不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    16

    思い通りに動かせる義手を開発 靴ひもも結べる

    1: 野良ハムスター ★ 2015/11/12(木) 10:44:07.68 ID:???*.net
    電気通信大の横井浩史教授(ロボット工学)らの研究チームは11日、筋肉が発する電気信号で思い通りに動かせる義手を開発したと発表した。

    今後、生まれつきひじより先がない人や、事故で前腕部を失った人など10人程度を対象に、義手の効果や安全性を確かめる臨床研究を実施する。

    横井教授らは、患者の腕に残っている筋肉が発する電気信号のパターンを学習し、手を閉じたり開いたりできる義手を作製。つかむ強さも調節できるので、水の入った紙コップを移動させたり、指先で靴ひもを結んだりもできるという。

    横井教授は「1~2分の訓練で使いこなせるようになることが特長で、日常生活で使う動作の8割以上を義手で行うことができる」と話している。

    2015年11月12日 08時51分
    no title

    http://www.yomiuri.co.jp/science/20151111-OYT1T50163.html






    6: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:47:09.11 ID:3Xe4o3hO0.net
    >>1
    手塚治虫は、精神力、念力とかで動かす義手を描いていたな。

    206: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 12:21:36.23 ID:IOl0MBeF0.net
    >>6
    鉄の旋律か 懐かしいな

    7: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:47:20.47 ID:qyfHlT5y0.net
    義手もここまできたんか

    9: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:47:45.37 ID:rPYrGnjy0.net
    ターミネーターの製造が始まる

    10: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:48:39.15 ID:k9+g2FdP0.net
    だが紐を自動で結んでくれる靴の方が先に市販されるのであった

    http://sneakerwars.jp/items/view/4781

    13: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:48:51.75 ID:434FiF9QO.net
    全身義体も夢じゃなくなってきたか

    21: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:51:02.00 ID:sLsPxUFF0.net
    まじかよ
    俺より器用じゃん

    25: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:51:40.66 ID:nPUTQ8020.net
    すげーな あとはサイコガンつくるだけじゃん

    29: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:52:56.03 ID:+EQ7WZMK0.net
    あんれまぁ。もうSFドラマの世界とあんまり変わらなくなってきたべえ。

    30: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:53:18.77 ID:QcyYmilH0.net
    なんだか色々応用がききそうな感じだな

    33: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:54:30.71 ID:hC/TLMcM0.net
    これは義体化に向けてお金貯めないといけないな

    35: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:55:01.62 ID:kmNcBmsg0.net
    スターウォーズ帝国の逆襲のラスト思い出したわ
    _

    38: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:55:43.73 ID:h10ziCny0.net
    そろそろサイボーグ人間>>生身の人間という時代になってほしい。
    『え?お前障害者サイボーグ強化人間なの?すげー』、みたいな

    316: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 14:51:14.11 ID:i0vIVEMf0.net
    >>38
    義足のパラリンピックだと、健常者より速くて世界記録出てるのよね…

    46: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 10:57:39.52 ID:rwCBt+t30.net
    靴紐が結べるってw もう攻殻の世界に近くなってんな

    60: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:08:31.75 ID:W9T4XSZL0.net
    日本のロボットは凄げえよな?
    つか、グーグルとかぶっちゃけ全部糞だし
    最後はNECと富士通が完全勝利するような気がするわw

    82: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:18:17.24 ID:oxYCNLuS0.net
    >>60
    あとは、その技術を守れるかどうか

    232: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 12:43:07.39 ID:4j/fKO3m0.net
    >>60
    日本ももちろんがんばってるけど、ロボットは海外に先越されてる感じかな
    日本はホルホルニュースばかりで、海外のニュースは全然やらないのはちょっと問題

    https://www.youtube.com/watch?v=Al5RhaJgxxU


    71: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:14:32.74 ID:gWywV2hU0.net
    目がかなり悪いんで義眼の開発も頑張ってほしい

    90: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:20:11.15 ID:RMxkEl+F0.net
    >>71
    こんだけカメラの小型化が進んだから
    カメラ義眼の方が早く進化するかなあと思ってたけどねえ…
    まあまだまだ希望は有るさ

    112: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:32:11.69 ID:pd8zhCEC0.net

    114: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:33:19.98 ID:2nx6SjQs0.net
    >>71
    その義眼が衛星とリンクしてたら最高だな

    79: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:17:21.93 ID:VDH33lqo0.net
    これをドローンに装着すれば
    遠隔でドロボウが出来るね

    85: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:18:46.48 ID:Jxu/pPB20.net
    人間の手ぽくしたいんだろうが機械的なデザインのままでいい
    そっちのがカコイイ

    98: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:22:50.00 ID:cj9YS7Wq0.net
    本物の神経の通ってる本物の肉と骨と皮でできた生来の左手で
    お箸がちゃんと扱えないのはなんでかの?

