不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    44

    完全菜食主義「ヴィーガン」生活を1年続けた結果・・・【健康的な食事にこだわりすぎると病気になるかもしれない】

    150929



    1: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:07:55.09 ID:E3pO2Txb0.net BE:663621836-PLT(12001) ポイント特典
    食習慣のせいで社会とのかかわりを避けるようになったら注意信号だとコーン氏は指摘する。「そうした人々は食品に何が入っているかわからない、特定の方法で調理されていない、使用されているのが有機オリーブオイルではなかったら大変だ、といった理由で友人とレストランに行けないかもしれない」

     ロサンゼルス在住のジョーダン・ヤンガーさん(24)は昨年、自分の野菜中心の食事に関するレシピや写真を投稿するために写真・動画共有サービス、インスタグラムのアカウントやブログを開設した。すると、日々の食事が彼女の生活のすべてになってしまった。

    朝目覚めるとパニック

     「朝目覚めると、今日は何を食べようかと考えてパニックになった」とヤンガーさんは振り返る。
    「ジュースバーやホールフーズ・マーケットといった自然食品店に行くと、かなり長い時間をかけてすべてを見て歩き、その日1日分のメニューを考えようとした。自分でもこれは不健康だと気付くほど健康な食生活を送ることに夢中になり始めていた」

     すでに細身だったヤンガーさんは食事制限をして約11キロも痩せたという。
    彼女の肌はオレンジ色になり、月経が来なくなった。今年5月、彼女は摂食障害の専門医や栄養士のアドバイスを受け始め、回復することができた。

     今は加工食品を除いてどんな食べ物も制限しないことにしているという。彼女の肌は普通の色に戻り、髪の毛は濃くなって13センチも伸び、体重も元に戻った。

     「いろいろな食の哲学があり過ぎるので、オルトレキシアが広まる余地はまだたくさんあるだろう」とヤンガーさんは言う。「さまざまな理論を聞くと、食べるのが本当に難しくなり、本来は楽しむべき食生活がとてつもなく不安なことに思えてしまう」
    http://m.jp.wsj.com/articles/SB10113763752903943770504580272140523277622

    ベジタリアンとどこが違う? 最近よく聞く「ヴィーガン」の定義

    完全菜食主義者を意味するVegan(ヴィーガン)という言葉が生まれたのは1944年のイギリス。もともとは「酪農製品(卵・牛乳・チーズなどの乳製品)を食べないベジタリアン」を指す言葉として、一般的なベジタリアンと区別するために使われるようになりました。

    徹底した菜食主義を貫くヴィーガンの思想は、一言でいうと「人間は動物を搾取することなく生きるべきだ」という考え方です。そのため、肉や魚はもちろん、卵、チーズ、バター類、はちみつ、ゼラチンなども一切口にしません。なぜなら卵や乳製品は、それを生み出す鶏や牛を苦しめたり、早すぎる死をもたらしたりするものだから。そう、ヴィーガンという生き方の根底にあるのは動物愛護の精神であり、ここが健康志向から生まれたベジタリアンとの大きな違いなのです。
    料理サプリニュース - より引用






    5: 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:10:08.72 ID:7wASPnJn0.net
    またまたごジョーダンを
    遺伝だから

    6: 張り手(家)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:11:33.50 ID:U3xd333f0.net
    専属料理人雇えるくらい金ないと不健康になるだけだろ

    9: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:13:01.41 ID:ELbU/GE10.net
    自分で無農薬野菜でも栽培しろや。

    59: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:31:12.83 ID:bJyCF2TC0.net
    >>9
    ビーガンは野菜もダメ。
    一度しか収穫できない作物はその植物を殺してしまうという考えだから。

    82: アイアンフィンガーフロムヘル(奈良県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:38:44.37 ID:MQyRP1E80.net
    >>59
    過激な連中は熟れた果物だけしか喰わね~ンだってな?
    それは植物が繁殖戦略のために動物に喰わせるためのモノだから
    食べてもイイんだっていう理屈で

    でも俺が思うにそれは種ごと食べて野糞して播種に協力しないと
    イケないのではないだろうか

    10: アイアンフィンガーフロムヘル(奈良県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:13:57.42 ID:MQyRP1E80.net
    所詮は俺ら雑食獣だからさぁ……自然の摂理にゃ逆らえんよ

