2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:27:55 ID:Ihr
病院が畜生すぎて草も生えない
4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:28:51 ID:FgJ
画像流出してないのが唯一の救いやな(検索してない)
9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:32:13 ID:wV1
>>4
Google画像で「東海村臨界事故」で検索してみ^^
61: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:47:39 ID:FgJ
>>9
いやにきまとるやろ
昔授業で嫌というほど見たんやから
10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:32:41 ID:utA
わざと生かして人体実験してた説
284: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)23:34:42 ID:iWq
>>10
心肺停止したあとに電気ショックで蘇生試みたんはさすがに草生えるわ
蘇生してもどうにもならんやろーッちゅー話やで
21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:35:31 ID:tsp
いつか被曝を完治させるような治療法が見つかるんやろか
24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:36:24 ID:wV1
>>21
DNA治療とか神の領域やろ
34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:38:44 ID:VrC
正直闇の深さではチェルノブイリに及ばないという事実
47: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:43:01 ID:tsp
やっぱり核融合がナンバーワン
56: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:45:50 ID:4OV
核融合は安全いうてるけど
安全「といわれている」って段階やろ?
まだできてもないんやし
52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:44:26 ID:u6s
脳は大丈夫とかどんな生地獄や
85: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:57:28 ID:WJZ
反原発()ではないが、こんな未知のエネルギーを全て制御、把握できてない段階で使うのは怖いわホンマ……
いや、この事故はずさん中のずさんな管理で起きたことみたいやしあれやが……
それにしてもやで
88: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)20:59:05 ID:vUS
>>85
人類が扱うにはまだ早いかもやね
113: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:05:04 ID:WJZ
>>88
まあ使っていかないことには発展もないのは分かってるが……
福島の閉鎖地域もホンマ闇深いと思うで
それに廃棄物の問題もあるし……確かいつかの豪雨?で廃棄物入れた土嚢だかなんだかが流出したんやっけ?
ずさんすぎィ!!
それに廃棄物を置いておく場所も全然足らんし、受け入れ先も難航しとるみたいやしね
もうガバガバや
100: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:03:02 ID:030
バケツリレーの日の朝に幼稚園の入口で園長先生が「絶対に雨に触れないで下さい!」とか叫んでて幼心にも只事じゃないと思ったわ
108: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:04:36 ID:vUS
>>100
お、地元民か?
104: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:03:15 ID:4OV

今からずっとずっと昔
まだ原子力が「夢のエネルギー」扱いされていた時代
こういう「原子力自動車」やら「原子力機関車」やら「原子力飛行機」
なんかも考えられていたらしいで
106: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:03:58 ID:wV1
>>104
えぇ…事故ったらアカンじゃ済まんやろ…
109: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:04:38 ID:VrC
>>106
原子力戦車というものもあってだな…
107: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:04:23 ID:ah5
>>104
アトムって名前も色々時代を感じるンゴねぇ…
鉄腕アトム
21世紀の未来を舞台に、
原子力(後に核融合)をエネルギー源として5動き、人と同等の感情を持った少年ロボット、アトムが活躍する物語。米題は『ASTRO BOY(アストロ・ボーイ)』。
wiki-鉄腕アトム-より引用
114: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:05:04 ID:UI7
そういやアトムの動力源が原子力やったな
115: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:05:23 ID:VrC
ドラえもんもたしか原子力だったんだったかなぁ
112: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:04:52 ID:2FZ
ヨーロッパ見てると結局現時点で最高のクリーンエネルギーは原子力って結論はまだ変わってないで
エゲレスもこのご時世に原子力比率上げるし
118: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:06:20 ID:K7u
>>112
エゲレスどころか世界中でブームやで
まーたイエローケーキの値段が上がるンゴ
120: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:06:58 ID:yVN
原子力空母とか潜水艦って撃沈されたら汚染大丈夫なん?よう知らんけど
123: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:08:10 ID:WJZ
代替エネルギーを確保するか、それに原発一つか二つ減らしても電力はまかなえるんやないっけ?
