不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    85

    面接官「時間はなぜ60進法であると思いますか?」 ゆとり「???????」 ←これwwwwwwwwwwww

    時計



    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:22:44.269 ID:20Fbauas0.net
    ゆとり全く何も返せずに死亡

    ※悲しいことに実際に起きた事件です






    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:24:03.109 ID:DhbQcx0td.net
    死亡原因なんだよw

    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:23:54.043 ID:M19n4x3l0.net
    2.3.4.5.6で割りきれるからだっけ

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:24:49.865 ID:RlXfWIAvr.net
    そういわれればなぜなのかしらんわ

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:25:01.421 ID:bgaiW3og0.net
    12進数で割りきれるからじゃないっすか(適当

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:26:02.904 ID:rHgfBblip.net
    60で桁上がるからじゃねーの
    60秒で長針が1進んで60分で短針が1進む

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:35:03.071 ID:20Fbauas0.net
    >>7
    お、おう…

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:24:41.693 ID:s5MeXfD5d.net
    >>7
    すごいなこれ

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:03:01.684 ID:WRZpEz9pd.net
    >>7
    仮に入社出来ても5営業日以内に地雷踏んでクビになるタイプ

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:29:02.972 ID:YUhN0qVd0.net
    まず1周を360°にする概念が先にあったんだろね

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:29:06.341 ID:DXM+tZ480.net
    12進数時代にできたからじゃないの

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:31:03.750 ID:z3lJ3KMq0.net
    なんか面白い答えないんかのう

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:33:33.727 ID:0fScD5ka0.net
    一年が12か月なのに合わせた

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:34:54.364 ID:DXM+tZ480.net
    12進数って言い方が間違ってたね
    なんか、時計ができた時代には数を12で
    区切るのがふつうだったって聞いた

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:36:11.042 ID:N3B4FQu6a.net
    一周360度だから。
    さらに60進数だと1秒進むごとに分針を0.1度ずつ動かせるようになるから時計を組み立てやすい

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:39:24.064 ID:LUk5jhIn0.net
    >>27 これ

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:39:42.244 ID:cjUZi33B0.net
    >>27
    ためになった
    使うかはわからんが

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:42:13.362 ID:QIX9X6dGa.net
    >>27
    分針が24週したら太陽がキッカリ同じ位置に昇ってるとは時計を作る前は解らないよね?
    日が昇って沈むのが25時間周期だったら、同じ午前10時を時計が示していても昼だったり夜だったりしたかも知れないんだけど?

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:56:37.027 ID:Ktq7aIqVd.net
    >>27
    一周が100度でなくて、360度なのは何故でしょう?

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:41:34.204 ID:kFwNB4S10.net
    何故角度は360度なのかと聞かれているようなものか

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:41:35.055 ID:Stw+XjMwa.net
    むしろなぜ360分割にしたのかが問題

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:42:56.272 ID:LIQ4UiCp+.net
    360日ぐらいで1年だから

    度_(角度)

    360という数は、1年の日数に由来すると言われる。ペルシア暦のような初期の暦法では、1年は360日とされていた。1周を360度とすることで、星が北極星を中心とする円を1日1度回ることになり、星を観測する際に便利である。これを幾何学における角度の測定に応用した人物は、ギリシャのタレスであると考えられている。タレスは、ギリシャ人の間に幾何学を普及させた人物であり、アナトリア(現在のトルコ)においてエジプトとバビロンの両方に関係していた人々と共に住んでいた。

    また、360は約数が多く、除算のしやすい数である。1 と 360 以外に22個の約数を持ち、1 から 10 までの数のうち、割り切れない数は 7 だけである。1 から 10 までの全ての数で割り切れる最小の数は2520であるが、これは大き過ぎて使いやすい数ではない。
    wiki-度_(角度)-より引用

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:44:47.924 ID:YUhN0qVd0.net
    古代人の天文の観測制度が高かったら1周365度になってたとこだ
    あぶねえ概念だぜ

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:44:23.806 ID:46t1QcB+0.net
    バビロニア数学が云々

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:45:05.175 ID:uDA2BPBM0.net
    12月周期
    30日周期
    その最小公倍数

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:53:48.719 ID:46t1QcB+0.net
    マジレスするとヨーロッパで時間の概念が生まれたときに使われていたバビロニア数学が60進法だったからだよ

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:01:49.480 ID:LpnWaXU40.net
    >>50
    ほんとにこれだったとしたら質問したやつが馬鹿だったってことでいいのかな

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:04:06.760 ID:YUhN0qVd0.net
    >>57
    バビロニアの天文学がなぜ時間を60進法にしたかを問うてるんじゃないの?

