9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:05:53.400 ID:B3SO7XRQ0.net
割とよくある
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:06:49.994 ID:jGuHPjNUp.net
立場で分けていいなら俺はそうかも
例えば何かの問題に対して極端な対処をするべきと考えてるけど実際に自分がその対象になった時はそれを否定する
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:07:52.999 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>10
それはただの責任逃れ
ダブルシンクとは違う
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:08:35.697 ID:jGuHPjNUp.net
>>14
そうか、残念だ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:08:24.828 ID:SjX71FZa0.net
これって割と誰しもが持ってるもんじゃないの?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:10:08.416 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>16
「考え分け」や「偽善」とダブルシンクは全く違う
↓
二重思考は、個人の信仰体系(ものの見方)の中の矛盾に対する、よく訓練された、意識的な、知的な無視のかたちである。
二重思考は、心の中で悪いことを考えながら外面では善を装う「偽善」や、複数の対立する立場のどれにも味方しない中立的な思考と関連があるが、はっきりと異なっている。
二重思考をする者は偽善者と異なり、自分の心の中にある対立した信念を同時に信じ込み、対立が生み出す矛盾のことを完全に忘れなければならない。
次には、矛盾を忘れたことも忘れなければならない。さらに矛盾を忘れたことを忘れたことも忘れ、以下意図的な忘却のプロセスが無限に続く。
オーウェルはこれを「管理された異常精神」と書いている
315: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:37:24.375 ID:oG3F5RSpd.net
>>21
これがダブルシンクなら自分がダブルシンクだって意識することもできないんじゃないか?
矛盾を忘れてるんでしょ?
318: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:38:25.592 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>315
ダブルシンクという概念を持ちつつ、問題なくダブルシンクするのも必要な素質
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:09:07.043 ID:798G0J7Bd.net
割りとそんな考え方してるけど突き抜けた考え持ってる奴には憧れる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:10:42.089 ID:9gsKq5w10.net
自由意志の有無についてはほぼ二重思考みたいなもんだわ
この宇宙に存在するものは全て素粒子から成り立っていて、かつその素粒子は物理法則に則って運動しているに過ぎない事を考えると、自由意志など存在しないという「理解」に至る。
しかし自由意志は存在しないと理解しながらも、同時に自由意志が有るという「錯覚」も抱いている。俺は常に自分の意志によって選択していると錯覚しているし、今俺がこの書き込みをしているのも俺の意志によるものだと錯覚しているし。
つまり、自由意志は存在しないと「理解」しながら同時に存在すると「錯覚」している。
442: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 22:03:17.145 ID:GDVrg+x0D.net
>>22
これこわいね…
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:11:50.645 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>22
これは近い者があるけど
たいていの普通の人間は無意識のうちにどちらかを信じちゃってるんだよね
胃主に後者が基本だと思いつつ、上っ面は前者を語るみたいな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:11:44.361 ID:UplMSxxo0.net
女にはわりと多い
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:12:28.888 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>23
たいていの場合自分が悪いと知りつつ嘘をつくだけの「無責任」
逆に女がダブルシンクに至るのは難しい
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:13:40.984 ID:KiC1kkNlp.net
ただのダブスタじゃんw
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:15:57.958 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>28
ダブスタとは全く違う
たいていのダブスタは「内面ではAと思いつつBだと主張する」ようなものなので
これはただの『嘘』になってしまう
嘘は見破られるし、状況次第では本人が本当にAに流れてしまう可能性がある
ダブルシンクは「Aだと矛盾なく確信的に思いつつAと主張し、同時にBと矛盾なく確信的に思いつつBと主張する」ことだから
235: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:05:37.594 ID:IQ10PGAXp.net
>>41
それ端から見たらただのキチガイじゃん…
よっぽど限定的な場合にしか使えないように思えるんだが
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:14:26.058 ID:vJiETrJo0.net
「それぞれの正義のために戦っているんだ!」ドンッ
ってことか
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:14:38.988 ID:QBmI2zcKa.net
精神的に高みにたどり着いた人は得てしてなにも語らないもの
こうやって自分は極めた、できるぞ捗るぞと喧伝するやつは所詮自己認知欲を満たしたいだけの偽物
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:15:15.415 ID:8BVgUpOt0.net
楽に生きることが結局は賢い生き方なんじゃないだろうか
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:17:04.574 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>38
それはある意味で正しいね
下手に知識を得て踏み入れるよりは上手く流される馬鹿の方が良いかもしれない
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:16:45.048 ID:2uwXKSRW0.net
二重思考ってそんな特別なことなのか?
