不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    6

    お薦めの声楽家の動画を貼っていくよ

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:27:35.376 ID:vERroihU0.net
    スレタイ通り、お薦めの声楽家を紹介していきます
    基本的に「現在目覚ましい活躍をしており、これから聴くチャンスがいくらでもある」現役の人を貼っていきます
    亡くなった人や引退した人に関しては、また後日機会を捉えて立てます

    クリスティーネ・ブリューワー
    1955年生まれのアメリカのソプラノ
    ハイペリオンのシューベルト歌曲全集にも登場したので、彼女の名を記憶している方も多い事でしょう
    ヴァーグナーやRシュトラウスを歌うドラマティックソプラノながら、歌曲も歌ってくれるありがたい存在

    https://www.youtube.com/watch?v=sGUjaqaASxo


    ヴァーグナー トリスタンとイゾルデより穏やかに、静かに彼が微笑み
    https://www.youtube.com/watch?v=xhQErrkld4Y


    Rシュトラウス 4つの最後の歌






    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:44:18.704 ID:8wWt8vb/0.net
    がんばれ

    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:28:24.402 ID:vERroihU0.net
    ルネ・フレミング
    1959年生まれのアメリカのソプラノ
    モーツァルトとRシュトラウスで名をなした人だが、
    スラヴ系の作品やフランスものや現代音楽が大好きと本人が語っているように、
    彼女の本領は(あくまで個人的な意見ですが)こちらにあると思う

    https://www.youtube.com/watch?v=1tImMZLfHaE


    ドヴォルザーク ルサルカより白銀の月よ
    https://www.youtube.com/watch?v=QYK_AeK6asI


    メシアン ミのための詩

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:29:55.927 ID:vERroihU0.net
    バーバラ・ヘンドリックス
    1948年生まれのアメリカのソプラノ
    キャリアの当初は細くて軽い声で歌曲や宗教曲で活躍したが、
    次第に声が太くなりついにはカルメンまで歌うようになった

    https://www.youtube.com/watch?v=KUI99B2u-EQ


    シューベルト 貴方はご存知ですか、レモンの花開くあの国を
    https://www.youtube.com/watch?v=tnp99avblO8


    ビゼー カルメンより恋は野生の鳥

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:30:41.392 ID:vERroihU0.net
    ハイディ・メルトン
    生年不明のアメリカのソプラノ
    次代を担うドラマティックソプラノ
    今はジークリンデだが、いずれヨーロッパやアメリカの主要な歌劇場でブリュンヒルデを歌うようになるでしょう

    https://www.youtube.com/watch?v=npGrkGxLGXU


    ヴァーグナー ニーベルングの指環、ヴァルキューレより一族の男たちが大勢広間に集まってきて
    https://www.youtube.com/watch?v=0FpVIfoDn1Y


    Rシュトラウス ダリア

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:32:03.385 ID:vERroihU0.net
    ジェニファー・ウィルソン
    1966年生まれのアメリカのソプラノ
    後述するステンメがスウェーデン出身のヨーロッパのブリュンヒルデなら、
    アメリカのブリュンヒルデはこの人

    https://www.youtube.com/watch?v=o20iHq4c_mw


    プッチーニ トゥーランドットよりこの宮殿の中で
    https://www.youtube.com/watch?v=7GGgzknszVI


    ヴァーグナー ニーベルングの指環、ジークフリートより私は永遠だった、今もなお永遠だ

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:33:11.691 ID:vERroihU0.net
    イサベル・レイナード
    1982年生まれのアメリカのメゾソプラノ
    メゾながら軽やかで抒情的な声でモーツァルトのオペラでひっぱりだこ
    いずれはカルメンも歌う事でしょう