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:21:16.674 ID:46t1QcB+0.net
    >>57
    歴史の知識としてはこれで正解だけど面接の受け答えとしたら駄目かもな
    ただ成り立ちすべてを説明しろと言われたら何故太陰暦は12ヶ月なのかってところから順序立てて言わなきゃいけなくなるから面倒くさくはある

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:54:10.750 ID:NtfSsggc0.net
    時計のために60進法にしたとかいうへんてこりんな見解でクソワロタ
    時計なんか作る前から時間の概念はあるだろ

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:02:41.348 ID:N3B4FQu6a.net
    >>51
    就活のとっさの思いつきならこれで十分だろう
    本当に調べたいなら日時計から考えるといいと思う

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:57:00.962 ID:ixqz75Xgr.net
    ぶっちゃけなんでなんだろうな?

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 11:59:16.883 ID:SUwgXawLM.net
    俺なら少し考えたふりして解らないので必要なら調べておくと言う

    この返しってあり?

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:05:00.881 ID:zY3TRWMfr.net
    >>55
    知識系ならアリだと思うけど
    「なぜだと思いますか?」→「調べときます」
    はアホなんだなあと思うかな

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:00:43.027 ID:DAqN1FAQ0.net
    日時計がどうたらこうたら

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:10:20.976 ID:H0pwsndId.net
    そう決めたからとしか言えないけど
    あえて理由を言えば1 2 3 4 5 6 10の最小公倍数が60
    2 3 4 5 6はよく使う数だから割り切れると便利だから

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:12:07.477 ID:yuIe6LA4d.net
    そもそもなぜ10進法ではないのか

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:13:36.530 ID:DXM+tZ480.net
    ってゆうか、時計が円だから60区切りにしたんじゃなくて
    元々時間を60の約数で計ってたから
    時計が丸かろうが棒形だろうが1分が60秒になるのは
    最初から決まってたんでしょ

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:18:56.060 ID:QIX9X6dGa.net
    >>70
    その元々60進法で図っていたのは何故なのかって議論になるだろ
    何故時間は60進法なのか?に対して元々60進法だったで納得出来るか?

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:24:35.912 ID:DXM+tZ480.net
    >>75
    約数が多くて使いやすい数の数え方だから
    元々は秒なんてなかったから一日を12時間で刻んで、
    秒が計れるようになった時にそれにあわせて60刻みにした

    82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:29:59.247 ID:QIX9X6dGa.net
    >>78
    なら一秒を100で数えるのはなんで?
    60で数えるようになったのはパソコンとゲームぐらいだぞ?

    77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:23:16.956 ID:RLiwvwUKM.net
    70とか80も試してみたけど当時は60進法が一番都合がよかったから

    今ならどーなるんでしょうねぇ(どや顔

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:26:09.489 ID:DhbQcx0td.net
    >>77
    でもやっぱ60進法は桁のバランスがいいわ、2桁なのが絶妙だな
    10進法とかにしたら3桁とか行きそうだろ

    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:33:06.075 ID:DXM+tZ480.net
    60進法?使ってるときに秒が生まれたわけじゃないから
    時計が60分・60秒なのは12時間に合わせたんだろ
    5目盛りずつでちょうどいいじゃん?って感じで

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:51:33.959 ID:LpnWaXU40.net
    分も秒も12進数じゃなんでだめなのってのがね

    89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 12:55:08.799 ID:DXM+tZ480.net
    >>86
    おおざっぱすぎない?

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:11:20.356 ID:sU5BagDy0.net
    60で桁上がるからじゃねーの
    60秒で長針が1進んで60分で短針が1進む

    110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:12:03.327 ID:5Q5gSbMMa.net
    ・12は太陽と星で決めた

    ・360は地図を作る過程で円が360で割るのが便利だと判明

    ・長い間、時間に分という概念はなく、幾何学からの導入

    らしい

    123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:31:03.709 ID:SSvdi16+0.net
    それは時刻の表し方じゃねぇの
    時間は普通の10進数だろ

    125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:33:18.583 ID:NOAlAiAN+.net
    60進法じゃなくね?
    俺がおかしいのか?