最終的にはなくしていく方針にできたら一番ええんやが……
この国じゃ難しいんやろか
125: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:09:07 ID:2FZ
>>123
火力コストは高いしそもそもフル稼働させて二酸化炭素出し続けることを国際情勢も許さない
132: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:11:32 ID:WJZ
>>125
火力は難しいみたいやね……かといって風力も鼻くそみたいなもんやろ?(偏見
地熱も効率面で考えれば難しいやろうし
そうや、もうピカチュウに……頼もう!!(白目
127: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:10:02 ID:8DD
コントロール下に置ければ問題ないんやけどな
ドイツは脱原発の影響でエネルギーコストがエライ事になっとるし
131: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:10:55 ID:WXN
安全なのにあえて地方に作る畜生精神に草
133: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:11:40 ID:wV1
>>131
安全(事故らなければ)やぞ
145: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:14:40 ID:VrC
世界でも屈指の原発技術を持つ国の原発が50年くらい前のポンコツという事実
悲しいなぁ…
157: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:17:34 ID:4OV
自然エネルギーをないがしろにしているけど
第一今まで日本は真剣に開発に取り組んできたんやろうか?
原子力関連予算と新エネルギー開発予算比べてみればようわかるわ
169: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:20:36 ID:2FZ
>>157
自然エネルギーは不安定で恒常的やないからな
日がさした時、風吹いたとき、揺れたときにしか回らんから需給調整が合わんのやろ
177: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:21:40 ID:4OV
>>169
ワイなそれは「言い訳」にしか聞こえへんねん
屁理屈並べて原発維持したいだけや
178: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:22:09 ID:pH7
>>177
そらコスト安いししゃーない
183: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:22:56 ID:2FZ
>>177
電気の性質考えれば割と納得できるけどな
蓄電池と違うし常時受給量安定させないと電力として安定せんのやで
158: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:17:36 ID:5vi
太陽光でいいじゃん(いいじゃん)
166: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:19:29 ID:WJZ
>>158
地元民「パネルが邪魔だし、反射光眩しすぎィ!!」
173: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:21:24 ID:wV1
波力発電はまだ実用段階に入っとらんのか
180: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:22:15 ID:8DD
>>173
そう言えばまだ実験中やね
175: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:21:33 ID:8DD
やっぱ宇宙にソーラー浮かべてマイクロ波で送電しかないな!
181: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:22:28 ID:R9Z
日本領海の天然ガスが安定的に採集できるようになったらハッピーやね
186: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:23:34 ID:WJZ
>>181
中国、ロシアその他「それは俺のだぞ」
239: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:42:25 ID:mXw
疑問なんやけど、なんで脳細胞はなんともないンゴ?
脳もパッパラパーになってればまだ幸せな最期を迎えたかもしらんやんか
242: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:45:22 ID:8DD
>>239
放射線が当たるとDNAが破壊されて複製出来なくなるから新しい細胞に入れ替えられなくなるんや
皮膚やらなんやらの細胞は入れ替わる期間が短くて、今ある細胞が死滅しても新しい細胞が出来なくてボロボロになっていくんやけど
脳や神経細胞は入れ替わる期間が長いからそのまま残っとるんや
259: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)22:15:34 ID:mXw
>>242
あー、なる
熱でやられてるわけではないから、脳細胞は壊れないわけか
サンガツ
200: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:26:44 ID:VrC
いっそのことシムシティみたいにマイクロ波発電とかできればいいのに
205: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:27:51 ID:UI7
>>200
人が入りこむとやばそう
156: 名無しさん@おーぷん 2015/12/04(金)21:17:32 ID:M8j
斉藤和義がこの事故皮肉った曲発表してたな
引用元: ・東海村JCO臨界事故とかいう闇