    13: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:15:19.27 ID:zflLC6ht0.net
    まさに『健康のためなら死んでもイイ』だな。

    14: アイアンフィンガーフロムヘル(奈良県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:16:07.67 ID:MQyRP1E80.net
    俺も無脊椎動物は極力避けてるから、あまり偉そうなコトは言えんがな

    18: リキラリアット(長野県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:17:21.52 ID:n0LpitH60.net
    ベジタリアンってホント肌カッサカサなんよね

    21: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:17:52.61 ID:rYK9WLL+0.net
    そりゃ大豆とかでたんぱく質採らないと
    そうなるわな
    アメリカ人てほんと極端だからな

    22: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:18:04.68 ID:thswt9rP0.net
    Instagramの料理写真は意識高そうなのが多いな。ビーガンの人とか、野菜中心の人とか。
    俺は肉魚も食うけど野菜も食う。んで彼ら彼女らよりも多分多く野菜を食ってる。
    最終的にどっちがいいのかは、知らん。

    25: ラダームーンサルト(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:20:05.07 ID:+6MgcEchO.net
    食いたい物食ったほうがストレス貯まらなくていいよ

    26: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:20:05.38 ID:AmA/29X50.net
    体重150キロのビーガンとか超不健康そう
    http://www.the300poundvegan.com/

    28: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:20:15.85 ID:JxmxiK3r0.net
    人間は肉でできているから
    タンパク質を摂らないと腐ちる
    大豆とか植物性のタンパク質食っても元気でないだろ
    あれは肉じゃないからだろうな
    植物性タンパク質のプロテインなら分解されてるんだろうから
    多少吸収されるとは思うが

    35: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:22:02.83 ID:u1Di1f1h0.net
    昔から人類は動物性たんぱく取ってきたから
    完全菜食すれば栄養が取れなくておかしくなるのは当たり前
    西洋だって謝肉祭があるくらいだし白人に肉は必須だろ

    37: ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:23:31.77 ID:chdkvfGA0.net
    そこでゆで卵
    毎日1個食べてたら関節痛治った
    肉嫌いなんだよ

    627: アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 23:54:40.53 ID:yoPTPM1h0.net
    >>37
    卵は1日1個食べた方がいいらしいな

    42: セントーン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:25:36.82 ID:578Ja+Fu0.net
    極度の健康オタクは1日何時間も掛けて食材や情報調べたり処理したりして暮らしてるんだよな
    それで仮に数年長生き出来たところでその為に10年・20年分の時間を費やしてるとか無駄もいいとこなんじゃないの?
    しかも長生き出来ればいいんだけど完全菜食主義とか老化も速くて骨もボロボロになるし認知症発症率が激増するみたいだし意味ない
    まぁ動物を一切殺生したくないって事ならわからんでもないけど

    223: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:16:31.07 ID:KHI3sPDQ0.net
    >>42
    10円でも安いガソスタ探して
    ガソリン使って街中走り回るようなもんだわな

    44: ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:25:52.21 ID:5QfKxmoW0.net
    個々に特性が違う。菜食だけじゃ生命維持出来ない人は沢山いる。

    46: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:26:16.21 ID:B0fvwYzn0.net
    ヴィーガンは宗教だからね
    手段が目的になってる

    47: マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:26:40.55 ID:ufcUnMeF0.net
    ヒトは雑食
    肉食のみでも菜食のみでもカラダを壊す

    55: タイガードライバー(禿)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:29:09.83 ID:Lzstyl940.net
    菜食でも栄養バランス考えて食えば健康に生きられるのに、頭悪いから栄養失調になる。それ以前に精神疾患の疑いも強いが。

    64: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:31:59.60 ID:u1Di1f1h0.net
    個人で勝手にやってるならご自由にって思うけど他人に勧めたり
    本で他人を洗脳しようとしたりするのはやめろって思う
    マイケル・ジャクソンも菜食主義だからって言いながらハンバーガー食べてたし

    81: ナガタロックII(家)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:38:38.76 ID:PxFF5y4U0.net
    人間も草食動物になれるらしいけどな。
    一度抗生剤で腸内細菌を全滅させた後に草食動物のもってる腸内細菌を移植すればいいらしい。

