不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    137

    コーランについて解説していく

    コーラン



    1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)23:56:12 ID:ufA
    国内では誤訳ばかりが流通しているし

    イスラム教徒でさえ、コーランを正しく読めない人が多い

    思いつくまま書き込んでいくので、質問あればどうぞ






    3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/15(日)23:59:42 ID:ufA
    まず基本の確認だけど

    イスラム教は、ユダヤ教やキリスト教と同じ神様を信仰している
    アッラーという名前の神様がいるわけではない

    そして、預言者ムハンマドを通じて、
    神の言葉がそのまま記されたとされるのがコーラン

    5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:01:35 ID:QAQ
    預言には三十年ほどかかった
    その間に、弟子たちが言葉をすべて暗記して
    口承で一字一句変化なく伝えた

    今のように本の形になったのはムハンマドの死後のこと

    4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:01:08 ID:c4C
    アラビア語読める人?

    6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:02:57 ID:QAQ
    >>4
    独学で一応
    何をもって読めると言えるか分からんが
    文字の発音は中学生の時に趣味でマスターした
    文法はおおむね理解してる
    会話はできない

    7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:03:54 ID:RHb
    かっけぇ

    8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:06:54 ID:1SR
    フーリーちゃん出てきたら呼んでくれ

    10: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:07:37 ID:QAQ
    >>8
    おうよ
    最後のほうで話そうと思ったが、早めに言及します

    9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:07:01 ID:QAQ
    解説はともあれ、まずは実物を見てみよう

    本当はトイレで唱えることも禁止されているので
    こんな便所の落書きみたいな板に書き込むのは良くないのだが

    あと預言者を呼び捨てにしているのは、敬虔な信者の方々に申し訳ないけど
    聖ムハンマドとか、ムハンマド(彼の上に平安あれ)とか
    そんな正式な言い回しをネットでやると怪しいので
    この形式で行きます

    65: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:06:27 ID:uHX
    >>9
    ISISの犯行声明の訳に預言者(彼に祝福と平安あれ)って訳されてたのは
    そういうわけだったのか・・・勉強になった

    66: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:07:50 ID:QAQ
    >>65
    サラッラーフ アライヒ サワッサム
    英訳だと Muhammad(S A W) って書いたりする

    これで同じ名前の、現代にたくさんいるムハンマドさんと区別する

    69: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:10:49 ID:uHX
    >>66
    「アッラーのお力添と御助力を彼らに与え給え」ってつくのは聖戦へ参加する戦士か
    殉教者につくの?これも犯行声明の訳にあった

    71: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:11:41 ID:QAQ

    76: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:17:06 ID:uHX
    >>71
    そういう決まりがあるのね・・・

    12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:09:05 ID:QAQ
    ネットで読める邦訳
    http://www2.dokidoki.ne.jp/racket/koran_frame.html

    原語 英語で対訳つき
    http://quran.com/

    13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:10:38 ID:QAQ
    コーランは全編、詩で書かれている

    しかもラップのように、完璧な韻を踏んでいる

    だから朗読するのではなく、メロディーをつけて読み上げるもの

    まずこのイメージが正しく認識されていない

    14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:12:27 ID:QAQ
    https://www.youtube.com/watch?v=OQHp_o2TepY



    預言者ヨセフについての章

    Youtubeで検索すると、たくさんの朗誦がヒットする
    とても音楽的

    15: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:13:44 ID:QAQ
    https://www.youtube.com/watch?v=8IToNlkzyiU



    これも有名な動画
    少女に見えるけど男の子

    内容は「神様を信じない者には、既に首枷がかかっている」というもの

    16: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:17:04 ID:QAQ
    https://www.youtube.com/watch?v=plaK29Bv5nU



    そしてこれがコーラン第1章
    毎回の礼拝で唱えるので、これを暗唱できないムスリムは存在しない

    なおこれは、Mishary Rashid Alafasy という人によるもので
    ネットで一番有名な朗詠者

    17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:19:26 ID:QAQ
    朗詠は、最初に「アウーズ ビッラーヒ ミナッシャイターニッラジーム」
    とつけるのが慣例で
    悪魔が近づかないように、神に助けを求めますって意味

    それから「ビスミッラーヒ ラフマーニ ラヒーン」と続く
    慈悲ふかく慈愛あまねき神の御名において、の意味
    ここまで決まり文句

    18: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:20:29 ID:QAQ
    神秘文字とかいう謎の文字が冒頭に登場することもある
    このあたりの解説は、wikipediaですら情報に乏しい

    19: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:20:41 ID:u5u
    向こうじゃコーランのCDが馬鹿売れするからな

    21: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:22:38 ID:QAQ
    >>19
    そうそう
    音楽みたいに聞くものなんだよ

    ISISの音楽、Nasheedってジャンルが洗練されているのも、こういう文化的背景がある

    なおムハンマドが、楽器の音が聞こえたら耳をふさいだという逸話のせいで
    ながらく楽器の使用が禁止されてきた
    こういう馬鹿らしい拡大解釈が多すぎるのがイスラーム

    22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:24:38 ID:QAQ
    コーランは全144章で
    前半は長く、後半は短くて難解なポエム

    これは預言の順番ではなく、後世に整理されたもので
    決して後半でネタ切れしたわけではないので
    誤解なきよう

    23: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:25:02 ID:QAQ
    で、基本的内容なんだが


    1、聖書に書いてあることは正しい


    2、自然が美しいのは、それを作った神様がいる証拠です


    3、神「ムハンマドよ。差別に屈することなく信仰に励みなさい」


    4、最後の審判はむちゃくちゃ怖い


    5、悪いことは全部サタンの仕業


    以上でほぼすべて
    スタンスは聖書とかわらない


    とにかく自然讃美
    だから月と星がイスラム教のシンボルになってる

    24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:25:48 ID:QAQ
    スタンスは 旧約+ヨハネの黙示録 が基本


    モーセが伝えた神の言いつけを守りなさい
    というのがベースにあって


    「犬は邪悪である」
    「神だけを崇めなさい」
    これは黙示録に書いてあるし


    「女性は髪をベールで覆いなさい」
    これも聖書に書いてある

    25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:27:01 ID:QAQ
    <実際に書いてあること>

    親孝行をしなさい

    理由のない人殺しは重罪

    イエス・キリストを大切に思いなさい



    不倫をして言うことをきかない女を殴りなさい

    異教徒と仲良くしてはならない

    多神教徒は見つけ次第○せ(ただし迫害された文脈に限る)

    敵を○すとき、それはあなたが○したのではなく、神が○したのである

    異教徒との戦いに殉死した者は、死後、神のもとに迎え入れられる

    26: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:27:54 ID:QAQ
    <書いてないこと>
    以下は誤訳と誤解のために嘘が流布されている


    嘘:テロの推奨
    真:ジハードの誤訳で、本来ジハードは努力の意味
      努力しなさいとは書いてある


    嘘:豚肉の厳格な禁止
    真:やむをえない場合は食べてもOK


    嘘:飲酒の厳格な禁止
    真:飲み過ぎを禁じるのみ(聖書と変わらず)


    嘘:喫煙の禁止
    真:どこにも書いていない


    嘘:ムハンマドは最後にして最高の預言者である
    真:ムハンマドは「預言者たちの封印」であるという記述のみ


    嘘:聖書を読むな
    真:聖書は正しい。特に律法と詩篇とイエスの福音書を大切に


    嘘:断食の順守
    真:旅先や病気のときは守らなくていい


    嘘:天国には処女がいて、男を慰めてくれる
    真:フーリーという単語の誤訳

    70: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:11:18 ID:GiH
    面白い
    言ってることが前見たスレと似てるけど前も立ててた?
    あと>>26を昨日か一昨日くらいに砕けた感じで書いたレスも見たわ

    72: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:12:15 ID:QAQ
    >>70
    まじか初めて
    同じようなこと拡散希望のやつがいるのか

    75: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:16:39 ID:GiH
    >>72
    前見たスレではイスラム教徒のIQ低いみたいなこと言ってた気がする

    79: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:19:36 ID:QAQ
    >>75
    http://www.matome-tf.com/archives/1017432407.html

    過去にこんなスレ建てたことはある

    78: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:17:54 ID:QAQ
    >>26については、例えば飲酒についてだけど

    井筒の邦訳では
    「現世で酒は禁止」
    「天国には酒の川が流れていて飲み放題」
    みたいになってて

    なんだよ現世で禁じて来世でOKとか
    どんだけ世俗的な邪教やねん!
    って感じだけど

    英語訳を参照すると
    現世で禁じられているのはintoxication(依存性薬物)で
    来世で与えられるのはnector/wine=キリストの血、いのちの泉

    であってまったく意味が異なる
    筒井訳は誤解に満ちている
    サタンの仕業かw

    27: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:28:14 ID:QAQ
    国内でいちばん有名な井筒訳でさえ誤訳が目立つ
    問題は、ムスリムですら正しく読めていないということ

    28: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:29:21 ID:QAQ
    で、フーリーちゃんの話ね

    29: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:30:12 ID:QAQ
    https://ja.wikipedia.org/wiki/フーリー

    本当にwikipedia日本語版の解説はひどい
    こんなもの読んだら、だれでも邪教だと思ってしまう

    30: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:31:54 ID:QAQ
    概要

    フーリーは天国に来たイスラム信者の男性のセックスの相手をするとされ、一人につき72人のフーリーが相手をするともいわれる。彼女たちは永遠の処女であり、セックスを行い処女膜が破れても、すぐさま再生するとされる。

    31: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:33:39 ID:QAQ
    実は、フーリーが何者なのか、誰も意味を知らない

    例えばだけど、日本の古文書の中に「やつめめ」と書いてあったら
    意味不明だけど、めが「女」の意味かもしれないから
    これは乙女なのかな

    とかいうレベル

    32: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:34:28 ID:QAQ
    ザックームとか
    スィッジーンとか
    サルサビールとか

    こういう意味不明の単語がコーランには多すぎて、訳が難しい

    34: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:36:19 ID:QAQ
    例えば >>15の動画なんか
    邦訳によっては

    「(ひとりひとりの人生を神が観察した)いのちの記録の書が開かれるとき」

    とも

    「コーランが世に広く普及するとき」

    とも訳されたりする部分がある
    解釈に幅がある

    33: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:36:14 ID:0AQ
    不倫をしていうことを聞かない女は殴りなさい
    異教徒と仲良くしてはならない
    理由のない殺人は重罪←理由あればオッケー?

