不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    49

    歴史のトンデモ学説を語っていけ

    スパモン教



    1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:13:40 ID:mSv
    聞かせてくれ






    2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:16:52 ID:mSv
    くだらねぇ与太話でもいいんだぜ

    3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:17:50 ID:F8z
    犬公方 徳川綱吉の身長は130㎝

    4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:18:41 ID:mSv
    >>3
    お墓のサイズがそのまま将軍のデカさになってるからだっけ?

    5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:18:55 ID:F8z
    >>4
    そう

    10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:23:42 ID:4MZ
    日本には神代文字という独自の文字があったんやで

    14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:25:19 ID:mSv
    >>10
    神代文字とかいう歴史よりオカルト寄りな文字

    11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:23:58 ID:Dc8
    義経大陸に渡ってモンゴル帝国の覇者となる

    13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:25:10 ID:o2O
    有名な青森にあるキリストの墓
    処刑されたのは影武者の弟・イスキリで、
    どうやってか日本まで渡ったキリストは妻帯して静かな余生を送った模様
    なお当時日本は縄文時代

    15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:26:12 ID:mSv
    >>13
    青森の民謡やらズーズー弁とヘブライ語は関係が深いとかなんとか

    16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:27:38 ID:F8z
    >>15
    日ユ同祖論やね なんかワクワクするよね

    17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:29:58 ID:mSv
    >>16
    ニチユ同祖論ほどトンデモと真実味の配合が絶妙なものはないよね

    昔学生の頃、太秦の蚕の社を見学しに行ったよ

    21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:35:05 ID:F8z
    >>17同意w

    めっちゃ興味あるわ

    24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:37:04 ID:mSv
    >>21

    秦氏ユダヤ人説
    秦の始皇帝ユダヤ人説
    徐福ユダヤ人説

    ユダヤ人の末裔おおすぎぃ!

    18: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/10/28(水)23:31:47 ID:Un1
    上杉謙信が女説

    19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:32:51 ID:mSv
    >>18
    月の何日か不調の日があったとかなんとか

    20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:34:12 ID:o2O
    豊臣秀頼巨漢説はかなり信憑性高いのに取り上げた創作物がほとんどないね

    23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:35:24 ID:mSv
    >>20
    巨人症だったのはホントかも知れんが、とにかく地味でストーリーのたてようがない気が…

    26: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/10/28(水)23:39:06 ID:Un1
    トンデモかはわからんが浄土教はキリスト教の影響を受けてる説

    43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:52:42 ID:DwG
    >>26
    キリスト教というか直接的にはマニ教なんじゃないかな

    47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:54:31 ID:mSv
    >>43
    古代の文化と景教はゆかりが深いらしいね

    34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:43:31 ID:o2O
    「○○という書物には明らかな誤りが多く史書としては当てにできない」
    っていう評価をされてる古文書の中に1つ2つでも本当のことがあったら
    歴史ひっくり返るんちゃうかっていつも思ってる

    36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:45:41 ID:mSv
    >>34
    古代に遡れば遡るほどカオス状態だしね

    古事記やら日本書紀にどの程度真実が記されているのかは気になる

    44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:53:03 ID:dWI
    元寇神風説
    フツーに鎌倉武士の奮戦のおかげだわwwww

    古代核戦争論
    モヘンジョダロの核爆発()跡はそれ以降見つかっていない

    自然発生説
    空気から蛆とか蛆何もんだよw

    51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:57:01 ID:mSv
    >>44
    モヘンジョダロについては、超ハイテク文明を築いた古代人の最強武器がたまたま現代と同じレベルのテクノロジーだったってのがなあ

    どうせならレーザービームくらい出して欲しい

    56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:58:33 ID:dWI
    >>51
    そして現在の核全てを投入したところで地上の全文明を跡形もなく痕跡すら残さずに消し去れるはずがない
    仮にモヘンジョダロで核爆発が本当にあったのなら日干し煉瓦がちゃんと残るわけがない

    67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:02:02 ID:HAS
    >>56
    それこそ宇宙人が実験場として使っていたモヘンジョダロを、用済みってことで超テクノロジーで焼き払った!!って説なら一周回って支持するかもwww