    124: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:37:57.89 ID:GcdMQrNo0.net
    >>98
    大怪我で右手が使えなくなってやむなく左利きに矯正した友人がいる
    半年ぐらいで箸はもちろん筆記もできるようになっていた
    必死になれば不可能ではないはずだ

    130: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:40:46.49 ID:KdScWSH50.net
    >>98
    そら利き腕ってものが人間にはあるからだよ。
    結ぶのは両手の連絡作業だけど、非利き腕単体は訓練しないと基本的には単独ではぶきっちょさん

    324: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 15:08:25.98 ID:cj9YS7Wq0.net
    >>130
    趣味の毛鈎づくりは、右も左も同じように動くんよねえ。
    ハヤ釣用とか複数付けるシカケだと絡まないように右巻きと左巻きと要るから、左手で右巻き、右手で左巻き作るよ

    100: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:23:49.06 ID:0NN+bdiM0.net
    「ガンダムとかマクロスとかどうやって操縦してるんだろ?」って、子供の頃不思議に思っていたけど
    >>1のような技術を応用していたんだな

    107: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:29:26.70 ID:XlLeLbOd0.net
    >日常生活で使う動作の8割以上を義手で行うことができる
    残った2割に「トイレでお尻を拭けない」とかあったら嫌だな
    冗談はともかく技術の進歩すげえ

    127: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:38:48.51 ID:00yYOi++O.net
    擬体を作ってちょ
    生身から解放されたい空腹睡眠食欲から解放されたい 脳は常にネットに接続されている状態で

    138: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:47:18.50 ID:oY2CDgvP0.net
    俺も頭良ければこういうの作る仕事がしたかったな

    150: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:55:58.53 ID:v/BTElEV0.net
    健常者に追加義手とか無理かな
    外付けの腕あったら便利

    154: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:59:48.57 ID:ooXxJjsj0.net
    >>150
    J.P.ボーガンの「ミクロパーク」ってSFで神経伝達で動く小型のロボットの背中に羽を付けて飛べるようにするんだけど、羽の制御は肩甲骨の動きだった
    座って作業するんだったら脚の動きをトレースするようにでもするか?

    160: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 12:01:51.97 ID:COkxxZYK0.net
    >>150
    外科医とかもう2、3対くらい欲しがりそうだよね。
    極細で先がピンセットになってるだけでも重宝されそう。

    165: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 12:04:31.23 ID:j3weHqYl0.net
    >>150
    信号を拾う腕と同じ動きしか出来ないんじゃね?

    190: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 12:15:48.31 ID:qRbSfZCa0.net
    いずれ人の手以上のことが出来るようになるといいな

    191: ◆65537PNPSA 2015/11/12(木) 12:16:25.13 ID:4t7LWohk0.net
    ひらめいた!

    209: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 12:23:39.31 ID:2NSyr/Tr0.net
    生まれつき手がない人って、手の動かし方わかるのかな?

    277: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 13:37:51.39 ID:3iZdseF00.net
    >>209
    どうなんだろう
    片手が生まれつきあれば類推でやれそうな気もしないではないが

    225: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 12:32:34.87 ID:G+YMizhOO.net
    フィードバックは無しかな
    まあ頑張ってほしい分野だ
    再生医療と共に発展してほしい

    242: 【中部電 79.7 %】 2015/11/12(木) 12:48:57.65 ID:wIOhl2aZO.net
    サイボーグ戦士になれるかな、、、?
    (何と戦うかは別にして)

    245: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 12:51:59.60 ID:Sd4TD9E90.net
    どうせならマクロ組んで複雑な動作を自動で出来るようにしよう