書いてあることだけだったら、そんな難しくないとおもうんだけど
47: マジレスする人 2015/10/23(金) 18:17:38.199 ID:g6xF+TWz0.net
2chでバカのふりして煽るのと同時にマジレスも頭に浮かべてる状態?
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:18:34.561 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>47
「馬鹿のふり」してる時点で違う
自分は馬鹿だと思いつつ馬鹿なことをやり、そのレスが同時に知恵者による啓蒙でもなければいけない
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:17:49.064 ID:ubzf7RNJ0.net
漫画でよく頭の中に出てくる天使と悪魔のアレだろ?
あれ、なんで神じゃなくて天使なんだろな?
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:18:47.865 ID:uSKBZ6qvd.net
極める意味なくね?
洗脳被害者の極地みたいなもんじゃん
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:20:05.616 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>58
強要されたダブルシンクは確かに洗脳の下地でしかないが
自発的に極めれば決して疑われることのない最強のスパイになれるよ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:22:15.509 ID:uSKBZ6qvd.net
>>65
それただの表層の使い分けであって二重思考じゃないじゃん
そもそもスパイになる必要あるの?
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:21:14.730 ID:zjgHOqpmK.net
科学自体、二値論のダブスタなのに
今の時代極めるも極めないもないやろ
みんな二枚舌や
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:23:49.193 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>69
二枚舌はあくまで表に出るのがAとBの両方を使い分けてるってだけで
実際に本人の信奉はAかBのいずれかであることが多いんだよね
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:21:27.076 ID:UMDxFrXg0.net
対立した言い合いでどっちの立場でも正論を考えられるってこと?
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:23:54.985 ID:SCGUJUPi0.net
無意識の領域を無視している時点であかんのじゃないの
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:24:46.770 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>77
無意識すら支配してこそダブルシンクなんだよ
本音ではAと思ってるけどBだと思い込もうとしてる、程度じゃダメ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:26:44.442 ID:SCGUJUPi0.net
>>82
無意識を支配出来るって考えが既におかしいと思う
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:29:03.983 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>90
それは無意識を支配できるということを信じられないから
矛盾なく無意識を支配できると確信しなければならない
というかダブルシンクじゃなくてもわりと無意識は簡単に支配できるよ
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:32:44.256 ID:SCGUJUPi0.net
>>97
無理だね
呼吸によってある程度コントロール出来るってだけ
禅やらヨガやら武道やら、色々それに関係する技術はあるが
寧ろ思考は無意識に支配されているからこそ
思考は人間のほんの一部でしかないんだよね
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:34:40.996 ID:Q/LsUcNT0.net
>>112
無意識支配しちゃったら熱いものに触れたとき自分の意思で手を引っ込めないといけなくなるんかな
支配だからって都合の良い理由で無意識が働くんかな
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:35:16.262 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>121
無意識と身体の反射はまったく別物だよ
そこまでコントロールできたらそれは仙人
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:24:12.206 ID:2uwXKSRW0.net
自分の中に矛盾をいくつも抱えて生きてるのが普通の人間じゃないの?
要はそれをわきまえられるかでしょ、大事なのは
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:27:52.795 ID:/YfCR616r.net
>>78
ダブルシンクに矛盾というものはない
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:29:09.028 ID:TtSpJfIAa.net
>>94
ダブルシンクは矛盾してるけどな
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:30:56.956 ID:/YfCR616r.net
>>99
????????