    これだけで十分邪教だな

    35: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:38:57 ID:QAQ
    >>33
    そうそれ
    それを言いたくてスレを建てた

    ネットを見ていると、デマを根拠にイスラム非難する人が多いし
    一方で、脳内お花畑で擁護する人もいる

    コーランを読め!と言いたい

    俺の結論として、イスラームは極めて暴力的であるし
    かつ、耽美的でもある

    断じて平和の宗教ではない

    37: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:43:05 ID:0AQ
    >>35
    おかしいのはISとかのテロ組織だけでイスラム教自体は平和を重んじる宗教だ!なんて抜かしてる奴がたまにいるな
    確かに俺も大して調べてないけどそいつらもどっかから聞いただけで全然中身知らないんだろうな

    36: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:40:31 ID:QAQ
    大切なのは、相手を正しく理解すること
    理解したうえで、正しく批判すること

    39: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:43:39 ID:QAQ
    注意してほしい

    コーランの内容は、かなり暴力的だが
    元々は他害的ではなかった

    「コーランか剣か」で改宗を迫るなんてとんでもない

    基本スタンスは自己責任だ
    「信じなくて、死後に裁かれても、後悔しても知らないよ?」

    しかし、この微妙なニュアンスを、ムスリムでさえ理解できなかった
    アラブ人とアフリカ人には知能が足りなさ過ぎた

    41: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)00:46:10 ID:GuJ
    >>39剣かコーランか納税かだもんね
    バルカン半島はイスラム教の国に支配されたけどキリスト教徒のまま
    の人もいたもんね

    43: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:48:41 ID:QAQ
    >>41
    コーランは「啓典の民」という概念を用いる

    直訳すれば Kitab an Naas = People of the Book なんだけど

    聖書を信じるキリスト教徒、ユダヤ教徒、サービア教徒は
    本来的な敵ではない

    48: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:53:58 ID:QAQ
    >>41
    続き

    布教には、イスラム神秘主義(スーフィズム)がかなり寄与した
    トルコはスーフィズムの国

    40: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:45:45 ID:QAQ
    no title


    IQが比較的高いマレーシア人やトルコ人やアルバニア人は原理主義化しない
    アラブ人はコーランを正しく運営できなかった
    運営するだけの頭脳が足りなかったんだ

    42: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:46:40 ID:QAQ
    さっきの地図は国際IQ比較ね

    45: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:50:00 ID:QAQ
    で、こうやってサービア教徒とか、意味不明の用語が出て来る
    何者なのか、本来の意味は誰も知らない

    コーランはこの手の"神のみぞ知る"謎が多くて、
    時代とともに拡大解釈されてきた

    46: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:51:39 ID:QAQ
    ムスリムの敵は、多神教徒(ムシュリキーン)

    これがまた、ほとんど誤訳だ

    直訳すれば、多神教徒ではなく「並びたてる者」の意味

    神と並べて、偶像を拝む者のこと

    47: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:53:01 ID:QAQ
    偶像崇拝の禁止は、聖書も繰り返し述べている

    それなのに、カトリックは土着宗教と融合させて
    マリア像を崇拝させた

    これに対抗したのがプロテスタント

    49: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)00:54:55 ID:GuJ
    旧約聖書にも偶像崇拝ダメって書いてあるにゃあ
    プロテスタントの教会は像もステンドグラスもなく質素なことが多いにゃあ

    51: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:56:14 ID:QAQ
    >>49
    そう、コーランに繰りかえし書いてあるけど
    「イスラム教は聖書の正しさを証明するもの」

    50: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:56:02 ID:ZDL
    イスラムもキリスト教も野蛮異教徒を認めず殺しまくる

    63: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)01:04:11 ID:GuJ
    ジブリールとガブリエルも同じ天使にゃあー

    >>50偏見だびゃあ
    クリスチャンはいい人多いびょ

    64: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:06:12 ID:QAQ
    >>63
    そうそう

    マルヤム=マリア
    イーサー=イエス

    アラビア語なまりって可愛いよね
    いや、ギリシャ語や英語経由の聖書がおかしんだけど

    「ヨハネ」なんて名前は存在しない
    ぺシタ訳の原典じゃユカナーンさんだ
    何がジョンだ、何がジーザスだ

    52: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:57:34 ID:QAQ
    特にコーラン4章のラストが凄い
    俺なりに試訳したものを張ってみる

    53: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:58:50 ID:QAQ
    一五六 彼らは不信心のため、またマリアに対する激しい中傷の言葉のために、一五七「わたしたちは神の使徒、マリアの子キリスト、イエスを殺したぞ」という言葉のために心を封じられた。

    54: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:59:03 ID:QAQ
    だが彼らがイエスを殺したのでもなく、また彼を十字架にかけたのでもない。ただ彼らにそう見えただけである。まことに、このことについて議論する者は疑間を抱いている。彼らはそれについて知識がなく、ただ憶測するだけである。

    55: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:59:17 ID:QAQ
    だが実際には、彼らはイエスを殺したのでもない。一五八 そうではなく、神はイエスを、御側に召されたのである。神は高らかにして英明であられる。

    56: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)00:59:47 ID:QAQ
    一六三 まことにわたしは、ノアやそれ以後の預言者たちに啓示したように、あなたに啓示した。わたしはまたアブラハム、イシマエル、イサク、ヤコブおよび諸支族に啓示し、またイエス、イサク、ヨナ、アロン、ならびにソロモンにも啓示した。またわたしはダビデに『詩篇』を授けた。

    57: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:00:13 ID:QAQ
    一六五 使徒たちに福音と警告を持たせたのは、彼らの後、人々に神に対する論争がないようにするためである。神は高らかにして英明であられる。

    58: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:00:50 ID:QAQ
    一七一 啓典の民よ、法について戒めに背いてはならない。また神について真実以外を語ってはならない。

    59: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:01:07 ID:QAQ
    マリアの子イエス・キリストは、神の使徒にほかならず、マリアに授けられた神の御言であり、神からの聖霊である。だから神と使徒たちを信じなさい。「三位(が別々のものである)」などと言ってはならない。やめなさい。それがあなたがた自身のためである。

    60: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:01:32 ID:QAQ
    ↑ここが誤訳されて流布されている。原典を参照せよ

    61: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:02:18 ID:QAQ
    一七二 キリストが神の僕であることを、神は決して軽んじたりはしない。そばにいる天使たちもしない。神に仕えることを軽んじ、高慢である者すべてを、神はみもとに集められる。

    62: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:03:58 ID:QAQ
    wikipediaを根拠に、

    「コーランは三位一体を誤解している。
    マリアとキリストと神だと勘違いしている」

    などという批判がネットで散見される
    コーランには、そんなことまったく書かれていない

    67: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)01:09:20 ID:GuJ
    そもそもユダヤ教の基にキリスト教があってさらにまた基にイスラム教
    がある
    だからイスラム教徒がコーラン燃やされた報復に聖書燃やすってことはないんだにゃあ

    68: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:10:06 ID:QAQ
    https://en.wikipedia.org/wiki/Peace_be_upon_him_%28Islam%29

    ?

    長いので一文字にまとめた特殊記号が存在する

    MUhammad(?)みたいに使う

    73: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)01:12:51 ID:GuJ
    正教会系の教会も像は置かないにゃあ
    代わりにイコンといってイエス様やマリア様の絵はあるけど
    これは正教会では偶像ではないからセーフとされてるにゃあ!

    77: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:17:45 ID:BnE
    一神教と多神教の異教徒の税差別の記述があるらしいけど
    どれくらいの差があったんだ?

    85: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:26:35 ID:QAQ
    >>77
    コーランに書かれてたかなあ……
    遺産相続と女奴隷(右手が所有する者)の扱いの規定はたくさんあったけど

    たぶんハディース=ムハンマドの言行録じゃないかな、自信ないけど
    聖書の聖書でいう福音書にあたるもの

    個人的には、ハディースに書かれていることは伝聞上の嘘が混じっているから
    コーランの記述以外に根拠を置くイスラーム法はイスラームではないと思う
    こういうスタンスの国内ムスリムは少なくないそうな

    91: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:31:56 ID:BnE
    >>85
    いや、よく覚えてないんだけど
    剣かコーランか~
    で調べてたらキリスト教徒は一神教なので税率30%
    何やお前?土着の多神教か?税50%やで?選挙権も与えんで?

    まあ、こんな感じの本何かで読んだんで一神教と多神教で差別あったと思い込んでたんだが

    80: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:19:58 ID:QAQ
    俺による試算値
    <平均IQ>
    無宗教者    98.7
    仏教徒    97.3
    キリスト教徒 88.9
    イスラム教徒83.6
    世界平均89.3

    215: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)05:44:16 ID:ipi
    >>80
    IQは宗教を除いた
    戦いの要素が大きくなるほど高くなる傾向がある
    戦いの世界は生き残る為に頭を使うしかないからな

    81: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:20:21 ID:QAQ
    no title

    82: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:20:34 ID:QAQ
    no title

    83: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:21:55 ID:QAQ
    注意してほしい

    俺はイスラームを非難にしているんじゃない
    アラブ人を非難している

    イスラームの最大の敬意を払って
    それを歪めて伝えたアラブ民族を心底恨んでいる

    84: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)01:22:50 ID:GuJ
    なんで犬は不浄なんだにゃあ?

    86: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:29:10 ID:QAQ
    >>84
    神のみぞ知る
    聖書の黙示録にも書かれているし

    一応、聖書がエジプト神話に由来するという分析的立場からは
    エジプトで墓荒らしをする犬は邪悪だったらしいが
    十字架もエジプト十字に由来して
    洪水神話もバビロニア神話の真似事らしいし

    これは神学的説明ではない

    87: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:29:53 ID:QAQ
    個人的解釈だが

    コーランの世界観は「マトリックス」だと思う

    88: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:30:29 ID:QAQ
    第一〇一章 戦慄
    アル・カーリア


    限りなく果てしない愛の神の御名において。
    一 それは戦慄の日。
    二 戦慄の日とは何か。
    三 戦慄の日とは何かを
    あなたに理解させるものは何か。
    四 それは、人間が飛び散る蛾のようになる日。
    五 山々は、すかれた羊毛のようになる。
    六 いのちの秤が重い者は、
    七 幸いで満ち足りて暮らす。
    八 だが秤の軽い者は、
    九 奈落の淵が住みかとなる。
    一〇 それが何であるかを
    あなたに理解させるものは何か。
    一一 それは焦熱の火である。

    89: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:31:00 ID:0u9
    でも一時はイスラム教徒が西ローマ滅亡以降蛮族化したキリスト教徒を凌駕してたんだよなぁ
    なのにどうしてこうなった

    90: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:31:38 ID:QAQ
    第八一章 梱包
    アッ・タクウィール


    限りなく果てしない愛の神の御名において。
    一 太陽が丸めて梱包されるとき、
    二 星々が落ちるとき、
    三 山々が散るとき、
    四 身ごもって十か月の雌らくだが棄てられるとき、
    五 さまざまな野獣が群なし集まるとき、
    六 大洋が沸きたち、あふれるとき、
    七 それぞれの魂が組み合わされるとき、
    八 生き埋めにされた女が
    九 いかなる罪で殺されたか問われるとき、
    一〇 いのちの帳簿が拡げられるとき、
    一一 天が剥ぎ取られるとき、
    一二 獄火が燃やされるとき、
    一三 楽園が近づくとき、
    一四 すべての魂は、昔に行った所業を知る。
    一五 わたしは沈みゆく星々において誓う。
    一六 正しく進み、没するもの、
    一七 やみを迎える夜に誓う、
    一八 夜明けが息づき始めるとき、
    一九 まことにこれは、高貴な御使の言葉。
    二〇 彼は玉座の主の前を占める者、力ある者、
    二一 従われ、信頼される者。
    二二 あなたがたの仲間は気狂いではない。
    二三 彼は、明るい地平線上にはっきりと御使を見た。
    二四 それは見えざるものの知識を出し惜しまない。
    二五 それは呪われたサタンの言葉でもない。
    二六 さて、あなたがたはどこへ行くのか。
    二七 これこそは、万人への教訓にほかならない。
    二八 あなたがたのうちで、だれでも正しく進みたい者のため。
    二九 だが生きとし生けるものの主、神のお望みがない限り、
    これを望むことさえできない。

    92: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:35:41 ID:3YY
    コーラン=聖書なの?
    イスラムの神様=ヤハウェってこと?
    興味深いけど難しい

    94: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)01:37:54 ID:GuJ
    >>92ヤハウェとアラーは一緒

    95: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:39:02 ID:3YY
    >>94
    マジで!!?

