不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    47

    古代人「水銀…キラキラしててキレイ…」

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 22:57:55.01 ID:Hq/IEe6X0.net
    古代人「きっと不老不死の薬に違いない!」ゴクゴク

    水銀

    水銀は原子番号80の元素。元素記号は Hg。汞とも書く。第12族元素に属す。常温、常圧で凝固しない唯一の金属元素で、銀のような白い光沢を放つことからこの名がついている。

    古代においては、辰砂(主成分は硫化水銀:鮮血色をしている)などの水銀化合物は、その特性や外見から不死の薬として珍重されてきた。特に中国の皇帝に愛用されており、不老不死の薬、「仙丹」の原料と信じられていた(錬丹術)。しかし現代から見ればまさに毒を飲んでいるに等しく、始皇帝を始め多くの権力者が中毒で命を落としたといわれている。中世以降、水銀は毒として認知されるようになった。
    wiki-水銀-より引用

    Pouring_liquid_mercury_bionerd






    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 22:58:23.14 ID:lhFhmGX70.net
    しゃあない

    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 22:58:33.85 ID:9CStp2Fwa.net
    バカ杉内

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 22:59:22.71 ID:03TRPPSka.net
    >>3
    お前が古代人なら周りに流されて絶対飲むだろ

    7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 22:59:06.90 ID:Q8Qy45Jva.net
    水銀てどうやって手に入れてたんや
    湧き出てくるもんなんか?

    49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:04:30.86 ID:YtY0pItm0.net
    >>7
    「辰砂」と呼ばれる赤っぽい鉱石の形で掘り出されて、熱すると水銀の蒸気が出るからそれを集めて冷やすと水銀になる。

    昔はその蒸気吸い込んで死んだ奴いっぱいいたやろな

    辰砂

    辰砂(しんしゃ)は硫化水銀(II)(HgS)からなる鉱物である。別名に賢者の石、赤色硫化水銀、丹砂、朱砂などがある。日本では古来「丹(に)」と呼ばれた。水銀の重要な鉱石鉱物。
    wiki-辰砂-より引用

    ss

    69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:06:06.37 ID:iYmpiPJE0.net
    >>49
    奈良の大仏の製造家庭で水銀を大量に使ってて
    相当死んだってのはあったな

    8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 22:59:14.72 ID:2g9ltHN00.net
    何故フグを食べるのか

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:00:27.99 ID:03TRPPSka.net
    >>8
    美味しそうだろ食べるだろ

    53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:04:44.50 ID:HEHXBIYI0.net
    >>8
    フグにしろキノコにしろ多大な犠牲があったおかげで食えている現実

    20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:01:10.20 ID:vpP1HxDI0.net
    放射能バリバリ出してる粉を「光る粉」だとか言って顔とか腕に塗ってはしゃいでたら死んだ土人の黒人の話を思い出したわ

    33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:02:10.59 ID:gkltMe1Ra.net
    >>20
    放射能出るって変やない?

    155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:17:23.16 ID:CivDLW+lx.net
    >>33
    放射線やな

    119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:13:17.36 ID:NAOPf1300.net
    >>20
    ゴイアニア被ばく事故ならブラジルやから色黒なだけで黒人ちゃうやろ

    ゴイアニア被曝事故

    ゴイアニア被曝事故とは、1987年9月にブラジルのゴイアニア市で発生した原子力事故。

    同市内にあった廃病院跡に放置されていた放射線療法用の医療機器から放射線源格納容器が盗難により持ち出され、その後廃品業者などの人手を通しているうちに格納容器が解体されてガンマ線源の137Cs(セシウム137)が露出。

    光る特性に興味を持った住人が接触した結果、被曝者は249人に達し、このうち20名が急性障害の症状が認められ4名が放射線障害で死亡した。
    wiki-ゴイアニア被曝事故-より引用

    152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:17:08.17 ID:Z8FaWfx+0.net
    >>119
    アフリカのどっかでもあったはずやで

    22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:01:28.38 ID:JntsS0Gi0.net
    始皇帝かな?