    127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:35:11.736 ID:QIX9X6dGa.net
    >>125
    ほんそれ
    9の次で10に返ってる時点で厳密に言えば60進法では無いと思う

    129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:37:12.261 ID:Xj69DvfQp.net
    >>127
    ガチ60進法は数字めっちゃ使うから各桁十進法で表すらしい

    132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:42:31.438 ID:kyFeb8ej0.net
    時がそうであったわけではありません
    人がそうであるとしたのです

    134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:44:54.386 ID:NTJ7b5WCr.net
    60進法であると思いますかといわれても60進法ではそもそもないです
    9の次にコンピュータならAになりますが時間は0になるので10進法です

    138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 14:23:14.869 ID:LOi9no6yp.net
    秒と分だけみたら60進法だろ

    117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/11/09(月) 13:22:22.871 ID:erCV3WWD0.net
    そんなのシュメール人に聞いてください

    引用元: 面接官「時間はなぜ60進法であると思いますか?」 ゆとり「???????」 ←これwwwwwwwwwwww




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年11月12日 16:23 ID:KF7oeUfh0*
    は?は?は?
    ゆとりでくくるなや
    実際はゆとりじゃないほうが頭悪いしなwwwwwwwwww
    2  不思議な名無しさん :2015年11月12日 16:28 ID:UrukNViw0*
    50過ぎだが初めて聞いたわ
    で、それを知らんことで困った経験は皆無だぞ

    ※1
    「ゆとり以外」を括ってる時点で同レベルだなw
    3  不思議な名無しさん :2015年11月12日 16:52 ID:fbCyEun30*
    やっぱバビロニアって凄い
    4  不思議な名無しさん :2015年11月12日 17:06 ID:I8UsQL5g0*
    「わかりません!」でいいじゃん。

    分からない時は分からないって言えなきゃダメだよ。仕事の成否にかかわるから。
    5  不思議な名無しさん :2015年11月12日 17:19 ID:Hd1LxPX60*
    人間が自分の都合のいいように時間をそう定めたから
    元々宇宙には時間など存在していない
    存在しているのは変化だけだ
    6  不思議な名無しさん :2015年11月12日 17:32 ID:2U.vYfLl0*
    なぜ360度なのか、って話を持ち出すのは頭良いぶってるだけの馬鹿じゃん
    二次方程式を解けって問題で九九の話をし始める奴がいるか
    そこは前提として解決済の問題なんだよ
    そんなこと知らないとか言うだろうけど、そんなことも汲み取れないから馬鹿なんだよ
    7  不思議な名無しさん :2015年11月12日 17:39 ID:M2jvaZg.0*
    面接で即答出来ないレベルの質問をする面接官ってどうなのよ
    8  不思議な名無しさん :2015年11月12日 17:56 ID:yZAQ.a300*
    俺はこの質問されたら分と秒しか60進法じゃないけどそれは時間を60進法で表してると言えるのかって突っ込んじゃうかな
    時に関しては24進法だしコンマ以下に関しては100進法だし

    いいから質問に答えろと言われたら数字に統一性も無いし最初に決めた人間がしっくりくる数字使っただけなんじゃないかと答えるかな
    9  不思議な名無しさん :2015年11月12日 17:59 ID:Ut.Qw.bW0*
    10(両手の指の数)と12(一年の月の数)の最小公倍数かつ約数が多いため除算に便利であったためってwikiに書いてあった
    昔は1~59それぞれに文字があったんだって
    10  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:00 ID:eV7M5Gpk0*
    この手の数字や数学を扱う業種で、かつ、学生が数学系の学部や院出身なら正確な理由を知識問題として問うてる可能性はあるが、そうでなければ、自分なりの見解をなんとか答えようとするかどうかって視点で見てるのでは?