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:31:03.334 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>99
矛盾を知りつつ矛盾を矛盾でなくすることがダブルシンクだからね
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:27:23.327 ID:MasZix2w0.net
ダブルシンクの概念知っちゃったら無理じゃねコレ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:29:03.983 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>91
それはただの(Aという常識の中で)Bを信じることと変わりない
ダブルシンクを理解しつつ、さらに矛盾なくAもBも信じてこそ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:28:05.075 ID:ch6orPob0.net
これどうやって思考切り替えるの
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:29:06.306 ID:uSKBZ6qvd.net
>>96
切り替えた時点で二重思考じゃないんじゃね?
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:30:11.394 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>96
切り替える必要がない
Aという考えの方が都合良いときにAを信じ込み
Bという感慨の方が都合良いときにBを信じ込むっていうのとは全く違う
常にAでありBでなければいけない
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:36:28.679 ID:ch6orPob0.net
>>104
じゃあ思考は常に両方ってのは良いよ
何かしら行動をするときにAに基づく行動かBに基づく行動かってのはあるんじゃないの?
それはどうやって決まるのかって話
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:29:37.967 ID:0U0dNfCJ0.net
ただ一貫性がないだけじゃないの?
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:34:13.620 ID:DUWrjnHBp.net
無意識でやってるわ
集団的自衛権で賛成と反対を脳内で延々と討論させた結果答えがでなくなった
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:37:38.504 ID:SCGUJUPi0.net
>>118
集団的自衛権に関する情報を完全に知っていなければ
自ずと思考には正しい答えを出せないということになる
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:38:12.655 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>131
単純に知識不足から結論が出せないだけで
思考方法とは関係ないよね
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:44:48.404 ID:SCGUJUPi0.net
>>133
思考は正しく用いねばならない
思考という方法は、ある限定された系の中では非常に有効だが
俺らは結構それを越えて思考したがっちゃうのよね
1も知識不足なのに二重思考を語ってるし
恐らく実例も知らない知識不足なのに
正しい答えを知っている、または正解に辿り着けると思い込んでいる
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:46:22.788 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>157
それは単にお前がそう思い込もうとしてるだけ
「自分は知識不足ではない」と思いたいから都合良く現実を曲げている
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:48:41.295 ID:SCGUJUPi0.net
>>163
俺もお前も知識不足だよね
そこをしっかり認められないと正しい認識には辿りつけない
何故このような誤謬をするかといえば、まさに無意識の働き
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:38:15.284 ID:4bti1n0jM.net
良い
超良い
倍超良い
非良い
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:39:23.734 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>134
これほんとゾッとした
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:40:43.334 ID:zjbXEgTmM.net
>>139
なんや
どういう意味や
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:43:15.817 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>143
『良さ』を表すのに『良い』以外は必要ないから消そうって考え
たとえば『見事』『立派』などは『超良い』で代用できる
『優良』『素晴らしい』など一段高い良いは『倍良い』で代用できる
逆に『悪い』は『非良い』となる
こうやって使える言葉を簡略化し、言葉そのものを減らしていくことで
意図的に特定の思想そのものができないようにする
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:45:39.178 ID:zjbXEgTmM.net
>>152
情緒なくなりそうやん
あの日の夕陽が心に染みたワケも捨てて倍超良いで片付けるのか?
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:46:38.679 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>162
まったくその通り
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:49:49.255 ID:zjbXEgTmM.net
>>165
ワイ照れる
136: マジレスする人 2015/10/23(金) 18:38:46.011 ID:g6xF+TWz0.net
だからあれだろ
メンヘラ女のことを好きでもあるし嫌いでもあってしかもその好き嫌いの箇所が同じみたいな
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:39:44.649 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>136
わりと近くなってきた
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:42:53.036 ID:9gsKq5w10.net
そもそも日常言語においては、「Aである」と「Aでない」は必ずしも矛盾しない。
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:46:44.213 ID:JE6nkUXgp.net
全部のレス読むのめんどくさいから誰か三行でお願い
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:47:53.619 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>166
AとBは全く違う
AとBは矛盾したもの
しかしAでもBでもある
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:47:18.520 ID:FJHMbfvxa.net
人の世から紛争がなくなることは無いと信じながら、紛争をなくすために武力介入を続けるってこと?
