52 ID:T26oWTr70
ずっと俺が見てるよ
37: マスク剥ぎ(宮城県) 2014/03/02(日) 10:34:53.52 ID:k2S1BuQ50
この世界は仮想現実のようなもので、この仮想空間は一つの仮想空間を全員で共有するタイプではなく人の数だけ、約70億人分の個人の仮想空間があるらしい。
基本的な設定は各仮想空間に送られるが個人での心象のフィルターを通じて個人の仮想空間に反映されるため、同じデータでも微妙に、あるいは大きく違って反映されるらしい。例えば、同じ犬のデータを見て、かわいいと感じる人キモイ、こわいと思う人など。
個人Aの仮想空間には個人Aしか存在せず、個人Aの仮想空間に存在しているように見える個人BやCは単なる投影されたデータに過ぎない。個人BやCはそれぞれの個人の仮想空間に存在しているし、その世界では個人Aは実在ではなく投影されたデータになる。
おおまかに説明するとこんな感じだそうです。
46: イス攻撃(新潟・東北) 2014/03/02(日) 10:39:42.53 ID:Tn7me0wkO
>>37
それ、その生き物の認知機能=世界。でまとめられるよな
38: アンクルホールド(神奈川県) 2014/03/02(日) 10:35:01.39 ID:waSJjmm80
お前らって実在する人物なの?
44: アキレス腱固め(dion軍) 2014/03/02(日) 10:37:55.61 ID:M7OLy3dn0
>>38
お前以外は全員スクリプト
71: グロリア(東京都) 2014/03/02(日) 11:15:30.25 ID:lZ8UK/jI0
>>38
実在するかどうかは、お前の認識しだい
39: イス攻撃(新潟・東北) 2014/03/02(日) 10:36:39.73 ID:Tn7me0wkO
つまり死ねば何も無くなるってこった
51: キドクラッチ(やわらか銀行) 2014/03/02(日) 10:42:09.23 ID:UoV7nvBQ0
自分らはただのコマだろ
何個々の認識を特別がってんだ
53: スリーパーホールド(やわらか銀行) 2014/03/02(日) 10:44:01.00 ID:r7a4qlTT0
哲学的だな。
56: ネックハンギングツリー(東京都) 2014/03/02(日) 10:48:17.15 ID:JBzLj3+R0
世界の全体像を理屈で知りたいなら真面目に勉強しろ。
そうでないなら目の前のことで現実を考えて受け入れろ。
どっちにしても思い付きで現実を楽に矮小化できると思ったら大間違いだ。
58: ボマイェ(大阪府) 2014/03/02(日) 10:49:35.75 ID:5XWEduHc0
目を閉じてシャンプーしてるじゃん
人気感じるじゃん
目を開けたら何もいないじゃん
61: 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区) 2014/03/02(日) 10:53:51.66 ID:4+K3jc2O0
視覚というのは全て光であるわけだから
二重スリットの鍵もからんでくるんだろうな
63: エルボードロップ(関東・甲信越) 2014/03/02(日) 10:59:01.57 ID:RgjWDvDZO
コペンハーゲン解釈 でググれ
72: アンクルホールド(禿) 2014/03/02(日) 11:16:32.57 ID:PINcr7JrP
意外と哲学なスレだなw
75: パイルドライバー(兵庫県) 2014/03/02(日) 11:22:14.10 ID:+GuY/4x70
お前らは歳取って死ぬと思ってるだろうけど、実際は死なないよ
死ぬのは周りの人間だけ
お前らはずっと生きる
76: サソリ固め(チベット自治区) 2014/03/02(日) 11:23:09.89 ID:SpQB7QfH0
俺が死ぬとお前ら全部消滅するから
79: バズソーキック(東京都) 2014/03/02(日) 11:36:59.64 ID:22DA4kWV0
これ何度聞いてもそれは主観の話でしかないと思うんだけど
つまり俺が死んでも世界が終わるわけじゃないだろ
81: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区) 2014/03/02(日) 11:37:08.03 ID:Sf7PjDSU0
不確定性原理、シュレディンガーの猫の例え話だろうが、理解力が無さ過ぎ
82: ドラゴンスープレックス(中国地方) 2014/03/02(日) 11:54:26.19 ID:CdvOq+Io0
87: アルゼンチンバックブリーカー(中部地方) 2014/03/02(日) 12:45:44.02 ID:Hg9+Jx6A0
>>82
みなが幸せならマトリックスでいいんだが
擬似でも下層担当が居るのがよくわからない
121: ストマッククロー(家) 2014/03/02(日) 17:29:03.70 ID:l8t4+0Tn0
>>82
面白いw
でも、脳だけでは生きられない気がする。
最低限、脳に血液を送るための心臓と、酸素を送るために肺、糖を作るための肝臓は必要な気がする。
83: サッカーボールキック(北海道) 2014/03/02(日) 11:56:29.24 ID:5x2OWx6L0
家族も、友達も、上司・部下、隣人もみな作られたロボットだったんだ
俺が居ないときには動いてない
85: フェイスロック(新潟県) 2014/03/02(日) 12:21:41.42 ID:1T/T4Xuq0
絶対的な客観性なんかないからな
91: フェイスロック(東日本) 2014/03/02(日) 13:01:15.77 ID:SxnR6IN80
96: メンマ(神奈川県) 2014/03/02(日) 13:07:06.13 ID:t+aydWLO0
>>91
この理論、自己中心主義丸出しでどうも好きになれない
人間がいてもいなくても宇宙は存在するし時間も流れるだろ、どう考えても
100: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区) 2014/03/02(日) 13:13:24.95 ID:tTHhboGe0
>>96
常識的な意味で信じ込んでる奴はいないだろう
いかに理論的に完全な実証をするかって話だろうと思うが
93: タイガースープレックス(チベット自治区) 2014/03/02(日) 13:03:51.54 ID:Ff7sKruS0
depthソートというのがあってだな
カーテンを締め切ったときにその向こうにあるものを描画するのは無駄だろ?