    https://www.youtube.com/watch?v=ZMy615O0vHA


    モーツァルト フィガロの結婚より恋の悩みを知るあなた
    https://www.youtube.com/watch?v=unsHSCIBJts


    モーツァルト コジ・ファン・トゥッテより妹よ、ご覧なさい

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:34:45.862 ID:vERroihU0.net
    バーバラ・ハンニガン
    1971年生まれのカナダのソプラノ
    2010年ニューヨークフィルのグラン・マカーブルのゲポポに抜擢されたのをきっかけに注目を集めるようになった
    その後は周知の通り近現代音楽を聴くならこの人!と言う程の活躍ぶり
    2013年には東京と広島に来日し、現代音楽ファンの心をわしづかみにした(自分語りで申し訳ないが僕も聴きました、素晴らしかった)

    https://www.youtube.com/watch?v=TR6A4cCmQXU


    ストラヴィンスキー 放蕩者のなりゆきよりトムからは何の言葉も聞かなかった
    https://www.youtube.com/watch?v=FbufRIeSkQY


    デュティユー 往復書簡

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:35:45.645 ID:vERroihU0.net
    ステファニー・トゥルー
    生年不明のカナダのソプラノ
    カナダ出身だがオランダで古楽と声楽を学び、同地で活躍するソプラノ
    いずれヘンデルのエジプトのジューリオ・チェーザレのクレオパトラを歌って欲しい逸材

    https://www.youtube.com/watch?v=mMS45UEpYg8


    ヘンデル アポロとダフネ
    https://www.youtube.com/watch?v=xc4QuYsEMa0


    モーツァルト ラウラに寄せる夕べの想い 春への憧れ すみれ 魔法使い

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:36:48.788 ID:vERroihU0.net
    マリー=ニコル・ルミュー
    1975年生まれのカナダのコントラルト
    地母神を思わせる姿と声の人
    古楽からキャリアをスタートさせた人だが、ロマン派のオペラを歌っても魅力的

    https://www.youtube.com/watch?v=TngoQkSvYFk


    モンテヴェルディ ポッペアの戴冠よりこれが何なのかは分からないが、心を打つ何かを感じる…かわいい若者よ、教えてあげましょう
    https://www.youtube.com/watch?v=mxAmmJcKm8s


    サン=サーンス サムソンとデリラより貴男の声に私の心は花開く

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:37:31.069 ID:vERroihU0.net
    フランコ・ファジョーリ
    1981年生まれのカナダのカウンターテノール
    ジャルスキーと並びバロックオペラを歌わせるならこの人!という古楽界の人間国宝
    スケジュールは5年先までぎっしり

    https://www.youtube.com/watch?v=Y9UkSLDMkSs


    ヘンデル アリオダンテより深く陰鬱な夜が明けると
    https://www.youtube.com/watch?v=OshFlBVW5_Y


    ポルポラ ポリーフェモより気高きゼウスよ

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:38:21.737 ID:vERroihU0.net
    大隅智佳子
    1980年生まれの日本のソプラノ
    2012年のライマンのメデアのタイトルロールは今なお語り草
    強くて美しい声で、舞台姿も清楚で上品なのでいずれ素晴らしい蝶々夫人を歌ってくれる事でしょう

    https://www.youtube.com/watch?v=j3z3isdPc7U


    ヴェルディ マクベスより早く帰ってきて
    https://www.youtube.com/watch?v=fizao62I6K0


    ビゼー カルメンよりここが密輸団の隠れ家ね…何を怖がる事があるの

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:40:14.441 ID:vERroihU0.net
    藤村実穂子
    1966年生まれの日本のメゾソプラノ
    彼女がいかにキャリアを積み上げていったのかは公式HPでも読めるので、今更説明は不要でしょう
    一人異国で人種差別に負けずに闘い今の地位を築き上げた強い人

    https://www.youtube.com/watch?v=4axEeUp7SM8


    ヴァーグナー トリスタンとイゾルデよりここで私は一人寂しく見張る
    https://www.youtube.com/watch?v=EqO9cXvkpg4


    ヴァーグナー ニーベルングの指環、ラインの黄金(フリッカ役)