    260: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 13:06:26.89 ID:41Y7X/th0.net
    作業を精密化できるなら
    場合によっちゃ健常者でも欲しい人は出てくるかもな

    148: 名無しさん@1周年 2015/11/12(木) 11:54:39.53 ID:qMU7xy3u0.net
    とりあえず銃弾を弾けるようにしろ
    後、サブマシンガンを内蔵できるようにしろ
    ついでに切り離しと遠隔自爆装置もつけろ

    話はそれからだ

    引用元: 【技術】思い通りに動かせる義手を開発 靴ひもも結べる…電気通信大




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年11月13日 17:09 ID:V.sOMvya0*
    ぶっちゃけちゃうとこの技術もう10年くらい前からあるような気がするが、
    1〜2分の訓練で使えるようになっちまうって本当?だとしたらすごいなあ
    2  不思議な名無しさん :2015年11月13日 17:40 ID:m69xbfVc0*
    近い将来、故意に義手・義足にするほうが能力あがるようになるだろうな
    3  不思議な名無しさん :2015年11月13日 17:46 ID:jVf9Gdx00*
    最後物騒なこと言うなよw
    4  不思議な名無しさん :2015年11月13日 18:12 ID:roGmGtxy0*
    士郎正宗の初期の代表作である『アップルシード』って漫画では、全身機械化されたサイボーグの事を『高機能身障者』と呼んでたな。
    5  不思議な名無しさん :2015年11月13日 19:15 ID:0QFUbPHG0*
    これにはガッツも大喜び
    6  不思議な名無しさん :2015年11月13日 20:57 ID:CzT5fkgeO*
    素晴らしいな
    7  不思議な名無しさん :2015年11月13日 21:03 ID:AmpkMqHE0*
    232の動画の義手なんだけどモーター音ってどうにかならんもんなの?
    8  不思議な名無しさん :2015年11月13日 23:41 ID:iNYYNntw0*
    これは本当にすごい技術だ。
    これを応用して脚(すでにアメリカにあるみたいだけど)や胴体をまるまる揃えれば、放射能帯のような極限状況下でも遠隔操作で作業するロボットが作れると思う。
    義手としての実用化を当然急ぎつつも、一日も早く応用分野においても実績を残してくれると嬉しい。
    9  不思議な名無しさん :2015年11月14日 01:40 ID:kKtJGzXB0*
    電動義手なんて前からあっただろなんなのこの今さらなニュース
    貼られてる動画のよりダサいし
    ほんとコンプレックスの塊なんだなジャップって
    10  不思議な名無しさん :2015年11月14日 06:59 ID:G.ufcGzh0*
    電車で可愛い女の子を見かけて無意識の内に触りたいと思ったりしたら…!
    11  不思議な名無しさん :2015年11月14日 14:18 ID:T6tu..Pq0*
    動画の義手かっこいいけどガーガー言っててワロタ

    ところで日本のロボット技術ってそんなに遅れてるの?
    工業用のシェアは結構あった様な気がするけど
    12  不思議な名無しさん :2015年11月14日 22:37 ID:FXV5OZ6L0*
    ※2
    それは絶対にありません、生身がどれほど優れてるか実際に体験すれば切実に感じます。
    失った立場なら嬉しいがドレダケ進もうとも生身の足下にも及ばない、やるならサイボーグで記憶を移す方が実用的と存じます。
    13  不思議な名無しさん :2015年11月15日 06:40 ID:X..tE9Su0*
    こういうスレだと必ず母国語使って私は韓国人ですよって主張してくるやつがいて笑える
    14  不思議な名無しさん :2015年11月15日 19:30 ID:752CKTHg0*
    232すごいなMGS5そのままじゃん
    15  不思議な名無しさん :2015年11月16日 09:11 ID:q4pdu4M70*
    ※11

    会社名わすれたけど抜きん出た所が
    GOOGLEに買収されてたはず
    ロボコンテスト11位ってのはそういうのを
    除外しての話だろ
    二足で歩く走るのASIMOはすごいけど層が薄いのは確か
    16  不思議な名無しさん :2015年11月20日 10:43 ID:15AXhYT.0*
    肘から枝分かれしてちょっと物もっとくってレベルでいいからつけてほしい

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事