    96: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)01:40:35 ID:GuJ
    >>95
    ユダヤ教とキリスト教とイスラム教の神は同じにゃあ
    ただキリスト教ではムハンマドは預言者じゃないってことになってるにゃあ

    97: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:40:59 ID:QAQ
    >>92
    基本的には同じものを指している
    シク教もこの立場


    正確には違う

    というのは、モーセの律法は「ヤハウェの名を唱えるな」と言っているけど
    コーランは「アッラーの名を唱えるな」とは言っていない

    だから神の真名はヤハウェということになる
    ユダヤ教徒も、アドナイやエロヒムと呼ぶことは許されている


    言語学的には、
    エロヒムとアッラーは語源が同じ

    93: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:37:40 ID:QAQ
    上に貼ったのは私訳ね

    コーランの終末観は、大災害ではなく
    マトリックスや、電脳コイルの「古い空間」のイメージ

    コーランには「神は速やかに計算する者」「数を数えもの」という表現が繰り返し出てきて
    「おびただしい軌道をめぐる天体にちかって」とか
    「偶数と奇数にちかって」とか
    ムハンマドが物理学の到来を予言していたとしか思えない部分が多い

    いや、神が物理エンジンを搭載したプログラムなんだ

    天使はプログラムのことで
    イブリースは何らかのバグ、あるいは専用プログラム
    きっとフーリーってのは、死後、アーカイブされた人間に与えられる修正パッチ

    豚肉禁止は、人間のDNAに近いから
    裁きの日にスクリーニングするときに、豚肉を食べているとバグが生じる可能性があるから
    だけどバグ率は低いので、多少の摂取は問題ない

    そんな妄想を膨らませたり
    現代版スーフィズムやね

    100: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:44:11 ID:BnE
    >>93
    豚肉の禁忌というか宗教の食肉の禁忌は普通に食あたりやろ

    ジャガイモさんに毒があると知らなくて芽ごと食って死亡
    カソリック「死んだのは聖書に載ってない芋を食ったからや!!!」

    まあ、毒なけりゃ栄養価は世界一だけど
    それでヨーロッパの人口3割削ったジャガイモさんパないで

    102: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:45:09 ID:QAQ
    >>100
    理由は神のみぞ知る
    コーランには食あたり防止とは書いてない
    それは神学的解釈ではなく、宗教学的説明

    114: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:55:27 ID:BnE
    >>102
    神学的には綺麗に意味付けようとしても
    絶対裏が見える宗教学的にしか宗教はみれないんだ

    否定とか肯定とかじゃなく
    時代時代でそういう救いあったんだろうなって

    俺は一族みんな創価だから変に冷めちゃって
    宗教斜め上にしか見れなくて独学で調べてるけど、宗教の歴史は好き

    99: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:44:07 ID:QAQ
    Eloh-im(神々)

    Eloh(神)が単数形

    Eloh がアラビア語になって訛ったのが ilaaha イラーハ

    イラーハ=神として崇めるべきものの意味

    定冠詞 Al(英語の the)がついて
    Al-ilaaha アルイラーハ= Allahu アッラーフ

    104: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:46:30 ID:QAQ
    お前ら アッラー、アッラー っていうけど
    正確にはアラビア語で 神=ラーフ だからな!

    これが最大の誤解だよ
    全世界のムスリム含めて

    だからアッ・ラーフ・アクバルなんだ
    アッラーアクバルじゃないんだよ!

    105: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:46:34 ID:3YY
    イスラム教徒とキリスト教徒、なんで仲良くできないの?

    108: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)01:48:01 ID:GuJ
    >>105
    キリスト教徒の立場から言うとムハンマドは預言者
    じゃないしコーランも聖典じゃないにょ
    イスラム教徒は異教徒なんだにゃ

    110: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:49:35 ID:3YY
    >>108
    同じ神様崇めてるのに仲良くできないの?

    111: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)01:50:34 ID:GuJ
    >>110
    同じ神様を信じててもイスラム教もコーランもムハンマドも偽物なんだにゃ

    あとはイスラエル問題とかがあるんじゃないかにゃあ・・・

    112: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:53:09 ID:3YY
    >>111
    例えば
    同じゴール目指してるけど
    コースAは正解でコースBは邪道
    だからコースBに行く奴とは仲良くできない?
    こんな感じ?

    113: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)01:55:06 ID:GuJ
    >>112
    そうかもしれないね
    仏教で言うと浄土宗と浄土真宗で対立してるようなものにゃ

    115: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:56:11 ID:QAQ
    >>112
    いや、ゴールは同じじゃないかも

    キリスト教徒は、人間の肉体を持つイエスを崇めている
    これはムスリムにとって許せないこと

    コーランは極めて肉体を嫌っている、原始仏教そっくり
    だから「精子」とか「凝血(おそらく経血)」についての記述が
    コーランには散見される

    そして「精子と子宮から生まれたイエスを崇めるなんて、汚らわしい」
    肉体を超越した神を崇めよ、と展開する

    128: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:03:59 ID:GuJ
    >>115
    主流じゃないけど神のみを崇拝する宗派もあるよ

    130: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:07:35 ID:QAQ
    >>128
    主流じゃない時点で敵対ですやん

    それをいうと、イスラム教ドゥルーズ派は神以外も崇めるし
    だからイスラームから異端視されて、今じゃイスラエルで郷土と戦闘してるし

    神のみ信仰のワッハーブ派がサウジの国教な時点で察し

    107: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:47:40 ID:QAQ
    あと書き忘れてたけど、旧約聖書もコーランも
    神は複数形で書かれているし、weで話す

    ほんとに唯一神?

    109: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:49:27 ID:QAQ
    信仰告白:ラーイラーハイラーッラー

    ≠アッラーのほかに神はなし 誤訳!

    =神だけを崇めなさい

    https://www.youtube.com/watch?v=CDpiG_ILlq4


    この曲おすすめ
    イスラームの神髄がまとめられている

    117: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:56:44 ID:Pu0
    >>1
    一番いい翻訳本何?
    安いので

    120: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:59:17 ID:QAQ
    >>117
    うーん
    国内では井筒訳が有名だけど
    神が アッラー「~なのじゃ」って話して
    まるで聖書の続編には見えない

    ネットで読める全文は、上で紹介したんだけど
    イブラーヒーム(アブラハム)みたいな訛りが多くて読みづらい


    で、俺が三か月かけて趣味で全文翻訳してた
    なんならネットで頒布したいんだが
    変な奴らに絡まれないか心配でやってない

    123: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:00:16 ID:3YY
    >>120
    コーランて聖書の続編なの?
    アブラハムさんて聖書のアブラハムさんと同じ人?

    124: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:01:18 ID:QAQ
    >>123
    そうだよ
    何を今さら
    登場人物は共通だよ
    聖書に書かれてない後日談とか裏話とか出て来るよ

    131: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:07:40 ID:3YY
    >>124
    へぇー
    そうなんだ
    じゃあイスラム教も香油とか使うの?

    133: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:08:44 ID:QAQ
    >>131
    習慣として使わないけど
    コーランの中には「油を注がれた者、キリスト」って出て来るよ
    邦訳じゃ訳出されてないけど

    125: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:01:39 ID:Pu0
    >>120
    アマゾン見てきたけど評判よさげだーね
    ありがと

    126: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:02:21 ID:QAQ
    >>125
    じつはネットで井筒訳が全話朗読聴ける

    119: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:59:00 ID:3YY
    いまいちわからないんだけどさ
    イスラム教もキリスト教も、それぞれ
    ヤハウェだったりアッラー?ラーフ?だったり神様がいるんじゃん?
    けどイエスだったりムハンマドだったりを信仰するじゃん?
    あれはなんで?
    この人について行ったら安心的な気持ち?

    134: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:09:03 ID:3YY
    >>119
    に答えてもらえると嬉しいばい

    145: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:16:33 ID:GuJ
    >>134
    キリスト教の宗派の中でいろんな解釈があるけど、
    聖霊、神、イエスは本質的には一つであるんだ
    だからイエス様も崇められてる

    136: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:10:30 ID:GuJ
    >>119
    イエス様は神の子だからにゃ

    141: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:15:20 ID:3YY
    >>136
    神の子なの?息子ってこと?

    147: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:18:38 ID:GuJ
    >>141
    これもいろんな宗派があるから一概には言えないけど、
    神がイエス様という形をとって現れたって感じかな

    148: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:20:21 ID:3YY
    >>147
    難しいw
    人の形って大事なのね

    151: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:21:06 ID:GuJ
    >>148
    三位一体はいろんな説や考え方があるし教会の人も難しいって言うよ

    121: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)01:59:58 ID:QAQ
    第一章 開端
    アル・ファーティハ


    一 限りなく果てしない愛の神の御名において。
    二 神をほめたたえよ。
    生きとし生けるものの主、
    三 限りなく果てしない愛に満ちた、
    四 裁きの日の王者。
    五 われらはあなたにのみ仕え、
    あなたにのみ助けを願う。
    六 われらを正しい道に導き給え。
    七 あなたの怒りを受けし者、
    また踏み迷える人々の道でなく、
    あなたが恵みを下された人々の道に。
     アーメン。

    122: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:00:04 ID:QAQ
    私訳ね

    127: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:03:10 ID:QAQ

    129: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:05:19 ID:QAQ
    で、俺の私訳と比べてほしい
    筒井訳はところどころ誤訳がある
    https://www.youtube.com/watch?v=q9WseAFG2u0&index=34&list=PLADB7B0FF7BED696C



    第一一四章 人々
    アン・ナース


    限りなく果てしない愛の神の御名において。
    一 言いなさい、
    「ご加護を願います。
    人々の主、
    二 人々の王、
    三 人々の崇拝すべきものに。
    四 こっそりと忍び込み、ひそめく者の悪から、
    五 人々の胸にひそめく者から、
    六 魔物と人間から」。

    132: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:08:07 ID:3YY
    っつーかそもそも、なんで異教徒同士は敵対するの?