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:42:07.420 ID:vERroihU0.net
    小森輝彦
    1967年生まれの日本のバリトン
    ドイツの歌劇場でキャリアを積み、宮廷歌手の称号まで勝ち得た逸材
    悪役が似合う人なので、ヴェルディやプッチーニやヴァーグナーを歌うと様になる

    https://www.youtube.com/watch?v=58fvQnijE7A


    プッチーニ トスカよりテ・デウム
    https://www.youtube.com/watch?v=yyu9Yd1zXEA


    ジョルダーノ アンドレア・シェニエより祖国の敵だと?

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:43:56.345 ID:vERroihU0.net
    妻屋秀和
    1964年生まれの日本のバス
    私が知る限り、2015年時点で日本人で唯一ホヴァーンシチナを歌った人
    ボリス・ゴドゥノフのタイトルロールもぜひ歌ってほしいところ(二期会で上演して欲しい…)

    https://www.youtube.com/watch?v=_kgq1GxeOAs


    ロッシーニ 泥棒かささぎより私の計画は用意周到だ
    http://www.youtube.com/watch?v=BKs4YqofpPU


    ムソルグスキー ホヴァーンシチナよりロシアを救う方法を考えるのだ

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:45:10.503 ID:vERroihU0.net
    ソ・イェリ
    生年不明の韓国のソプラノ
    今のところ歌曲と宗教曲を演奏活動の中心にしているようだが、
    オペラもぜひ歌って欲しいところ(メリザンドやルルなど素晴らしい演奏になるでしょう)

    https://www.youtube.com/watch?v=d2dWaWMpgxo


    モーツァルト 喜べ、踊れ、幸せな魂よ
    https://www.youtube.com/watch?v=bjHp0NsY5pI


    ヴェーベルン カンタータ第2番

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:47:05.336 ID:vERroihU0.net
    沈洋(シェン・ヤン)
    1984年生まれの中国のバス・バリトン
    ルネ・フレミングに見いだされジュリアードに学んだ俊英
    アメリカの楽壇では既に大器

    https://www.youtube.com/watch?v=o8fDFRxGWck


    グノー ファウストより眠った振りをせずに
    https://www.youtube.com/watch?v=f3hGCbxQE84


    黄自 郷愁

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:48:15.803 ID:vERroihU0.net
    ユリア・レージネヴァ
    1989年生まれのロシアのソプラノ
    この若さでこんな曲を歌ってしまうの?と思う程の超絶技巧の持ち主
    いずれ世界一のヴィオレッタになれる事でしょう

    https://www.youtube.com/watch?v=LY67BNcI5w8


    ヴィヴァルディ いとも正しき怒りの激しさに
    https://www.youtube.com/watch?v=1kdMEfHNlEg


    モーツァルト フィガロの結婚より恋の悩みを知るあなた

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:48:43.158 ID:niK901W90.net
    マニアックすぎる…

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:50:24.030 ID:vERroihU0.net
    >>19
    趣味に走った自己満足スレですので…
    次に立てるスレはもう少し一般向けにいたします、ご了承下さい

    アグンダ・クラーエヴァ
    生年不明のロシアのメゾソプラノ
    とにかく声も舞台姿も美しい
    一刻も早くマリーナ・ムニーシェクを歌って欲しい

    https://www.youtube.com/watch?v=30_N3Dk8CCs


    ヴェルディ ドン・カルロより王妃様、お許し下さい…むごい運命の贈り物よ
    https://www.youtube.com/watch?v=DIBD5lmSTDo