    83: 瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:39:59.62 ID:gib4ltxZ0.net
    「完全菜食」と「食事制限」て本質的には別物だと思うんだが・・・
    菜食な上に食べる量少なくすりゃそらおかしくなるわ

    90: キングコングラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:42:17.78 ID:/0DmWAKA0.net
    おれもビーガン6年ほどやったけど、体重なんて変わらんかったけどな
    ただDHAが摂れなくなるせいか記憶力が落ちたような気がしたので今は魚だけ食べるようにしてる
    でも魚を調子に乗って食べ過ぎると目の性能が落ちる
    目は毛細血管の集まりだから動脈硬化の影響がダイレクトに表れる
    激ヤセなんてのは菜食主義だからじゃなくて、たんに拒食症と同じなんだよ

    93: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:43:32.49 ID:hNKi0Del0.net
    オーガニックだろうがなんだろうが食材さえ手に入るなら、特に健康に問題なくやっていけそうだけどな
    肉魚食うよりは効率は悪そうだけど

    98: バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:46:22.94 ID:vdUBiptP0.net
    元狩猟民族は肉食わんといかんだろ

    106: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:50:42.87 ID:00lWzj7R0.net
    江戸初期の庶民のご飯って
    餡掛け飯と漬物、汁でしょ?
    なんでそれで生きてたんだろ。慢性的栄養不足だったんだろうか?

    108: レッドインク(庭)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:51:08.17 ID:A6CLKM/c0.net
    江戸時代って肉って食ってないイメージなんだけど

    米、魚、野菜山菜、卵とかそんな程度で。

    118: ラ ケブラーダ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:59:19.85 ID:DCQdUmDEO.net
    >>106
    >>108
    大豆を使う食品や加工品を現代より多く摂っていた
    味噌、煮豆、豆腐等から植物性蛋白質を摂取していた
    大豆最強説

    123: 瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:03:11.80 ID:gib4ltxZ0.net
    >>118
    だから脚気が流行ったりしてたんじゃね

    161: 垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:28:20.67 ID:ANhS2eyF0.net
    >>123
    脚気は白米ばっか食ってるからって仁先生が言ってた。

    現代のように副食をふんだんに摂取する食生活では、肉や緑黄色野菜からビタミンを十分に摂取できるが、かつて米飯・漬け物・味噌汁だけの食事が中心の頃は、ビタミン不足が問題となった。
    江戸時代以前は米飯は玄米を炊いたものが普通であり[要出典]、特に農民の多くは雑穀や芋や野菜を混ぜたかて飯を食べていたため、脚気とは無縁であった。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/玄米

    220: ラ ケブラーダ(長屋)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:15:52.21 ID:+c/TH35o0.net
    >>106
    白米を食ってた江戸では脚気が流行して「江戸患い」とまで呼ばれてた
    明治の西洋人の日記によると皮膚病が多かったらしい
    まあつまりビタミンが不足してたんだろうな

    117: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:57:25.32 ID:ORvOF0rp0.net
    あいつらって小さい頃から食育を受けてないせいで、成長期終わってから変な療法に嵌るんだよなあ
    日本的が最善とは言わんが、「バランス良く食べる」って事の重要性は若いうちから教えるべき

    174: エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:34:20.66 ID:wcyGr3Ha0.net
    潔癖症と同じで頭の病気だな

    ベクトルが内向きの奴はまあ問題ないんだが鬱陶しいのは外向きに出す奴だな

    181: 32文ロケット砲(宮城県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:43:26.99 ID:bxWVrmtW0.net
    >>174
    どっちも自分ルールだからな
    ビーガンとは言え動物が犠牲になってくれて開発してる薬は飲むんだろうし
    ウサギさんは食わなくても目薬はさすんだろう

    185: ミラノ作 どどんスズスロウン(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:50:08.60 ID:c8AutsYuO.net
    草食動物ってよく生きてるよな

    537: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 22:17:52.99 ID:tzgfSFK+0.net
    >>185
    牛とかは草を消化吸収してエネルギーに変えてるんだよー。
    人が野菜食べてるのとは違う。 