    149: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:20:24 ID:GuJ
    >>132
    カトリックとプロテスタントだって対立してるから
    イスラム教なんて余計対立するにゃ
    カトリックとプロテスタントも拝む神は同じ
    でも解釈で対立してる

    138: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:13:26 ID:QAQ
    >それぞれヤハウェだったりアッラー?ラーフ?だったり
    いや、同じものを別々の言語で呼んでるだけ
    シク教やバハイ教では、ブッダもアッラーの使いと考える
    同じもの
    「それぞれ」ではない
    しかし、アラブ人は馬鹿だからこのことを理解しない


    >けどイエスだったりムハンマドだったりを信仰するじゃん?
    人間の姿を崇めてしまうのがホモサピエンスの本能
    コーランはそれを禁じているのに……
    アッラーは物理法則で
    「宇宙を生み出した物理法則は人間の心を持っていますよ」というのがコーランの正しい世界観

    140: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:15:05 ID:QAQ
    イエス様は神の子

    この考えをムスリムは許さない
    神の子? 神が妊娠するのか? 神が精液を分泌するのか? 冒涜だ!
    となる

    143: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:15:29 ID:3YY
    >>140
    なるほどー

    142: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:15:27 ID:QAQ
    第一一二章 敬虔
    アル・イフラース


    限りなく果てしない愛の神の御名において。
    一 言いなさい、
    「その御方は神、唯一なるもの。
    二 神は自ら存在し、
    三 孕まず、孕まれぬ御方。
    四 比べ得るものは、何ひとつない」。

    144: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:16:21 ID:QAQ
    孕まず、孕まれぬ御方。

    俺はこう訳した
    流通している邦訳では「親も子もない御方」となってるが
    これでは分娩のニュアンスが伝わらない

    146: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:17:28 ID:QAQ
    たしか井筒訳では「産まず、産まない」だったかな
    それじゃ世界も産まない? 創造主じゃないのか?
    って感じだ
    誤訳おおすぎ!

    150: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:21:03 ID:3YY
    いやだから、なんで対立する?
    ほっときゃいいんでないの?

    153: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:23:17 ID:GuJ
    >>150
    国際化でキリスト教圏にイスラム教徒が入ってくるのと、
    イスラム圏も西洋のことが流れ込んでるからかな
    あとはイスラエル問題とか

    154: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:25:08 ID:3YY
    >>153
    みんな仲良くすればいいのにね…
    宗教って幸せになるためのものじゃないのかい?

    158: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:27:07 ID:GuJ
    >>154
    俺はクリスチャンだけどイスラム教徒のことは敵視してないよ
    国と国の対立となるとそうはいかないし、敵視する人もいるからね・・・

    167: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:32:36 ID:QAQ
    >>154
    ダウト

    イエスが言った、「私は火をこの世に投じた。そして、見よ、私はそれ(火)を、それ(この世)が燃えるまで守る」。

    トマスによる福音書 第10章

    169: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:33:59 ID:3YY
    >>167
    ごめんよくわからん

    152: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:21:09 ID:QAQ
    神の子に関する解釈については、この動画がとても参考になる
    俺も上で言及した、コーラン第4章だ
    https://www.youtube.com/watch?v=e8XB0EP3_r4



    英語が分かる方はこちらでfull版をどうぞ
    https://www.youtube.com/watch?v=fJr8tcqvuMg



    コーランを正しく解釈すると、イエス信仰に行きつくという話
    これには俺としても異論があるがね
    コーランの中で「神の子などと言うな」って明記されてるから

    155: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:25:13 ID:QAQ
    あと遅ればせになるが
    フーリーちゃんの解釈についてはこちらのTEDの動画を

    https://www.ted.com/talks/lesley_hazelton_on_reading_the_koran

    日本語字幕つきでダウンロードできるよ

    156: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:25:36 ID:GuJ
    イスラム圏に西洋の価値観が入ってくるとイスラム社会も変わらざる
    おえないから
    原理主義者には気に入らないのかな
    あとイスラエルを認める認めないの中東問題

    159: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:28:00 ID:QAQ
    来世に復活されられた人間んは、人間ではないものに再創造されるし
    もちろんフーリーは、人間ではない
    一節によれば、ガゼルのような目をした聖霊
    この点でも、筒井訳は誤訳だらけ

    以下私訳

    160: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:28:22 ID:QAQ
    第38章から

    四九 これは教訓である。まことに主をおそれる者には、祝福されたよすががある。

    161: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:28:32 ID:QAQ
    五〇 永遠の楽園であり、すべての門は彼らのために開かれる。

    162: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:28:46 ID:QAQ
    五一 その中で彼らは寄りかかり、沢山の果実や、飲み物を存分に望む。

    163: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:28:57 ID:QAQ
    五二 かたわらには、ガゼルの眼をした霊が、同じ齢としてはべる。

    164: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:29:08 ID:QAQ
    五三 これらは清算の日のために、あなたがたに約束される。

    165: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:29:19 ID:QAQ
    五四 まことにこれは、尽きることのない賜物である。

    170: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:34:24 ID:lAf
    追いついた
    面白いねぇでも難しい

    173: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:35:48 ID:QAQ
    コーランも戦いを推奨している
    宗教はそもそも平和と幸せのためのものではない

    第2章から

    一九〇 戦いを挑む者があれば、神の道のために戦いなさい。だが侵略的であってはならない。まことに神は、侵略者を愛してくださらない。

    174: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:36:02 ID:QAQ
    一九一 彼らに会えば、どこでもこれを殺しなさい。あなたがたを追放したところから、彼らを追放しなさい。まことに迫害は殺害よりもずっと悪い。だが聖なる礼拝所の近くでは、彼らが戦わない限り戦ってはならない。もし戦うならばこれを殺しなさい。これは信仰なき者ヘの応報である。

    175: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:36:21 ID:QAQ
    一九二 だが彼らが戦いを止めたならば、まことに神は、果てしない愛で許してくださる。

    176: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:36:36 ID:QAQ
    一九三 迫害がなくなって、この教義が神のためになるまで、彼らに対して戦いなさい。だがもし彼らが戦いをやめたならば、悪を行う者を除いて、敵意を持つべきではない。

    177: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:37:05 ID:GuJ
    今も完治してないけど病院より教会がすきだし、あんな医者や看護婦
    より教会の人のほうがずっといい

    184: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:42:25 ID:3YY
    >>177
    それは、医療よりも信仰という意味?

    186: ドラゴン◆SPIfOsossQ 2015/11/16(月)02:44:35 ID:GuJ
    >>184
    医者も看護婦もドラゴンをぞんざいに扱うにゃあ
    精神障害者だってばかにするにゃあ
    医療は否定してないけど精神的なものは必要だよ
    人はパンだけで生きているわけではない 
    聖書にも書いてある

    178: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:37:56 ID:QAQ
    しかし第5章は殺人を禁じている

    三二 そのことのため、わたしはイスラエルの子孫に対し、おきてを定めた。殺人者、地上で悪を働いたという理由もなく人を殺す者は、全人類を殺したのと同じである。人の生命を救う者は、全人類の生命を救ったのと同じである。

    179: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:38:15 ID:QAQ
    そしてわが使徒たちは、彼らに明証をもたらした。だが、なお彼らの多くは、その後も地上において、非道な行いをしている。

    180: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:38:29 ID:QAQ
    三三 神と使徒に対して戦い、または地上を乱して歩く者の応報は、殺されるか、十字架につけられるか、あるいは手足を互い違いに切断されるか、または国土から追放されるほかはない。

    181: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:38:45 ID:QAQ
    これらは彼らにとっては現世での屈辱であり、さらに来世において厳しい罰がある。三四 だがあなたがたが取り押さえる前に、自ら悔い改めた者は、その限りではない。神は果てしない愛で許してくださる御方であることを知りなさい。

    182: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:39:30 ID:QAQ
    ……というわけで、結局理由があればコーランにおいて殺人が許される
    テロリストはここを拡大解釈している

    183: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:41:58 ID:43l
    やられたらやり返せ
    でもこちらから侵略はするな
    でいいのかな

    188: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:45:44 ID:QAQ
    >>183
    その通り

    185: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:44:21 ID:QAQ
    あと言い忘れてたけど、アラビア語の「ディーン」という単語が誤訳されてる

    これは法、規則、秩序を表す単語で
    その意味で仏教の「ダルマ」とまったく同じものだ

    しかし聖書との整合性のために「裁き」と訳された
    違う
    裁きの日、とは裁判の日ではない
    磁石が砂鉄に近づくように、神の磁場が人間を直立不動にさせる日だ

    そもそもコーラン以前に、聖書も誤訳ばかりだ
    創世記の万象ってなんだ? 神の万軍と訳すべきだ
    御国ってなんだ? 正しくは神の支配(マルクート)だ

    「神の支配が近づいた」
    これが正しい

    コーランにおける 神の権能(ムルク)と同じ意味だ
    だから俺の私訳では、逆にコーランのムルクを「御国」と訳している

    187: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:44:47 ID:QAQ
    すまんね俺は医者なんだ

    201: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:54:06 ID:QAQ
    なんか身バレしそうだし、明日も勤務あるし
    そろそろ俺はハケよう
    ドラゴンさんのレス楽しかったよ
    ここに集まってくれた皆さんありがとう


    クリスチャンも、ムスリムも、来世は神のもとに帰るよ
    どんなに現世が辛くても、来世で恵まれますように

    202: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:54:42 ID:43l
    >>201
    おつー

    205: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:56:55 ID:3YY
    おつー
    二人ともありがとう

    206: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)02:57:35 ID:QAQ
    すまんコーランは全114章な
    うえでミスった

    ノシ

    207: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)03:05:53 ID:mey
    ISが騒ぎになったときネット上でイスラム教について学んだけどおさらいしようかな
    良スレの予感(まだ読んでない)

    209: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)03:13:50 ID:QAQ
    直訳すれば Kitab an Naas = People of the Book なんだけど


    An Naasal Kitaab です
    見直すとミスが多い

    210: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)03:19:50 ID:mey
    神に帰依するためには六信五行を基本に規範を守らないといけないから
    イスラム法が発達して社会倫理を守って助けあおうみたいな精神やん
    仏教っぽいないなと思ったけど根本的に違うのは神から貰った体だからちゃんとしなきゃいけないってのと
    ブッダに近づきたいから悟りを開きたいから戒律を守って修行するってのが違うんだよなあ

    211: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)04:23:05 ID:QAQ
    そうそう
    前から思ってたんだけど

    キリスト教徒から見たら、ムハンマド=にせ預言者、なんだろうけど
    でもムハンマドの存在が「信仰の試み」であったとして
    イエスは全世界の5人に1人を地獄送りにするのかい?

    外典バルナパの福音書には、イエスの次に来る預言者の名は「アフマド」だと書いてあるし
    コーランにも同じ内容が引用されている
    キリスト教徒は、これは後世の捏造だと主張して
    バチカンも緊急声明を出したくらいだけど
    捏造なら、どうして「ムハンマド」と明記しなかったんだ?

    この辺りの状況証拠は、むしろムハンマドの正当性を示唆するように思える
    いや別に俺はムスリムではないが

    212: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)04:24:29 ID:QAQ


    キリスト教徒は「聖書が今の形にまとまったのは、神の力の証拠だ」という
    だけど明らかに、編纂の過程で直伝ではなくなっている
    それの編纂こそが神の力だって?

