不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    109

    二重思考(ダブルシンク)を極めてる奴いる?

    ダブルシンク 二重思考



    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:04:03.963 ID:Rm4S/J7Z0.net
    別名・リアリティー・コントロール(真実管理)
    相反し合う二つの意見を同時に持ち、それが矛盾し合うのを承知しながら双方ともに信奉すること

    二重思考

    二重思考(にじゅうしこう、ダブルシンク)は、ジョージ・オーウェルの小説『1984年』に登場する思考能力であり、物語の中核をなす概念。それは「相反し合う二つの意見を同時に持ち、それが矛盾し合うのを承知しながら双方ともに信奉すること」である。作中の例でいえば、舞台となっている全体主義国家では民主主義などは存立しえない、という事実を信じながら、なおかつ、国家を支配する「党」が民主主義の擁護者である、というプロパガンダをも同時に信じることを指す。

    二重思考は作中の全体主義国家オセアニアの社会を支配するエリート層(党内局員)が半永久的に権力を維持するため、住民(中間階級である党外局員ら)および自分たち自身に実践させている思考能力である。二重思考を実践していると、自分自身の現実認識を絶えずプロパガンダと合致する方向へと操作し、しかも操作したという事実をどこかで覚えている状態となる。
    wiki-二重思考-より引用




    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:04:39.451 ID:xbrrS1s90.net
    1984年のあれか

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:05:07.440 ID:PgbzeV930.net
    2+2=5 だ

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:05:35.457 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>4
    >>6
    そうそれ
    これを極めるといろいろとやりやすくなるぞ



    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:05:53.400 ID:B3SO7XRQ0.net
    割とよくある

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:06:49.994 ID:jGuHPjNUp.net
    立場で分けていいなら俺はそうかも
    例えば何かの問題に対して極端な対処をするべきと考えてるけど実際に自分がその対象になった時はそれを否定する

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:07:52.999 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>10
    それはただの責任逃れ
    ダブルシンクとは違う

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:08:35.697 ID:jGuHPjNUp.net
    >>14
    そうか、残念だ

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:08:24.828 ID:SjX71FZa0.net
    これって割と誰しもが持ってるもんじゃないの?

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:10:08.416 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>16
    「考え分け」や「偽善」とダブルシンクは全く違う


    二重思考は、個人の信仰体系(ものの見方)の中の矛盾に対する、よく訓練された、意識的な、知的な無視のかたちである。

    二重思考は、心の中で悪いことを考えながら外面では善を装う「偽善」や、複数の対立する立場のどれにも味方しない中立的な思考と関連があるが、はっきりと異なっている。

    二重思考をする者は偽善者と異なり、自分の心の中にある対立した信念を同時に信じ込み、対立が生み出す矛盾のことを完全に忘れなければならない。

    次には、矛盾を忘れたことも忘れなければならない。さらに矛盾を忘れたことを忘れたことも忘れ、以下意図的な忘却のプロセスが無限に続く。

    オーウェルはこれを「管理された異常精神」と書いている

    315: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:37:24.375 ID:oG3F5RSpd.net
    >>21
    これがダブルシンクなら自分がダブルシンクだって意識することもできないんじゃないか?
    矛盾を忘れてるんでしょ?

    318: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:38:25.592 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>315
    ダブルシンクという概念を持ちつつ、問題なくダブルシンクするのも必要な素質

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:09:07.043 ID:798G0J7Bd.net
    割りとそんな考え方してるけど突き抜けた考え持ってる奴には憧れる

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:10:42.089 ID:9gsKq5w10.net
    自由意志の有無についてはほぼ二重思考みたいなもんだわ

    この宇宙に存在するものは全て素粒子から成り立っていて、かつその素粒子は物理法則に則って運動しているに過ぎない事を考えると、自由意志など存在しないという「理解」に至る。

    しかし自由意志は存在しないと理解しながらも、同時に自由意志が有るという「錯覚」も抱いている。俺は常に自分の意志によって選択していると錯覚しているし、今俺がこの書き込みをしているのも俺の意志によるものだと錯覚しているし。

    つまり、自由意志は存在しないと「理解」しながら同時に存在すると「錯覚」している。
    はたして自由意志は存在するのか?
    http://world-fusigi.net/archives/7443374.html
    自由意志とは何だろうか?:哲学的な何か、あと科学とか
    http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/jiyuu.html

    442: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 22:03:17.145 ID:GDVrg+x0D.net
    >>22
    これこわいね…

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:11:50.645 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>22
    これは近い者があるけど
    たいていの普通の人間は無意識のうちにどちらかを信じちゃってるんだよね
    胃主に後者が基本だと思いつつ、上っ面は前者を語るみたいな

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:11:44.361 ID:UplMSxxo0.net
    女にはわりと多い

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:12:28.888 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>23
    たいていの場合自分が悪いと知りつつ嘘をつくだけの「無責任」
    逆に女がダブルシンクに至るのは難しい

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:13:40.984 ID:KiC1kkNlp.net
    ただのダブスタじゃんw

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:15:57.958 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>28
    ダブスタとは全く違う
    たいていのダブスタは「内面ではAと思いつつBだと主張する」ようなものなので
    これはただの『嘘』になってしまう
    嘘は見破られるし、状況次第では本人が本当にAに流れてしまう可能性がある
    ダブルシンクは「Aだと矛盾なく確信的に思いつつAと主張し、同時にBと矛盾なく確信的に思いつつBと主張する」ことだから

    235: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:05:37.594 ID:IQ10PGAXp.net
    >>41
    それ端から見たらただのキチガイじゃん…
    よっぽど限定的な場合にしか使えないように思えるんだが

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:14:26.058 ID:vJiETrJo0.net
    「それぞれの正義のために戦っているんだ!」ドンッ
    ってことか

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:14:38.988 ID:QBmI2zcKa.net
    精神的に高みにたどり着いた人は得てしてなにも語らないもの
    こうやって自分は極めた、できるぞ捗るぞと喧伝するやつは所詮自己認知欲を満たしたいだけの偽物

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:15:15.415 ID:8BVgUpOt0.net
    楽に生きることが結局は賢い生き方なんじゃないだろうか

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:17:04.574 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>38
    それはある意味で正しいね
    下手に知識を得て踏み入れるよりは上手く流される馬鹿の方が良いかもしれない

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:16:45.048 ID:2uwXKSRW0.net
    二重思考ってそんな特別なことなのか?
    書いてあることだけだったら、そんな難しくないとおもうんだけど

    47: マジレスする人 2015/10/23(金) 18:17:38.199 ID:g6xF+TWz0.net
    2chでバカのふりして煽るのと同時にマジレスも頭に浮かべてる状態?