    じゃなければ面接担当者が知識自慢したいだけか。

    フェルミ推定みたいに正解じゃなくて、論理的思考プロセスを見るという視点ではありかなとは思うが、問が難しいので適さないなとはおもう。そしてゆとり関係ねえw
    11  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:02 ID:b3edcaJjO*
    これが面接かな
    12  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:04 ID:OKpyfs8s0*
    これしってる
    シュメール人に天文学などを教えた宇宙人が使ってたからだよ。
    指が片手六本だったんだ。
    それをローマが数字十で再現しようとしたからおかしくなった
    ダースも12だしな。
    13  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:12 ID:WfBsv.fW0*
    ※12
    こういう答えされたら採用しちゃう
    14  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:19 ID:xoxPrA.M0*
    ダースベイダーってそういう……
    15  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:20 ID:uh6bpcqF0*
    宇宙人が6本指だってのは眉唾だと思ってる人多いだろうけど
    パンダなんか7本指なんだぜ?
    指が5本だというのは固定観念
    16  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:20 ID:33sfGnRY0*
    知ってる分野だけでしかヒトと話せないタイプか
    17  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:21 ID:cj.RW.8M0*
    こんな面接してる会社あったけど去年潰れた
    屁理屈捏ねて二次クレームが洒落にならんかったらしい
    18  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:46 ID:kSbQtyHs0*
    少し考えたふりをして、
    「今一瞬そのことについて考えてみましたが、即座に答えはでてきませんでした。
     慣習的に使われている概念なので、妥当性のある根拠があってそのようになっているのだと思います」
    19  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:52 ID:uzI7wUhU0*
    どういう企業ならこんな質問されるんや
    時計メーカーか?
    20  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:55 ID:UvEn2d4F0*
    東洋で日時計の影に十二支を配置して使っていたのを
    西洋がその間を五等分にしたら60になった。
    なんてね
    21  不思議な名無しさん :2015年11月12日 18:56 ID:idrX8MRM0*
    つまり時計の円は太陽系の円ってこと?
    22  不思議な名無しさん :2015年11月12日 19:02 ID:wqM.dokc0*
    ※6
    > そこは前提として解決済の問題なんだよ
    お前の中ではそうかもな
    23  不思議な名無しさん :2015年11月12日 19:06 ID:k3eaB7PO0*
    「ちょうどよかったから」でいいだろ
    面接で人をバカにして喜んでる企業とかやめたほうがいいよ
    24  不思議な名無しさん :2015年11月12日 19:06 ID:oz0r8xOJ0*
    軍隊からきたって聞いたことあるな
    60って数字は約数多いから隊を分けやすいとか
    25  不思議な名無しさん :2015年11月12日 19:15 ID:SGBRODPm0*
    時間 → 時計 → ロレックス → 60ックス → 60進法

    や っ た ぜ 。
    26  不思議な名無しさん :2015年11月12日 19:35 ID:0jXj4PPm0*
    こういう馬鹿馬鹿しい難問クイズとかとんち質問で人を計ろうとする面接って優秀な人材を逃がしそうで絶対に出来んわ
    人を見るのが面接の目的であっていらん知識計る為の場じゃないんだがな
    答え方での対応力はある程度見れるかもしれんが知識でカバー出来る内容じゃあまり意味がない
    最近こういう馬鹿面接やってる会社こそ人事に意識高い系のゆとりが居る会社だと思う
    27  不思議な名無しさん :2015年11月12日 19:46 ID:YNTcUg330*
    古代エジプトの灌漑の関係で特定の時期になるとナイル川が氾濫するから、大体何時になると氾濫の危険があるのかを特定するために日で計算したところ、365日前後に氾濫することが分かったから365日と定めた。ここで、1日の基準をオベリスクの影が同じ場所に来たら1日が経ったと考え、ここから1日を12時間×2と考えた。更に、この1時間が何分かを計算すると60分だった。更に1分あたりを計算したら60秒だったという形で、今の時間の概念が出来上がったとか思ってました。

    ヨーロッパのバビロニア数学が元なの?
    28  不思議な名無しさん :2015年11月12日 19:47 ID:eIMQd4k40*
    「ゆとりがwwww」