    46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:54:14 ID:VGG
    ホロコーストなかった説
    ナチスの収容所に毒ガス部屋は無かった説
    アンネの日記は別人が書いた説

    65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:01:50 ID:CYd
    >>46
    アンネの日記は親父が書き直したって新聞に載ってた

    49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:56:27 ID:SfK
    ジパングはハワイってのもあったな

    52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:57:03 ID:DwG
    広隆寺行ったけどキリスト教っぽい感じは無かったな
    当たり前か

    54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:57:43 ID:CgK
    チンギスハンは源義経
    陽成天皇は9歳でパパ
    神武天皇は半神半人

    58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:58:56 ID:SfK
    >>54
    半神半人はトンデモというより当時の権威付けやね
    ギリシャ貴族なんかもやってた

    60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:59:31 ID:CgK
    >>58
    中国だと殷の祖とかか

    64: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:01:35 ID:QmN
    >>58
    ローマでいうところのロムルスとか
    あとスウェーデンかどっかの王家が北欧神話のフレイの血を引いてるって話だった気がする

    70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:03:14 ID:A1J
    >>64
    フレイって巨人族を倒せる勝利の剣を持ってた巨人?
    権威付けには合ってるかもね

    62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:00:13 ID:REJ
    本当に素人目でおっと思うのは祇園祭りくらいだなぁ

    69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:03:01 ID:KtR
    世界史の陰謀論でユダヤに勝てるのはなかなかないね

    72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:03:47 ID:KtR
    中二心をくすぐるユダヤ
    三百人会議とか

    77: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:05:16 ID:HAS
    >>72
    ぜんぜん歴史関係ないけど、モサドとかも厨二心くすぐられる

    73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:04:38 ID:jMq
    イルミナティとフリーメイソンという秘密結社が影で云々説
    そんなに知名度があってどこが秘密結社だよwwwww仮に本当ならなんて世界は単純なんだろうなwwww

    80: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:07:17 ID:jMq
    正直陰謀論ってコストと結果と利益を無視しているのが多いよなw
    9.11の陰謀論にしてもビルを崩す意味と利益が曖昧で明確に説明されたことがない

    84: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:08:53 ID:KtR
    ナチスは世界に地下組織作りすぎ
    挙句の果てに地下帝国や月面帝国を作る超科学力

    85: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:09:10 ID:jMq
    >>84
    南米にもありまっせw

    87: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:10:07 ID:KtR
    >>85
    南米のは本物じゃん
    陰謀論に出てくる地下組織と呼べるほどの規模か微妙だが

    88: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:10:46 ID:HAS
    >>84
    ナチスはもうショッカー扱いだな

    89: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:10:47 ID:GQ5
    ソビエトもしくはロシアの偉い人がハゲの時は必ずタカ派になる説

    91: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:11:30 ID:QmN
    学説というか、竜退治の逸話なら聖女マルタ(イエスキリストが生き返らせた男のきょうだい)とか
    退治した竜の名前が由来になった地名もあるし

    94: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:11:56 ID:GQ5
    ジャンヌ・ダルクブス説

    95: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:12:31 ID:jMq
    >>94
    これは割とマジらしい
    田舎のゴッツイ娘()だったらしいな

    104: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:14:38 ID:QmN
    >>94
    やめろおおおおおおおおおおおおおおおおお

    97: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:12:50 ID:HAS
    世界史はめっきり疎いからわからんのも多いが楽しいね

    100: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:14:02 ID:KtR
    ジャンヌ・ダルクといえば脳疾患があったって話もあるな
    トンデモではない説だったはず

    118: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:19:02 ID:6bI
    no title

    107: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:15:34 ID:REJ
    義経猫背出っ歯説を唱えただけで闇の勢力にほうむr

    113: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:17:09 ID:KtR
    >>107
    当時義経は3人だか4人だかいたんだよな
    義経物語のはいいところを合わせたものとされてる
    義経の容姿を悪く言ったのは平家物語だからな

    116: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:17:51 ID:Cxl
    楊貴妃の墓は日本にある
    野良猫が可愛い

    115: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:17:36 ID:6bI
    信長が本能寺から脱出していた説