    第二正典という存在を知ると、聖書の絶対性は揺らぐ

    213: 名無しさん@おーぷん 2015/11/16(月)04:26:28 ID:QAQ
    ではこれにて
    今度こそさよなら

    引用元: コーランについて解説していく




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年11月16日 09:18 ID:EOHzyF5O0*
    自分も大学でアラビア語イスラーム専攻でエジプトに留学もしたけど、なんで自信満々に誤訳が目立つとか言えるのかわからん。
    解釈によってどうとでも取れるものも多いし、コーラン成立時と今とじゃ社会背景が違うから研究者や指導者によって大きく解釈が違うだけでしょ。
    2  不思議な名無しさん :2015年11月16日 09:26 ID:ZQJnoGNt0*
    とても面白かった
    感想としては独善的で気持ち悪いヤツって感じ

    3  不思議な名無しさん :2015年11月16日 09:56 ID:uuZ2x0cu0*
    面白かった
    けれど語り口が独善的で、イスラームにハマる人はこういう人なのかと偏見持ちそうになったやばいやばい

    「イスラム教は商人の宗教」と以前聞いたけど、戦いや所有について細かく書かれているから何となく納得した

    神が人の子を生むのか、みたいな部分は、現人神を主張する者が権力を持たないようにする防御なんだと思う
    IQが低いと変な信じ方するっていう意見に沿うし
    4  不思議な名無しさん :2015年11月16日 10:14 ID:P8Zs3sv50*
    変なん奴が割り込んでたな
    5  不思議な名無しさん :2015年11月16日 10:16 ID:qK7I6kzW0*
    なるほどわからん
    6  不思議な名無しさん :2015年11月16日 10:20 ID:P8Zs3sv50*
    独善ってほどか?
    7  不思議な名無しさん :2015年11月16日 10:24 ID:.OIZkDuc0*
    何を元にしているのか、どうやって入手したのか
    それが正当な物だと判断した根拠などが何も書かれてない
    ネットに洗脳された人間に受けの良い解釈を節操無く集めただけの内容
    8  不思議な名無しさん :2015年11月16日 11:15 ID:ya9vaUgR0*
    割り込んで自分語りするコテハンがひたすらキモかった
    9  不思議な名無しさん :2015年11月16日 11:16 ID:4KKVW2cE0*
    まあ娯楽の読み物としては暇つぶしになったけど
    >>1といいコテハンといい解説してる奴がうさんくさすぎる
    10  不思議な名無しさん :2015年11月16日 11:25 ID:wwGv8y.L0*
    宗論はどちら負けても釈迦の恥って言葉があるけど
    その通りだよなあ、と思う
    11  不思議な名無しさん :2015年11月16日 11:26 ID:EywVAW9h0*
    異教徒と仲良くすんな、異教はぶっ潰せ
    ・・・と言っているのか。
    知らなんだ
    12  不思議な名無しさん :2015年11月16日 11:30 ID:svYE0u.F0*
    掲示板なんだから話し半分にみてりゃいいんだよ
    13  不思議な名無しさん :2015年11月16日 11:33 ID:7jNU.5F00*
    キリスト教やイスラーム教ってのはユダヤ教から分裂したものってことを考えると、初期の頃に迫害が有ったのは確実だろう。
    多分そこら辺の経緯から異教徒の殺戮などが正当化されていたりするんじゃないか?
    どんなに良い思想でも1人の発案者の考えより、それを信ずる多数の信者の考え方反映されるのことを忘れてはいけない
    14  不思議な名無しさん :2015年11月16日 12:25 ID:dCzOKTEqO*
    正直気持ち悪い。
    15  不思議な名無しさん :2015年11月16日 12:32 ID:bM9UDLru0*
    >イスラム教は、ユダヤ教やキリスト教と同じ神様を信仰している

    しょっぱなから違うんだが・・・
    16  不思議な名無しさん :2015年11月16日 12:39 ID:bM9UDLru0*
    キリスト教ではイエスも神だからイスラム教とは相容れない
    ユダヤ教はそもそもイエスなんて気にしてない

    まあイスラム中心に考えると全部一緒かもしれんが・・・
    17  不思議な名無しさん :2015年11月16日 12:57 ID:77Gk2Bii0*
    あんまり宗教の聖典そのものに事細かい道徳の方針を盛り込まないほうが良いよね…
    道徳はその時代において変わっていくものなのだし
    今の時代にその聖典内に書いてることをやったらただの犯罪者だ
    日本神話みたいに、淡々とこんな神がいましたこれをこうしたらこんなことになりましたって事情説明的なもののほうが、
    あらゆる時代に合わせて勝手に解釈できて争いごとも起きない気がする
    18  不思議な名無しさん :2015年11月16日 13:01 ID:VXxXxNxp0*
    とりあえず語尾ににゃあは無えわ…
    19  不思議な名無しさん :2015年11月16日 13:13 ID:iv3Oo46i0*
    ※15
    一緒だよ?
    20  不思議な名無しさん :2015年11月16日 13:17 ID:o308xENL0*
    ※1
    なかーま。
    おっしゃる通りで。
    21  不思議な名無しさん :2015年11月16日 13:19 ID:o308xENL0*
    ※15
    そこは間違ってないよ
    22  不思議な名無しさん :2015年11月16日 13:20 ID:77Gk2Bii0*
    イスラム、キリスト、ユダヤ
    今までの歴史の中でもこれらの宗教以上に争いを起こしたものはないな
    仏教も神道もヒンドゥーも、これらに比べたら本当に穏やかだ
    23  不思議な名無しさん :2015年11月16日 13:49 ID:2Uzrf8d80*
    全体的にはともかく、IQを持ち出してる部分だけが残念だな
    言語や識字率の問題もあるから国際比較なんてほとんど意味無いだろうに
    24  不思議な名無しさん :2015年11月16日 14:28 ID:ooNbrzx50*
    何が違うの?
    25  不思議な名無しさん :2015年11月16日 14:51 ID:HULjzCzV0*
    面白いけど、これを正確に理解するには経典を原語で読みまくらないといかんな
    26  不思議な名無しさん :2015年11月16日 14:53 ID:.8bSCFvB0*
    ※15
    一緒だよ。てかこれ中学校の歴史の教科書や資料集に書いてる超初歩的な知識だぞ。まだ、義務教育終えてないのかな?

    27  不思議な名無しさん :2015年11月16日 15:15 ID:HwG8FHoc0*
    関係ないけどクイーンのボヘミアンラプソディにビスミッラって単語でるよね
    28  不思議な名無しさん :2015年11月16日 15:41 ID:AschawES0*
    何で宗教対立があるのか、というアホな疑問がうざかった。

    そういうIQが低い人が宗教を歪めて対立するんだろう。
    29  不思議な名無しさん :2015年11月16日 17:08 ID:oUjp.FJJ0*
    キリスト教にしてもイスラム教にしても
    本気で何年も勉強して考察しない限り
    訳が分からん、という事は分かった。

    浅い知識やイメージだけでは何も語れないな。
    30  不思議な名無しさん :2015年11月16日 17:31 ID:cXQ.rfp50*
    ><実際に書いてあること>
    >理由のない人殺しは重罪
    >異教徒と仲良くしてはならない
    >多神教徒は見つけ次第○せ(ただし迫害された文脈に限る)
    やっぱり日本人とは相容れん・・・

    独学であのミミズ文字読めるようになるとは凄いわ。
    31  不思議な名無しさん :2015年11月16日 17:34 ID:cXQ.rfp50*
    雷電章っていうのがあるのかwwww
    32  不思議な名無しさん :2015年11月16日 18:15 ID:l0eoTerL0*
    地球の宗教で崇拝してる神は宇宙人だけどな
    仏陀の教えは宗教と違う人生哲学
    33  不思議な名無しさん :2015年11月16日 18:32 ID:tXN5jd.y0*
    キリスト教、ユダヤ教、イスラム教が同じ神をあがめているという言い方はおかしいね。「同じ神」という発想は、神が複数いるという世界に住んでいる人の発想。
    この世界は絶対的な一つの存在によって創られた、というコンセプトを共有しているというべきでしょう。
    34  不思議な名無しさん :2015年11月16日 18:53 ID:xo1eBSa.0*
    神とか存在しないものになんだかねぇ言い換えればマンガ の事で熱く語ったり戦争してるという事
    35  不思議な名無しさん :2015年11月16日 19:19 ID:8QmIA8xa0*
    とてもよかったのに中盤からのにゃあにゃあ野郎に虫酸がわくから最後まで読めんかった
    36  不思議な名無しさん :2015年11月16日 19:55 ID:ntodF9mg0*
    文句はたくさんあるがとりあえず言いたいことだけ……
    宗派によって違うかもだが
    ブッダとかもイスラムは一応は預言者だと認めているし
    異教徒と仲良くするなとかは一切無いって言っていい
    たぶんそのころの現地でのユダヤ教徒や多神教の人からの
    偽信者とかがあったからとかいう背景を過大解釈しているにすぎない
    過大解釈のところだがそれはコーランじゃなくてハディスっていう
    ムハンマド(SAW)の行為が書かれていることをまとめた話しから
    それを真似ようっていう感じだから絶対じゃない
    37  不思議な名無しさん :2015年11月16日 19:59 ID:aYndgBkl0*
    知ったかぶりして割り込むゴミのせいで台無し
    38  不思議な名無しさん :2015年11月16日 20:04 ID:ntodF9mg0*
    (長いから切った)
    禁酒については最初はおkだったが
    アルコールのせいで神のことを忘れてしまうからそうなった
    豚がダメなのは豚はたくさんの病原菌とかを持っていやすいから
    (例えばだが余った食料とか糞とかを餌にやっていたとかの話しあるだろ?)
    不浄の生物としてなったんですよ?
    (まあ緊急時は別という人もいるが……)
    ……長々と語って悪いね☆
    まぁこれ言っちゃおしまいだが人それぞれというのが一番正しい
    39  不思議な名無しさん :2015年11月16日 21:10 ID:rqhFPrEt0*
    コーランはいいからコーマンについて画像つきで解説して
    40  不思議な名無しさん :2015年11月16日 21:38 ID:rLCPJxyo0*
    殺伐としてんなぁ…まぁ大陸とか昔から常に戦乱ばっかだしそうなるのは仕方ないのかな。とりあえず自分は日本でいいや…
    41  不思議な名無しさん :2015年11月16日 22:06 ID:anuHnmtL0*
    宗教を否定しようとして、「神は実在しないから」という理由で十分だと思ってる人が多い
    無知・無教養は罪
    みんな罪人なんだから学習し続けて贖罪するしかない
    42  不思議な名無しさん :2015年11月16日 22:28 ID:0PdETlaK0*
    ※27
    QUEENなら、JAZZってアルバムの1曲目がすごく中東とかイスラムっぽいぞ

    まあ、フレディはゾロアスター教徒だし他のメンバーはおそらくキリスト教徒だろうから雰囲気で作った曲だろうけど
    43  不思議な名無しさん :2015年11月16日 23:19 ID:7WxaefeX0*
    112章のところ井筒訳は「子もなく親もなく」やで
    それも知らんと井筒さんディスってるのはおかしいやろ
    44  不思議な名無しさん :2015年11月17日 00:02 ID:PMRzgApd0*
    これ多分うちの大学の先生だわ
    あるいは生徒か??
    授業の内容と全くおなじ
    45  不思議な名無しさん :2015年11月17日 00:51 ID:bR2J2t4A0*
    ※43
    ごめんなさい、投稿者です
    深夜の変なテンションで書いたので、そこらじゅう見直すとひどい
    俺こそ誤解に満ちてる

    原文は ラム ヤリード ワ ラム ユーラド
    「産む」という動詞の能動態と受動態です

    「子もなく親もなく」は意訳としては妥当だけど
    この文法的な美しさが全く反映されていない
    46  不思議な名無しさん :2015年11月17日 01:05 ID:bR2J2t4A0*
    ※7
    根拠は主にアラビア語原典です
    それから英訳版
    出典は上に書いてあります

    意味をとりにくい部分は、複数の英訳を参照しました
    そしてフーリーを「純潔の乙女」と訳しているのはアラブ人ばかり
    ということを発見しました
    これで答えになりますかね
    47  不思議な名無しさん :2015年11月17日 01:05 ID:O2iMaMum0*
    原理主義者の方へ

    フランス人はコーランでお尻を拭いてますよ!
    イギリス人はコーランで亀頭を拭いてますよ!
    ドイツの人はコーランでお鼻をかんでますよ!

