2: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 20:45:09.86 ID:RZRFLemN0.net
カラスの寿命って何年?
7: フルネルソンスープレックス(福島県)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 20:53:57.90 ID:4bbUMjVz0.net
>>2
10年以上は平気で生きる
44: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:59:06.48 ID:jwlB4+MZ0.net
>>2
カラス科のオナガを飼っていたが18年生きてくれたよ
5: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 20:51:35.42 ID:U2rFNb9T0.net
なんもやつらに攻撃してないのに後ろからアタマ小突かれたこと2回もあるよ。。。
6: ファイナルカット(秋)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 20:52:41.64 ID:+ycxcywl0.net
>>5
カラスは子育て時に巣に近づく人間を無差別に攻撃する習性があるってよ
9: バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 20:58:08.20 ID:06rqaupm0.net
人間の顔の見分けが付くのかよ
こっちはカラスの顔の見分けなんてできないぞ
16: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:14:05.53 ID:tahNVR/u0.net
線路の敷石を電線の上から落とされたことがあるわ
クソ危ないっての
17: 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:18:22.76 ID:Vb1yaQgM0.net
カラスは好きだけど数が多すぎてなぁ
ペットにしたら可愛いと思うんだが
21: メンマ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:24:34.18 ID:R3eR0GTS0.net
だから車に石ころ落とされるのか
25: ファイナルカット(秋)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:30:32.56 ID:+ycxcywl0.net
>>21
あいつら何されたら人間が困るか知ってる
洗ったばっかりの車にわざと糞をするのもソレされると人間が困るの知ってるからと言われてる
23: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:27:27.37 ID:scIeXr6U0.net
カラスはゴミ漁る時も怒られないように人間(わたくし)の動きをうかがいながら電線を行ったりきたりしてた。
可愛さ通り越してその賢さがちょっとごわかった。
言われてみればゴミ漁りなんてしてるカラスは早朝とかにしかいないし見てはいけないものを見てしまったような、
目が合うと報復されそうだから慎重に何食わぬ顔で振り向かずに帰ったが心臓バクバクやったで(´・ω・`)
24: マシンガンチョップ(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:28:26.30 ID:sbaovyoRO.net
獰猛で狡賢くて執念深い。
やっぱりカラスは鳥の中で一番嫌いだわ。
27: 頭突き(関西地方)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:34:12.67 ID:ZCKjiSmA0.net
カラスは環境の変化に適応している進化する鳥といえるし、
害鳥とも捉えられる・・・
またヤタガラスの伝説のように古来から日本に住み着いている鳥でもある
29: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:38:38.14 ID:wq46HDxn0.net
カラスは街で見かける鳥としてはデカ過ぎるわ
生ゴミつついて袋破るしあれは害鳥として駆除すべきだな
30: 足4の字固め(四国地方)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:38:51.15 ID:9sNj5/Zb0.net
昔さぁウチのゴミ突っつくカラスがいてよく石投げてたんだけど当たらなくてね。そんで物陰に隠れて様子を伺ってたんだよ
案の定そのカラスがすぐにやってきたから物陰から飛び出して石を投げたんだけど1投目は当たらなかったんだけど飛び去って逃げるカラスに2投目投げたら飛んでるところに直撃したのさ
そしたらヒューって落ちたんだけど俺は当たると思ってなかったもんだからビックリしたけどザマァwって大声で言ってしまったんだよ
そんで次の日自分の車が糞だらけ・・・それはすごい量で・・・車ちょっと離れた所にとめてるんだけど俺が乗るの見てたんだろうね。車に落とされた糞の量は1匹では無理な量でフロントガラスも屋根もこれでもかっていうぐらいの量でさ
駐車場って借りてる所で俺以外にも10台以上とめてる上に俺の車は駐車場の真ん中ぐらいで車の上には電線も何もない所なわけよ。
何往復もして空から狙い撃ちされててあの時からカラスって相当頭いいって気付かされた事件だったわ
31: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:38:55.84 ID:N9rKA0Av0.net
覚えてるね
うちの犬はカラス追い回すの好きだったから一匹で彷徨いてる時襲撃された