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:18:34.561 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>47
    「馬鹿のふり」してる時点で違う
    自分は馬鹿だと思いつつ馬鹿なことをやり、そのレスが同時に知恵者による啓蒙でもなければいけない

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:17:49.064 ID:ubzf7RNJ0.net
    漫画でよく頭の中に出てくる天使と悪魔のアレだろ?

    あれ、なんで神じゃなくて天使なんだろな?

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:18:47.865 ID:uSKBZ6qvd.net
    極める意味なくね?
    洗脳被害者の極地みたいなもんじゃん

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:20:05.616 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>58
    強要されたダブルシンクは確かに洗脳の下地でしかないが
    自発的に極めれば決して疑われることのない最強のスパイになれるよ

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:22:15.509 ID:uSKBZ6qvd.net
    >>65
    それただの表層の使い分けであって二重思考じゃないじゃん
    そもそもスパイになる必要あるの?

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:21:14.730 ID:zjgHOqpmK.net
    科学自体、二値論のダブスタなのに
    今の時代極めるも極めないもないやろ
    みんな二枚舌や

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:23:49.193 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>69
    二枚舌はあくまで表に出るのがAとBの両方を使い分けてるってだけで
    実際に本人の信奉はAかBのいずれかであることが多いんだよね

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:21:27.076 ID:UMDxFrXg0.net
    対立した言い合いでどっちの立場でも正論を考えられるってこと?

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:23:54.985 ID:SCGUJUPi0.net
    無意識の領域を無視している時点であかんのじゃないの

    82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:24:46.770 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>77
    無意識すら支配してこそダブルシンクなんだよ
    本音ではAと思ってるけどBだと思い込もうとしてる、程度じゃダメ

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:26:44.442 ID:SCGUJUPi0.net
    >>82
    無意識を支配出来るって考えが既におかしいと思う

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:29:03.983 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>90
    それは無意識を支配できるということを信じられないから
    矛盾なく無意識を支配できると確信しなければならない
    というかダブルシンクじゃなくてもわりと無意識は簡単に支配できるよ

    112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:32:44.256 ID:SCGUJUPi0.net
    >>97
    無理だね
    呼吸によってある程度コントロール出来るってだけ
    禅やらヨガやら武道やら、色々それに関係する技術はあるが
    寧ろ思考は無意識に支配されているからこそ
    思考は人間のほんの一部でしかないんだよね

    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:34:40.996 ID:Q/LsUcNT0.net
    >>112
    無意識支配しちゃったら熱いものに触れたとき自分の意思で手を引っ込めないといけなくなるんかな
    支配だからって都合の良い理由で無意識が働くんかな

    124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:35:16.262 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>121
    無意識と身体の反射はまったく別物だよ
    そこまでコントロールできたらそれは仙人

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:24:12.206 ID:2uwXKSRW0.net
    自分の中に矛盾をいくつも抱えて生きてるのが普通の人間じゃないの?
    要はそれをわきまえられるかでしょ、大事なのは

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:27:52.795 ID:/YfCR616r.net
    >>78
    ダブルシンクに矛盾というものはない

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:29:09.028 ID:TtSpJfIAa.net
    >>94
    ダブルシンクは矛盾してるけどな

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:30:56.956 ID:/YfCR616r.net
    >>99
    ????????

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:31:03.334 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>99
    矛盾を知りつつ矛盾を矛盾でなくすることがダブルシンクだからね

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:27:23.327 ID:MasZix2w0.net
    ダブルシンクの概念知っちゃったら無理じゃねコレ

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:29:03.983 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>91
    それはただの(Aという常識の中で)Bを信じることと変わりない
    ダブルシンクを理解しつつ、さらに矛盾なくAもBも信じてこそ

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:28:05.075 ID:ch6orPob0.net
    これどうやって思考切り替えるの

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:29:06.306 ID:uSKBZ6qvd.net
    >>96
    切り替えた時点で二重思考じゃないんじゃね?

    104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:30:11.394 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>96
    切り替える必要がない
    Aという考えの方が都合良いときにAを信じ込み
    Bという感慨の方が都合良いときにBを信じ込むっていうのとは全く違う
    常にAでありBでなければいけない

    127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:36:28.679 ID:ch6orPob0.net
    >>104
    じゃあ思考は常に両方ってのは良いよ
    何かしら行動をするときにAに基づく行動かBに基づく行動かってのはあるんじゃないの?
    それはどうやって決まるのかって話

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:29:37.967 ID:0U0dNfCJ0.net
    ただ一貫性がないだけじゃないの?

    118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:34:13.620 ID:DUWrjnHBp.net
    無意識でやってるわ
    集団的自衛権で賛成と反対を脳内で延々と討論させた結果答えがでなくなった

    131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:37:38.504 ID:SCGUJUPi0.net
    >>118
    集団的自衛権に関する情報を完全に知っていなければ
    自ずと思考には正しい答えを出せないということになる

    133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:38:12.655 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>131
    単純に知識不足から結論が出せないだけで
    思考方法とは関係ないよね

    157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:44:48.404 ID:SCGUJUPi0.net
    >>133
    思考は正しく用いねばならない
    思考という方法は、ある限定された系の中では非常に有効だが
    俺らは結構それを越えて思考したがっちゃうのよね
    1も知識不足なのに二重思考を語ってるし
    恐らく実例も知らない知識不足なのに
    正しい答えを知っている、または正解に辿り着けると思い込んでいる

    163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:46:22.788 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>157
    それは単にお前がそう思い込もうとしてるだけ
    「自分は知識不足ではない」と思いたいから都合良く現実を曲げている

    176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:48:41.295 ID:SCGUJUPi0.net
    >>163
    俺もお前も知識不足だよね
    そこをしっかり認められないと正しい認識には辿りつけない
    何故このような誤謬をするかといえば、まさに無意識の働き

    134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:38:15.284 ID:4bti1n0jM.net
    良い
    超良い
    倍超良い
    非良い

    139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:39:23.734 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>134
    これほんとゾッとした

    143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:40:43.334 ID:zjbXEgTmM.net
    >>139
    なんや
    どういう意味や

    152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:43:15.817 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>143
    『良さ』を表すのに『良い』以外は必要ないから消そうって考え
    たとえば『見事』『立派』などは『超良い』で代用できる
    『優良』『素晴らしい』など一段高い良いは『倍良い』で代用できる
    逆に『悪い』は『非良い』となる

    こうやって使える言葉を簡略化し、言葉そのものを減らしていくことで
    意図的に特定の思想そのものができないようにする

    162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:45:39.178 ID:zjbXEgTmM.net
    >>152
    情緒なくなりそうやん

    あの日の夕陽が心に染みたワケも捨てて倍超良いで片付けるのか?