あと視界の円錐の外側も描画してない
97: キングコングニードロップ(神奈川県) 2014/03/02(日) 13:08:01.68 ID:MOnKrRxL0
>>1
小1の妄想レベル
小学生でないならさっさと死んだほうがいい
105: フェイスロック(東京都) 2014/03/02(日) 13:35:34.73 ID:jop91GGL0
>>97
哲学の基礎だよ。
僕が見ている風景は今ここに存在する。
では僕が見ていない風景は果して実在するものなのか。
これを「妄想」と切り取ってしまう大人は知的発展を失った存在。
発達の過程にいる子供に対してそれを否定してはいけない。
否定すれば子供は「自分の劣化コピー」にしかならなくなる。
112: キングコングニードロップ(神奈川県) 2014/03/02(日) 13:49:34.19 ID:MOnKrRxL0
>>105
だからその自己中さがガキなんだよ
アニメの中の話をマジ顔して話してるようなもん
115: フェイスロック(東京都) 2014/03/02(日) 14:43:52.59 ID:jop91GGL0
>>112
真逆だよ。
人は常に自分が見えるものを事実としてとらえる。
それが伝聞であっても、自分が知った伝聞を事実とする。
自己中ってのはその集大成だ。
反対に自分が「見なかった」世界は果して存在するのか、という疑問を持つことは自己中心的な考えから脱する第一歩だ。
アニメの中の話を「これは現実にあり得るものだろうか」と疑問に思うことは世界を広げる。
もちろん前提として「アニメ」は空想の世界であって、現実とは違うという認識は必要だけどな。
自分が見ている現実に対して「疑問」を持つことと「空想」と「現実」をごちゃまぜにすることを同義ととらえるなよ。
101: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区) 2014/03/02(日) 13:15:55.91 ID:3DQbMSiZ0
最新の宇宙論だと宇宙は投影された一枚絵らしいからな
あながちのでたらめでもない
102: エルボードロップ(関東・甲信越) 2014/03/02(日) 13:18:10.16 ID:RgjWDvDZO
単に量子論の話だろこれ
「観測者の観測に依って存在する」って所謂「コペンハーゲン解釈」な
109: 膝靭帯固め(やわらか銀行) 2014/03/02(日) 13:42:14.83 ID:9mBVOYI60
観測するまで存在しないのと一緒だ
114: マシンガンチョップ(愛知県) 2014/03/02(日) 14:09:42.99 ID:/M9h+bwE0
一個人が認識できる世界なんてしょせん脳とかいう、頭蓋の中に納まった
引きこもりの臓器が作り出したものに過ぎないんだから、それをすばらしい
ものにするも、くだらないものにするもその人しだい
視覚や聴覚を通じて外部から同じ刺激を受け取ったとしても、それを基に
美しい世界を作る人もいれば醜悪な世界を作る人もいる。それまで脳を
どう育ててきたかによって世界はまったく違ったものになる
つまり世の中がクソに思える俺みたいなやつの頭には脳味噌の代わりに
クソがみっしり詰まってるんだろうな
116: ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行) 2014/03/02(日) 14:45:08.06 ID:N9ZG6TIa0
そら自分の目で見るからな
118: リキラリアット(愛知県) 2014/03/02(日) 17:13:31.83 ID:n2uHVp700
宇宙の中に我々が存在するのではない
我々自身が宇宙なのだ
解りやすく言うと1万人いれば1万個の宇宙が存在するということ
123: 逆落とし(富山県) 2014/03/02(日) 18:34:43.08 ID:2CxPDp2y0
星新一とか筒井康隆の本にもあったなあ
111: ドラゴンスープレックス(千葉県) 2014/03/02(日) 13:48:45.43 ID:br073Mdo0
なにを言ってるんだよ(o・v・o)
引用元: ・頭の後ろやカーテンを閉めた窓の向こうには何もないって本当なの?