    119: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:19:05 ID:KtR
    そういや本能寺から脱出したらしい信長配下の黒人の弥助はアフリカの王子説というトンデモがある

    120: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:19:29 ID:QmN
    >>119
    脱出したんか

    122: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:20:00 ID:6bI
    >>120
    光秀に捉えられて、ポルトガルに引き渡された

    125: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:21:16 ID:KtR
    >>120
    肌色はもとより背も高いし目立つはずなのに明智側の記録に討ち取った記録がない

    128: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:24:05 ID:fVI
    真面目に挙げるとしたらヒトラー南米亡命説だな

    129: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:25:07 ID:HAS
    >>128
    案外本当に逃亡してたんかも知れないよね

    ヘスだって替え玉説あるし

    131: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:26:15 ID:fVI
    >>129
    ヘスは元々頭おかしい奴だから問題ない

    132: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:27:04 ID:HAS
    >>131
    なにが問題ないんだよww

    133: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:27:23 ID:KtR
    トンデモじゃない科学調査に則った説で世界で一番子孫を残した男性はチンギス・カン
    現在2000万人弱

    135: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:28:27 ID:HAS
    >>133
    何人に子供産ませりゃそんな計算になるんだろ

    139: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:30:56 ID:KtR
    >>135
    知らんがY遺伝子を辿るとそうなる
    チンギス・カン自身の子は記録に残ってるだけで14人
    なお征服の証として相手の王族や長を子作りしてた模様

    144: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:35:29 ID:4jq
    前田利家は、信長との夜のお相手をしてたことを家臣に自慢していた

    161: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:45:42 ID:KtR
    まぁトロイア戦争は架空だとされてたけど実際にあった跡を見つけた人もいるしトンデモが真実になることはある

    163: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:46:38 ID:HAS
    >>161
    トンデモ!オカルト!って一言で片付けるのはよくないよね

    167: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:50:11 ID:QmN
    >>161
    これはすごいよな
    しかも偶然発見したとかじゃなくて、発見することが夢だったんだから

    168: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:50:15 ID:KtR
    トロイア戦争はシュリーマンという傑出した大天才のおかげだけどね
    実家貧乏でギムナジウム中退→貧困脱出のためにベネズエラに移住→船が難破してオランダ領に流れ着く→
    貿易商社に入社→独立→アメリカのゴールドラッシュとクリミア戦争で大儲け

    18カ国語を話せたそうです

    170: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:51:33 ID:fVI
    >>168
    そういやゴールドラッシュなんてのもあったな。でも実際あれ破綻した人多くなかったっけ?

    172: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:51:54 ID:KtR
    >>170
    シュリーマンは成功側

    171: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:51:37 ID:KtR
    ちなみにシュリーマンは日本にもやってきてて旅行記を書いてます(読んだことない)

    181: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:59:43 ID:noW
    ゴルバチョフが西側にソ連を売ったとか
    今でもお年よりはそう信じてる

    182: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)01:00:32 ID:3cR
    遮光器土偶宇宙人説

    1026

    184: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)01:02:50 ID:fVI
    土偶宇宙人説は聞いたことあるわ

    185: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)01:03:22 ID:HAS
    >>184
    遮光器土偶かわいい

    187: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)01:05:46 ID:fVI
    >>185
    あの横に広い感じがなんとも

    38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:46:55 ID:SfK
    神様は宇宙人

    40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:49:19 ID:mSv
    >>38
    ガンツかな?

    42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:51:29 ID:SfK
    >>40
    マジでそういう説あるんだぞ

