不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    24

    地球の生命は41億年前に存在か、従来説より3億年古く=米研究

    reutersmedia



    1: あずささん ★ 2015/10/20(火) 18:05:40.74 ID:???*.net
    米大学の研究チームが、オーストラリアで発見した鉱物を分析したところ、地球上には従来考えられていたよりも早い41億年前に生命が存在していた可能性があることが分かった。

    スタンフォード大とカリフォルニア大の科学者らはこのほど、オーストラリア西部のジャックヒルズで数十億年前のものとされる鉱物ジルコンを採取。その中のひとつに約41億年前のものと考えられる炭素堆積物が含まれていたという。

    研究チームは、米国科学アカデミー紀要に掲載された論文で「炭素堆積物は、亀裂がなくそのままの状態のジルコンの中に完全に閉じ込められていることから、最近の地質的変化の影響は受けていない。これは41億年前に地球上に生命の起源が存在したことの証拠になるかもしれない」と指摘した。

    化石記録では、地球上に生命が誕生したのは約38億年前とされている。

    ソース/ロイター
    http://jp.reuters.com/article/2015/10/20/life-earth-study-idJPKCN0SE0PZ20151020






    5: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:08:49.86 ID:ocAny0Wk0.net
    母なる地球
    女性の年齢を推測するのはいけない

    35: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:16:59.62 ID:5TqtpR3d0.net
    >>5
    もらった

    34: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:14:33.22 ID:mRUPpCs/0.net
    >>35
    41億年前から細胞分裂を繰り返し、やがて雌雄に分かれて子供を作り
    やっと人類までたどり着いたのに、お前の代でその遺伝の伝達の線が途切れる
    少しは41億年の月日の重さを考えてください

    9: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:10:05.24 ID:KAel/2Jb0.net
    人類は41億年前から一回も絶えることなく続いてきている地球の血統書付
    人類はすべて地球の上で平等・・・・・
    現実があまりにも違うので綺麗事を言ってみました

    15: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:18:41.31 ID:yw29GuK+0.net
    >>9
    食物連鎖からもわかるように「平等」なんて生命活動において
    存在しない概念。こんなのは人類の、それも近代に入ってからの
    たわ言じゃないかと思うのですが。
    まぁ、みんないずれ死ぬってことでは平等かもね。
    分裂してる種はいつ死んでるのか分からんけどw

    11: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:11:50.56 ID:M1aPHY/K0.net
    生命の起源が発見されたんだろ?
    それがどう飛躍したら生命の存在になるんだよ
    推測と化石等の証拠とじゃ比べ物にならんだろ

    13: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:14:09.79 ID:DwcFCe+q0.net
    地球は45億歳だから4億年ほどで生命が生まれるということだね
    結構早いな

    28: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:55:14.13 ID:2MQO9Ay00.net
    >>13
    一億年で海ができてからだとすると3億年

    14: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:16:35.31 ID:ZuTvMGmU0.net
    それより前に生命痕跡がないということは生命が地球で発生した可能性が高いと言えそう

    31: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:07:08.18 ID:wAHHwW3c0.net
    >>14
    マグマの海が焼き尽くしたのかもよ

    16: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:23:02.64 ID:kWq4WsMm0.net
    太陽系の材料になった近傍恒星系に生命がいたのでは?

    47: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:45:41.20 ID:rt7HgvgN0.net
    >>16
    そうだと思う!

    17: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:23:18.60 ID:Un9Zu5Us0.net
    今まで発見された古代の化石で俺に直接繋がってる化石って存在するのかな?
    そうと分かるものなら触りたい。

    19: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:29:41.14 ID:ocAny0Wk0.net
    >>17
    哺乳類型爬虫類のキノドンあたりなら確率高いよ

    22: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:35:50.61 ID:QVGjUKT30.net
    火星から来たんだろ?

    23: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:37:52.37 ID:Y0iIzGPk0.net
    簡単に億年前とかいいますね
    1万年でも途方も無い数字なのに

    25: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:40:18.57 ID:Myd20itF0.net
    太陽系の寿命は100億年とか、今50億歳とか、昔は言っていたものだが、
    どう変わった?