    27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:01:33.50 ID:RY+70oW40.net
    物は試しっていうしな
    何事もチャレンジ精神や

    34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:02:18.16 ID:gIo6PxAE0.net
    手のひらで転がしてるだけで
    スッと消えていくんやで

    美しいし神秘的や

    42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:03:09.34 ID:rVMBGCy70.net
    金は食えて銀は飲めないっておかしな話やな

    51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:04:37.93 ID:uIRxBuqA0.net
    >>42
    水銀は銀ではありません
    取り合えず取り急ぎ

    60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:05:20.34 ID:1eKGAhjT0.net
    >>42
    うーんこの

    47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:04:24.17 ID:0IFygTlme.net
    始皇帝は自分で飲む前に毒味させたりしなかったのか
    普通怪しいものもってこられたら飲まないだろ

    52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:04:43.53 ID:dajCuycj0.net
    毒キノコとかもそうやって食べた奴のおかげでわかるんやろ?

    66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:05:44.61 ID:TnrLssJ/0.net
    純粋な水銀は吸収されないから大した毒性ないで
    古代人がどんな水銀飲んでたかしらんけど

    67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:06:01.52 ID:IilztKuq0.net
    まあ今でも金やプラチナ摂取したら美容に良いみたいな事信じてるのおるし

    74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:06:29.06 ID:zGs3Xljxa.net
    鉛の器でワイン飲むと甘くなるわー

    75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:06:31.67 ID:sgN61AnT0.net
    知らないだけでワイらも普段から健康法のつもりで毒食いまくってるんとちゃうかな

    80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:07:59.60 ID:iYmpiPJE0.net
    >>75
    マーガリンとかどうなんやろ

    87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:09:17.84 ID:kOy/Ilsz0.net
    >>75
    米とか平気で食って80年で死んでた古代人wwwww
    とか言われとるかもな

    79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:07:58.60 ID:hftKP30Yp.net
    昔から不思議だったけど、
    時代や地域が違っても
    金(ゴールド)が美しい、高級だと感じる人間の価値観が同じなの
    面白いよな、何なんやろあれ

    97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:10:26.79 ID:YtY0pItm0.net
    >>79
    動物や鳥だってキラキラ光るものは好きだし金や宝石を好むのは本能的なものなのかもしれんな

    83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:08:10.95 ID:U8Cgq/8K0.net
    古代人言ってもそんなに馬鹿じゃないからな

    101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:11:05.57 ID:y1v1ugDs0.net
    >>83
    むしろ古代ギリシャローマあたりの人間の方が頭良さそう
    結局文明は進歩しても人間の中身は数千年程度じゃ変わらんのやな
    多分古代人現代に連れてきても言語さえ覚えさせれば一年くらいで順応するやろ

    111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:12:09.05 ID:nwlyIOwh0.net
    >>101
    酒に水銀だか鉛入れて飲んでたんだよなあ

    123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:14:10.43 ID:y1v1ugDs0.net
    >>111
    知識がないだけやろ
    現代人だって無知ゆえに健康法とかいって頭おかしいことやってるやつよくおるやろ
    いつだったか放射能対策とかいって何かガブ飲みするみたいなデマまであったし

    104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:11:41.05 ID:poFHVHDX0.net
    錬金術師「賢者の石…賢者の石…おっ、この辰砂ってやつが赤くて賢者の石の特徴そっくりや!」

    105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:11:44.86 ID:0LRNawOf0.net
    有機水銀と無機水銀の違いがわからん
    まあググれば出てくるだろうけど

    116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:12:33.29 ID:OJyibn//0.net
    古代エジプト人「脳は鼻水作るだけのもんやからミイラからポイーで]
    王「ああああああああああああああああああああああ」

    127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:14:31.91 ID:UzpnpROu0.net
    執拗にふぐを食べ続ける日本人はある意味頭おかしいわ
    毒抜きや捌き方完成するまでに何人死んだかわからんやろ

    144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:16:13.76 ID:hftKP30Yp.net
    >>127
    フグも毒あるなか可食部を探求したって意味だと頭おかしいけど、
    まだ魚っていう形状してただけ分かるけど、
    ウミウシとか何考えて食べようと思ったんや

    162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:17:46.02 ID:YtY0pItm0.net
    >>144
    他に食べるものなければ毒があるか極端に不味いものじゃない限りなんでも食うやろ

    143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:16:08.71 ID:FmrEAvtv0.net
    不老不死の薬とされる辰砂は硫化水銀のことやで
    ちなみに賢者の石も同じ成分や