    ムソルグスキー ホヴァーンシチナより神秘の力よ

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:49:10.143 ID:vERroihU0.net
    オルガ・ペレチャッコ
    1980年生まれのロシアのソプラノ
    既に風格を備え、オペラでも歌曲でも見事な歌唱を聞かせてくれる我らの時代のプリマ
    いずれ元帥夫人を歌ってくれる事でしょう

    https://www.youtube.com/watch?v=RoBF_ojXMeU


    グノー ロメオとジュリエットより私は夢に生きたい
    https://www.youtube.com/watch?v=4QvFynvO7yc


    Rシュトラウス 4つの最後の歌

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:51:06.295 ID:vERroihU0.net
    セルゲイ・ドロビシェフスキー
    生年不明のロシアのテノール
    今のところは王子・公爵役が中心
    張りのある落ち着いた美声でローエングリンを歌わせたら似合いそうなテノール

    https://www.youtube.com/watch?v=XIRu50nMJGY


    プッチーニ トゥーランドットより泣くな、リューよ
    https://www.youtube.com/watch?v=LF5IzsR9FzQ


    ムソルグスキー ホヴァーンシチナより何をしておる、アンドレイ公よ…山賊の如き輩に彼女を連れて行かせはせぬ

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:53:35.128 ID:vERroihU0.net
    ミハイル・ペトレンコ
    1975年生まれのロシアのバス
    ゲルギエフに見いだされた歌手で、その後のキャリアは周知の通り
    来年9月に来日して東響と一緒にベルリオーズのファウストの劫罰を歌うので、予定を空けてサントリーホールに行こう!

    https://www.youtube.com/watch?v=P1b-QxHEnZA


    ヴァーグナー ニーベルングの指環、ヴァルキューレ(フンディング役)
    https://www.youtube.com/watch?v=Iub52XLMWTc


    ショスタコーヴィチ 交響曲第13番

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:54:35.650 ID:vERroihU0.net
    アレクサンドル・ヴィノグラードフ
    1976年生まれのロシアのバス
    数年前に名前を見かけるようになったと思ったら、いつの間にかヨーロッパの歌劇場を制覇していた人
    早くホヴァーンシチナのシャクロヴィートゥイを歌って!

    https://www.youtube.com/watch?v=bKO-NsIe6FM


    ブラームス 子守歌
    https://www.youtube.com/watch?v=zLJY2arZe-E


    ショスタコーヴィチ 交響曲第13番

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:56:17.071 ID:vERroihU0.net
    アナトリー・コチェルガ
    1947年生まれのウクライナのバス
    最初に引退した歌手は貼らないと言ったな、あれは嘘だ(狂おしいほど好きな歌手なので、貼らないと気が済まないんですよ)
    この人がアバドと組んだボリスとホヴァーンシチナは人類の宝なので、一人でも多くの人に聴いてもらいたいですね

    https://www.youtube.com/watch?v=N3s7Pi7x_ew


    ムソルグスキー ボリス・ゴドゥノフより余は最高の権力を手に入れた
    https://www.youtube.com/watch?v=fSBprzQL3mg


    ムソルグスキー ホヴァーンシチナより銃兵隊どもは彼奴らの巣で寝静まっている、ロシアの民も眠っている…
    だがロシアよ、そなたの敵は微睡んでいないぞ

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 16:58:37.919 ID:vERroihU0.net
    コムロシ・イルディコー(ハンガリー人なので姓→名前の順に表記しています)
    1959年生まれのハンガリーのメゾソプラノ
    ハンガリーが生んだ最高の声楽家の一人
    声といい、姿といい、この人のエーボリ姫はまさにはまり役

    https://www.youtube.com/watch?v=iCRQq8fG098


    ヴェルディ ドン・カルロより美しいサラセンの宮殿の庭に
    https://www.youtube.com/watch?v=Vb1d-Vm1b0g


    マスカーニ 田舎騎士道よりお母さんもご存じでしょう

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:00:14.999 ID:vERroihU0.net
    ソイレ・イソコスキ
    1957年生まれのフィンランドのソプラノ
    フィンランドの音楽コンクールで優勝した時、
    「オペラを歌う事はないでしょう。歌曲とオラトリオでやっていきます」と発言した人とは思えないほど、
    オペラで華やかな活躍をした人(特に元帥夫人はフレミングと並び後世に残る当たり役)

    https://www.youtube.com/watch?v=BBJQ-CYNs00


    Rシュトラウス ばらの騎士より私は正しい方法で彼を愛そうとしました
    https://www.youtube.com/watch?v=_rtUecMwQnA