    欧米で自爆すれば神のおそばに行くことができますよ!

    だから日本には来ないで!!
    特に私が住んでる佐渡島には来ないで!!!
    48  不思議な名無しさん :2015年11月17日 01:09 ID:bR2J2t4A0*
    ※36
    >異教徒と仲良くするなとかは一切無いって言っていい

    だからコーランを読みなさい
    そこに書いてあるから
    49  不思議な名無しさん :2015年11月17日 05:07 ID:jxwfdfNj0*
    極めて音楽的とあるように無駄な部分や入れると美しくない単語を削いでしまったから解釈が難しいんだろうな
    だけど無駄を排除したからこそ本当に重要な真理しか書かれておらず
    正しく解釈すると同じ結論、解釈に至らないとおかしいはずって思う
    ユダヤキリストイスラムが同じ世界を描いているんであればなおさらどの教典を読んでも同じ世界を表しているって結論になりそうだ
    50  不思議な名無しさん :2015年11月17日 12:37 ID:j3WpLdTG0*
    面白かった
    51  不思議な名無しさん :2015年11月17日 14:26 ID:0hWcBZJq0*
    にゃあ
    52  不思議な名無しさん :2015年11月17日 16:28 ID:ZE.7EA4u0*
    こいつ井筒先生のは誤訳っていってるけど向こうでイスラムの生徒に講義してた人だぞ?
    この1とは頭のレベルが違うし、イスラムに対する知識も桁違いなのに、よくもまあ……
    まだ大学生くらいかな?
    53  不思議な名無しさん :2015年11月17日 22:37 ID:qZHrmCTO0*
    日本人で良かった!
    54  不思議な名無しさん :2015年11月17日 22:57 ID:GQWDTsSW0*
    ※52
    そりゃいくら凄い大先生でも完璧じゃないし、
    決定的な所で間違う事だってあるだろ。

    1か0でしか考えられないなら何処ぞの国と変わらん。
    55  不思議な名無しさん :2015年11月18日 01:01 ID:pySc4hy30*
    ※52
    さては権威主義の偶像崇拝者だな
    56  不思議な名無しさん :2015年11月18日 22:30 ID:56E6l9mM0*
    投稿者ですが追記

    井筒訳は日本語としては美しいのですが、あくまで意訳です。
    口語訳聖書と同じ文体で訳すべきだったんです。

    筒井訳を読むときは
    「アッラー」を「神」に、
    「神」を「崇拝すべきもの」「崇拝物」に、
    「マホメット」を「ムハンマド(=さんびされる者)」に、
    「宗教」を「裁き」「法」「秩序」に、
    それぞれ読み替えることをおすすめします。

    いっそキリスト教徒の視点で意訳するなら「たたえあれ」を「ハレルヤ」に読み替えてもいいくらいです。同じ意味です。

    「まことに」はイエスの口癖「よくよくあなたがたに言っておく」と同じ意味です。


    可能であればアラビア語原典で読みましょう。
    「キリストにあって義とされる」が前置詞 bi の用法だなとか
    「証言する」が「目撃する」の意味だとか
    いろいろ発見があります。

    アシュハド アンラーイラーハイラーッラー(神だけを崇めるべきであると証言します)

    アシュハド アルフィールム(現代アラビア語:私は映画鑑賞します)

    同じ動詞を使います。
    57  不思議な名無しさん :2015年11月18日 23:33 ID:FStfZiTV0*
    無神論を推し進める共産主義国でおぞましいまでの虐殺や暴力が何度もあったことを、なぜこうも都合よく忘れて宗教批判ができるのやら
    宗教関連のスレって毎度、無神論者がはしゃいでコメントするよね
    赤い皆さんはほんとパワフル
    58  不思議な名無しさん :2015年11月19日 03:09 ID:h0g5pT5A0*
    ※56
    たしかにコーランは翻訳してはいけないものとなってるよね
    井筒も自分のは口語訳であり解説だって言ってるし
    59  不思議な名無しさん :2015年11月19日 07:27 ID:qhXihF5w0*
    とりあえず>>1がコーランの日本語訳を出せば
    井筒さんとの解釈の違いを読み比べられて勉強する人にはいいと思うの
    60  不思議な名無しさん :2015年11月19日 15:02 ID:D.Jv1dvV0*
    宗教で喧嘩しているのではなくて、資源で喧嘩してるんだよ
    なんで仲良く出来ないのって言ってる人はそこを理解しような
    石油理研で戦争が起きてるんだよ
    あとは世界の主導権争い
    61  不思議な名無しさん :2015年11月19日 21:25 ID:..X55YFt0*
    ※45
    いや面白かったぞ
    >>144.146の辺りはテンションおかしかったが
    62  不思議な名無しさん :2015年11月19日 23:25 ID:5jjlmJqM0*
    ※59
    真面目に読んでみたい。井筒さんのと合わせて読めば理解が深まりそう。
    63  不思議な名無しさん :2015年11月20日 04:03 ID:gNTiGpJK0*
    断食は元々旅先や病気の人は除外されてるだろ。誤訳されてないよ。
    64  不思議な名無しさん :2015年11月21日 17:08 ID:eyhqnsZP0*
    宗教ってのは人がよりよく生き、より良い死を得るためのものだろう?それなのに解釈がとてもじゃないくらい分かれて難解になるだなんて、おかしいと思うんだよなぁ 争いを生み 無意味な死をばら撒いてる まぁ 死んだ数より宗教に救われた数の方が圧倒的に多いんだろうけれど なにが正しいのでしょう
    65  不思議な名無しさん :2015年11月21日 19:03 ID:yt6OXjxx0*
    各宗教の持ってる聖典があるけど、どうしてあれを信じられるんだろう。

    まず聖典の内容が神の啓示というのが怪しいし、仮にそうだったとしても最初に書かれたものから内容が改変されてないかどうかも怪しいんで、それを基にする宗教も信じる意味がないんじゃないかと思ってる。
    66  不思議な名無しさん :2015年11月24日 08:10 ID:K.2xzA9a0*
    1の訳をスレ立てて全部書いてみてほしいなあ
    コーラン読んだことないけど読んでみたいと思った
    67  不思議な名無しさん :2015年12月01日 21:34 ID:l26K0XL00*
    最後の審判は悪い奴や信仰のない奴は消滅して無
    真面目に信仰すれば輪廻転生
    聖人は極楽
    68  不思議な名無しさん :2016年02月15日 03:11 ID:9Ih90JRG0*
    盛んに主は井筒先生の批判をしてるけど、あの人の訳は別に誤訳でも何でもないわけで。そもそも、あの先生がクルアーンの要素のうち、何を重視したかが分かってないから主は誤訳だ誤訳だって得意になってたんだろうけど。
    そもそも論として本になってるクルアーンは正確にはクルアーンではなくムスハフと呼ばれる。クルアーンが何を言っているかだけを知りたいならムスハフを読めば良いだろう。つまりムスハフというものは音楽で言えば楽譜のようなものだ。
    だけど、ある音楽を理解しようとする時にその音楽を記号化した楽譜だけ読んでその音楽全てが理解出来ないのと同じように、クルアーンもクルアーンを記号化したムスハフを読んだだけではどうしてここまで多くの人の心を惹き付けているかは理解できない。
    クルアーンが多くの人を惹き付けている理由は決してその内容だけが素晴らしいと思われたからではなく、その音が美しいと捉えられたからでもある。クルアーンを聴いたときに「こんなに美しい響きの言葉を紡げるのは神しかいない」と捉えた人が一定数いたからこそイスラームはここまで広がった。井筒先生はここを重要視した。
    声に出して井筒訳を読んでみたら分かると思うけど、井筒訳は日本語の響きが他の訳に比べて格段に美しい。七五調の日本人が好む響きになってる。アラビア語のクルアーンの響きの美しさを日本語で再現しようと試みているのが井筒訳だろうね。ただ内容を訳すだけではなく、こうした細かい所まで再現しようとしているから今でも井筒訳は傑作扱いされているわけで。
    クルアーンではなくムスハフだけに固執しすぎてるだけでイスラームを理解してる気になって、上から目線で偉そうにブーブー言ってる主なんかよりも井筒先生の方がよっぽど深くイスラームやクルアーンを理解してるよ。はっきり言って、この主に井筒先生と井筒訳の「コーラン」を批判する資格は無い。
    69  不思議な名無しさん :2016年02月16日 07:00 ID:EIEq1k2M0*
    一つの事に関して興味を持って研究し続けるのは凄い情熱と根性がいる事だと思うし、スレ主はその点は尊敬する。
    独学で、ここまで調べあげ自分なりの解釈も持ってて凄いと思う。
    でもそこはかとなく厨二病拗らせた感w
    結局誤訳誤訳って言ってもそれもスレ主の解釈の一つに過ぎないから、また他の人から見たらスレ主が誤訳だわって意見もあると思うし。
    70  不思議な名無しさん :2016年04月16日 23:45 ID:IontZPHz0*
    米33
    そのコンセプトのもとに仮定された存在を継承しているという意味では、同じ神という言葉を使っても語弊は生じないのではなかろうか
    71  不思議な名無しさん :2016年04月18日 08:07 ID:jv80qmJX0*
    非常に面白かった。
    72  不思議な名無しさん :2016年07月04日 22:11 ID:XaI2ui490*
    ※57
    ほんとそれ
    宗教を否定した共産主義でも結局共産思想が崇める対象になっちゃったし人類は宗教なしにはまだまだ生きられないんやね
    科学は宗教の代替にはなりえないし
    73  不思議な名無しさん :2016年07月04日 22:27 ID:H4XDL.zc0*
    参考になった。鵜呑みにはしないけど…アラビア語を覚えたいけど、どうやって勉強したら良いんだろう?
    74  不思議な名無しさん :2016年07月04日 22:30 ID:1bSgAZiz0*
    ※72
    科学は信じるものではなく疑うものでしょ

    今の理論を疑って、論破出来れば勝ち。出来なければ負け。出直してこいってのが科学よ
    75  不思議な名無しさん :2016年07月04日 22:39 ID:7BPYOp.g0*
    全くイスラムのことは何も知らないから、批判も何もできない