    539: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 22:19:57.57 ID:X2cqBK540.net
    >>537
    あの筋肉は凄いよね
    多分腸内細菌がタンパク質を醸してるんだと思うが

    541: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 22:22:29.19 ID:C82B7q4x0.net
    >>537
    草食動物と人間では消化器官が違うから

    292: レッドインク(京都府)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 18:00:44.73 ID:414NODI80.net
    人間好きなものを腹八分食って死ぬくらいが丁度いい

    引用元: 完全菜食「ヴィーガン」生活を1年続けた結果、髪の毛抜け肌ボロボロ ブログで告白するも脅迫される




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年11月10日 00:18 ID:E6BNmy49O*
    肉でも野菜でも何でもいいから適度に食べればええねん
    なんでも度を超すのは良くないことや
    2  不思議な名無しさん :2015年11月10日 00:33 ID:1Hcz9Zkn0*
    ヴィーガンの友達いるけど特に体壊してないよ。これを食べる食べないは個人の自由。押し付けなければ問題無いでしょ。
    3  不思議な名無しさん :2015年11月10日 00:44 ID:zEQhH73J0*
    強いられているんだ! ってわけじゃ別にないでしょう
    バランスが大切だと思うょ……
    4  不思議な名無しさん :2015年11月10日 01:21 ID:M3JUgeNr0*
    玄米じゃなくて白米食ってると脚気になる、
    ってのは明治の大日本帝国軍で問題になったな。
    当時は軍で脚気が蔓延したが、
    その理由が白米食によるところが大きいとは判明していなかった。
    海軍では麦飯食で脚気対策に効果をあげていたが、
    陸軍では白米の採用が長く続いた。
    補給の問題とか「軍に入ると誰でも(御馳走の)白米が食える!」って背景とか
    色々あったんだけど。
    あの森欧外がこの問題で批判されてたりする。当時陸軍軍医のトップだったから。
    5  不思議な名無しさん :2015年11月10日 01:31 ID:8k6Bst250*
    まぁ日本人でベジタリアンってヤツはほぼキ○ガイ
    6  不思議な名無しさん :2015年11月10日 02:21 ID:89.8Mexk0*
    果物が動物に食われる為のものだからOKってんなら、
    草食動物は肉食動物に食われるために生まれてきてるって言う考え方もできると思うけどね
    7  不思議な名無しさん :2015年11月10日 02:31 ID:r5eZl8xY0*
    植物性たんぱくじゃ不十分なのか?
    代用になると思ってたのに・・・
    8  不思議な名無しさん :2015年11月10日 02:37 ID:txRoN8.S0*
    ※7
    極端な話だけど、一日分の栄養をサプリだけで取ってる人が完璧に健康の問題がないかというとそうでもないだろ?
    まあこの人の場合はヴィーガンの教義で木の実や果物しか食えなかったから植物性蛋白質自体も不足してたのが大きいけどね
    9  不思議な名無しさん :2015年11月10日 02:40 ID:8Ux9KGKl0*
    菜食主義者のいう健康と一般的な健康の定義はたぶん違う気がする
    10  不思議な名無しさん :2015年11月10日 02:50 ID:i4Kd37hn0*
    *2
    人間50歳まではどんな生活をしていても
    それなりになんとかやっていけるけどそれ以降は
    全く違ってくるぞ。