187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:51:07.243 ID:FJHMbfvxa.net
>>168
これは違うの?
188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:51:38.103 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>187
それはただ理想に向かって頑張ってる火と
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:52:33.039 ID:C2YbjyPQ0.net
こういうの話聞いてるだけで楽しいわ
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:53:54.473 ID:JE6nkUXgp.net
そのダブルシンクっていうのは何の役に立つの?
便利な能力なの?
197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:54:40.645 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>192
矛盾に振り回されることなく一貫した行動がとれる
202: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:55:54.347 ID:JE6nkUXgp.net
>>197
うーん、馬鹿な俺にはわかりづらいな
わかりやすい例えある?
すでに出てたらごめん
212: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:58:29.604 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>202
たとえば敬虔なキリスト教徒であり、動物学者でもある人が居たとする
その人にとって「人間は神が作った」のは疑うこともなく自明のことであり、
同時に「人間は猿から進化した」ことも疑うこともなく自明のことでなくてはならない
225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:02:23.628 ID:JE6nkUXgp.net
>>212
なんか猟奇的殺人鬼にもこういう人いそう
凡人には理解できないわ
209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:58:00.408 ID:rAKD/ipja.net
そんな奴いたら恐いわ
220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:01:16.453 ID:/YfCR616r.net
ベイスターズは最強
と
ベイスターズは最下位
同時に信じることのできるベイスファンはダブルシンク
223: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:01:57.805 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>220
近いが単なる現実逃避といえるかも知れない
222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:01:51.786 ID:4TiS1RaTd.net
なるほど
例えで間違ってるかもしれないが
ガチャで狙ってるのが出ると確信していると同時に出ないとも確信しているってことか?
226: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:02:30.502 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>222
それが「でなかった時に安心するための思い込み」じゃなく
本当に心からどちらも確信してるならダブルシンクに近い
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:08:04.484 ID:JE6nkUXgp.net
俺は宇宙があると信じている
同時に空は天井で地球は箱庭だと信じている
251: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:11:11.494 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>243
これはわりと近い
実はどちらかを信じててどちらかを思い込みたいとかじゃなければ
258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:12:55.652 ID:JE6nkUXgp.net
>>251
マジかよ
まあ後者は思い込みたいだけかもな
「んなわけないだろ」って言われるとイラっとするけど
245: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:08:31.974 ID:ReaLP3v80.net
同時に2つの事を考えられるのかと思ったらただのダブスタか
252: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:11:38.919 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>245
何度も説明してるけどダブスタとは違うよ
お前の言うとおり「同時に二つのことを考える」に近い
276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:18:21.774 ID:ReaLP3v80.net
>>252
なん…だと…
250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:11:01.446 ID:5nZ3bE/qd.net
なんとなくわかってきたわ
矛盾するふたつの事柄を疑いなくどちらも正しいと言えなきゃダメなのな 心の底から
253: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:11:42.721 ID:dxO3rO0Q0.net
おれはけっこう二重思考かもな
たぶん色々な価値観に対してどうでもいいとか思って基本的に肯定的だとなりやすいんじゃない
255: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:12:43.409 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>253
それは単に主体性がないだけ
どの意見も『信じる』に達せていない
266: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:15:37.758 ID:SCGUJUPi0.net
ふと思ったが、徹底しない不完全な思考なら可能かもしれないね
269: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:16:44.085 ID:f4LBxFt50.net
よく分からんから一番身近な成果を挙げてくれ
275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:18:13.226 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>269
体主義国家では民主主義などは存立しえない、という事実を信じながら
なおかつ、国家を支配する「党」が民主主義の擁護者である、というプロパガンダをも同時に信じること
295: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:24:58.094 ID:f4LBxFt50.net
>>275
なんかメリットあんの?