    165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:46:38.679 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>162
    まったくその通り

    180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:49:49.255 ID:zjbXEgTmM.net
    >>165
    ワイ照れる

    136: マジレスする人 2015/10/23(金) 18:38:46.011 ID:g6xF+TWz0.net
    だからあれだろ
    メンヘラ女のことを好きでもあるし嫌いでもあってしかもその好き嫌いの箇所が同じみたいな

    140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:39:44.649 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>136
    わりと近くなってきた

    150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:42:53.036 ID:9gsKq5w10.net
    そもそも日常言語においては、「Aである」と「Aでない」は必ずしも矛盾しない。

    166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:46:44.213 ID:JE6nkUXgp.net
    全部のレス読むのめんどくさいから誰か三行でお願い

    171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:47:53.619 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>166
    AとBは全く違う
    AとBは矛盾したもの
    しかしAでもBでもある

    168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:47:18.520 ID:FJHMbfvxa.net
    人の世から紛争がなくなることは無いと信じながら、紛争をなくすために武力介入を続けるってこと?

    187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:51:07.243 ID:FJHMbfvxa.net
    >>168
    これは違うの?

    188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:51:38.103 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>187
    それはただ理想に向かって頑張ってる火と

    189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:52:33.039 ID:C2YbjyPQ0.net
    こういうの話聞いてるだけで楽しいわ

    192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:53:54.473 ID:JE6nkUXgp.net
    そのダブルシンクっていうのは何の役に立つの?
    便利な能力なの?

    197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:54:40.645 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>192
    矛盾に振り回されることなく一貫した行動がとれる

    202: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:55:54.347 ID:JE6nkUXgp.net
    >>197
    うーん、馬鹿な俺にはわかりづらいな
    わかりやすい例えある?
    すでに出てたらごめん

    212: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:58:29.604 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>202
    たとえば敬虔なキリスト教徒であり、動物学者でもある人が居たとする
    その人にとって「人間は神が作った」のは疑うこともなく自明のことであり、
    同時に「人間は猿から進化した」ことも疑うこともなく自明のことでなくてはならない

    225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:02:23.628 ID:JE6nkUXgp.net
    >>212
    なんか猟奇的殺人鬼にもこういう人いそう
    凡人には理解できないわ

    209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 18:58:00.408 ID:rAKD/ipja.net
    そんな奴いたら恐いわ

    220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:01:16.453 ID:/YfCR616r.net
    ベイスターズは最強

    ベイスターズは最下位

    同時に信じることのできるベイスファンはダブルシンク

    223: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:01:57.805 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>220
    近いが単なる現実逃避といえるかも知れない

    222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:01:51.786 ID:4TiS1RaTd.net
    なるほど
    例えで間違ってるかもしれないが
    ガチャで狙ってるのが出ると確信していると同時に出ないとも確信しているってことか?

    226: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:02:30.502 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>222
    それが「でなかった時に安心するための思い込み」じゃなく
    本当に心からどちらも確信してるならダブルシンクに近い

    243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:08:04.484 ID:JE6nkUXgp.net
    俺は宇宙があると信じている
    同時に空は天井で地球は箱庭だと信じている

    251: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:11:11.494 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>243
    これはわりと近い
    実はどちらかを信じててどちらかを思い込みたいとかじゃなければ

    258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:12:55.652 ID:JE6nkUXgp.net
    >>251
    マジかよ
    まあ後者は思い込みたいだけかもな
    「んなわけないだろ」って言われるとイラっとするけど

    245: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:08:31.974 ID:ReaLP3v80.net
    同時に2つの事を考えられるのかと思ったらただのダブスタか

    252: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:11:38.919 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>245
    何度も説明してるけどダブスタとは違うよ
    お前の言うとおり「同時に二つのことを考える」に近い

    276: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:18:21.774 ID:ReaLP3v80.net
    >>252
    なん…だと…

    250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:11:01.446 ID:5nZ3bE/qd.net
    なんとなくわかってきたわ
    矛盾するふたつの事柄を疑いなくどちらも正しいと言えなきゃダメなのな 心の底から

    253: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:11:42.721 ID:dxO3rO0Q0.net
    おれはけっこう二重思考かもな
    たぶん色々な価値観に対してどうでもいいとか思って基本的に肯定的だとなりやすいんじゃない

    255: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:12:43.409 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>253
    それは単に主体性がないだけ
    どの意見も『信じる』に達せていない

    266: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:15:37.758 ID:SCGUJUPi0.net
    ふと思ったが、徹底しない不完全な思考なら可能かもしれないね

    269: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:16:44.085 ID:f4LBxFt50.net
    よく分からんから一番身近な成果を挙げてくれ

    275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:18:13.226 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>269
    体主義国家では民主主義などは存立しえない、という事実を信じながら
    なおかつ、国家を支配する「党」が民主主義の擁護者である、というプロパガンダをも同時に信じること

    295: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:24:58.094 ID:f4LBxFt50.net
    >>275
    なんかメリットあんの?
    別に否定してるわけじゃないぞ

    297: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:26:01.491 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>295
    被支配者層にとっては(現実の人間には)耐えられないほど矛盾のある世界で楽に生きられる
    支配者層にとってはシステムを無理なく維持することができる

    278: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:19:19.853 ID:3vYOfgL4d.net
    あるある
    人並みに科学的根拠に基づいた常識を持ってるけど
    同時に俺には帳尻合わせの神様がついていると確信している
    統計や確率の論理的な正しさは理解できてるけど
    自分の意思と行動だけは適用外だと思って好き放題生きてきたわ

    282: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:20:39.669 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>278
    これは割とナチュラルなダブルシンクに近い
    どちらかというと「常識」の方をあまり信じてないだけかもしれないけど

    281: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:20:33.190 ID:WXic3sM60.net
    仕事で経営視点と現場視点を常に持ち合わせてるのとは違うの?