    26: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 18:43:32.90 ID:beLgUlf+0.net
    無機物の塊でしかなかった原始地球になんで突然有機物が発生すんだよおかしいだろそれ

    91: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 01:31:50.68 ID:XXEyATjX0.net
    >>26
    まあ、宇宙から降ってきたんだろうね。

    33: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:14:12.25 ID:e/AtI5zF0.net
    よく昆虫は地球外から来たとか言うやついるけど虫の方が先だし
    虫ほど地球の自然界にマッチングする生物っていないじゃん。

    外からきたタンパクは俺らのほうだよ。

    37: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:25:43.72 ID:rrP5xJTZ0.net
    これほど古い地質て、そんなに残ってないんじゃないの?
    にもかかわらず、そこから生命っぽいのが・・・
    って、最初からいたのか

    41: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:29:57.20 ID:S1bNQw8t0.net
    はっきり言おうじゃないか
    人類ごときが、宇宙の誕生だの言うこと事態がおこがましい
    例えて言えば、アリが地球環境にああだこうだ言うのに等しい
    無知は疑問を抱くことなし

    76: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 22:07:25.55 ID:mtn4z0sf0.net
    >>41
    おこがましいと思ってるのも人間なわけで
    宇宙は何も言わない何も考えない

    43: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:37:55.73 ID:nSPwqg1TO.net
    生物が生まれたのも不思議だが、他の生物を食べるようになったり、子孫を残す為に卵産んだり子作りするようになったのも不思議
    メスの魚が卵を生んでそこに精子をかけるとか、どうやって進化してどうやって覚えたんだろ

    51: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:55:11.34 ID:woQUndMR0.net
    >>43
    元々は単細胞だろうし、何故オスとメスに別れたのか
    何故他を捕食する事になったのか知りたい

    自己分裂の過程で、ミスコピーが発生してそれがメスになったとかかな?

    60: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 20:33:13.70 ID:YsBHHE6T0.net
    >>51
    なぜっていうか、たまたまそういう個体が生まれて、それがたまたま死なずに増殖していったってことじゃないですかね。

    65: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 21:01:48.46 ID:mRUPpCs/0.net
    >>51
    雄と雌に別れることで、モテるオスとモテ無いオスが生まれ、その結果優良種のみ生き残るという自然淘汰が生まれ
    生物の進化が加速する。

    46: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:45:28.26 ID:NrTPZ2XE0.net
    人類が滅べば
    宇宙の概念は消える
    寿命も時間もなくなる
    そのとき宇宙というものを誰が観察するんだろう
    『人間が見るから月が存在する』『人間がいなくても月は存在する』 正しいのはどちらか?
    http://world-fusigi.net/archives/7882668.html

    Rabindranath_Tagore_and_Albert_Einstein

    49: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:49:52.77 ID:dOWL62HD0.net
    タイムマシンを作れば全て明らかになるだろ
    早く白

    54: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 19:56:42.22 ID:O/orrRik0.net
    何回か高度な文明が誕生して破綻を繰り返してそう
    南極のボストーク湖は怪しい

    70: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 21:36:16.74 ID:fUDHwz8l0.net
    >>54
    直近では、1万2千年前に人類は滅びてる。
    その真実に辿り着くにはもう少し時間がかかる。
    進化論は誤り。

    63: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 20:41:46.13 ID:DDpJAeQn0.net
    41億年とか。地球上で無から生きモノが生まれたの一度や二度じゃないんだろうな

    71: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 21:37:51.26 ID:Dq8gcAtn0.net
    つか、41億年前で3億年ほど古いとか言われてもピンとこないよなぁ

    73: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 21:44:17.16 ID:P9wBwig50.net
    >>71
    地球ができてから生命が生まれるまでの時間が
    地球の年齢の18%から11%にまで短縮されたということ
    この宇宙で生命がどの程度特殊な存在か
    推測する上で少しは材料になる

    75: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 21:54:28.32 ID:8qVRF5xk0.net
    5億年スイッチ8回分とちょっとか・・・
    800万もらっても割に合わねえな
    『5億年ボタン』怖すぎワロタwwwwww
    http://world-fusigi.net/archives/5136140.html

    5億年ボタン-

    83: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 00:46:02.40 ID:DwzALEdb0.net
    1億年って半端ない数字だぞ。
    人間の平気寿命80歳として、1世代とする。
    1億年経過するには、125万世代。
    この世に輪廻転生があるならば、125万回繰り返してやっと1億年。

    86: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 00:51:25.95 ID:ALSd0VJw0.net
    わしらの遺伝子の元が作られ始めたのも41億年前からなんだろうか?

    ずっと命のバトンを受け継いでるの?