    窒素固定菌や、体内で作られたアンモニアから
    タンパク質を合成する細菌のおかげで芋をたべているだけで
    筋肉隆々な原住民がニューギニアにいるらしいから
    腸内細菌をうまくコーディネートする方法があれば
    ヴィーガンでも健康的にやっていけるのだろうけどな。
    11  不思議な名無しさん :2015年11月10日 04:37 ID:5KFJcGHo0*
    夢精卵やチーズ食っても動物虐待したことにはならんがねえ
    つうかそれを食べることで、その生命力が自分といっしょになると考えれば、食わないほうがむしろ自然の摂理に反してるんじゃないの・・細胞が死んで新しい細胞に代謝されることで生命は成り立つわけで、それを外の世界に広げて考えれば、自然の摂理がどのようなものなのかわかると思う。
    12  不思議な名無しさん :2015年11月10日 04:47 ID:d08.V8sA0*
    あー。ステーキうめぇー
    13  不思議な名無しさん :2015年11月10日 05:29 ID:64qGty440*
    ベジタリアンとかビーガンとかいうと響きいいだけでただの偏食家だから
    14  不思議な名無しさん :2015年11月10日 05:49 ID:kJ6XsvKW0*
    〉〉59 嘘つくな
    ヴィーガンは牛乳や卵、はちみつなどの動物から取れるものを食べないだけで、野菜は食うぞ。
    15  不思議な名無しさん :2015年11月10日 06:32 ID:dxL3Vv1d0*
    人間のエゴ
    16  不思議な名無しさん :2015年11月10日 07:21 ID:Rtp3Ozyg0*
    健康的であって健康じゃないんだよなぁ…
    体質とか個人それぞれに合った物があるし
    17  不思議な名無しさん :2015年11月10日 08:27 ID:PIhCfJ480*
    ヴェイガンは殲滅だ
    18  不思議な名無しさん :2015年11月10日 08:31 ID:tP3nicJm0*
    火星移住計画
    19  不思議な名無しさん :2015年11月10日 08:32 ID:9KZs.X7A0*
    またこういう系の記事かwwwwwwwww
    もう飽きたわロタリアンwwwwww
    20  不思議な名無しさん :2015年11月10日 10:22 ID:35fXr3Hl0*
    最近のデータでは、卵は1日一個じゃ不足らしいぞ。
    21  不思議な名無しさん :2015年11月10日 10:44 ID:oEo4q1jh0*
    他人に押し付けなきゃどうでもいいよ
    22  不思議な名無しさん :2015年11月10日 11:18 ID:a4ReBcs.0*
    野菜しか食べないことの何が健康的なんだ。肉も野菜も必要なものは全部摂取し続ける食事こそ健康的な食事だろう
    23  不思議な名無しさん :2015年11月10日 13:05 ID:SQWU.LRp0*
    菜食主義はほとんどの人が1年続かなかったとか。
    2ちゃんのまとめ見て筋トレはじめましたーって人よりダメっぽい。
    24  不思議な名無しさん :2015年11月10日 14:00 ID:B6qTM.ht0*
    みんなでたらめばかっか
    うそつき
    25  不思議な名無しさん :2015年11月10日 15:02 ID:BXTyTlTg0*
    カンガルーとか草食なのになんであんな筋骨隆々なんだw
    26  不思議な名無しさん :2015年11月10日 15:13 ID:2I5AqtMm0*
    自然な生活したいなら寧ろ食べられるのにダメなものがあるほうが不自然じゃないか?
    野性動物って食えるなら食えるだけ食ってね?
    27  不思議な名無しさん :2015年11月10日 15:38 ID:f3nRMIJYO*
    いつも思うが人間が肉を食べなくなると家畜を飼育する人が居なくなって今いる牛や豚が野生化するぞ
    農産物を荒らす野良牛や猪みたいになった豚は駆除しなきゃならないんだけどな
    28  不思議な名無しさん :2015年11月10日 18:37 ID:MdoKjzQe0*
    各々の好きにすれば良い。
    人が人の食うものにケチ付ける権利は無いし、しても争いが起こるだけだ。
    実際に、野菜だけ食べても健康に暮らせてる民族は存在する。
    でもそれは、その民族特有の腸内細菌のなせる技だから現代的な食事を取ってる人がいきなり肉を止めても体を壊すだけ。
    現代的な食生活を送っていた人が、肉を止めるなら乳製品や、海草なんかを食べないとビタミンB12が不足して深刻な病気になったりする。
    ヴィーガンはたんぱく質が不足するから病気になるんじゃなくて、このB12が不足するのが最大の問題。
    29  不思議な名無しさん :2015年11月10日 21:39 ID:eFcloyh60*
    ヴィーガンは究極の他己保護食、しかし常人にはそこまでやる覚悟はできない
    30  不思議な名無しさん :2015年11月10日 23:11 ID:gXmgLJOe0*
    毒も喰らう 栄養も喰らう
    31  不思議な名無しさん :2015年11月11日 00:22 ID:KXXweilJ0*
    海外で食育とか受けず育って後で変な健康法にはまるのって
    日本で宗教と無縁の生活して後でカルトにはまる人に似てる
    32  不思議な名無しさん :2015年11月11日 04:50 ID:xZX5oMv50*
    知りあった人がいちいちこれ食べると調子悪ーいとか言うので
    食事は絶対一緒にしたくない
    33  不思議な名無しさん :2015年11月11日 17:28 ID:LwlAZjDRO*
    俺もタバコ愛してるから変わらんな(笑)
    34  不思議な名無しさん :2015年11月11日 22:02 ID:kCGC1Cra0*
    草食動物は胃とか腸内のバクテリアとか細菌自体も蛋白質として吸収してんじゃなかった?
    35  不思議な名無しさん :2015年11月12日 01:32 ID:z.NLTEZk0*
    ベジタリアンとかビーガンとかやって100歳まで生きた人
    一人もいない!一人もだぞ!?
    36  不思議な名無しさん :2016年02月09日 21:24 ID:MMbdZMtu0*
    ビタミン野菜で6年試したが、最近17型コラーゲンとかが足りないと指摘で
    白髪再生に肉も食う事にした。
    37  不思議な名無しさん :2016年03月09日 23:58 ID:7j0qCpk80*
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
           常識っていう洗脳が一番怖い!!
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    38  不思議な名無しさん :2016年03月10日 00:04 ID:uj3DpB750*
    ぼくの健康のために死んでもらいます!wwwwwwwwww