    シベリウス 大気の精

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:02:01.988 ID:vERroihU0.net
    モニカ・グループ
    1958年生まれのフィンランドのメゾソプラノ
    声楽家は多すぎて、結局誰から聴いて良いか分からないという方には、私は王道を征く声と歌いぶりの彼女を薦めます
    彼女がドラベッラを、イソコスキがフィオルディリージを演じ、クイケン長兄が指揮したコジ・ファン・トゥッテは私の宝物です

    https://www.youtube.com/watch?v=pC9LjZFnhc4


    エジプトのジューリオ・チェーザレより抜け目のない狩人は セルセより優しい木陰で
    https://www.youtube.com/watch?v=ESoy1MpD-Ps


    マーラー 5つのリュッケルト歌曲集より私の美しさの故に、私を愛すると言うならば

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:04:04.287 ID:vERroihU0.net
    トピ・レティプー
    1971年生まれのフィンランドのテノール
    神・王子・貴族役がこんなに似合う美形テノールは今までいたでしょうか
    アライサのように無理にレパートリーを拡大する事なく、歌い続けて欲しい歌手の一人です

    https://www.youtube.com/watch?v=tmHK1hU5Lhs


    モンテヴェルディ 苦しみはかくも甘く
    https://www.youtube.com/watch?v=CxvLAS04tR8


    ヘンデル セメレよりお前が歩くところ、どこにでも

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:05:16.690 ID:vERroihU0.net
    マッティ・サルミネン
    1945年生まれのフィンランドのバス
    これ程悪役の似合うバスはそういません(個人的には後述するトムリンソンと二強だと思います)
    アクのある声なので、フンディングやハーゲンははまり役であり、ボリスやザラストロやフェリペ2世を歌うと独特の個性が生まれます
    個人的にはホヴァーンシチナのドシフェイを歌って欲しかった…

    https://www.youtube.com/watch?v=xpqAAzk6VhU


    ヴェルディ ドン・カルロより王妃は余を愛していない
    https://www.youtube.com/watch?v=4JnHK8IPEPY


    ムソルグスキー ボリス・ゴドゥノフ(タイトルロール)

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:07:30.414 ID:vERroihU0.net
    アイネタ・エイケンホルス
    生年不明のスウェーデンのソプラノ
    2010年に来日して、シェーンベルクの弦楽四重奏曲第2番の管弦楽版を創唱しています
    ジャスミンの花のようにしなやかな容姿、癖やアクのない透き通った声なので、ルルやダフネはまさに当たり役

    https://www.youtube.com/watch?v=Gst0tPJbuSM


    ベルク ルルより私のせいで他人が自殺したところで
    https://www.youtube.com/watch?v=5XABUPG9KXY


    Rシュトラウス ダフネより愛しい昼よ、今しばらくとどまって頂戴

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:09:20.337 ID:vERroihU0.net
    ニーナ・ステンメ
    1963年生まれのスウェーデンのソプラノ
    日本で彼女が紹介された時は、名前がドイツ人のように見えるのでニーナ・シュテンメと表記されていた事もありました
    それはともかく現代最高のブリュンヒルデは間違いなく彼女です

    https://www.youtube.com/watch?v=Xx_m--KdIW8


    ヴァーグナー ニーベルングの指環、神々の黄昏よりラインの河岸に太い薪を積み上げよ
    https://www.youtube.com/watch?v=CeBVZRkEBC4