    153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:17:08.22 ID:xaLtri5M0.net
    古代のヨーロッパ人「騎馬兵は密集して槍突き立てれば突撃できんで」
    中世のヨーロッパ人「騎馬兵ってどうやって防ぐかわからへん…」

    169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:18:29.29 ID:tQPiJPf20.net
    >>153
    暗黒時代はキリスト教のせいで進歩できなかったからね
    しゃーない

    174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:18:48.08 ID:IilztKuq0.net
    >>153
    騎兵の能力が変わってるんちゃうの

    200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:21:25.02 ID:xaLtri5M0.net
    >>174
    中世暗黒時代で情報伝達がなくなって戦術が失われたんやで
    結局騎士の突撃にも密集陣形で対抗って古代の戦法が復活して騎士終了やからな

    159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:17:32.51 ID:POHNlIzW0.net
    ヨーロッパだって昔は治療のために水銀湿布貼っとったらしいで

    160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:17:38.76 ID:xU5M370T0.net
    しかしその不老不死の秘薬を探す過程で
    硝石と硫黄と木炭混ぜて火薬が出来たという歴史の皮肉

    161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:17:42.79 ID:dtUwD0fM0.net
    古代中国の伝説上の帝に神農ってのがおるらしいがwikiによると

    "伝説によれば、神農の体は頭部と四肢を除き透明で、内臓が外からはっきりと見えたという。
    神農はまず赤い鞭で百草(たくさんの植物)を払い、それを嘗めて薬効や毒性の有無を検証した(赭鞭)。もし毒があれば内臓が黒くなるので、そこから毒が影響を与える部位を見極めたという。
    その後、あまりに多くの毒草を服用したために、体に毒素が溜まり、そのせいで最終的に亡くなったという。
    『淮南子』に、「古代の人は、(手当たり次第に)野草、水、木の実、ドブガイ・タニシなど貝類を摂ったので、時に病気になったり毒に当ったりと多く苦しめられた。
    このため神農は、民衆に五穀を栽培することや適切な土地を判断すること(農耕)、あらゆる植物を吟味して民衆に食用と毒草の違い(医療)を教えた。このとき多くの植物をたべたので神農は1日に70回も中毒した」とある。”

    たぶんこれ古代において人類が毒と食材を見分けていった過程をそのままモデルにした神話やと思う
    やっぱ奴隷や家畜で実際食わせて試したんやろなあ

    179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:19:05.66 ID:poFHVHDX0.net
    一番最初に賢者の石について記した錬金術師はほんまに賢者の石を発見できて不死になったんやろか

    190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:20:22.58 ID:OnyMedu+0.net
    >>179
    サン・ジェルマン伯爵「賢者の石はありまぁす!」

    サンジェルマン伯爵

    サンジェルマン伯爵は、18世紀のヨーロッパに中心に活動したと伝えられる人物である。

    (中略)
    サン・ジェルマンにはさまざまな噂がつきまとったが、生前に敢えてそれを否定しなかった為もあり、稀に見る特異な人物として歴史に名を残すことになった。彼が人類普遍の夢である不死の象徴として語られることも、こうした伝説の流布を助長したと考えられる。以下はそうした伝承の代表的なものである。

    (中略)
    前世の記憶とそれに関連する知識がある、あるいは、常軌を逸した長寿をもたらす秘薬を持ち、その結果2000年とも4000年ともいう驚異的な記憶を有していたといわれる。カナの婚礼やバビロンの宮廷を巡る陰謀などを語ることができた。哲学者ヴォルテールは1760年4月15日のフリードリヒ2世に宛てた書簡で、サン・ジェルマンについて「決して死ぬことがなく、すべてを知っている人物」であると書き、フリードリヒ2世も彼を「死ぬことのできない人間」と記している。ニコラ・シャンフォール (Nicolas Chamfort) によれば、サン・ジェルマンの使用人に「あなたの主人は本当に2000歳なのですか」と問うたところ、彼は「それはお教えすることができません。わたしはたった300年しかお仕えしていないのですから」と答えたという。

    wiki-サンジェルマン伯爵-より引用
    サンジェルマン伯爵

    211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:22:36.02 ID:c4vkGqQmK.net
    >>190
    まあ人間も昔は寿命が二万歳はある時代があったらしいし君みたいなんがおっても不思議ではないわ