    熊に人が襲われたら恐ろしい事件にするくせに!w
    39  不思議な名無しさん :2016年05月09日 01:59 ID:Nuhshpej0*
    やりたいやつはやってくれ
    で終わりなんだけど、ビーガンとの食事はつまらないんだよホント
    すきあらば説教されそうだからさあ
    もりもり食えないんだもん
    小心者ですんません
    40  不思議な名無しさん :2016年09月25日 22:37 ID:rpfVkKmC0*
    ビーガンの何が嫌いかって、
    可哀想な動物の肉を食べる人間マジ最低!
    みたいな思想で食べてる人がまるで罪人みたいに言うところ

    正義の剣を振り回して周りを微妙に傷つけてる

    私は調理の段階から動物に感謝して食べる
    あんたの料理は元気が出るよ、と言われるよ
    41  不思議な名無しさん :2017年02月10日 05:48 ID:u.QP4Fpc0*
    極端な失敗例だけいつも取り上げるから
    偏見が蔓延するんだな。

    ベジだろうがビーガンだろうが
    栄養学を学んで1日に必要な各栄養素を
    怠らず取り入れられればなかなかいい健康法なんだがな。
    極端な失敗例だけ注目すると損するぜ?


    ただ欠点もあって
    攻撃的な性格がなくなりすぎると言う事だな。
    普段はそれでいいが、仕事や恋愛では
    積極性が求められる部分が多いから
    そういう場面では不利にはなる。
    42  不思議な名無しさん :2017年04月20日 22:45 ID:D.GkHvXz0*
    生き物を犠牲にしない!(キリッ)とかやってんなら、自分が生きてなきゃいいだけだと思うんだけどなぁ..
    空気も水も消費しといて、なにを偉そうに..w
    43  不思議な名無しさん :2017年06月18日 11:36 ID:zn.xb0UJ0*
    食ったり食われたりお互い様やん
    俺らに食われた豚だって植物食べたやん
    なんなら種の維持に人間が力貸してるやん
    やで、ほんまは土葬か鳥葬が理想だけど
    今の日本じゃ難しそう
    でも生まれ変わったら食われる側になるかもしれんからセーフ

    ただし、食べ残しは一番やっちゃいかん
    寿司屋で米捨てる糞とか
    イチゴ狩りでちょっとかじって捨てる糞とか
    一番腹立つわ
    44  不思議な名無しさん :2018年04月02日 20:30 ID:t7g6k6AT0*
    昔の日本人がタンパク質をとらなくても平気だったのは腸内細菌のおかげ。ウサイン・ボルトが芋ばっかり食べていたのに筋肉隆々なのと同じ。その代わり一日に米三合も食べてたけど。パプア・ニューギニアとかも芋ばっかり食べてるけど筋肉隆々でしょ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事