    こんな事言ってる時点でなあ…
    男なのに、自分より若い世代叩くとか女の腐ったような情けない男が増えた。
    29  不思議な名無しさん :2015年11月12日 19:49 ID:lrkSrMWE0*
    >>26
    答えられなかったからって僻むな。醜い。
    おまえは底辺。理屈こねても底辺。
    わかったら生まれてきたこと後悔しながら地面とキスでもしてろ。
    30  不思議な名無しさん :2015年11月12日 19:50 ID:tlPMX.930*
    またゆとりいじめか。
    偏見でしか物事考えられないなんて、かわいそうに。
    31  不思議な名無しさん :2015年11月12日 19:53 ID:XbDD.7L20*
    12進法って指のフシで数えるとかじゃなかったっけ?
    そして指が5本だから12*5で60って聞いたような気がする。
    32  不思議な名無しさん :2015年11月12日 20:03 ID:smNvVN4H0*
    思いますか、だから推察すればいいんでしょ
    知ってるかどうかは聞かれてない
    でも間違ったら落とされるかもしれないと余計なプレッシャーを与えて、まともに面接する気あるのかね
    1回限りの面接と経験で覚える仕事は全く違うだろうに
    33  不思議な名無しさん :2015年11月12日 20:22 ID:F7ngpzRx0*
    正解を答えさせたくて質問してるわけじゃないでしょ。
    もしそうなら『○○と××という単語を用いて~』とか付けてもらわないと無理やろwww
    34  不思議な名無しさん :2015年11月12日 20:26 ID:MFUF8f1f0*
    そもそも進法ってのがわからない。たぶん習った時休んでたんかな
    35  不思議な名無しさん :2015年11月12日 20:50 ID:w6UbAHn30*
    真っ先に「約数が多いため、日常生活の中で扱いやすい数だから」という逃げ口上を思いついたんだけど、このスレの人は頭いいなww
    36  不思議な名無しさん :2015年11月12日 21:02 ID:pSsOWRQU0*
    諸説あります^^
    37  不思議な名無しさん :2015年11月12日 21:26 ID:vFZg6pVW0*
    え、ほんとに60ッスか?0から始まって60までなんだから全部で61じゃないッスか?あっよく頭いいって言われるッス。スマホとか得意なんで!
    38  不思議な名無しさん :2015年11月12日 21:36 ID:bogUaWlGO*
    いまだに進法が理解できないワイにざっくり適当に教えてくりすます
    39  不思議な名無しさん :2015年11月12日 22:32 ID:O.LIZiIX0*
    シュメールさんが決めたんだから、従うだけ。古代人が考えて、収まりいいからそのまま。エジプトパンの分数は分かりやすかった。
    キュビットとか肘から指先とか無くなったのもあるじゃない。
    40  不思議な名無しさん :2015年11月12日 22:34 ID:7wOlSfBl0*
    なんでゆとりなんだよww
    こんなもんゆとりじゃなくても答えられんわ。
    41  不思議な名無しさん :2015年11月12日 22:48 ID:Cu89SLqY0*
    円の一周を360度にしたのが、そもそもの始まり。その決め方も、数学的に便利な数だったからだろ…
    42  不思議な名無しさん :2015年11月12日 23:36 ID:SWPkCVoh0*
    マジレスすると生まれたときにはもう決まってたから

    43  不思議な名無しさん :2015年11月12日 23:37 ID:SWPkCVoh0*
    練唐櫃龗0から60だから61?馬鹿じゃねえのその考えで行くと0から61だから62にもなるじゃん
    44  不思議な名無しさん :2015年11月13日 02:49 ID:6ZlgDR.Z0*
    結局どこまで起源を辿ろうが、人類のそれなりに長い歴史から見ればそうなるのが必然だったとしか言いようがない
    45  不思議な名無しさん :2015年11月13日 03:02 ID:RUfAgUq70*
    下手を踏むと無限後退に陥るね
    約数多いからで終わらせとこう(提案)
    46  不思議な名無しさん :2015年11月13日 03:52 ID:kw4e.F.U0*
    面接官の関係者である1が面接者を馬鹿にしてるのかと思ったけど、これもしかして1の自分語りなのでは
    47  不思議な名無しさん :2015年11月13日 04:24 ID:VEztnxJs0*
    スウォッチ・インターネットタイム
    48  不思議な名無しさん :2015年11月13日 04:25 ID:0t1e0UX00*
    「時間が60進法って決まったのは当時の長老がちょうど60歳だったから」
    「1週間が7日って決まったのは当時の長老に7人目の孫が生まれたから」
    って世界史の授業で習った。

    決め事ってのは大体テキトーに決められるらしい。
    49  不思議な名無しさん :2015年11月13日 04:37 ID:0t1e0UX00*
    48の続き

    古代人は手の親指を自分、人さし指を孫、中指をその孫・・・と考えていて、
    自分が生まれてから45年後に孫が生まれるから、
    指と指の間の角度を45度と決めた。