    285: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:21:21.572 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>281
    それは単に広い視点を持った優秀な経営者

    283: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:21:02.268 ID:IknN+pVKa.net
    人間は自由意志で動いてるけど実は上位存在の神が動かしててそのどちらも信じているって状態?

    287: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:22:15.824 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>283
    どちらかが思い込みや「こうだったら面白いな」じゃなく
    間違いなく確信してるならそう
    でも現実に後者は想像の範疇以上ではないから難しいかな

    293: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:23:57.338 ID:IknN+pVKa.net
    >>287
    「上位存在の神」の部分を「社会の風潮」とかにすればより近いかな

    284: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:21:10.600 ID:SCGUJUPi0.net
    そして俺らは皆、不完全な思考の持ち主でしかない
    恐ろしいね

    292: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:23:54.055 ID:EeQ+CrbB0.net
    なんだこいつら
    論客(ロジカリスト)か?

    317: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:38:02.481 ID:nVTSwsDEa.net
    自分でそう思ってても回りに一貫性の無い人って思われて終わりそう
    主体が自己だけなら至れる境地かも知れないけど、社会っていう他者にその思考を認可されないと無意味じゃないの?

    319: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:39:01.947 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>317
    これも何度か言ってるけど逆なんだよね
    一貫性がないんじゃなくむしろ「一貫してる」
    これがダブスタとの大きく違うところ

    333: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:46:50.924 ID:oG3F5RSpd.net
    面白いな。
    じゃあダブルシンクのやつがいたとして、そいつは周りの人間とか社会にどう影響を及ぼすんだ?
    一見して普通の人間と違うってわかるもんなのか?

    337: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:50:40.942 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>333
    別にダブルシンクだからって主張しなきゃいけないわけじゃないからね
    あくまでこれは思想法だから
    だから単にダブルシンクでAともBとも思ってる人間は、Aと言うと都合が良い場合は問題なくAと言えば良い

    338: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 19:51:50.148 ID:3vYOfgL4d.net
    >>333
    ロクに評価されてないのに平気で楽しそうにしてる人間か
    周りからの評価は高いのにいつも気難しそうにしてる人間

    どちらかだろうな

    379: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:28:05.054 ID:ohkqJGYdd.net
    要するに俺の意見は常に正しいって思いながらも
    他人の意見も尊重して場合によっては取り入れようとか考えてる俺みたいなやつのこと?
    明らかに矛盾してるけど俺としては整合性とれてる

    380: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:28:48.476 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>379
    それは単なる世渡り上手

    382: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:34:06.994 ID:ohkqJGYdd.net
    >>380
    自分の意見が常に正しいというスタンスと
    人の意見も取り入れようというスタンスって矛盾してないの?そういうことじゃないの?
    自分の意見が正しいと思ってる俺も最高だし
    それでも人の意見もちゃんと聞いてあげる俺も最高なんだが

    384: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:35:14.216 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>382
    矛盾してない
    「自分が正しい」と確信してるなら
    「その方が都合良いから違う意見を取り入れる」のは行動として矛盾していないので思考とは関係ない

    386: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:37:09.334 ID:NIbE2y5W0.net
    なるほどな

    肉体と精神を分離して常時二重人格の俺には関係無かったな

    389: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:40:16.097 ID:Rm4S/J7Z0.net
    何度も言うがダブルシンクは「思想の矛盾を無くすこと」だからね
    実際に現実としてどちらかにつかなきゃ行けないときは
    よほど偏屈じゃない限りはどちらかを選ぶよ
    それは普通の人が「嘘」や「我慢」するのと変わりない

    396: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:42:50.982 ID:jGE+nq4f0.net
    ダブルシンクが生まれる状況に興味がある

    402: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:48:26.014 ID:Rm4S/J7Z0.net
    とりあえず全体的にダブルシンクの意味を知りたい人に
    wikiよりは若干わかりやすい
    ttp://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/27995.html

    412: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:58:38.519 ID:ReaLP3v80.net
    >>402を読んだら納得したわ

    420: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:11:27.231 ID:q66BAANgp.net
    >>402読んで納得したけど
    これ矛盾を認識(すら)出来ない低次の世界の人間って事だよね

    406: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:53:04.407 ID:T5yjtIlY0.net
    よくわからんけど
    仕事中脳内で2つ以上の事を考えて効率良くしてるのはよくやる

    415: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:04:49.918 ID:rXXEII2b0.net
    デスノートの記憶喪失時の月とかコードギアスのマオ戦のルルーシュみたいなことだろ
    そらコントロールできるなら有効なこともあるだろうけどよ
    本当に現実で技能として身につけられると思ってるわけ?

    419: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:08:26.725 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>415
    あれを死神の影響とかじゃなく
    完璧に自分でできるようになれば『支配者側の』ダブルシンクと言えるかも知れない

    ふとここまで語ってきて考えたが、
    作中でも被支配者層に強要されるダブルシンクと、党中枢の使ってるダブルシンクは似て非なるモノな気もするね

    418: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:08:16.391 ID:NMrVQAWY0.net
    自らの思考で自分を騙すのか
    こらやばい

    431: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:31:39.950 ID:JZvitOXa0.net
    自身を正当化させるための究極の技術って感じか?
    強力かもしれんが気持ち悪さも感じる
    1984面白そうやね

    435: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 21:38:37.817 ID:3vYOfgL4d.net
    >>431
    それそれ
    究極の正当化
    ストレス回避については素晴らしい働きをする

    462: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 22:27:49.285 ID:lVL0bwwrp.net
    極めてるわけじゃないけど、辛い状況の時に「は?甘えだろ」と自分に言われる

    464: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 22:31:10.381 ID:frugBkuC0.net
    意思の存在を考えると面白い。
    遥か遠くの宇宙から地球を観測した場合、火山の噴火も核実験も、ただのエネルギー反応でしかない。
    またミクロの世界で見た場合、素粒子単位で見れば生きている人間と死んでいる人間の違いは運動エネルギーの違いでしかない。

    人間の視点でのみ意思というものが存在する事になっている。

    469: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 22:40:49.831 ID:hgblmeCw0.net
    よく分かんないけど
    物事に直面すると直感的な感想や思考の後にすぐに人道的的な正解が思い浮かんだり答えがわかったりしちゃうから
    無理矢理理解できていないんだと納得して考えるようになってる

    489: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 22:58:56.245 ID:gAb9VUjW0.net
    つまり最強の矛で最強の盾と戦おうとして
    俺の持ってる矛はどんなものでも貫くから勝てる
    っていうのと
    盾矛交換して最強の盾で最強の矛を防ごうとして
    俺の持ってる盾はどんなものでも貫けないから勝てる
    っていうのをなんの引っかかりもなく信じ込んでるってことでいい?