    88: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 00:56:07.36 ID:0QdhTcBD0.net
    >>86
    そうだよ。

    64: 名無しさん@1周年 2015/10/20(火) 20:49:59.91 ID:Of6148uo0.net
    地球史は45億とかで、人類の有史がせいぜい2.3000年て不思議だなあ、と最近よく思う。

    引用元: 【科学】地球の生命は41億年前に存在か、従来説より3億年古く=米研究




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年10月21日 20:17 ID:tKpx3s530*
    やばい…が種を残すことはできない(´・ω・`)
    2  不思議な名無しさん :2015年10月21日 20:22 ID:zds.hbUP0*
    ※1フッ 奇遇だな 俺もだよ
    3  不思議な名無しさん :2015年10月21日 20:43 ID:ZW2vkZyg0*
    有史ってそりゃ文字が出来てからだから
    23000年程度でもおかしくないと思うけどなぁ

    ホ モ=サピエンスとしては14~16万年前にはすでに今の形がほぼ出来上がってたといわれてるし、そんなもんじゃないかなぁ
    4  不思議な名無しさん :2015年10月21日 20:43 ID:LAShnxSo0*
    こういう記事に人間が小さいだのおこがましいだの厨二じみたことそれっぽく言う奴嫌い
    5  不思議な名無しさん :2015年10月21日 20:50 ID:Q9ILN9qJ0*
    海ができて直ぐとか見てみたいなぁ。どんなきっかけがあって生命が構築されてったんだろう
    6  不思議な名無しさん :2015年10月21日 22:25 ID:DaKh5YYs0*
    桁が大きい話は実感がわかなくてエッ東京ドーム何個分?レモンに換算すると?とか思うと同時に、ワイの人生何回分やろスゴイことやで!とも思う、普段は1つの思考でも途中で寝てまうのに、この相反する思考を同時にできるのって混乱してるだけなんかな、それとも・・まさかこれが恋?
    7  不思議な名無しさん :2015年10月21日 22:26 ID:JkWB8gM70*
    不思議なのは第二の生命が発生しないこと
    数億年で発生するなら、雨後の筍のように次々出て来るはず
    ……いや、もう誕生してるのか?知らんだけで
    8  不思議な名無しさん :2015年10月21日 22:59 ID:A3YZCQl50*
    ※7
    原初の生命体が単一だとは確定してないしな。一つの細胞が分化して今の生態系があるというような言い方はよくされるが。
    9  不思議な名無しさん :2015年10月21日 23:38 ID:0kSNrnGL0*
    ※8
    というよりも、現在の生命体が複数誕生した生命のなりそこないの合体した姿だと思うよ

    DNAってのは複製する能力はもつけれども、単独ではそれだけの存在。自己複製するだけの物質にすぎない

    細胞膜の前身と考えられているコアセルベートは、それ単体ではただの微細な泡にすぎない

    タンパク質や酵素なども、それ単体では少し大きな化合物や触媒にすぎない

    どれも単独で生成することは理論的に可能だけれども、単体では生命なりえない。それらが同時発生的に誕生して、それが合わさり複合体となったものが現在の細胞であり、生命体だろう

    コアセルベートを起源とした細胞膜に覆われた中に、DNA(もしくはRNA)が入り込む。RNAはそれ単独が触媒として働くし、DNAの情報を元にタンパク質が合成され、酵素が作られる

    酵素が作られることによって代謝が生み出され、DNAの複製が行われ、細胞の分裂が起こる。

    それぞれの場所で発生した物質が、ひとつに合わさることで誕生したのが生物なのだから、すでに生物は数多の起源をもっているといってもいいんでないかな
    10  不思議な名無しさん :2015年10月21日 23:48 ID:Bm.NFcPQ0*
    「生命の素」が「生命」になるのにどのくらいの時間を要したかわからんけど
    もし今の海の中で「生命の素」生まれたとしても
    「生命」になる前に先輩の生命たちに消費されちゃうんじゃなかろうか。
    11  不思議な名無しさん :2015年10月22日 00:00 ID:BZUXVWD.0*
    実際、今人間は生活排水として多くの有機物を排出してる。言ってしまえば、生命の素を海に流してるわけだ。けれども、海に出た生命の素はすぐさま微生物に分解されている。生命が誕生する時間なんて、与えてはくれないよ