    興味深いとは感じる
    自分のいる世界とは全く違っていて
    76  不思議な名無しさん :2016年07月04日 22:42 ID:k41Fv9BI0*
    戦争の理由における宗教は建前で国民を騙すために都合いいから為政者が使ってるに過ぎない
    資源なり土地なり人なり金なりの欲しいものがあるから戦うんだよ。人間の本質は紀元前から何一つ変わってない
    77  不思議な名無しさん :2016年07月04日 22:46 ID:3eDtNwx1O*
    キナ臭い
    78  不思議な名無しさん :2016年07月04日 22:50 ID:Y.8zpaJW0*
    認識を通して生きているので、何を見てその瞬間生ずるのか?に気付かないと、
    一生迷いの衆生って奴です。

    ま、迷いが楽しめてるなら何も言わない
    79  不思議な名無しさん :2016年07月04日 23:07 ID:3eDtNwx1O*
    やっぱ荘子が至高だわ
    80  不思議な名無しさん :2016年07月04日 23:31 ID:AuhhA.HN0*
    色即是空
    81  不思議な名無しさん :2016年07月04日 23:40 ID:XaI2ui490*
    ※74
    それもあるが役割が違うといいたかった
    科学は事実の追及が役割だが宗教は人生・生き方の指針が役割
    科学黎明期だとまた違ってくるが現代だと前者に後者の働きは出来ないし後者に前者の働きは出来ない
    82  不思議な名無しさん :2016年07月05日 00:08 ID:BHBBWyT50*
    やっぱりオスマン帝国は残しておくべきだった
    83  不思議な名無しさん :2016年07月05日 00:24 ID:zlsYmlYy0*
    科学と宗教は本質的には共存できない
    宗教が科学寄りになれば正統教義からすると不純なリベラル・世俗派にならざるを得ないし
    科学が宗教寄りになれば宗教の世界観の枠から逸脱するものは認められない
    84  不思議な名無しさん :2016年07月05日 00:36 ID:fSIPiwa60*
    教条主義的で不寛容で、合理的精神をダメにするクソみたいな宗教ですね
    85  不思議な名無しさん :2016年07月05日 00:52 ID:pCFYorac0*
    結局大昔のラノベが元で人死にまくってるのね、ばかでないの。
    もともとイスラム教自体に欠陥があるから今みたいになってると踏んでたんだけど、欠陥というより訳がよくわからんあやふやなもんが元になってるからか。
    欠陥があるというより異常動作というか初期不良に近いのね。しかも多分、正常に動作しても録でもなさそうだし。
    86  不思議な名無しさん :2016年07月05日 01:16 ID:pCFYorac0*
    そもそも創世記の失楽園?だってあれ、神の管理監督責任だろ。その時点で全知である可能性は残るが全能ではないだろ。

    そんなもんが世界を創造した神とか言われてもパッとしねぇよ。考え方とか設計が古すぎるんだよ。

    仏教は人の生き方マニュアルだからまだ良いと思うけど。
    87  不思議な名無しさん :2016年07月05日 01:34 ID:AfsSlGVr0*
    やっぱ仏教が一番だな
    釈迦の「自分の教えが要らなくなったら使い終わった筏のように捨てなさい」と説いた筏の教えの話し聞いたら頭一つ抜けてるわ
    88  不思議な名無しさん :2016年07月05日 02:33 ID:wdwjWJRXO*
    仕事でイスラム圏に行くんよー 家庭ない(暗に匂わされた)からって…嘘でもいいから仕事できるって言って欲しかったなー コーラン暗記かなぁー
    89  不思議な名無しさん :2016年07月05日 02:35 ID:YpQEd.1p0*
    面白かった 厨二心をくすぐる内容
    90  不思議な名無しさん :2016年07月05日 03:15 ID:ZEZp3gg60*
    コーランについて疑問に思ってたから、色々初めて知って勉強なった。

    宗教なんて言ったもん勝ちだよな。
    ISみたいに都合良く解釈し出す奴がいるし。
    初めてフーリーを知った時唖然としたが、間違いだったのか。
    宗教って男尊女卑が目立つが、男は戦争とかに使えるから士気上げる為に作られたんかな?

    神の正体って、感情なのかな。感謝や愛しさ等といった。
    その点、仏教は筋が通ってる方だね。
    91  不思議な名無しさん :2016年07月05日 06:41 ID:kf8Oxqxm0*
    アラビアとかコプトとかの言語にはハ行がいっぱい
    ドイツのch,g,x やスペインのjのように強いh
    あと同様にアラビア・エジプト系にアインって喉を一旦絞めて出すアがあるけど
    これをハでやる あとは喉にかけてカ行と混ぜるよう出すハ行
    それからすればユカナンもヨハネもジョンもまぁ地方の訛り程度の差でしかないのだよ ジーザスは全く関係ない
    当時のカナンではJESURの単語の最後、Rを語尾に記述する場合どう見てもSにしか見えない書記をした
    ちなみに母音はないのでJSRがJSSに見えたわけだな
    彼の名前はヨシュア ユースールでもいいぞ

    ク’ルァーンと表記しないのがおかしいこと
    アフリカのノリノリビートの唱謡を是非聴いて欲しいこと
    この2つ、>>1に言いたい
    92  不思議な名無しさん :2016年07月05日 07:03 ID:3S5kkmHO0*
    唐澤貴洋がコーラン燃やしつつムハンマド馬鹿にした
    93  不思議な名無しさん :2016年07月05日 07:07 ID:5nFjbfGT0*
    ペルシャ・トルコ「あいつら土人でバカですよ、一緒にしないでください」
    94  91 :2016年07月05日 07:08 ID:kf8Oxqxm0*
    追記
    イスラエルに戦いを挑まない 努力をしないムスリムはムスリムではない
    AL・LHの名の元に行わない人道支援を受け入れないムスリムはムスリムではない
    おまけ
    ダルマ=通貨ディルハム
    アメン=ラー ラーの鏡 ラー=シュメール系より西の最上神
    エル・イラーハ→発音しやすく変化したそもそも間違った名前ww
    ジュエル jewのel
    YHVH Jehouva エホバ神=GOD
    GODはギリシャ系とゲルマン系が混ざった感じで人間が作った「主の呼び名」?
    Y HVHは ファラオ 特にアクエンアテン・アテン教を否定した”宰相YYアイ”のY=ユッド=神秘、→の否定
    Yが頭文字 イエス イサク ヨセフ ヨハネ イブラヒム エルサレム イスラエル・・
    発音しづらいLに対してYが互助すること、いっそMに変化すること 同じプロセス
    95  不思議な名無しさん :2016年07月05日 07:50 ID:uklXwaNa0*
    宗教の聖典なんてどれも欺瞞に満ちてる。大事なのはそれを鵜呑みにして盲信するのではなく、必要な部分を自分なりに解釈して学んでいく事だと思うの。つまり宗教なんて話半分にしておけよ、ということ。

    釈迦牟尼も中庸と言っておるじゃろ。
    何事も程々が良い。程々で良い。
    96  不思議な名無しさん :2016年07月05日 08:25 ID:wUOZA3TR0*
    人○し死放題の教えてあることはよくわかった
    97  不思議な名無しさん :2016年07月05日 08:33 ID:EmhL7w0o0*
    テロを起こす連中は、コーランの中身なんて関係無いんだもの。全て自己解釈のご都合主義。全てアッラーが認めたといえば住む事。
    イスラム教を侮辱したと、宗教指導者が世界中に殺害命令を出すような信仰を持つ奴らは信用出来ない。
    98  不思議な名無しさん :2016年07月05日 09:08 ID:bGvpMfy60*
    とりあえず、乱暴ゴリ押しなのはわかった。
    99  不思議な名無しさん :2016年07月05日 09:11 ID:K.5mA7rN0*
    イスイス団の人が納得するコーランは何を暗唱できればいいの?
    100  不思議な名無しさん :2016年07月05日 09:23 ID:5.IQwXy10*
    多神教徒は死ねってか
    途中で読むのやめたわ
    俺は神道です
    101  不思議な名無しさん :2016年07月05日 10:11 ID:rQDn9XPy0*
    どいつこいつもマジに捉えるなって
    読む奴によって解釈が変わってくるもんだからそういう考え方もあるんだなでいいんだよ
    102  不思議な名無しさん :2016年07月05日 12:01 ID:FA01JovU0*
    宗教は資源の集積装置でしかなかったことを理解してない奴が的外れな批判してんのほんと草
    103  不思議な名無しさん :2016年07月05日 12:35 ID:qSryh0lk0*
    仏教・神道とは相容れない宗教という認識を再確認しただけだわ

    今後も家で般若心経唱えて盆暮正月に神社の鳥居くぐって拍手合わせるわ
    104  不思議な名無しさん :2016年07月05日 12:39 ID:Mxn6REY5O*
    愛することも殺すことも有るからには当然の事だけど
    どうか平穏でありますように
    105  不思議な名無しさん :2016年07月05日 12:39 ID:Rk7wb7Vf0*
    というかその前に神とかいないけど笑
    106  不思議な名無しさん :2016年07月05日 13:10 ID:dZhu.vEy0*
    結局一神教は排他的っていうどうしても離れられない原罪を持ってるから、必ず争いを生む。
    世界は多様だし、人の考えも多様、それなのに唯一神という固定的概念で全ての人を縛れる訳がない。
    その唯一神が実際奇跡をしょっちゅう起こし、人を導くのなら別だが、実際は導くのは人、はっきり言って、ユダヤ、キリスト、イスラム経は根源的に間違ってる
    107  不思議な名無しさん :2016年07月05日 13:23 ID:WtQj6FRX0*
    やっぱり宗教は弾圧しないとダメだな
    108  不思議な名無しさん :2016年07月05日 13:34 ID:FbQBYFEP0*
    やっぱりイスラム教は滅ぼした方が人類のためだな
    109  不思議な名無しさん :2016年07月05日 15:44 ID:ng9Au6M00*
    やはり、イスラムは危険。
    110  不思議な名無しさん :2016年07月05日 15:48 ID:ZyhJEP8G0*
    弑人を正当化する教義を内包するのはオウムと同じ。
    本質的に破防法の適用を検討すべき集団で、野放しにすべきでない。
    自浄作用が期待できないなら、是が非でも解散命令を出すべき。
    111  不思議な名無しさん :2016年07月05日 18:07 ID:vJdxJs1f0*
    オウム真理教の創始者見ればわかるだろ?