    491: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 23:00:08.747 ID:Rm4S/J7Z0.net
    >>489
    正しい
    「実際に試すか否か」とか「じゃあ結局どっち? と聞かれてどう答えるか」はまた別の話

    372: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:17:53.349 ID:T2Tb6ras0.net
    黙ったまま頭の中でしゃべることができる
    サイレント・スピークの能力持ってるやついる?

    373: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:19:43.476 ID:ReaLP3v80.net
    >>372
    (ファミチキください)

    375: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:21:23.051 ID:T2Tb6ras0.net
    >>373
    (こいつ、直接脳内に・・・!?)

    376: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 20:22:12.909 ID:q66BAANgp.net
    >>373
    (こいつ・・・心を直接!?)

    1984年 (ハヤカワ文庫 NV 8)
    ジョージ・オーウェル
    早川書房
    売り上げランキング: 27,339




    引用元: 二重思考(ダブルシンク)を極めてる奴いる?




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年10月24日 12:32 ID:qAVKCKG50*
    小説の造語を極めるも何もないんだが・・・
    2  不思議な名無しさん :2015年10月24日 12:32 ID:BZFqrxD60*
    自分が自分であることが難しい社会で
    自分を失わず生きる
    分裂するきけんをおかすひつようはない
    3  不思議な名無しさん :2015年10月24日 12:35 ID:vMwlH2fkO*
    まだダブル…か…俺はトリプルだぜ?
    4  不思議な名無しさん :2015年10月24日 12:35 ID:bXrq.JXI0*
    だから何?って素で思った。
    考えることじゃなくて結局実践にそれが出なきゃなんにもならんよなと。
    言葉遊びと何ら変わらないと思う。
    どうせなら、その思考能力を使って突き抜けた実践を頼む。
    5  不思議な名無しさん :2015年10月24日 12:52 ID:z4I62eTL0*
    二重思考を正しいと思っただけでは二重思考できてなくて
    間違っているとも思わなくてはいけないってこと?
    じゃあスレ主極めてないじゃん
    6  不思議な名無しさん :2015年10月24日 12:54 ID:jToAIAq00*
    なんだろ…笑っちゃう
    っとういかそれ以下か

    ガキの戯言云々はどうでもええよもう
    もっと成長してよ
    7  不思議な名無しさん :2015年10月24日 12:57 ID:xz58yheH0*
    これを実践できるなら二重どころじゃ済まなくなるだろ
    その状態で他人と接したりすれば異常者扱い間違いなし
    ただ本人だけは幸せかもしれないな
    8  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:00 ID:bDHoXwJP0*
    なんだくだらん
    2トラックの同時並行思考のことかと思ったじゃないか

    9  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:08 ID:kIQ.xG.E0*
    できたとしても
    異常精神状態で無自覚で出来る状態でないと成立しないだろうな
    他人にしか判別できない
    10  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:18 ID:B3OC0iel0*
    んー難しいな。
    前にテレビで、進化論を否定きてるアメリカ人?の生物学者が出てたな。生物学者(大学教授)だから、生物の成り立ちまで理解して、地球が科学的にどういう風に誕生したのかまで理解しているのに、一方で、地球は神が7日間で作ったと信じてた。

    そういうこと?
    11  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:21 ID:OKXGu7J10*
    誰でも当たり前にやってる事
    二重に限らず、十重二十重と連立してるのも普通
    娯楽や宣伝に支配されるのはニワカ
    極めるなら他者が納得できるルールを設定するか、逆に自然体から導き出されるのが筋
    12  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:25 ID:fmOKstFl0*
    ちゅうがくせいかな?
    13  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:26 ID:ddlwTprO0*
    単純にノリが全てで矛盾に興味がないだけやん
    ダブルシンクって言いたいだけやろ
    14  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:27 ID:L897C1ZS0*
    キラヤマトやん