    新しい生命の誕生を望むなら、「エネルギーに満ち溢れ、化学反応が起きまくっている環境」かつ、「他の生物が絶対に存在しない環境」でない不可能だろう

    つまりは、最初の生命が誕生した時点で、「生命になる可能性のあるもの」達は生命になれないことが決定してしまったんだよ。早い者勝ちの世界なんだよ。この世界は
    12  不思議な名無しさん :2015年10月22日 01:39 ID:um.F1fEVO*
    もう桁が違い過ぎて3億年とか誤差範囲だと思うの
    13  不思議な名無しさん :2015年10月22日 07:54 ID:d3B5eaJh0*
    原始の海と海底熱水鉱床から生物は生まれたんやで
    原始の海真似て、鉱物入れて熱する実験で
    たんぱく質の作成や細胞小器官的なものの作成に成功してるからな
    俺たちは鉱物から生まれたんや
    14  不思議な名無しさん :2015年10月22日 08:23 ID:a5SUVVA90*
    ※7
    パンドラウイルス属みたいに発見が遅れてるだけかもね
    深海とか地中深くを探せば見つけられそう
    15  不思議な名無しさん :2015年10月23日 01:46 ID:.1qFtoQD0*
    有史2、3000年って有史は8000年くらいはあるぞ
    一億年と比較ずるとそんな変わらんけど
    16  不思議な名無しさん :2015年10月23日 04:58 ID:2XqxZ8Gw0*
    ミトコンドリアの起源も仮説でしか説明できてないのに…
    生命の誕生を解明できるとは到底おもえないんだが。
    17  不思議な名無しさん :2015年10月23日 07:48 ID:zoenn64z0*
    お父さんに孫は出来るかな〜って最近大学入ってからよく言われるようになったけど、
    ブスの遺伝子は残さない(そもそも残せない)方が世間の為だよね?(^_^)
    2000年経てもブスがいるって昔の人アホ?
    18  不思議な名無しさん :2015年10月23日 09:53 ID:GC6FKqPB0*
    ※17
    ヒント:人の好みが変わる速度は遺伝子の変異速度を上回る
    19  不思議な名無しさん :2015年10月23日 19:23 ID:5vRAS.1y0*
    たとえば、今現在はやせている女性のほうが太めの女性より魅力的という価値観だけれども、そういった価値観が出来たのは昭和の時代(三丁目の夕日くらいの時期)に外国からすごく痩せたファッションモデルが来日して、日本で大ブームになってからだよ

    それまでは、女性はふくよかで肉感のある人の方がいいという価値観が一般的で、今の女性くらい痩せている人は不健康なガリ痩せとして、むしろ嫌われてた

    もっとさかのぼって平安時代ならば、下膨れで目が細いいわゆるオカメ顔が美人の条件だった。

    違う観点から言えば、顔が美人の絶対条件になってきたのは近代になってから。身分制度が色濃かった時代は、顔よりも服装や立ち居振る舞いなどが判断基準だった

    その時々で美人の条件がコロコロ変わるのに、現代基準で美人の遺伝子だけが残るなんてありえないんだよね。美人であること、ブスであることは生物学的に言うならば性淘汰の対象にならないということ
    20  不思議な名無しさん :2015年10月23日 22:05 ID:ZxIzm6l.0*
    美人やブスの話なら実際には
    男が「これくらいの女なら簡単に落とせるだろう」って程度のほどほどのブスが一番モテてるのが現実
    21  不思議な名無しさん :2015年10月24日 23:56 ID:WECkCcrp0*
    そう考えるとクジャクみたいな奴って好みがめっちゃ長い間変わらなかったんだな。
    22  不思議な名無しさん :2015年10月25日 00:29 ID:o.9eLZxp0*
    好みが変わらなかったのか、あるいは好みが極端だったのか、だな
    尾羽の綺麗なやつ以外は全く見向きもされず、絶対に子孫を残すことができないっていうみたいな強い淘汰圧があれば短期間でも変化は起こるよ

    進化(変化)ってのは何も緩やかに進むものだけではないんだよ。もちろん、少しずつ変化するものもあるけれども、淘汰圧の厳しい者の場合は変化は一気に進んでいく。
    最近、キリンの首について新たな考えが発表されてたね。これまでは、キリンの首が伸びていく途中の段階がないじゃないかと進化論否定者は主張していたけれども、実際にはキリンは二段階に分けて、短期間のうちに急速に首が伸びたことが明らかになった。
    首の長さが淘汰圧に強く影響を与えれば、数世代でも変化は顕著に表れるってのが明示されたことになるんだよね

    まあ、人間の場合は、好みの期間も短く、淘汰圧も低いから、(その時の価値観での)美人だけの世界になるってことは絶対ないね
    23  不思議な名無しさん :2015年10月29日 21:17 ID:d3.uG.KV0*
    これも真実と違うんだろう
    いまの教科書の何%が真実か
    仮定を学んでるようなものかも
    でも、こんなのを数多繰返し真実に近づく
    24  不思議な名無しさん :2015年11月03日 00:53 ID:xs5dwT5KO*
    ビッグバン矛盾してないか

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事