    手を広げると、親指と小指は一直線となり、指の股は4つあるから、
    45度×4=180度を一直線とした。

    だから、円一周を360度とした。
    って習った。
    50  不思議な名無しさん :2015年11月13日 14:45 ID:sNRbSTXz0*
    知らないことを知らないと答えられるかどうかのテストだったんじゃねえの?
    51  不思議な名無しさん :2015年11月13日 15:51 ID:Td4h0CTu0*
    7が可哀想
    52  不思議な名無しさん :2015年11月13日 19:26 ID:EO81r7c.0*
    太陽よ..昇るな!
    53  不思議な名無しさん :2015年11月13日 21:47 ID:nuDJRzpn0*
    時間が60進法である つうこと自体わからね
    54  不思議な名無しさん :2015年11月13日 22:20 ID:RiCfekws0*
    先人が決めたから、が模範解答なんだよなあ
    55  不思議な名無しさん :2015年11月14日 12:36 ID:27iByMqQ0*
    「時間が60進法なんて言ってる奴馬鹿じゃね」って言えば採用w
    56  不思議な名無しさん :2015年11月14日 15:47 ID:nCx0JOlC0*
    ゆとりwwwって言っている人のもとで働きたくない!
    57  不思議な名無しさん :2015年11月14日 16:47 ID:r3YJFu1a0*
    おい、結局この面接官の答えは何なんだよ。気になるじゃねーか。
    58  不思議な名無しさん :2015年11月14日 18:29 ID:khnUvX.E0*
    60進法って数字が60個ないと作れないんじゃないの?
    59  不思議な名無しさん :2015年11月14日 20:42 ID:Kgjd9meTO*
    思い遣りがないな
    60  不思議な名無しさん :2015年11月14日 20:43 ID:Kgjd9meTO*
    継ぎの担い手だよ育てなきゃ
    61  不思議な名無しさん :2015年11月14日 23:10 ID:d85hMbd60*
    このてのなぞなぞやり始めたアメリカでは廃れてるらしいけど、日本じゃリクルーター相手にマウント取るためになくならないんだろうな。
    62  不思議な名無しさん :2015年11月15日 17:23 ID:.DA2pk1A0*
    いや、実際はこんな質問はでないよw
    63  不思議な名無しさん :2015年11月15日 22:20 ID:kaxcin4q0*
    まーた文系面接官の『ぼくのかんがえたさいきょうのしつもん』かよ
    64  不思議な名無しさん :2015年11月16日 12:57 ID:CLun3XAv0*
    7で腹抱えて笑ったのは俺だけだろうか
    65  不思議な名無しさん :2015年11月17日 07:51 ID:R9D1aUOw0*
    本来時間それ自体には区切りはないよ。だから60進法だろうが10進法だろうがそんなもんで進んだりはしていない。
    人間が必要に迫られて便宜的に使い勝手良く区切りをつけただけで。
    ゆえに、60進法なんかではない、ないし面接官君の質問は不明瞭で不正確、でいい。面接官は時間は?ではなく時計は?もしくは人間が60刻みで時を測るのはなぜ?と聞くべき。
    この手の質問は何も測れず無駄に時を浪費するだけでしかないから、こんな遊びで面接を無駄にする馬鹿面接官を落とすといいよ、企業は。
    66  不思議な名無しさん :2015年11月18日 17:51 ID:vLxmJk.C0*
    亀だけど、360度の話を持ち出すのはおかしいでしょ
    それは暗黙の了解で解決済とした上でなぜ60進数なのかを聞いてるんだから
    そこでそもそも360度が~とか言い出すのが許されたら、数学の問題で毎回1+1が2になるのはなぜかから始めるのかってこと。
    もとを辿ればいくらでも広げられるんだから、辿っていくのはただの誤魔化しでしか無い。
    求められている答えはそこじゃない。
    67  不思議な名無しさん :2015年11月20日 11:16 ID:15AXhYT.0*
    ていうかこんな事聞いてどうすんの?
    仕事と関係ない意味も理由も無いクソみたいな質問して悦に浸ってるようなゴミ面接官は自殺しろwww
    68  不思議な名無しさん :2015年11月22日 14:24 ID:E.CRNLvY0*
    60で単位、つまりカウントしてる対象そのものが代わってるから、そもそも60「進法」では無いんだよなぁ。
    「60秒=1分に置き換え可能」というだけであって、「繰り上がって」るわけじゃない。
    繰り上がってるなら60秒は1+00秒、61秒は1+01秒とか表記されるはず。
    歴史とか数学とかじゃなくて文法的な問題だよ。
    69  不思議な名無しさん :2015年11月22日 15:26 ID:LYithZwp0*