    引用元: 歴史のトンデモ学説を語っていけ




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年11月03日 00:12 ID:OWBw3Rde0*
    こうして見ると青森って何やねん。
    2  不思議な名無しさん :2015年11月03日 00:39 ID:zwVOJu8.0*
    日本は世界の縮図だから、例えば四国に異常があると
    オーストラリアに異常が派生するんやで
    3  不思議な名無しさん :2015年11月03日 01:01 ID:eCBuJ4Ov0*
    シュリーマン割と嘘ばっかりって聞いたことわあるわ
    4  不思議な名無しさん :2015年11月03日 01:26 ID:xs5dwT5KO*
    エーベルトは本当はどくさつされたんじゃないかなできすぎ
    5  不思議な名無しさん :2015年11月03日 01:27 ID:xs5dwT5KO*
    ターニングポイト
    6  不思議な名無しさん :2015年11月03日 01:34 ID:bk.Fj0Mk0*
    パールハーバー仕組まれてた説。
    日本側が交渉打ち切りを決定したことは暗号解読で掴んでいて、日清日露の先例から先制攻撃を仕掛ける可能性が高い事までは予想してたが、真珠湾を空母艦載機で空襲するのは完全に想定外。
    旧式戦艦をわざと置いておいて、空母は他所に置いていたってのも眉唾もの。
    軍縮条約のおかげで戦艦の絶対数が減ったせいで旧式の14インチ砲戦艦も貴重な戦力になったし、当時世界中で9隻しか存在せず、アメリカも5隻しか保有していない16インチ砲戦艦2隻は囮としては価値がありすぎる。
    国力のない日本には「航空主兵か大艦巨砲主義か」という議論は死活問題だったが、アメリカは真珠湾とマレー沖の後も戦艦も空母もバカスカ作ってる。
    7  不思議な名無しさん :2015年11月03日 01:40 ID:BiB2hVhM0*
    社会科の先生が授業で、
    「卑弥呼はたぶん男」
    「皇室の祖先はたぶん宇宙人」
    って言ってた。

    去年亡くなられたけど・・・
    8  不思議な名無しさん :2015年11月03日 02:50 ID:MYhhRaQq0*
    テレビ見てない自慢の次はりちゃこしブログみてる自慢!
    あとどんくらいかかるんだろうか。お前ら頭悪いよなぁマジで・・・
    まぁ忙しいからしょうがないんかなぁ・・
    9  不思議な名無しさん :2015年11月03日 03:02 ID:jGGLvF440*
    テレビ見てない自慢ってなんすかwww
    それ自慢になるんすかwww
    俺も見てないんすけど、それって自慢の自己主張だったんすねww
    うぇーい俺テレビ見ないんス、すごいでしょwwwww
    あほか
    10  不思議な名無しさん :2015年11月03日 03:02 ID:41HS4dXV0*
    今の日本は歴史や文化のベースが西だから東北の蝦夷の事は未だに解明できて無い
    遺跡や遺物から推測すると同等かそれ以上の文化を持っていたらしいとか海外との貿易もしていたとか?
    文字文化はなく口伝とかが微かに今にも受け継がれているとかあるみたい?
    11  不思議な名無しさん :2015年11月03日 03:42 ID:Mx7jqdAF0*
    ふぁーあ(大あくび)
    12  不思議な名無しさん :2015年11月03日 03:55 ID:DqkNyyOe0*
    坂本龍馬、共同ペンネーム説
    13  不思議な名無しさん :2015年11月03日 07:42 ID:KUd8mZ3a0*
    なお、シュリーマンが発掘したのはもっと後の時代だった模様。
    いや、考古学的に偉大な人なのは間違いねーけどな。

    そして、微妙にホントの話がまじってるぞw
    利家とノブノブの関係はトンデモじゃないから…
    14  不思議な名無しさん :2015年11月03日 07:48 ID:KUd8mZ3a0*
    個人的にはサンカ。
    三角寛とかいう、小説だけで研究者名乗り博士号を取り、サンカ研究界隈の権威まで上り詰めた戦犯。

    個人的には、サンカというカテゴリーは存在しないと思う。(食いつめて結果的にそういう生活なだけで、血縁、地縁としてサンカという集団はいないんじゃないかと)
    15  不思議な名無しさん :2015年11月03日 08:20 ID:U44tuu0cO*
    もうひとつの天皇家の話が出ると思ってたのに