    15  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:30 ID:HC2hQjAu0*
    なるほどわからん
    16  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:33 ID:6.4cTe660*
    色即是空 空即是色
    17  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:37 ID:UynfnPK30*
    つまり、仕事の話をしながら工口いこと考えるって事?
    18  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:43 ID:TmeeNPZ80*
    どっちも本当だと本気で考えられるって事か
    19  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:45 ID:YYOnWs3d0*
    >>26の発言でこいつが頭良くなりたいだけの馬鹿というのがわかった
    20  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:57 ID:aWKQb1U80*
    二重思考なんか必要ないって同時に思えてない時点で破綻してるいっちアホすぎ
    21  不思議な名無しさん :2015年10月24日 13:57 ID:rOCvQL.j0*
    >>318の「ダブルシンクという概念を持ちつつ、〜素養」の部分は、むしろ自分がそうであると自認できることを定義にしないと、単に抽象思考ができてなくて矛盾した考えを持ってることに気付けない奴と区別できなくなっちゃうね
    22  不思議な名無しさん :2015年10月24日 14:04 ID:zrQO8W8R0*
    ダブルシンクよりニュースピークは面白いと思ったしゾッとした
    wikiで三分憎悪が実際にあったことってのも面白かった
    23  不思議な名無しさん :2015年10月24日 14:04 ID:7LCswUpI0*
    パチ○カスは二重思考なんじゃね?
    店が儲かってる以上、最終的に客は負けるのは理解している
    でも自分は最終的に勝つと信じてお金をいれ続けている
    24  不思議な名無しさん :2015年10月24日 14:06 ID:fLxrHC490*
    論理的思考が出来た上でこれが出来る女は非常に少数、大学時代に世の中俯瞰してないと難しい。
    25  不思議な名無しさん :2015年10月24日 14:14 ID:Jpuc8O5uO*
    キングオブ屁理屈だろこれ
    26  不思議な名無しさん :2015年10月24日 14:42 ID:zDu5V.5I0*
    1984 面白そうやね
    デヴィッドボウイのダイヤモンドドッグズで名前だけは知ってはいたけど
    27  不思議な名無しさん :2015年10月24日 14:43 ID:bpykSPQC0*
    二重思考による矛盾を他人に突かれたら成り立たないのはどうするわけ
    それすらも無視するのならただの言語の通じない欠陥人間だけど
    28  不思議な名無しさん :2015年10月24日 14:50 ID:3m4bez020*
    寄生獣でミギーが最終話で出来るようになったやつか
    29  不思議な名無しさん :2015年10月24日 14:54 ID:ol3gYMOF0*
    聖書は唯のファンタジーだと思いつつ
    宗教世界ではそれが事実あるいは真実であるとの建前があるので、
    それが真実であると思い込もうとする
    科学と矛盾してても無視するもしくは屁理屈こく
    先進国でのキリスト教徒の多くはそーゆー感じじゃねの?
    地動説はもー流石にあれだが、進化論はいまだに受け入れられてないとか
    ID理論の話とか聞くとーちょっと信じられない位未開だよね
    30  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:00 ID:4nUaQQDx0*
    台所が2つあると便利だよね
    31  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:01 ID:4nUaQQDx0*
    まさに民主党の政治家どもだろ
    売国しながら、それが日本の為になる愛国と信じてる
    32  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:13 ID:xnN.apz30*
    ○ソみたいなスレやな。いや、ク○スレまとめ乙。
    33  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:13 ID:JA2AroEg0*
    流し台2つを極めるのか
    34  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:18 ID:SglEdQIN0*
    サイコパスの人間が極めてそうだけど
    35  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:29 ID:u9yaUEIT0*
    結局これを行うメリットがよく分からないで終わってしまった
    36  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:33 ID:zfjfUwbg0*
    上で言ってる人もいるけど、クリスチャンの進化研究者にはわりといるぞ。
    人は神が創ったと信仰しつつ、ヒトはサルから進化したって言ってる。本人の中ではどちらも事実で、矛盾は存在しないから二重思考とは違うって。
    ただ、この二重思考自体が中庸説を前提として話しているものだから哲学の分野であって科学ではない。
    37  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:37 ID:1osJfLR60*
    狭すぎて無意味だな
    38  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:38 ID:gheITfFx0*
    ワイの家にあるで!
    39  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:44 ID:9mYjReLI0*
    これ極めるよりも二枚舌極めた方がずっと有用性あるよな
    40  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:47 ID:28fHPmcN0*
    だからダブスタやん
    41  不思議な名無しさん :2015年10月24日 15:51 ID:6ekMXxRz0*
    中二病拗らせちゃったのか。
    42  不思議な名無しさん :2015年10月24日 16:00 ID:NCSBmKUn0*
    多分、泡風呂屋に行ってる時の俺はこの思考だと思う。
    43  不思議な名無しさん :2015年10月24日 16:04 ID:jm.oQXwI0*
    ああ、自分を特別だと思いたい厨二病の子だ
    44  不思議な名無しさん :2015年10月24日 16:11 ID:o9g7NoWR0*
    隣の半島の南半分にこの思考を極めている者が大勢いるだろ。
    45  不思議な名無しさん :2015年10月24日 16:11 ID:cPHATARi0*
    この思考じゃスパイになれなくね?
    46  不思議な名無しさん :2015年10月24日 16:15 ID:8L2jg0QPO*
    3道理は考える
    47  不思議な名無しさん :2015年10月24日 16:26 ID:v3LYeUvY0*
    オーム真理教の幹部連中を思い出した
    48  不思議な名無しさん :2015年10月24日 16:43 ID:b0us5Oqw0*
    ※44
    同じこと思ってたわ
    49  不思議な名無しさん :2015年10月24日 17:20 ID:FqiGSpLi0*
    プロフで好きなものと嫌いなものの二つの欄に「自分」ってあるキャラを思い出した
    50  不思議な名無しさん :2015年10月24日 17:25 ID:IqzxpQlE0*
    この1キモすぎて草
    51  不思議な名無しさん :2015年10月24日 17:51 ID:LMrYo7hf0*
    そもそも架空小説内の特殊な洗脳を生まれた時から施されている人たちが刷り込まれた技術を現実に極めているわけがない。不可能でしょこんな思考
    52  不思議な名無しさん :2015年10月24日 18:11 ID:3I6N5eK40*
    「現実管理」だろ、とにかう暴力に屈して意に反した行動を余儀なくなされ権力に屈するが、それを認めたくないために現実を善意で解釈する、ってこと?
    53  不思議な名無しさん :2015年10月24日 18:23 ID:ntq7h2DL0*
    鳩の首相の政治がこんな感じ?
    54  不思議な名無しさん :2015年10月24日 18:31 ID:kay3GW.f0*
    オセロットだろ
    55  不思議な名無しさん :2015年10月24日 18:53 ID:Cf513fzn0*
    日常でも普通にあることだろ
    お前ら気づかずやってるよ
    ただ口にすると、どっちつかずで嫌われるからどちらか一方を選択すているだけで
    頭のかなでは、どちらの理屈も理解はできるし善悪が無いと分かってるだろ?
    56  不思議な名無しさん :2015年10月24日 18:57 ID:Rx.yGe300*
    牛肉はうまいから食いたい
    牛をころすのはかわいそう

    社会保障を充実すべき
    消費税増税には反対

    こんな感じなら誰でもやっている
    57  不思議な名無しさん :2015年10月24日 18:58 ID:YEx8.lfJ0*
    第三者の観測上矛盾を矛盾と感じられず思考を停止してると見られる時点でただの劣化版人間。相反する事象AとBを何一つ矛盾なく肯定できる思考を表面上に出した時観測する第三者(健常者)はそれを嫌悪する。なぜなら秩序の崩壊を招くからだ。
    ここで1に対する嫌悪感の発生は健常者として何一つ問題はないと思われる。
    58  不思議な名無しさん :2015年10月24日 19:38 ID:fkWRZLJ40*
    1984積んだままだったけど読みたくなった
    59  不思議な名無しさん :2015年10月24日 19:39 ID:aiSDbyVs0*
    ※6 お前のコメントも子供
    60  不思議な名無しさん :2015年10月24日 20:55 ID:1IrJCIKs0*
    あるよ。
    子供の時から「~くん側」と「~ちゃん側」対立してるほうの意見それぞれ尊重して、理解してどっちも応援したら、「おまえどっちの味方だよ!」ってガチギレされたことよくある。
    いまはひとつだけにつくようしてるが、ネットとかだとどっちにもとかやってる。
    飛んだ蝙蝠野郎だw
    61  不思議な名無しさん :2015年10月24日 22:14 ID:UUIot0IQ0*
    キッチンの話か?
    62  不思議な名無しさん :2015年10月24日 23:31 ID:d5tt.TT00*
    「実は俺もそれなんだよ」って奴を片っ端から的確に論破していく>>1は素敵だった。
    でも、そういう類似品を全て削ぎ落として最後に残る純正のダブルシンクって要するにただのキチなんだよね。