    聖書人物の年齢

    ア ダ ム  130歳でセツを生み、930歳で死去。(創世記5:3-5)
    セ ツ 105歳でエノスを生み、912歳で死去。(創世記5:6-8)
    エ ノ ス  90歳でカイナンを生み、905歳で死去。(創世記5:9-11)
    カイナン  70歳でマハラレルを生み、910歳で死去・。(創世記5:12-14)
    マハラレル  65歳でヤレドを生み、895歳で死去。(創世記5:15-17)
    ヤ レ ド  162歳でエノクを生み、962歳で死去。(創世記5:18-20)
    エ ノ ク  65歳でメトセラを生み、365歳で昇天(神が彼を取られたので、いなくなった)。(創世記5:21-24)
    メトセラ  187歳でレメクを生み、969歳で死去。(創世記5:25-27)
    レ メ ク  182歳でノアを生み、777歳で死去。(創世記5:28-30)
    ノ ア  500歳でセムを生み(創世記5:32)、600歳の時に大洪水(創世記7:11)、950歳で死去。(創世記9:29)
    セ ム  100歳になって洪水の2年後アルパクサデを生み、その後500年生きた(=合計602歳)。(創世記11:10-11)
     ※ セムを600歳とする説が多いが、ノア500歳の時に生まれたセムは洪水2年後102歳となり、合計602歳と考える。
    アルパクサデ  35歳でシラを生み、その後403年生きた(=合計438歳)。(創世記11:12-13)
    シ ラ  30歳でエベルを生み、その後403年生きた(=合計433歳)。(創世記11:14-15)
    エ ベ ル  34歳でペレグを生み、その後430年生きた(=合計464歳)。(創世記11:16-17)
    ペ レ グ  30歳でリウを生み、その後209年生きた(=合計239歳)。(創世記11:18-19)
    リ ウ  32歳でセルグを生み、その後207年生きた(=合計239歳)。(創世記11:20-21)
    セ ル グ  30歳でナホルを生み、その後200年生きた(=合計230歳)。(創世記11:22-23)
    ナ ホ ル  29歳でテラを生み、その後119年生きた(=合計148歳)。(創世記11:24-25)
    テ ラ  70才でアブラム(のちアブラハム)を生み(創世記11:26)、205歳で死去。(創世記11:32)
    アブラハム  100歳でイサクを生み(創世記21:5)、175歳で死去。(創世記25:7)
    イ サ ク  60歳でヤコブを生み(創世記25:26)、180歳で死去。(創世記35:28)
    ヤ コ ブ  147歳で死去。(創世記47:28)

    アダム暦による聖書人物の年齢について-より引用
    関連:「誤訳で聖書に969年生きたことになってる人物がいるらしい」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

    212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:22:46.81 ID:ygoaVWD80.net
    >>179
    ええラノベ書けそうやな

    187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:19:59.13 ID:y1v1ugDs0.net
    アフリカの原住民もウラン鉱床のある土地には呪われてるから近づいたらアカンみたいな感じで言い伝えられてたんだよなあ
    知識の継承と教育って大事やわ

    196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:21:00.27 ID:lQ+I8Xs2p.net
    >>187
    昔の人「ここから下は津波が来るから住んだらアカンやで」
    なお

    261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:30:29.18 ID:2Snr7Z/qK.net
    >>196
    なんやっけそれ
    国立博物館で見たような

    266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:31:29.91 ID:iYmpiPJE0.net
    >>261
    東北のとある海岸沿いの山の上にある石碑

    269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:31:37.22 ID:Tt5eFVGaK.net
    >>261
    3・11

    213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:22:58.27 ID:fpp6R6Qe0.net
    なんの知識もなく水銀見たらなんか不死になれそうとか思いそうやわ

    226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:25:22.55 ID:k876QYFup.net
    水銀は中毒も強いけど共にクソ強い殺菌作用があるからな
    先輩が重度の水虫で薬が全く効かなくて困ってたんだけど東南アジアの伝統的な水銀入り皮膚薬で治ったって喜んでたわ

    もちろん日本じゃ違法だけど

    237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:26:24.20 ID:pHOpE2bZ0.net
    フグはむしろ毒ある部分と一緒に食べた方がうまいんやろ確か
    毒のピリピリ刺激がいいとかなんかで

    278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:33:12.48 ID:ygoaVWD80.net
    >>237
    親父の知り合いは自分で釣ってさばいて食ってたな
    ああ^~しびれるんじゃ~とか言ってたらしいで
    なお無事死んだもよう