    あ、なんか客が来たようだ…

    16  不思議な名無しさん :2015年11月03日 09:47 ID:ONKES2ss0*
    おそらくキリストの墓ってのも「昔のそのあたりを治めていた人の墓」なんだろうな。だんだんと
    17  不思議な名無しさん :2015年11月03日 09:53 ID:RpIfW9TA0*
    考古学的に行いは下の下だけどな、シュリーマンは
    単純に発見するっていう夢と金のためで、学術的な見地に立った行動してないしな
    遺物に改造施したり記録取らずに持ち出したりしてるし
    18  不思議な名無しさん :2015年11月03日 10:16 ID:19I5IFty0*
    幽霊は存在するもの。
    妖怪は人が作る物。
    幽霊は人から出た魂や想いや念に力場、地脈、などのエネルギーが加わった物。
    妖怪はモノや動物、生き物の魂にその生き物の念、恨み、また生きている人の念や恨みなどが絡み合って生まれたもの。
    なんてのを本気で分別して体系化して構築しているのだけれど、今一前者と後者の生ける人へ対しての害し方で分別が付かない。前者は基本行ける人に対して害を為さないモノなのだが、害を為すとその時点で妖に成るし、後者も妖怪であるうちは難は為しても害は与えない。与える時は化け物になるって思っている。
    こんなんでどう?
    19  不思議な名無しさん :2015年11月03日 10:21 ID:0O6.Ncwy0*
    学説が一個もなくてワロタ
    20  不思議な名無しさん :2015年11月03日 10:40 ID:375kUjPl0*
    ジャンヌダルクお告げの度にイっちゃう子説は何かで見た
    21  不思議な名無しさん :2015年11月03日 11:38 ID:y.rtKAis0*
    ※2
    ちょっと面白い
    オーストラリア以外が全く例示できないところとかいい感じ
    22  不思議な名無しさん :2015年11月03日 11:52 ID:1W0CYMpB0*
    ナチスはショッカー扱いっていってる奴いるけどナチスの残党って設定だぞショッカー
    23  不思議な名無しさん :2015年11月03日 13:23 ID:IwRXU0bt0*
    Phantom time hypothesis
    Heribert Illigが提唱。
    A.D.614年から911年までのヨーロッパの歴史を捏造の産物とする。
    トンデモとされがちだが、実はこの仮説こそが歴史の真相に近い。
    ソースは俺の睡眠中の守護天使Harariel氏。
    24  不思議な名無しさん :2015年11月03日 14:46 ID:KgBYpsqw0*
    ※10

    今の日本文化のベースは西日本てまじで言ってるの?

    縄文時代含め日本は何千年の歴史があると思ってんだよ。縄文時代の中心は東日本だった。縄文遺跡の分布図見ても明らか。東北に日本最古の縄文土器があるしな当時西日本は未開ところか人が住めなかったんよ。

