2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:16:52 ID:mSv
くだらねぇ与太話でもいいんだぜ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:17:50 ID:F8z
犬公方 徳川綱吉の身長は130㎝
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:18:41 ID:mSv
>>3
お墓のサイズがそのまま将軍のデカさになってるからだっけ?
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:18:55 ID:F8z
>>4
そう
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:23:42 ID:4MZ
日本には神代文字という独自の文字があったんやで
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:25:19 ID:mSv
>>10
神代文字とかいう歴史よりオカルト寄りな文字
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:23:58 ID:Dc8
義経大陸に渡ってモンゴル帝国の覇者となる
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:25:10 ID:o2O
有名な青森にあるキリストの墓
処刑されたのは影武者の弟・イスキリで、
どうやってか日本まで渡ったキリストは妻帯して静かな余生を送った模様
なお当時日本は縄文時代
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:26:12 ID:mSv
>>13
青森の民謡やらズーズー弁とヘブライ語は関係が深いとかなんとか
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:27:38 ID:F8z
>>15
日ユ同祖論やね なんかワクワクするよね
17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:29:58 ID:mSv
>>16
ニチユ同祖論ほどトンデモと真実味の配合が絶妙なものはないよね
昔学生の頃、太秦の蚕の社を見学しに行ったよ
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:35:05 ID:F8z
>>17同意w
めっちゃ興味あるわ
24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:37:04 ID:mSv
>>21
秦氏ユダヤ人説
秦の始皇帝ユダヤ人説
徐福ユダヤ人説
ユダヤ人の末裔おおすぎぃ!
18: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/10/28(水)23:31:47 ID:Un1
上杉謙信が女説
19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:32:51 ID:mSv
>>18
月の何日か不調の日があったとかなんとか
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:34:12 ID:o2O
豊臣秀頼巨漢説はかなり信憑性高いのに取り上げた創作物がほとんどないね
23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:35:24 ID:mSv
>>20
巨人症だったのはホントかも知れんが、とにかく地味でストーリーのたてようがない気が…
26: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/10/28(水)23:39:06 ID:Un1
トンデモかはわからんが浄土教はキリスト教の影響を受けてる説
43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:52:42 ID:DwG
>>26
キリスト教というか直接的にはマニ教なんじゃないかな
47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:54:31 ID:mSv
>>43
古代の文化と景教はゆかりが深いらしいね
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:43:31 ID:o2O
「○○という書物には明らかな誤りが多く史書としては当てにできない」
っていう評価をされてる古文書の中に1つ2つでも本当のことがあったら
歴史ひっくり返るんちゃうかっていつも思ってる
36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:45:41 ID:mSv
>>34
古代に遡れば遡るほどカオス状態だしね
古事記やら日本書紀にどの程度真実が記されているのかは気になる
44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:53:03 ID:dWI
元寇神風説
フツーに鎌倉武士の奮戦のおかげだわwwww
古代核戦争論
モヘンジョダロの核爆発()跡はそれ以降見つかっていない
自然発生説
空気から蛆とか蛆何もんだよw
51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:57:01 ID:mSv
>>44
モヘンジョダロについては、超ハイテク文明を築いた古代人の最強武器がたまたま現代と同じレベルのテクノロジーだったってのがなあ
どうせならレーザービームくらい出して欲しい
56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:58:33 ID:dWI
>>51
そして現在の核全てを投入したところで地上の全文明を跡形もなく痕跡すら残さずに消し去れるはずがない
仮にモヘンジョダロで核爆発が本当にあったのなら日干し煉瓦がちゃんと残るわけがない
67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:02:02 ID:HAS
>>56
それこそ宇宙人が実験場として使っていたモヘンジョダロを、用済みってことで超テクノロジーで焼き払った!!って説なら一周回って支持するかもwww
46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:54:14 ID:VGG
ホロコーストなかった説
ナチスの収容所に毒ガス部屋は無かった説
アンネの日記は別人が書いた説
65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:01:50 ID:CYd
>>46
アンネの日記は親父が書き直したって新聞に載ってた
49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:56:27 ID:SfK
ジパングはハワイってのもあったな
52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:57:03 ID:DwG
広隆寺行ったけどキリスト教っぽい感じは無かったな
当たり前か
54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:57:43 ID:CgK
チンギスハンは源義経
陽成天皇は9歳でパパ
神武天皇は半神半人
58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:58:56 ID:SfK
>>54
半神半人はトンデモというより当時の権威付けやね
ギリシャ貴族なんかもやってた
60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:59:31 ID:CgK
>>58
中国だと殷の祖とかか
64: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:01:35 ID:QmN
>>58
ローマでいうところのロムルスとか
あとスウェーデンかどっかの王家が北欧神話のフレイの血を引いてるって話だった気がする
70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:03:14 ID:A1J
>>64
フレイって巨人族を倒せる勝利の剣を持ってた巨人?