    263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/03(火) 23:31:06.46 ID:c4vkGqQmK.net
    まだ食べられるものや出来ることは発見できるかもしれないという夢が生まれるスレやな

    引用元: 古代人「水銀…キラキラしててキレイ…」




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年11月29日 15:20 ID:apNJAIk0O*
    放射線対策でうがい薬飲むとかどっから沸いたんだろ
    ヨウ素配合してあるうんぬんだったか
    素直に海藻サラダ食べーや
    2  不思議な学校仮面さん :2015年11月29日 16:10 ID:nRMGLNfv0*
    ※1
    ヒジキ「あんまり食べ過ぎたら体内に水銀蓄積するンゴ~wwwww」
    3  不思議な名無しさん :2015年11月29日 16:23 ID:mdREQpR40*
    サンジェルマン伯爵ってジョジョ描いてる人と似てるよね
    4  不思議な名無しさん :2015年11月29日 16:28 ID:5do..TOw0*
    赤い液の温度計はアルコール(吸っても多少は大丈夫)。黒い液の温度計は水銀。もし水銀が床などにこぼれたらすぐにラップで覆った方が良い。窓も全開にしないといけない。とにかく蒸発させたらいけない。
    5  不思議な名無しさん :2015年11月29日 16:48 ID:z9UO8IQ20*
    20世紀半ばまでアメリカでは放射性物質入りの飲み物とか売ってたんだぜ
    6  不思議な名無しさん :2015年11月29日 17:00 ID:e.hlCYLE0*
    江戸時代どころか明治に入ってもフグで中毒死する日本人が
    少なくともそれ以前の人間は笑えんわな
    しかも飢餓で止む無くではなく美食目的の結果だし
    7  不思議な名無しさん :2015年11月29日 17:04 ID:68zleAeF0*
    いまだに中世が暗黒時代だったとか言う歴史認識で思考停止してるヤツ多いのな
    8  不思議な名無しさん :2015年11月29日 17:33 ID:fc41GMgS0*
    水銀の蒸気ってなんやねん
    埃だらけの空気の1万倍鼻の奥が痛くなりそう
    9  不思議な名無しさん :2015年11月29日 17:53 ID:qt0SBMRc0*
    いや、古代どころか昭和の時代、マーキュロクロム液、いわゆる赤チンが傷薬の王様だったわけで
    10  不思議な名無しさん :2015年11月29日 17:53 ID:wvVtuM7d0*
    昭和初期の広告で「タバコを吸って健康になろう」的なのあったよなw
    11  不思議な名無しさん :2015年11月29日 17:58 ID:tvciShA80*
    でも始皇帝って50歳くらいまで生きられたんだよね
    12  不思議な名無しさん :2015年11月29日 18:04 ID:bM.ec1q20*
    古代ローマでは鋳貨としては銅が一番で金はたしか三番手
    昔のイギリスでは銀=ポンドが一番手で金=ギニーは二番手くらい。
    日本でも銀に一番信用が置かれていた。
    金に一番信用が与えられたのは別に美しさとかは関係ない。銅や銀のほうが重用されていた地域時代が多いのだから。
    鉱物としてのちょうどいい希少性ってだけだろ。
    13  不思議な名無しさん :2015年11月29日 18:09 ID:6PrsUDfx0*
    だってほら、化学変化しないから何時までもピカピカじゃん?
    14  不思議な名無しさん :2015年11月29日 18:26 ID:vlcDV.CU0*
    江戸時代など水銀を含んだ化粧品などあったから知らないとは恐ろしい
    金の精製や他の危ない精製で出た今で言う産業廃棄物も普通に川に流し
    それを皆さん普通に飲んでたしどれだけの人間が普通に命を落としたか
    秦の始皇帝の広大なお墓に水銀のプールがあったとされるが見てみたいもんだ
    15  不思議な名無しさん :2015年11月29日 18:28 ID:dSKp.Go60*
    古代人の見てる水銀って赤い鉱石じゃないの?
    キラキラしてなくね?
    中国が舞台のなんかの漫画で蝋燭に水銀混ぜてるやつを使わせて水銀中毒で殺そうとする話を思い出した
    16  不思議な名無しさん :2015年11月29日 18:37 ID:yb5VMApo0*
    中世の時代だって、ヨーロッパ人はタバコを万病の薬とおもって
    煎じて飲んでいたくらいだぞw
    喫煙は大変健康にいいと思っていたらしいw
    ベートーベンは鉛中毒
    酒屋はワインの甘さを増すために鉛を入れていたそうだ
    ワイン好きのベートーベンはそのせいで中毒wツンボにw
    17  不思議な名無しさん :2015年11月29日 18:41 ID:Is1t3kZz0*
    電子レンジとかだって「じつは、からだにわるーいんだぜ」ってなるんじゃん?
    アスベストってそうだったよね、「加工しやすくて」「長持ちで」「安い」ってね。
    18  不思議な名無しさん :2015年11月29日 18:49 ID:GnHTb6tI0*
    ※12の続き
    というか金本位は当時世界帝国だったイギリスが圧倒的な力でもって、金本位制を世界に認めさせて確立したってのが正しいな。
    イギリスという世界の工場の貿易促進の為には世界共通の価値基準=金本位制が必要だった。
    そしてドル基軸に移ったブレトンウッズ体制になってからも、金の威光は衰えたわけじゃないってだけ。
    まあそんな感じの理由だよ。金がナンバーワンなのは。
    19  不思議な名無しさん :2015年11月29日 19:00 ID:mxYy0Vjl0*
    水銀ってまずくないのかな?
    中毒とか以前に嗚咽するくらいまずかったら飲めないと思う
    20  不思議な名無しさん :2015年11月29日 19:31 ID:9DSs.ykP0*
    健康・医療関連は次々と胡散臭いのが湧いては消えていくからな。未だに人体実験は続行中だよ。
    21  不思議な名無しさん :2015年11月29日 19:42 ID:0ZNAMJz10*
    大航海時代の、伝説的な探検家の動きを土の水銀で追えるらしい。
    水銀薬飲んで運子して、水銀が周辺の土壌に残ってる。
    22  不思議な名無しさん :2015年11月29日 20:22 ID:8cQ4O8iW0*
    鑑真和上が日本に来て最初に依頼されたことは、水銀中毒になった貴族の治療をすることだったちゅう。かりかろくがんたらちゅう薬を使ったらしいが漢字は忘れた。
    けっこうあほな貴族が飲んで頭いかれさせてたらしい。
    23  不思議な名無しさん :2015年11月29日 21:07 ID:Q.1.5Hyf0*
    まぁ水銀製剤は抗生物質の登場前にちょっと活躍したんだよ