    プッチーニ トゥーランドットよりこの宮殿で

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:11:09.487 ID:vERroihU0.net
    マリアンネ・ベアーテ・シェラン
    1975年生まれのノルウェーのメゾソプラノ
    この人も名前がドイツ人のように見えるのでキーラントと表記されていた時代がありました
    歌曲やオラトリオが活動の中心なので地味に思えますが、確かな実力を備えた人です

    https://www.youtube.com/watch?v=jcupBVud5d4


    ズッペ 美しきガラテアよりスミレとバラを携えてキプロスに急いで
    https://www.youtube.com/watch?v=GLdo6PuAy78


    マーラー 交響曲第2番より第四楽章「原光」

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:14:30.923 ID:vERroihU0.net
    アンゲラ・デノケ
    1961年生まれのドイツのソプラノ
    キャリアの初期はウルム歌劇場(ご存じ、あのカラヤンがキャリアをスタートさせた歌劇場)で歌っていたが、
    その才能を見いだされ主要な歌劇場で歌うようになった
    ドイツのドラマティックソプラノの正当後継者

    https://www.youtube.com/watch?v=SwSPrCEgprI


    ヴァーグナー パルジファル 第二幕(クンドリー役)
    https://www.youtube.com/watch?v=VP1cTbfJo0U


    ヴァイル 9月の歌

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:15:40.584 ID:vERroihU0.net
    ナージャ・ミヒャエル
    1969年ドイツに生まれ、メゾソプラノとしてキャリアをスタートさせたが、ドラマティックソプラノの役をこなす歌手
    舞台姿が美しく、まさに歌う女優
    個人的にはメゾのままでいて、マリーナ・ムニーシェクやホヴァーンシチナのマルファを歌って欲しかった

    https://www.youtube.com/watch?v=0G4BaDcSKNk


    ヴェルディ ドン・カルロより美しいサラセンの宮殿の庭に
    https://www.youtube.com/watch?v=bzFrMDZdtuU


    ヴェルディ マクベスより早く帰ってきて

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:17:36.839 ID:vERroihU0.net
    クリストフ・ゲンツ
    1971年生まれのドイツのテノール
    甘く折り目正しい歌唱でヘフリガーの後継者とも言うべき存在
    彼がナクソスに録音したシューベルトのライトナー&ザイドル歌曲集は名演ですので買って聴いて、どうぞ

    https://www.youtube.com/watch?v=K8PugWnqdBI


    モーツァルト すみれ
    https://www.youtube.com/watch?v=iNL9cSvaA3k


    シューベルト 遠くへの衝動

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:19:32.797 ID:vERroihU0.net
    ダニエル・ベーレ
    1974年生まれのドイツのテノール
    ドラマティックソプラノのレナーテ・ベーレの子息
    母親もかなりのキャリアを築いた人だがこの人は母を超えて世界的なリート歌手になれる(確信)

    https://www.youtube.com/watch?v=IkSGPsI_73k


    シューベルト 冬の旅
    https://www.youtube.com/watch?v=IqWw1MM4cL4


    グリーグ 夢

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:20:59.280 ID:vERroihU0.net
    シュテファン・ゲンツ
    1973年生まれのドイツのバリトン
    前述したクリストフの弟
    明るいハイバリトンでフィッシャー=ディースカウ亡き後のリートの表現者

    https://www.youtube.com/watch?v=SEujBFucTgg


    シューベルト 冬の旅よりおやすみ
    https://www.youtube.com/watch?v=pnpCMqEU574


    シューベルト 冬の旅よりライアー弾き

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:21:56.870 ID:vERroihU0.net
    サー・ジョン・トムリンソン
    1946年生まれの英国のバス
    かつてヴォータンやハーゲンなどヴァーグナーの諸役で世界のワグネリアンを狂喜させた人
    自分語りで恐縮ですが、2011年5月、フランクフルトでピツェッティの修道院の殺人が上演された時出待ちしました
    にこやかで気さくな方で、サインにも快く応じてくださいましたのでますますファンになりました

    https://www.youtube.com/watch?v=bmimzEdEsXE


    ムソルグスキー ボリス・ゴドゥノフより余は最高の権力を手に入れた
    https://www.youtube.com/watch?v=YqBVjQAETdI


    ヴォーン=ウィリアムズ 旅の歌より私はどこへさすらうと言うのか

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:22:02.072 ID:B8utO82J0.net
    マママママーマーマーマー