32: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:39:39.25 ID:zTJdSajl0.net
確か、その加害者の顔を子の世代にも伝達できるんだろ
海外の研究番組で見た記憶があるぞ
34: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:41:52.52 ID:/QBA1c930.net
繁華街を通って出社するんだが電線にカラスがとまってることが多い
ある日、頭上に何かポトリと落ちてきた。カラスにフン落とされたと思ってムカつきながら触ると何かの実で指が赤くなった
ふと目をやると道の端にはヨウシュヤマゴボウが生えていた。プレゼントのつもりでくれたのかと思い微笑ましく思ったが
よくよく考えるとヨウシュヤマゴボウの実は毒があるし不味くて食えたもんじゃない
やっぱりイタズラだったんだろうか
42: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 21:58:14.29 ID:fqwZsKvR0.net
チャリのかごに入れてあった猫の餌(かりかり)が無くなったので
近所のノラ猫が持って行ったのか?と思ったら隣の畑にカラスが持って行っていた
「おまいか!?」と言ったら「俺知らねーよ?」みたいな顔して
少し離れて知らんぷりしていた。
まあ餌欲しいならやるけど人間の顔色を見て行動するのは
野生の生き物としてはどうなのよ?
45: サソリ固め(家)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:03:17.65 ID:e3CPHpGz0.net
頭いいのを逆手にとって共存できないものかね。
あるいは犬猫みたいに飼いならして人のために利用できないか
52: エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:20:12.22 ID:3pTboxyg0.net
クルミを道路に置いて潰れたら実を取って食べたり
神社にある豆の自動販売機に落ちてる小銭をクチバシで入れて
出て来た豆食べてる動画とか見たら相当な知能だ
56: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:28:56.84 ID:mVKHq6fE0.net
カラスとの応酬がどこまで発展するのかはちょっと気になる
57: ファイナルカット(秋)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 22:29:43.82 ID:+ycxcywl0.net
>>56
相手を仕留めるまでずっと続くよ
75: バズソーキック(庭)@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 00:34:39.16 ID:CAqskM+K0.net
俺の車の上に残飯落としていったのは
過去の恨みからくる復讐ってわけか
79: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 00:47:29.49 ID:ITt1e2Mz0.net
カラスだけじゃない。猿も象も
85: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 01:37:19.22 ID:/gS1bJl10.net
89: TEKKAMAKI(空)@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 02:04:33.29 ID:j9/DukkK0.net
あいつら暇だと遊ぶからな
あれは知的生命体として認定してもいい
106: クロイツラス(岡山県)@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 13:18:39.93 ID:S/it8S6g0.net
カラスをペットにしている人っているのかなあ?
賢いなら、出来そうだが・・・。
107: ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 13:26:04.48 ID:jxKjCzjd0.net
>>106
いるよ。
カラスは飼える。
見せて貰ったけど、言葉も覚える。
66: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 23:24:47.67 ID:f3yrMomE0.net
クルミを車に割らせれば食えるようになるとか、どこでそんな知識を得るんだよ
人間だってゼロからそういうことを思い付くには10歳くらいまで成長しなきゃ無理じゃないか
それともカラスが親から子にクルミの食べ方を伝授してるのか
67: キングコングニードロップ(山口県)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 23:27:39.30 ID:iweTuLKp0.net
>>66
それは流石に人間ナメすぎじゃね
76: ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 00:38:04.89 ID:kPTufjEX0.net
>>66
そういうの地域性があるみたいだね
他のカラスの行動見て覚える
世代間でも伝わる
82: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/05(月) 01:32:51.07 ID:/gS1bJl10.net
>>66
知能は7歳児位らしいよ
69: フロントネックロック(西日本)@\(^o^)/ 2015/10/04(日) 23:59:38.85 ID:0YDnHE0b0.net
俺なんて、昨夜なに喰ったかも覚えてないのに…
(´・ω・`)
引用元: ・カラスは自分を攻撃してくる人間の顔を数年間憶えているらしい・・・