    かつ日本文化の源流は縄文文化な西日本の、文化なんて所詮は大陸からきたもん。

    25  不思議な名無しさん :2015年11月03日 14:51 ID:KgBYpsqw0*
    ※10

    そして、日本の文化のベースである八百万信仰や神道は縄文文化が源流な。

    何千年もあるうちのたった何百年かだけ西日本がたまたま中心だっただけで調子のんな、かっぺが。

    今の日本が縄文時代含め歴史の積み重なりだってことを忘れんなよ。
    26  不思議な名無しさん :2015年11月03日 20:12 ID:MDcZ0jxQ0*
    本能寺の変の真相は今は亡き友人がライフワークとして研究し、真犯人は徳川家康だったと突き止めていた。
    この説は既に八切止夫が検証していた。
    八切止夫は上杉謙信が女だったという説も発表している。
    他に徳川家康は3人いて、影武者が天下を取ったとの主張もしている。
    27  不思議な名無しさん :2015年11月03日 22:23 ID:zAdlr.Gk0*
    ※8 ※9
    落ち目のテレビ業界から依頼されてステマってんのかな?深夜にご苦労さん
    28  不思議な名無しさん :2015年11月03日 23:57 ID:Lef32FO30*
    「わっしょい」は朝鮮の「ワッソ」意味(来た)が語源
    NHKが言っているから間違いない
    四天王寺ワッソっていう在日が始めた捏造祭りでも言っているから間違いない
    29  不思議な名無しさん :2015年11月04日 01:48 ID:WWsyJY610*
    元スレで、トロイア戦争を信じてそれが真実である事を発見してしまったシュリーマンの話が出ていますが、日本人にも似たような人が居て、ロビンソンクルーソーの話には実在する元ネタとなった漂流者の話があって、実際にその漂流者が暮らした島と住居跡を発掘してしまった日本人探検家、高橋大輔さんという方がいらっしゃいます。
    30  不思議な名無しさん :2015年11月04日 02:01 ID:ThaRPY6y0*
    タイタニックが別の船って説も真実だったから、あながち度でも説を否定できないのがな。
    古代核戦争説は、アジアやアフリカ北部を中心にガラス化地層や核戦争を思わせる伝説や神話があって、それを信じている人にオッペンハイマーがいたことから有名になったんだよ。
    確か彼が大学での講演で『これは世界初の原爆実験ですよね?』と聞かれて『そう、現代においてはね。』と答えたことがあったそうだ
    31  不思議な名無しさん :2015年11月04日 13:55 ID:DQU8fx1QO*
    いい話は全部断ってきた
    32  不思議な名無しさん :2015年11月04日 13:56 ID:DQU8fx1QO*
    悟り、何時でもやれるが飽きるよ
    33  不思議な名無しさん :2015年11月04日 13:57 ID:DQU8fx1QO*
    少しでも社会に貢献するのが大和魂
    34  不思議な名無しさん :2015年11月04日 13:58 ID:DQU8fx1QO*
    大半がそうだろ
    35  不思議な名無しさん :2015年11月04日 14:02 ID:DQU8fx1QO*
    マニュアル化はやめたほうがいい
    36  不思議な名無しさん :2015年11月04日 14:04 ID:DQU8fx1QO*
    今は少子化で親のことも考え、次紹介してやれ。その後育てろ
    37  不思議な名無しさん :2015年11月04日 14:05 ID:DQU8fx1QO*
    一匹狼で生きれる男はいない
    38  不思議な名無しさん :2015年11月04日 17:05 ID:DQU8fx1QO*
    やるとこまでやる
    39  不思議な名無しさん :2015年11月05日 00:17 ID:gqP1vVko0*
    ジャンヌはてんかんだった って話なら有名じゃない?
    40  不思議な名無しさん :2015年11月06日 12:01 ID:tTY8hgOQ0*
    邪馬台国=欧州をブチ上げた
    木村鷹太郎ほどぶっ飛んだ奴はいない。
    41  不思議な名無しさん :2015年11月06日 18:54 ID:Vq2d.TgbO*
    茶の湯の精神にキリスト教の影響とかくらいかなぁトンデモ学説
    42  不思議な名無しさん :2015年11月11日 06:25 ID:43moMxqg0*
    There are stories about what happened.

    Its true. All of it. The Dark side. The Jedi. They are real.
    43  不思議な名無しさん :2015年12月24日 19:36 ID:szLCzsBX0*
    会津観光史学やな
    44  不思議な名無しさん :2016年01月28日 08:09 ID:1eTpvFC00*
    米24
    縄文の頃は東日本の方が栄えてたのかもしれないけど、今の日本文化に残ってる縄文文化って何?
    今の日本文化のベースは天平〜国風文化
    これらは当時都だった奈良・京都を中心に栄えたものだよね
    東日本に文化があるとか、本気で言ってるの?
    天平〜国風文化のベースが縄文文化かもしれないけど、当時の奈良・京都の縄文文化がベースとなったわけで、東日本は関係ないよね
    45  不思議な名無しさん :2016年03月07日 10:59 ID:.oMK.cuC0*
    信長討ち取ったのは影郎でしょ?笑
    46  不思議な名無しさん :2018年08月16日 18:32 ID:sB8X8W.A0*
    キリストにイスキリなんて弟はいない
    47  不思議な名無しさん :2018年09月12日 03:57 ID:n4kVWK1u0*
    日ユ同祖論は結構面白いよな
    実際にイスラエルの失われた10支族のうちのひとつは中国で見つかってるから割とあるかもしれないw
    48  へそ吉 :2018年09月19日 22:36 ID:Jqqv.MGJ0*
    ※40
     木村鷹太郎は、日本語はギリシャ語から由来したというトンデモ説も唱えていました。日本語とギリシャ語は同祖という事です。
    49  不思議な名無しさん :2018年10月25日 18:50 ID:NSsxHRfH0*
    18か国語を話せたと言っても基本の6か国語位を話せれば、あとは大体通じるそうだ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事