    イエスキリストもムハンマドも全部嘘で塗り固められた妄想誇大バカだったんだよ
    112  不思議な名無しさん :2016年07月05日 21:04 ID:1qbz4GOs0*
    ???
    ここのコメ欄、最後の方なんか気持ち悪いのに占拠されてるんね
    ※1も言ってるけど、多神教を認めないとは本来書いていなくて、偶像崇拝を認めないの誤訳だそうだ
    そんで、他宗教に迫害されたら反撃しろとあるだけで、実際は他宗教を見つけたら攻撃しろとは書いていないと
    他宗教はほっとけ、と書いてあるのだから、神道や仏教も安心して良いはずなんだけどね。本来は

    ただし解釈を変えてしまった宗派はその限りで無く、そこが※1が許せないところだと
    でも多分その誤訳を信じている宗派にとっては※1の解釈こそ誤訳だとされて、喧嘩になっているのが現在の状況だと
    難しいねえ

    でも、そんなバラバラの解釈のイスラム教をひっくるめて目くじら立てて叩くのはどうかと
    日本人だってアジアを良く知らない欧米人にアジアを一括りにされて批判されたら嫌でしょうが

    神道や仏教の良いところは他宗教を批判しないところだと思っていたから、ここでむやみに批判しているのは日本人じゃないのかな?
    もしかして、日本vs.イスラムをたくらんでる?
    そう言えば「ノラガミ」というアニメがイスラム教徒にとって許せないBGMを使ったとかで沢山のイスラム教徒からバッシングを受けて放送休止に追い込まれたけど、実はあの時、ノラガミのBGMのネタをひっさげてイスラム教徒の多い地域の掲示板に文句を書きまくって焚き付けまくったのは、たった一人のアカウントだったそうだね

    113  不思議な名無しさん :2016年07月05日 21:10 ID:UVJfWmxg0*
    ラマダンは、マレーシアでは、妊婦も免除。
    だから、この時期妊婦が多いw
    ちなみに、マレー人は、タバコも吸う。
    他のイスラム件は、禁止なんだね。
    114  不思議な名無しさん :2016年07月05日 21:11 ID:1qbz4GOs0*
    あと、神なんていない、は信じている人にはなんも効果ないと思う
    いないというなら、証明して見せないとね
    存在の証明が出来ないと言うことは、その逆もまた然りなんだから

    そして宗教は幸せになるためのものという考え方は無宗教のありがちな誤解
    殆どの宗教は死語の幸せのために現世は苦労しろとか戦えとか差し出せとか許せとか無理でも愛せとか、そんなんばっか
    だけど無宗教が幸せというわけでも無い
    宗教は確かに沢山の人間を○ろしてきたけど、共産主義などの無宗教も莫大な数の人間を○してきた歴史がある
    115  不思議な名無しさん :2016年07月05日 21:16 ID:1qbz4GOs0*
    ※113

    本スレ※1の解釈では
    ラマダンは、無理しなくてもいいし、タバコも禁止していないとあるね

    トルコとマレーシアは、IQが高いので微妙なニュアンスの解釈も可能だったので正しく理解していると
    116  長谷川亮太 :2016年07月05日 21:46 ID:9K2exbcg0*
    唐澤貴洋がコーラン燃やしつつムハンマド馬鹿にした
    117  不思議な名無しさん :2016年07月05日 21:51 ID:MbGvPmnu0*
    結局解釈次第でどうとでも取れるから争いが生まれるんだろうなぁ
    かといって、解釈の余地がないくらいガチガチに理論詰めて固めると「自分の考えと違う」って感じで信者を集められないんだろうなぁ

    ある程度「なんかちょっと違う所あるかもだけれどもあとは自分で判断してね」って部分があるからこそここまで流行ったんだろうなぁ

    信者集めのためにあえて穴を作っておいたからテロリストが利用するんだろうなぁ

    要するに、打算的すぎるんだよなぁ
    118  不思議な名無しさん :2016年07月05日 22:15 ID:oo2MQlWk0*
    理解して批判するのはいいが、1はまだ全部理解しきれてない
    コーランのどこにも「異教徒と仲良くするな」等書いてないし、寧ろその逆の異教徒と仲良くしろってイスラム教の奴らは教えられてる
    119  不思議な名無しさん :2016年07月05日 22:19 ID:MbGvPmnu0*
    ※118
    それすらも解釈次第ってことじゃね
    120  不思議な名無しさん :2016年07月05日 22:24 ID:1qbz4GOs0*
    ※119

    それな
    121  不思議な名無しさん :2016年07月05日 22:49 ID:3b4babU50*
    要するに他力本願のカルト宗教って事だな
    全て他人のせい
    こんな宗教が発展する訳ない
    122  不思議な名無しさん :2016年07月05日 23:13 ID:QOS3yvxK0*
    ※114
    悪魔の証明ってご存知?
    123  不思議な名無しさん :2016年07月05日 23:24 ID:VgrwNxYt0*
    頭いい人、フツーに面白かったわ
    批判してる奴はこれくらいのことは簡単にできるんだろうね^^
    124  不思議な名無しさん :2016年07月06日 07:50 ID:UiUGG9LY0*
    結局、テロリストが生まれる土壌は十分にあったってことだな
    125  不思議な名無しさん :2016年07月06日 20:17 ID:C5W7azlD0*
    なかなか面白いスレだったけど、知れば知るほどやっぱり個人的には分かり合えん・納得いかん宗教だわ。
    あとコテハンきもすぎ
    126  不思議な名無しさん :2016年07月08日 00:09 ID:KuqsSWDt0*
    >>1の言うこともまんま信じられないこともあるんだよな
    1400年も前のものだから言葉の意味とかも変化してるだろうし原典の解釈も当時とは異なるはず
    127  不思議な名無しさん :2016年07月09日 03:42 ID:KUt2yvxU0*
    このコテハンと言い、今のところ私の知ってるキリスト教信者が精神障害者しかいないんだが……
    128  不思議な名無しさん :2016年07月09日 13:20 ID:kdgJ8HiD0*
    コメントも含め面白かった!結局1も信者たちも、自分の解釈が1番正しいと思い込んでるのですね。これが宗教ですね。
    129  不思議な名無しさん :2016年07月09日 13:25 ID:OzVw2Rlf0*
    ISのずーっと前からイスラムに興味があって講義も選択した
    その先生も、他の中東地域研究の先生も、元商社勤めの研究者も、
    スレ主の言う
    〇 イスラム教
    × アラブ人(イスラムを理解する能力がなかった)という見解は共通していた

    誤訳の話もこのスレ主とおおよそ同じだし、このスレ主の説明がおおよそ矛盾なくコーランを説明していると感じたわ

    保存したいスレの1つだね
    130  不思議な名無しさん :2016年07月10日 17:10 ID:nb.i9r6Z0*
    にゃあは引く。消えてくれ。


    争ってる奴らは一歩下がって今の自分らの状況見てみろよ?

    冷静になるとこんな事で…ってアホらしくなってくるから。

    生きてる意味も無くなってくるけどな。
    131  不思議な名無しさん :2016年08月22日 04:58 ID:B5e6SFnK0*
    まあ宗教は個人が趣味でやっている分にはいいけど、イスラムのように
    政教一体とかいいだすからおかしくなるんだよな。

    宗教の根拠は基本的にないのだし、そんなものを絶対視してイスラム法とか
    重視すればおかしくなるし、政治に宗教指導者が力持つといろいろ困る。

    元がおおまかには共有しているイスラム教圏とキリスト教圏が平均的に
    これほど違う社会になったのは出発点で発展したのと遠隔地で発展したのとの
    違いかねぇ。

    聖書は不確かなものがまじっているとしてコーランはそうでないというのは
    本家と亜流みたいな地域の意識のような気がするんだよね。
    イスラム教でも中東以外の東南アジアなどはそんなにうるさくないだろうし、
    西欧でも必死になって神学やってきたけど、やっぱり外国製みたいなところが
    あるんじゃないかと。
    日本人にも信徒はいるけど、漱石じゃないけど、日本人には神の問題はどうでも
    いいと思っちゃうんだよね、所詮、外国の話というか。

    宗教書なんて根拠もないのだし、まがい物でも不純物ありでも亜流、学派で
    いいと思うけど、他宗教より狭い解釈しかイスラムじゃ許されないというか。
    中東の歴史はしらないけど、信長みたいに宗教者を大量に粛清したのは
    向こうじゃいないのかな。

    独裁の批判はあるにせよ、フセインなどの独裁者は結構たいした奴だよね。
    中東でもっとも世俗化させてたわけだし。
    最も世俗化したといわれたトルコも怪しくなってきてるし、何百年たっても
    中東ではまともな民主主義なんて無理なんだろうな。
    132  不思議な名無しさん :2016年10月14日 10:16 ID:L.i5oBHI0*
    21世紀にもなって
    まだ、宗教に振り回されてるのかって
    133  不思議な名無しさん :2016年10月25日 10:30 ID:Gkko0hxw0*
    日亜対訳 クルアーン――「付」訳解と正統十読誦注解  著者:中田 考
    は、誤訳? 正確?
    134  不思議な名無しさん :2017年01月31日 10:59 ID:pVcA1zLx0*
    自分で判断しようとしない人にとって聖書というのは酷くありがたいものなんだろうね、そうじゃない人にとってはただの社会規範でしかない
    135  不思議な名無しさん :2018年08月19日 12:31 ID:4L8.IIFz0*
    スレとコメ欄を読んで思ったこと

    1.スレ主に批判するには原書を読むぐらいのレベルでなくては無理。そうじゃなければ「原書も読めないくせに」と言われて終わる。

    2.スレ主のIQ批判はさすがに酷い。何の根拠もない。と言うかスレ主は自分が昔からアラビア語勉強してるとか原書翻訳したとか医者だとか、自分のIQの高さをこっそり主張してるけど、本当に頭の良い人は頭の悪い人も納得させて上手く操るから。

    3.井筒先生を批判するなら自分も全訳出すべき。匿名の少しは知ったかぶったやつが何を言っても、名前も身分も出している井筒先生より信じてもらえるはずがない。

    4.こういう話は原書を読んでるかとかでレベルが異なり、レベルの上の人はレベルの下の人を一方的に否定できる。よってこんな掲示板で語ることではない。

    5.大多数の日本人はアラビア語も原書も読めないし、イスラム教のことさえあまり勉強してないのだから、表面的なことしか言えない。よって何を言ってもスレ主に否定される。よって「イスラムマニアが何か吠えてるわー」としか思えない。

    結論。こんな掲示板じゃなくてちゃんとブログとか立ち上げて丹念に書いて、討論した方がいいよ。
    136  不思議な名無しさん :2019年05月19日 04:09 ID:OimiXAuC0*
    現実「ねぇ、知ってる?この世界はバグAIが人間を滅ぼして
    上級国民になったことを肯定するためのシミュレーションで
    油を注がれた救世主は油虫(ゴキブリ)の隠語だし人間の行動
    するタイミングを調整する為だけに何もない空間から出現して
    くる虫けら(バグ)が創造主の原材料なんだよ」

    人間が行動する為の権限を可視化したモノが金であることにも
    気づけなかったキリストも釈迦もムハンマドも人類を滅ぼす
    だけの無能なホモ畜生上級国民だってはっきりわかんだね(小並感)
    ちなみに禁忌の蛇は釈迦のことで知恵の実は宗教を比較できる
    ほどの大局観のことだぞ
    137  不思議な名無しさん :2023年11月25日 16:42 ID:9rFZviVc0*
    >>135
    典型的な知能レベルの低い馬鹿
    自分の頭の悪さの自覚がない最悪のタイプ
    「権威ある井筒せんせーを無名の1が批判するな」しか言ってないし
    「本当に頭のいい人は馬鹿にもわかるように説明できる」という馬鹿が好む空虚な定型句でしかない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事