権威付けには合ってるかもね
62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:00:13 ID:REJ
本当に素人目でおっと思うのは祇園祭りくらいだなぁ
69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:03:01 ID:KtR
世界史の陰謀論でユダヤに勝てるのはなかなかないね
72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:03:47 ID:KtR
中二心をくすぐるユダヤ
三百人会議とか
77: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:05:16 ID:HAS
>>72
ぜんぜん歴史関係ないけど、モサドとかも厨二心くすぐられる
73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:04:38 ID:jMq
イルミナティとフリーメイソンという秘密結社が影で云々説
そんなに知名度があってどこが秘密結社だよwwwww仮に本当ならなんて世界は単純なんだろうなwwww
80: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:07:17 ID:jMq
正直陰謀論ってコストと結果と利益を無視しているのが多いよなw
9.11の陰謀論にしてもビルを崩す意味と利益が曖昧で明確に説明されたことがない
84: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:08:53 ID:KtR
ナチスは世界に地下組織作りすぎ
挙句の果てに地下帝国や月面帝国を作る超科学力
85: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:09:10 ID:jMq
>>84
南米にもありまっせw
87: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:10:07 ID:KtR
>>85
南米のは本物じゃん
陰謀論に出てくる地下組織と呼べるほどの規模か微妙だが
88: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:10:46 ID:HAS
>>84
ナチスはもうショッカー扱いだな
89: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:10:47 ID:GQ5
ソビエトもしくはロシアの偉い人がハゲの時は必ずタカ派になる説
91: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:11:30 ID:QmN
学説というか、竜退治の逸話なら聖女マルタ(イエスキリストが生き返らせた男のきょうだい)とか
退治した竜の名前が由来になった地名もあるし
94: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:11:56 ID:GQ5
ジャンヌ・ダルクブス説
95: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:12:31 ID:jMq
>>94
これは割とマジらしい
田舎のゴッツイ娘()だったらしいな
104: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:14:38 ID:QmN
>>94
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおお
97: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:12:50 ID:HAS
世界史はめっきり疎いからわからんのも多いが楽しいね
100: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:14:02 ID:KtR
ジャンヌ・ダルクといえば脳疾患があったって話もあるな
トンデモではない説だったはず
118: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:19:02 ID:6bI
107: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:15:34 ID:REJ
義経猫背出っ歯説を唱えただけで闇の勢力にほうむr
113: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:17:09 ID:KtR
>>107
当時義経は3人だか4人だかいたんだよな
義経物語のはいいところを合わせたものとされてる
義経の容姿を悪く言ったのは平家物語だからな
116: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:17:51 ID:Cxl
楊貴妃の墓は日本にある
野良猫が可愛い
115: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:17:36 ID:6bI
信長が本能寺から脱出していた説
119: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:19:05 ID:KtR
そういや本能寺から脱出したらしい信長配下の黒人の弥助はアフリカの王子説というトンデモがある
120: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:19:29 ID:QmN
>>119
脱出したんか
122: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:20:00 ID:6bI
>>120
光秀に捉えられて、ポルトガルに引き渡された
125: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:21:16 ID:KtR
>>120
肌色はもとより背も高いし目立つはずなのに明智側の記録に討ち取った記録がない
128: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:24:05 ID:fVI
真面目に挙げるとしたらヒトラー南米亡命説だな
129: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:25:07 ID:HAS
>>128
案外本当に逃亡してたんかも知れないよね
ヘスだって替え玉説あるし
131: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:26:15 ID:fVI
>>129
ヘスは元々頭おかしい奴だから問題ない
132: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:27:04 ID:HAS
>>131
なにが問題ないんだよww
133: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:27:23 ID:KtR
トンデモじゃない科学調査に則った説で世界で一番子孫を残した男性はチンギス・カン
現在2000万人弱
135: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:28:27 ID:HAS
>>133
何人に子供産ませりゃそんな計算になるんだろ
139: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:30:56 ID:KtR
>>135
知らんがY遺伝子を辿るとそうなる
チンギス・カン自身の子は記録に残ってるだけで14人
なお征服の証として相手の王族や長を子作りしてた模様
144: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:35:29 ID:4jq
前田利家は、信長との夜のお相手をしてたことを家臣に自慢していた
161: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:45:42 ID:KtR
まぁトロイア戦争は架空だとされてたけど実際にあった跡を見つけた人もいるしトンデモが真実になることはある
163: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:46:38 ID:HAS
>>161
トンデモ!オカルト!って一言で片付けるのはよくないよね
167: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:50:11 ID:QmN
>>161
これはすごいよな
しかも偶然発見したとかじゃなくて、発見することが夢だったんだから
168: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:50:15 ID:KtR
トロイア戦争はシュリーマンという傑出した大天才のおかげだけどね
実家貧乏でギムナジウム中退→貧困脱出のためにベネズエラに移住→船が難破してオランダ領に流れ着く→
貿易商社に入社→独立→アメリカのゴールドラッシュとクリミア戦争で大儲け
18カ国語を話せたそうです
170: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:51:33 ID:fVI
>>168
そういやゴールドラッシュなんてのもあったな。でも実際あれ破綻した人多くなかったっけ?
172: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:51:54 ID:KtR
>>170
シュリーマンは成功側
171: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:51:37 ID:KtR
ちなみにシュリーマンは日本にもやってきてて旅行記を書いてます(読んだことない)
181: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)00:59:43 ID:noW
ゴルバチョフが西側にソ連を売ったとか
今でもお年よりはそう信じてる
182: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)01:00:32 ID:3cR
遮光器土偶宇宙人説

184: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)01:02:50 ID:fVI
土偶宇宙人説は聞いたことあるわ
185: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)01:03:22 ID:HAS
>>184
遮光器土偶かわいい
187: 名無しさん@おーぷん 2015/10/29(木)01:05:46 ID:fVI
>>185
あの横に広い感じがなんとも
38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:46:55 ID:SfK
神様は宇宙人
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:49:19 ID:mSv
>>38
ガンツかな?
42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/28(水)23:51:29 ID:SfK
>>40
マジでそういう説あるんだぞ
引用元: ・歴史のトンデモ学説を語っていけ