    ダブルシンクが有効なシチュエーションはただ一つ。
    キチにでもならなきゃやってられない時だけだ。
    63  不思議な名無しさん :2015年10月25日 00:22 ID:7jXDTh530*
    スレ主は多分RADIOHEADとかの洋楽で二重思考知った高校生。
    もし大人でこれなら恥ずかし過ぎるよ。
    64  不思議な名無しさん :2015年10月25日 01:36 ID:Pi5QbQuXO*
    片目で大人の視点、片目で子供視点ならよくやるが違うのかな?
    65  不思議な名無しさん :2015年10月25日 03:06 ID:9sAmPIwg0*
    輪廻転生するとも信じてるし、死んだら無になるとも信じてる。
    こういうことなんかなあ。
    66  不思議な名無しさん :2015年10月25日 04:36 ID:TQk73oI50*
    自由主義の極地でしょ。
    どちらも正しくて、同時に間違っていることを自覚しているから、
    本質や目的を見失わない。

    本気で「かわいそう」と思いつつも、
    「まぁどうでもいいけど」と思って人を躊躇いなく殴れる人がコレ
    67  不思議な名無しさん :2015年10月25日 06:01 ID:6T5gxbtm0*
    ※59
    ただ叩きたいだけなのはわかるが
    そういうのが子供なんやぞ
    68  不思議な名無しさん :2015年10月25日 07:52 ID:ekHOf27y0*
    微妙に違うけど雰囲気的にハンターハンターのパリストン思い出した
    69  不思議な名無しさん :2015年10月25日 08:25 ID:TNHzDnN90*
    単なる思考停止じゃねえの
    70  不思議な名無しさん :2015年10月25日 08:33 ID:F.vXic00O*
    これあれか。
    「戦争をする国は悪だ!」という国とかが「悪は正義の名の元に滅ぼさなければならない」と戦争するような。
    71  不思議な名無しさん :2015年10月25日 09:03 ID:aYLGdh7nO*
    思い出しながら書くとパッとでないな
    72  不思議な名無しさん :2015年10月25日 13:09 ID:LXSMbgkUO*
    分裂症じゃね?
    矛盾が無くなるとか良い事とは思えない
    73  不思議な名無しさん :2015年10月25日 18:10 ID:Ah7qvIKF0*
    1否定しかしてないやん
    こういうヤツほんま面倒くさいわ
    74  不思議な名無しさん :2015年10月25日 20:53 ID:JKOnGszf0*
    人は神が産んだってのと
    人は猿から進化したってのを両方信じてるとして、

    人が猿から進化したデータという「現実」を前に、
    なお他面において「人は神が産んだ」ことを信じ続けているなら、
    それはもう単にデータという現実から逃避しているだけだな。
    75  不思議な名無しさん :2015年10月25日 21:35 ID:Kg2UZqbl0*
    「オレこれだわー。おまえらのはぜんぜんちげえわー。つれえわー。」

    76  不思議な名無しさん :2015年10月25日 21:38 ID:Kg2UZqbl0*
    なにこれ?「どっちつかず」のカッケー言い方?
    77  不思議な名無しさん :2015年10月25日 22:08 ID:lR18jugg0*
    西田幾多郎かな?
    78  不思議な名無しさん :2015年10月25日 22:27 ID:NrYX09ts0*
    ダブルシンクできるおれカッケー
    79  不思議な名無しさん :2015年10月26日 00:15 ID:DDjlABX20*
    正直なんの役に立つの、これ
    ただのサイコパスにしか思えないんだけど…
    80  不思議な名無しさん :2015年10月26日 00:27 ID:b4GwE9Ts0*
    二重思考かどうか分からんけど
    それらしい事は一回あった
    たぶん忘れる事ができなきゃすげぇ気持ち悪い
    喧嘩した相手の考えを理解した時にできた

    自分から見える世界と自分から見える世界
    自分から湧き出る怒りと自分から湧き出る怒り
    自分の中で自分が喧嘩する
    忘れるとか無理、二つの怒りが込み上げてきて
    どちらとも正しい事を言って傷つけ合うんだから
    本当にただただ気持ち悪い
    生まれて初めて自分の心に気持ち悪さを感じたわ。
    81  不思議な名無しさん :2015年10月26日 00:31 ID:2Tpp7VzE0*
    ジョジョの吉良みたいな感じなのか・・?
    82  不思議な名無しさん :2015年10月26日 04:34 ID:ZBq50itd0*
    霊魂の存在は信じてないけど、仏教の何回忌法要とかを無視するのは不安。
    神の存在は信じてないけど、地鎮祭せずに家とか建てる勇気はない。
    …思い付くのは宗教絡みばっかやな。
    83  不思議な名無しさん :2015年10月26日 05:09 ID:gtvfNize0*
    ダブルシンクの例が雑貨店のお父さんや商売人でやっと理解できた。スパイもダブルシンク。つまりイギリスの三枚舌外交。
    商人は確かにダブルシンクだわ。ダブルシンクなら金稼げるわ。でも、ダブルシンクで失敗した人生は惨めになる。あいつダブルシンクなんだろなってやつがいた。人には好かれやすい。話やすい。Aの人もB の人も肯定しちゃうから。
    84  不思議な名無しさん :2015年10月26日 06:36 ID:D7nlqEhd0*
    たまきんかいい
    85  不思議な名無しさん :2015年10月26日 10:36 ID:axvbGc3M0*
    自分の矛盾に気付いていないだけのアホと何が違うの?
    86  不思議な名無しさん :2015年10月26日 12:23 ID:hZb6.eQc0*
    うーんこの
    87  不思議な名無しさん :2015年10月26日 12:58 ID:8xu.fLFN0*
    2+2=5でいうと、
    2を思考する自分と、+を思考する自分と、
    また2を思考する自分がいて、5もいて、
    その計算式を俯瞰で解く自分がいる

