不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    7

    異国感のあるクラシック曲教えてくれ



    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:08:52.781 ID:SbV2NsPg0.net
    ペルシャの市場にて

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:15:40.518 ID:wvmuofKJ0.net
    >>2
    http://www.youtube.com/watch?v=6Ede2QMi5JM


    良いなぁと思ったら途中から綺麗なメロディーになったな
    嫌いじゃないけど

    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:09:18.243 ID:ZgmgHF0wa.net
    異国感ってなんだよ
    日本人の作曲家が作ってなきゃ全部異国感じゃねえのか

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:18:35.835 ID:wvmuofKJ0.net
    >>3
    民族音楽チックなの
    と言ってもクラシック詳しくないので民族音楽チックと言うのが正しいのかはわからない

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:11:47.970 ID:ZBK59fft0.net
    エキゾチックてことやろな

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:15:42.027 ID:7Aeb52Coa.net
    >>4
    意味同じじゃねえか

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:14:38.046 ID:ZgmgHF0wa.net
    なに
    バロックならいいの?

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:16:31.751 ID:Y4437ESJr.net
    >>5
    バロック以前なら行けるんじゃね?
    https://youtu.be/KVZ15BaqovI


    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:21:29.774 ID:wvmuofKJ0.net
    >>8
    凄く良いです
    ルネサンス音楽って言うの?
    欲を言うなら器楽曲がもっと良いです

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:16:34.363 ID:7Aeb52Coa.net
    むしろ異国感がないクラシックってなんだよ
    雅楽か?

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:25:56.456 ID:wvmuofKJ0.net
    >>9
    西洋的な音楽って胎内にいる時から触れてるからどこか馴染みがあるじゃない
    そう言う意味じゃ雅楽は異国感感じるよ

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:19:50.060 ID:5y9yLmLi0.net
    ダッタン人の踊り

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:22:58.802 ID:TDmZkLy50.net
    ダッタン人だな


    あとサムソンとデリラのバッカナール

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:23:11.804 ID:3VYdjiW40.net
    チャイコフスキーのスラヴ行進曲

    はちょっと違うかな

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:24:33.487 ID:Y4437ESJr.net
    ブラジルのクラシックとか
    もっともかなりポピュラーよりだけど
    https://youtu.be/CmFUw8IxWN8


    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:34:05.698 ID:wvmuofKJ0.net
    >>16
    ラグタイムっぽい

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:37:01.073 ID:Y4437ESJr.net
    >>24
    影響受けてるしね

    こういうの好きそう
    https://youtu.be/9ti59NdbG1c


    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:45:25.601 ID:wvmuofKJ0.net
    >>26
    ありがとうドンピシャだよ

    バッハより昔の音楽ってどうやって見つけるのかわからない

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:47:09.074 ID:Y4437ESJr.net
    >>33
    アルスノーヴァから聴いていけば?

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:57:12.502 ID:wvmuofKJ0.net
    >>34
    バッハ、モーツァルト、ブラームスみたいにその時代のメインストリームになる作曲家の名前ってどう調べたら良いの?

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:28:05.987 ID:aH0bAFxd0.net
    アコーディオン系の曲聞いとけば問題ない

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:28:53.662 ID:7Aeb52Coa.net
    言われてみれば確かに雅楽の方が馴染みがないな
    日本国の前からあったから異国といえば異国だな

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:30:13.849 ID:jwvR62Ea0.net
    よくわからん
    ミヨーのスカラムーシュとかか?
    https://www.youtube.com/watch?v=Wk_sVJZJ9v4


    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:30:15.969 ID:Y4437ESJr.net
    中南米結構好き
    https://youtu.be/j0Ec6f-JdLc


    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:35:35.602 ID:ILhlSWIE0.net

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:39:10.774 ID:HguL2rDH0.net
    よくわかんないけどスペインテーマの曲は情熱的でかっこいいよ

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:40:23.145 ID:wvmuofKJ0.net
    どれも求めてるのとはちょっとズレてるけど普段聴かない曲ばかりでおもしろい

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:42:04.449 ID:jwvR62Ea0.net
    とりあえずケルト音楽
    https://www.youtube.com/watch?v=i6CgWbERM-A


    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:58:02.561 ID:wvmuofKJ0.net
    >>29
    ビール飲みたくなる

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:43:25.655 ID:TDmZkLy50.net
    https://youtu.be/vDOmcEEiEbw


    じゃあテレプシコーレ

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:51:55.970 ID:wvmuofKJ0.net
    >>30
    この人の曲1~2年前に薬か何かのCMで使われてたよね
    なんだこれって思ったのがこのジャンル気になったきっかけ

    これね
    http://www.youtube.com/watch?v=OdkBMKw9WuU


    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:58:20.589 ID:TDmZkLy50.net
    >>38
    あったな懐かしい!