別に否定してるわけじゃないぞ
297: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:26:01.491 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>295
被支配者層にとっては(現実の人間には)耐えられないほど矛盾のある世界で楽に生きられる
支配者層にとってはシステムを無理なく維持することができる
278: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:19:19.853 ID:3vYOfgL4d.net
あるある
人並みに科学的根拠に基づいた常識を持ってるけど
同時に俺には帳尻合わせの神様がついていると確信している
統計や確率の論理的な正しさは理解できてるけど
自分の意思と行動だけは適用外だと思って好き放題生きてきたわ
282: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:20:39.669 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>278
これは割とナチュラルなダブルシンクに近い
どちらかというと「常識」の方をあまり信じてないだけかもしれないけど
281: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:20:33.190 ID:WXic3sM60.net
仕事で経営視点と現場視点を常に持ち合わせてるのとは違うの?
285: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:21:21.572 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>281
それは単に広い視点を持った優秀な経営者
283: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:21:02.268 ID:IknN+pVKa.net
人間は自由意志で動いてるけど実は上位存在の神が動かしててそのどちらも信じているって状態?
287: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:22:15.824 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>283
どちらかが思い込みや「こうだったら面白いな」じゃなく
間違いなく確信してるならそう
でも現実に後者は想像の範疇以上ではないから難しいかな
293: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:23:57.338 ID:IknN+pVKa.net
>>287
「上位存在の神」の部分を「社会の風潮」とかにすればより近いかな
284: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:21:10.600 ID:SCGUJUPi0.net
そして俺らは皆、不完全な思考の持ち主でしかない
恐ろしいね
292: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:23:54.055 ID:EeQ+CrbB0.net
なんだこいつら
論客(ロジカリスト)か?
317: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:38:02.481 ID:nVTSwsDEa.net
自分でそう思ってても回りに一貫性の無い人って思われて終わりそう
主体が自己だけなら至れる境地かも知れないけど、社会っていう他者にその思考を認可されないと無意味じゃないの?
319: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:39:01.947 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>317
これも何度か言ってるけど逆なんだよね
一貫性がないんじゃなくむしろ「一貫してる」
これがダブスタとの大きく違うところ
333: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:46:50.924 ID:oG3F5RSpd.net
面白いな。
じゃあダブルシンクのやつがいたとして、そいつは周りの人間とか社会にどう影響を及ぼすんだ?
一見して普通の人間と違うってわかるもんなのか?
337: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:50:40.942 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>333
別にダブルシンクだからって主張しなきゃいけないわけじゃないからね
あくまでこれは思想法だから
だから単にダブルシンクでAともBとも思ってる人間は、Aと言うと都合が良い場合は問題なくAと言えば良い
338: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:51:50.148 ID:3vYOfgL4d.net
>>333
ロクに評価されてないのに平気で楽しそうにしてる人間か
周りからの評価は高いのにいつも気難しそうにしてる人間
どちらかだろうな
379: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:28:05.054 ID:ohkqJGYdd.net
要するに俺の意見は常に正しいって思いながらも
他人の意見も尊重して場合によっては取り入れようとか考えてる俺みたいなやつのこと?
明らかに矛盾してるけど俺としては整合性とれてる
380: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:28:48.476 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>379
それは単なる世渡り上手
382: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:34:06.994 ID:ohkqJGYdd.net
>>380
自分の意見が常に正しいというスタンスと
人の意見も取り入れようというスタンスって矛盾してないの?そういうことじゃないの?