    トリプルシンク所ではないかも
    88  不思議な名無しさん :2015年10月26日 16:16 ID:E7XoXIsz0*
    どんな例を出しても、それは違うって
    拒絶し続けてるこの>>1の行動も
    ダブルシンク()なの?
    89  不思議な名無しさん :2015年10月28日 04:20 ID:FQqBOk8J0*
    1の言いたいことはわかってるが、たまに間違ってるね。
    返答コメのほうが正しい時もある。
    まぁちょくちょく返答コメ者のほうが知識が上の人がいたね。
    90  不思議な名無しさん :2015年10月28日 04:32 ID:FQqBOk8J0*
    げーでるの部分ね
    91  不思議な名無しさん :2015年10月29日 02:47 ID:BB1j7d130*
    偉そうなこと言う割に頭はそこまで良くないというww
    92  不思議な名無しさん :2015年10月30日 22:42 ID:J8kBEyuI0*
    愛してる人の好きな所と嫌いな所が同じって言うのとは違うの?
    93  不思議な名無しさん :2015年11月03日 11:57 ID:Pl.1Vqk30*
    客観的には完全にダブスタだろ
    ABの矛盾が理解できないアホじゃん
    94  不思議な名無しさん :2015年11月13日 12:59 ID:Gto0sYjF0*
    日本人は無宗教であると信じていながら、神道と仏教の考えが根底にある。みたいなこと?
    95  不思議な名無しさん :2016年08月17日 16:32 ID:6NVfSWP.0*
    矛盾の中で自分を正当化できる思考法ってことか。
    二重思考って文字だけ見て
    「ABどちらにも取れる事柄を思い込みによる結論を出すことを避け、
    確実な情報を得るまではどちらの可能性も正しい前提で並列で思考すること」かと思ってしまった。
    96  不思議な名無しさん :2016年08月30日 01:00 ID:3Sl4nVPu0*
    意味がわからん、例えば「ある時は民衆を取り締まり愚民と見下す秘密警察」「ある時はごく凡庸なしがないサラリーマン」とか?それで、秘密警察のほうがリーマンを支配してるってこと?
    それって結局秘密警察の人格が主人格なんじゃないの?

    そんなのより、脳内でデュエットさせたり読み聞かせさせた方が楽しいよ
    共同作業をする2人分の思考が味わえるし、ときどき片方の方が賢くてもう片方が感心したりする
    これ案外出来ない人いるね
    97  不思議な名無しさん :2016年08月30日 12:22 ID:..YlfJx.0*
    難しく考え過ぎだよ
    わかり易い例が「窮鳥懐に入れば猟師も殺さず」だ

    感情と打算という二つの尺度があれば矛盾する考えというのは普通に成立してしまう

    まあ中国人みたいになると流石に気持ち悪すぎるけどな
    あれは功利主義をこじらせた結果だから
    98  不思議な名無しさん :2016年10月24日 07:57 ID:lswdLxWu0*
    脳の構造的に女の方がなりやすいだろ
    ただの女が馬鹿とする差別主義者だし説明も下手で本人もダブルシンクが出来てない
    ただの厨二やんけ
    99  不思議な名無しさん :2017年02月21日 18:15 ID:Cib6Lk320*
    なんで女だとダブルシンクに至りにくいんだよ
    100  不思議な名無しさん :2017年03月25日 23:25 ID:Zhbycz4i0*
    羊かわいい、ジンギスカンおいしいって感じ?
    101  不思議な名無しさん :2017年04月16日 20:50 ID:Le1.Ke820*
    ネコ派、イヌ派で、ネコ派の人間とはネコについて熱く語る事ができ、イヌ派の人間とはイヌについて熱く語る事ができる。実際は、どちらにも興味が無いし、どちらも好きだったりする。
    肯定意見、アンチ意見もすらすら場合に合わせて本音として言える。八方美人とかサイコパスとかそういうカテゴライズもしっくりこない。困ってる事は特に無いし、得したなぁとかもないな。ダブルシンクにあまり興味ないけど、A派でも無くB派でもない、はたまたAB両方好きな訳でも無くAB両方嫌いな訳でも無い。そういう人が他にいると思ったらちょっと楽しい。
    102  不思議な名無しさん :2017年08月13日 00:43 ID:xgJHkQbK0*
    運命は初めから決まっている。
    だから自分で決めることができるんだね。
    103  不思議な名無しさん :2017年12月02日 06:32 ID:IT6YqGkd0*
    ダブル烈風拳❗️
    104  不思議な名無しさん :2018年01月24日 15:31 ID:lkDgCKiS0*
    客観性が欠如するからやめとけ
    105  不思議な名無しさん :2018年03月06日 08:26 ID:MuUjkUDN0*
    たけのこの里を信奉しつつ、絶対食べないきのこの山の販売も許すが
    ダイエット中なのでどちらも無視する
    106  不思議な名無しさん :2018年03月31日 23:33 ID:6x9Jg3RV0*
    「愛と平和」もダブルシンクになりますかね?
    107  tun-ka :2018年05月07日 15:42 ID:025bxjpC0*
    ※66に同意
    >ダブルシンクが有効なシチュエーションはただ一つ。
    >キチにでもならなきゃやってられない時だけだ。

    落ちるしか無い飛行機に乗っているならいいかもね。
    飛行機が落ちる事を確信しているけど、私は幸せになれるとか。
    奴隷に生まれた場合、自由がないことを考えないほうが確かに幸せかもしれないが、皆がそうしていたらずっと奴隷のまま。


    ダブルシンクと思考停止の違いは、そこに国家の意図が入っているかどうかだけで、思考停止には変わらない。
    108  不思議な名無しさん :2018年08月16日 21:30 ID:VgDebBJ10*
    つまり「俺の嫁」でしょ
    Aのアニメをみてる時はA´が嫁だし
    Bのアニメをみてる時はB´が嫁
    ハーレムなわけではないけど二つとも確信してること
    矛盾してない
    109  不思議な名無しさん :2023年09月01日 18:53 ID:0gqORSVy0*
    うーん
    なんか言いたいことは分かるんだけどベイスターズの下りとかは例え話に出てくるファンが本当にそう思ってるなら2重思考になるのでは?
    どこが「近い」なのか分からない
    そのものだと思うんだけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事