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:23:32.507 ID:vERroihU0.net
    フランチェスカ・ボンコンパーニ
    1984年生まれのイタリアのソプラノ
    クリスティに見いだされ、キャリアをスタートさせた歌手
    早く来日して美声を聴かせて欲しい

    https://www.youtube.com/watch?v=5u75BU81hd8


    メルーラ 子守歌の主題による宗教的カンツォネッタ
    https://www.youtube.com/watch?v=e6ymiwJy8wY


    ブラームス ドイツレクイエムより今はあなたも悲しんでいます

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:25:44.817 ID:vERroihU0.net
    ロベルタ・マメリ
    生年不明のイタリアのソプラノ
    度々来日して歌っているので皆さんにもお馴染みでしょう
    落ち着いたソプラノなのでメゾの役もこなせる器用な人

    https://www.youtube.com/watch?v=sKs_jIGJugE


    モンテヴェルディ アリアンナより私を死なせて
    https://www.youtube.com/watch?v=li7vDj2vcX0


    モンテヴェルディ ポッペアの戴冠(暴君ネロ役)

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/17(土) 17:26:30.455 ID:vERroihU0.net
    クレマンティーヌ・マルゲーヌ
    現役の歌手では一番好きなこの人で〆ます
    1984年生まれのフランスのメゾソプラノ
    久しぶりに現れた正統派カルメン
    エーボリ姫やマリーナ・ムニーシェクを歌っても様になるでしょう

    https://www.youtube.com/watch?v=ig_xlLY9_Y4


    ビゼー カルメンより恋は野生の鳥
    https://www.youtube.com/watch?v=6hRUqVHIUrM


    ムソルグスキー 死の歌と踊りよりセレナーデ

    このスレをご覧になって下さってありがとうございました
    機会がありましたらまたお会いしましょう

    引用元: お薦めの声楽家の動画を貼っていくよ




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年10月18日 19:45 ID:tShgsf5J0*
    おいおい半可通が適当な事書きすぎだろw
    引退してる奴もいれば若手もごっちゃにしてる
    ヘンドリックスはカルメンなんて歌ってないし、トムリソンにしろ完全に峠を越えて現役引退するかってところだろ
    個人的な趣味で選びすぎてでたらめなチョイス
    あと今最大の人気スターのネトレプコが入ってない
    加えてクラウス・フローリアン・フォークトとジョナス・カウフマンというの二大スターテノールがない
    ヨハン・ボータやマルセロ・アルヴァレス、ファン・ディエゴ・フローレスもない
    これらは今活躍中の歌手で選ぶなら好み以前に絶対に名前を挙げなければならないメンツだよ
    2  不思議な名無しさん :2015年10月18日 20:34 ID:z.lRxl7Q0*
    オッターが出てこなかった。
    3  不思議な名無しさん :2015年10月18日 23:47 ID:wiZm9GDM0*
    何でこんな声が出せるのか不思議でたまらない
    4  不思議な名無しさん :2015年10月19日 00:07 ID:.0.kBE7U0*
    ソプラノテノールバスはよく聞くけどアルトは無いの?
    アルト聞きたい
    5  不思議な名無しさん :2015年10月21日 11:32 ID:HWWqcsKK0*
    (自分の)お薦めの曲ということに気づかないで自分語りする1っちゃんマジ天使
    6  不思議な名無しさん :2016年10月29日 09:28 ID:9YtJjD5A0*
    ※4
    バロックオペラならたくさんおる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事