    放射線のダメージって「火傷」だから薄いのは単なる熱源だ
    遠赤外線でぽっかぽかとか美味しく調理とか、地熱もそれな
    24  不思議な名無しさん :2015年11月29日 21:08 ID:R6ByPiLT0*
    なにそのロマンチックウンコ
    25  不思議な名無しさん :2015年11月29日 21:15 ID:Ouz1Q4Ki0*
    アフリカの話はソマリアだな、海賊が欧州の貨物船襲ったら謎の怪死村人もバタバタ死んだはずだ、ちなみに船会社は被害届を出してない・・・・要はそう言う事さ何を積んでたか解るだろ?

    おまけで、徳川の大奥なんかは鉛の粉を肌に塗って美白化粧として使ってたそうだが、それ故に文献には鉛中毒で苦しんで死んだ様子が呼んで取れるそうだよ
    26  不思議な名無しさん :2015年11月29日 21:42 ID:LOf.nUQy0*
    もしかしたら数十年後には、現在、体に悪いとされてるものが健康にいいとブームになってるかもな。
    コーヒーは昔は身体に悪いっていう意見が多かったが今は身体に良いって意見が多いし。
    煙草もその内に「実は身体に良かった!」なんてブームになるかもよ。
    27  不思議な名無しさん :2015年11月29日 22:05 ID:wOaQwdIq0*
    「ダイオウイカ捕れたで、食ったろ」

            ↓

    「アンモニア臭くてとても食えんわ」
    28  不思議な名無しさん :2015年11月29日 22:23 ID:6Ssg27K30*
    >144
    ウミウシって、食えるの?
    ホヤなら美味いぞ
    29  不思議な名無しさん :2015年11月29日 23:18 ID:d.kRgh170*
    ウミウシ、美味しんぼに出てきてたよ