    くだらないね。こんな質問に時間費やすなら、具体的な仕事内容や待遇、入社後の研修や配属される可能性のある部署の説明とか話して、それについて意見聞いたほうが良いよ。
    面接では変な質問にはちゃんと用意した答え話して優秀ぶってる新人がすぐ辞めていくから、 会社の仕事が本人にとって続けられそうか聞くのが面接だよ。大事な人材探してるんだから。
    70  不思議な名無しさん :2015年11月22日 21:47 ID:12O3DfSb0*
    いやこれはわからない問題に直面した時の答え方を見てるんでしょたぶん。
    71  不思議な名無しさん :2015年11月23日 13:59 ID:tDGfFTZ80*
    そんなこと熱心にするなら数学者になる
    72  不思議な名無しさん :2015年12月18日 18:52 ID:brnJZv2c0*
    完全数の6だと細かくなりそうだから十倍したとかじゃだめ?
    73  不思議な名無しさん :2016年03月15日 15:32 ID:GSBG59vC0*
    問われているのは知識ではなく思考力じゃないかな。
    時計の長針と短針を機械設計するのに、たとえば歯車の歯数が2,3,4,5,6の倍数かつ60の約数ならどれでもぴったりはまるので部品調達や交換が楽、長針の1周で短針を1進めるという単純設計ですむから便利という工夫じゃないのかしら。
    1日を24時間としたのは生活上の都合で、その1時間を60×60で綺麗に割れるように1秒の長さを調整しただけに思える。
    74  不思議な名無しさん :2016年03月15日 15:36 ID:GSBG59vC0*
    時計が0~23でなく0~11なのも、一日24時間が60の約数でないから、60単位の機械の約数を使ってを表そうとした工夫に思える。(1日には昼と夜があるから1日以内に2周しても区別付くでしょ、という理屈)
    マジレスすっといじょ。
    75  不思議な名無しさん :2016年03月16日 11:35 ID:IUl5ud0e0*
    正確な理由なんて誰も知らないんだからさ、生まれた時からそうだったからーとかでよくね
    76  不思議な名無しさん :2016年04月03日 05:15 ID:1BhuG9ge0*
    7に優しくしてあげて
    77  不思議な名無しさん :2016年04月21日 14:17 ID:6JZ.2LKP0*
    面接官は知識じゃなくて知恵を見たくて、問題じゃなくて質問を出した んじゃないかな
    安易に 知らない=わからない ってなる人は、要領悪そうだもんな
    78  不思議な名無しさん :2016年05月17日 19:11 ID:0YeJxkqE0*
    そっちよりキロメートルを海里と別にしたのは何故かって方が気になる。始めから海里が基準だったら航海の計算楽だったのに。
    79  不思議な名無しさん :2016年05月25日 16:36 ID:y0AXrNyu0*
    雑学レベルの話だなw
    80  不思議な名無しさん :2016年06月12日 12:37 ID:.RxzXQeI0*
    ゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりうっっっっさw
    若い人を馬鹿にする際の語彙ワンパターン過ぎませんかねw
    81  不思議な名無しさん :2016年06月12日 15:42 ID:GBCvVbya0*
    ほとんどの面接官は馬鹿なんだよなぁ。
    82  不思議な名無しさん :2017年04月02日 13:15 ID:w3zH4XpA0*
    これは想像だけど、当時時間を計るものがいっぱいあって統合するのに最小公倍数を適用したら60とかになる可能性高いよね
    実際は知らんけどありそうな話でしょう
    83  不思議な名無しさん :2017年07月24日 21:24 ID:2jx2DrsB0*
    答えが特定されてない
    質問をされた時の反応を試す質問じゃねえの

    で更にいうとこの話はネタで実在しない
    84  不思議な名無しさん :2018年03月12日 12:20 ID:6h9J9bV70*
    60進数でもないけどな。
    60進数なら60分と表現できるのはおかしいんだ。
    10進数で考えればわかるけど、10を1の位で表現しようとしてもできないからな。
    キュウの次はジュウで位が上がってしまう。
    85  不思議な名無しさん :2018年07月30日 15:44 ID:aXU3B5.90*
    >>84
    「表記」は六十進法に対応してないかもしれんが仕組みはしっかり六十進法よ
    十一を単体で表現できる日本語は無いけど十だったらAでもtenでも十でも表現できる
    もっと突っ込むと「十進法」な
    二進法の世界での「10進法」とは二進法のことになるし
    八進法の世界での「10進法」とは八進法のことになるし
    単に10だけだと何進法の10なのか分からん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事