    なんかアイリッシュやケルトとかも好きそうだな。

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:43:27.060 ID:jo94z1r6a.net
    スメタナは?

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 01:03:07.301 ID:wvmuofKJ0.net
    >>31
    モルダウしか知らないけどかなり好き

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:50:34.090 ID:ILhlSWIE0.net
    ここらへんか
    http://youtu.be/DREOr-UbrJc


    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 01:08:55.499 ID:wvmuofKJ0.net
    >>36
    ガチの民族音楽ですやん

    好き

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:50:48.046 ID:Pkvvteb40.net
    パイレーツオブカリビアン好きならこういうのも好きなはず
    吹奏楽だけど
    https://www.youtube.com/watch?v=x371auMgJbI


    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 00:59:16.123 ID:K+xQgFaT0.net
    既出ならすまんが
    http://youtu.be/gwBHEluw5Dc


    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 01:07:00.260 ID:K+xQgFaT0.net
    800年前のペロティヌスの曲なんかもどうでしょう
    不思議と、古さよりも新しさを感じる響き
    http://youtu.be/Ei4XsvrbTPM


    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 01:13:21.330 ID:wvmuofKJ0.net
    >>44
    歌ってる方は真面目なんだろうがおちょくられてるみたいで笑ってしまった

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 01:16:18.667 ID:5y9yLmLi0.net
    ヴィータノヴァ的な方向性かな

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 01:24:45.918 ID:wvmuofKJ0.net
    >>47
    そうそう狼と香辛料のOSTは聴きまくったよ

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 01:22:16.093 ID:wvmuofKJ0.net
    まぁ古楽もケルトも民族音楽も好きなんだろうけど
    古典以前の作曲家のフィルターを通して描くトルコやインドをテーマにした曲が聴きたかったのかもしれん
    こんな細かく条件出すと限られてくるよね

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 01:40:44.518 ID:jwvR62Ea0.net
    パゴダの女王レドロネット
    https://youtu.be/T5oVgqIbOqw?t=286


    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 01:58:50.863 ID:wvmuofKJ0.net
    ドラクエみたい
    すぎやまこういちが影響受けてる元だね

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 02:02:55.992 ID:wvmuofKJ0.net

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 02:05:15.323 ID:kG2Ma3nI0.net

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/10(火) 02:18:16.738 ID:K+xQgFaT0.net
    クッソメジャーだしクラシックじゃないけどこのピアノアレンジすごくすき
    http://youtu.be/OU3fLMm6t5s


    引用元: 異国感のあるクラシック曲教えてくれ




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年11月10日 14:42 ID:FFYFkTLA0*
    ファリャとかスペインの作曲家があがってないのが不思議。
    2  不思議な名無しさん :2015年11月10日 14:51 ID:AyO.36870*
    つい先日vita nova のCD全部引っ張り出してmp3に変換してスマホで聞きまくってるところだわ

    スレタイ、クラシックだとツィゴイネルワイツェンとかの感じなのかな?
    3  不思議な名無しさん :2015年11月10日 16:20 ID:bmJM0Dos0*
    シェヘラザードとか、ギダーのアランフェス交響曲、アルハンブラ宮殿の思いで、とか
    4  不思議な名無しさん :2015年11月10日 21:55 ID:7qYb7AA40*
    ZABADAKとか好きそう
    5  不思議な名無しさん :2015年11月10日 22:10 ID:QkiySr0z0*
    要は、RPGの街で流れているBGMのような曲やね。
    6  不思議な名無しさん :2015年11月10日 23:24 ID:AyO.36870*
    ケルト系なら初期のzabadakか、のれんわけ後の上野洋子
    ゴシック音楽なら黒百合姉妹もいいかも
    7  不思議な名無しさん :2015年11月11日 06:30 ID:sW9m9WeJ0*
    こういうボキャ貧の>>1が言わんとしてることを汲み取る努力ってホント空しいな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事