    たばこを火にくべてマラリア治そうとした話が、ロビンソン漂流記に出てきて、頭が???になった若き日の記憶w

    マイナスイオン効果wを信じてた日本人には、笑う資格はないよね
    (紅茶キノコwwに効能があるかもと、今年なぜか海外ニュースに。復活?w)
    30  不思議な名無しさん :2015年11月29日 23:42 ID:UAsfM3goO*
    体温計壊しちゃって中の水銀が机にこぼれちゃった
    ビーズみたいにコロコロするのが面白くて長々と遊んでた14歳のあの日
    有害だって知ってたけどあんなチャンスめったにないからさあ
    31  不思議な名無しさん :2015年11月30日 00:29 ID:DXcbXE8x0*
    ひ素「いや溜まるのは俺やろ」
    32  不思議な名無しさん :2015年11月30日 01:01 ID:lzPOpcQh0*
    あのキュリー夫人ですら綺麗だからと放射性鉱物を鑑賞してたからなぁ
    33  不思議な名無しさん :2015年11月30日 03:15 ID:B3BKggqN0*
    づも水銀で不老不死になりそうってのは理解できるよね
    34  不思議な名無しさん :2015年11月30日 03:22 ID:hW7tEL5j0*
    不老不死になりそうというか、何かしらの特別な効能があると感じるのはよくわかる
    35  不思議な名無しさん :2015年11月30日 04:15 ID:MxrEBL0a0*
    美しい物には毒がある定期
    36  不思議な名無しさん :2015年11月30日 08:57 ID:ZompYOEw0*
    割と不死の薬に見えるよね
    37  不思議な名無しさん :2015年11月30日 09:08 ID:yjk9HYTU0*
    鯨にも鮪にも水銀入ってるから要注意やで
    38  不思議な名無しさん :2015年11月30日 16:52 ID:PwLc7rjY0*
    ※12-18
    くっさ
    そういうことじゃないだろ言われてるのは...
    39  不思議な名無しさん :2015年11月30日 23:05 ID:DtkEbd9e0*
    ※38
    なんとなく見に来たら意味不明な難癖付けられてて草
    こういうのってうざいおっさんの絡みと変わらんな
    40  不思議な名無しさん :2015年12月01日 12:12 ID:f3vVKIq60*
    メタルスライムがあらわれた
    41  不思議な名無しさん :2015年12月01日 14:11 ID:UCxSAlmL0*
    237
    フグのテトロドトキシンはヒトの致死量1mgなんで毒の味感じるぐらい摂取した時点で死ぬんだがなに嘘ベラベラ吐いてんじゃ糞ガイジが
    42  不思議な名無しさん :2015年12月01日 19:05 ID:37IV467z0*
    酸やアルカリにめっぽう強いはずの金が、
    水銀に触れた瞬間、吸い込まれて液状化する映像あるよな。

    確かにあれは不思議と魅入られるわ。

    43  不思議な名無しさん :2015年12月03日 19:34 ID:w8TpNpS00*
    >>41
    ピリピリする感覚ってのは味覚じゃなくて触覚なのでごく少量の神経毒による症状を毒の味だと思い込んでただけと思われ。

    水銀はその殺菌作用から梅毒の薬としても処方されていたよね
    44  不思議な名無しさん :2015年12月05日 01:29 ID:UqgA88oa0*
    >>43

    そうそう、梅毒の治療薬
    死亡率高かった梅毒治せるんだから優秀な薬
    45  不思議な名無しさん :2015年12月17日 20:18 ID:G5CgBv.q0*
    ちょっと古代人を馬鹿にしすぎじゃね
    水銀で不死身ってのは、殺菌作用が強いのと飲んでると痛みを感じない体になるのとで出てきた説だし
    水銀から金を作れるってのも、錬金術では金属は全て同一の物質に不純物が混じって性質が変わったもの(要は軟鉄と鋼やステンレスなんかみたいな合金みたいな関係)なんじゃないかと考えられてたからだし

    そりゃ間違ってはいたけど、それなりに理屈はあって信じられてたんだよ
    46  不思議な名無しさん :2015年12月17日 20:23 ID:G5CgBv.q0*
    ついでにタバコが健康にいいってのも、マラリアなんかを媒介する蚊とかの虫除けになるから、環境によっちゃ吸わないよりもある意味で健康的なんだよ
    47  不思議な名無しさん :2016年09月14日 01:12 ID:IZqZg18o0*
    蚊取り線香焚くんじゃ駄目なんか…

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事