自分の意見が正しいと思ってる俺も最高だし
それでも人の意見もちゃんと聞いてあげる俺も最高なんだが
384: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:35:14.216 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>382
矛盾してない
「自分が正しい」と確信してるなら
「その方が都合良いから違う意見を取り入れる」のは行動として矛盾していないので思考とは関係ない
386: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:37:09.334 ID:NIbE2y5W0.net
なるほどな
肉体と精神を分離して常時二重人格の俺には関係無かったな
389: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:40:16.097 ID:Rm4S/J7Z0.net
何度も言うがダブルシンクは「思想の矛盾を無くすこと」だからね
実際に現実としてどちらかにつかなきゃ行けないときは
よほど偏屈じゃない限りはどちらかを選ぶよ
それは普通の人が「嘘」や「我慢」するのと変わりない
396: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:42:50.982 ID:jGE+nq4f0.net
ダブルシンクが生まれる状況に興味がある
402: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:48:26.014 ID:Rm4S/J7Z0.net
412: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:58:38.519 ID:ReaLP3v80.net
>>402を読んだら納得したわ
420: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:11:27.231 ID:q66BAANgp.net
>>402読んで納得したけど
これ矛盾を認識(すら)出来ない低次の世界の人間って事だよね
406: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:53:04.407 ID:T5yjtIlY0.net
よくわからんけど
仕事中脳内で2つ以上の事を考えて効率良くしてるのはよくやる
415: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:04:49.918 ID:rXXEII2b0.net
デスノートの記憶喪失時の月とかコードギアスのマオ戦のルルーシュみたいなことだろ
そらコントロールできるなら有効なこともあるだろうけどよ
本当に現実で技能として身につけられると思ってるわけ?
419: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:08:26.725 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>415
あれを死神の影響とかじゃなく
完璧に自分でできるようになれば『支配者側の』ダブルシンクと言えるかも知れない
ふとここまで語ってきて考えたが、
作中でも被支配者層に強要されるダブルシンクと、党中枢の使ってるダブルシンクは似て非なるモノな気もするね
418: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:08:16.391 ID:NMrVQAWY0.net
自らの思考で自分を騙すのか
こらやばい
431: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:31:39.950 ID:JZvitOXa0.net
自身を正当化させるための究極の技術って感じか?
強力かもしれんが気持ち悪さも感じる
1984面白そうやね
435: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:38:37.817 ID:3vYOfgL4d.net
>>431
それそれ
究極の正当化
ストレス回避については素晴らしい働きをする
462: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 22:27:49.285 ID:lVL0bwwrp.net
極めてるわけじゃないけど、辛い状況の時に「は?甘えだろ」と自分に言われる
464: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 22:31:10.381 ID:frugBkuC0.net
意思の存在を考えると面白い。
遥か遠くの宇宙から地球を観測した場合、火山の噴火も核実験も、ただのエネルギー反応でしかない。
またミクロの世界で見た場合、素粒子単位で見れば生きている人間と死んでいる人間の違いは運動エネルギーの違いでしかない。
人間の視点でのみ意思というものが存在する事になっている。
469: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 22:40:49.831 ID:hgblmeCw0.net
よく分かんないけど
物事に直面すると直感的な感想や思考の後にすぐに人道的的な正解が思い浮かんだり答えがわかったりしちゃうから
無理矢理理解できていないんだと納得して考えるようになってる
489: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 22:58:56.245 ID:gAb9VUjW0.net
つまり最強の矛で最強の盾と戦おうとして
俺の持ってる矛はどんなものでも貫くから勝てる
っていうのと
盾矛交換して最強の盾で最強の矛を防ごうとして
俺の持ってる盾はどんなものでも貫けないから勝てる
っていうのをなんの引っかかりもなく信じ込んでるってことでいい?
491: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 23:00:08.747 ID:Rm4S/J7Z0.net
>>489
正しい
「実際に試すか否か」とか「じゃあ結局どっち? と聞かれてどう答えるか」はまた別の話
372: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:17:53.349 ID:T2Tb6ras0.net
黙ったまま頭の中でしゃべることができる
サイレント・スピークの能力持ってるやついる?
373: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:19:43.476 ID:ReaLP3v80.net
>>372
(ファミチキください)
375: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:21:23.051 ID:T2Tb6ras0.net
>>373
(こいつ、直接脳内に・・・!?)
376: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:22:12.909 ID:q66BAANgp.net
>>373
(こいつ・・・心を直接!?)
ジョージ・オーウェル
早川書房
売り上げランキング: 27,339
引用元: ・二重思考(ダブルシンク)を極めてる奴いる?