不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    25

    【再生医療研究】iPS細胞研究の工程表公表 毛包や歯がお目見え『ついにハゲに悩まなくていい日が来る』

    IPS細胞


    1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 01:20:30.50 ID:CAP_USER.net
    iPS研究の工程表公表、文科省 毛包や歯がお目見え
    共同通信47NEWS

    文部科学省は4日、さまざまな細胞や組織に成長させられる人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った再生医療研究の10年先までの目標を盛り込んだ工程表を公表した。

    工程表は2009年に初めて作成され13年に更新、今回は2回目の改定。
    新たに毛包や歯など5組織が加わり、再生を目指す細胞・組織は19になった。

    昨年9月に実施した世界初の網膜の再生医療に続くと期待される京都大のパーキンソン病治療については、これまでの想定より少し遅れ「1~2年後に臨床応用開始」とされた。毛包は4~5年後、歯は7年後以降の見込み。
    (引用ここまで 全文は引用元参照)
    http://this.kiji.is/45421593567969289

    ips細胞の主な工程表
    no title

    ▽関連サイト
    文部科学省
    平成27年12月04日 iPS細胞研究ロードマップの改訂について
    http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/046/houkoku/1364984.htm
    今後の幹細胞・再生医学研究の在り方について 改訂版 報告書 平成27年8月7日 平成27年11月11日一部改正 (PDF:1068KB)
    http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/046/houkoku/__icsFiles/afieldfile/2015/12/04/1364984_1_1.pdf






    4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 01:33:48.74 ID:1ygxs66T.net
    歯とかインプラントより安く治療出来たりするんかな

    5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 01:46:27.32 ID:9drtjyKl.net
    しばらくは歯一本数百万円とかだったり
    上級国民専用だな

    10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 02:01:09.30 ID:lyj0PF4g.net
    >>5
    歯ぐらい他人のDNAで大量生産してもいくね?
    前左2番目、とかで大量生産すれば、1本5000円でも利益でる

    49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 18:00:30.67 ID:rT5MzctD.net
    >>5
    よくわからんけどさ
    需要が爆発的に増えれば単価下がるんじゃ?
    部位にもよるだろうけど歯とか毛根細胞とか凄そうじゃん

    7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 01:49:49.09 ID:/dTSbtGm.net
    孫正義は、自分と社会のために、
    毛包研究に資産を投入すべき( ・`д・´)

    41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 12:17:24.26 ID:cdmsoBaS.net
    >>7
    キャラが薄くなるからあの人はそんなことしない

    50: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 18:01:50.83 ID:rT5MzctD.net
    >>7
    欧米じゃハゲはセクシーポイントらしいし
    無いだろ

    8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 01:53:24.59 ID:nVSDwIP3.net
    そのうち脳細胞とかも復活というか再生できるようになるのだろうか

    33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 08:13:51.02 ID:pojTlmqZ.net
    >>8
    脳は再生しても意味ないよな

    34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 08:19:27.43 ID:se6jCjrP.net
    >>33
    一部の基本的な“自意識”さえ残ってれば後から増えた分は直ぐに“自分化”すると思う。
    はたして自由意志は存在するのか?
    http://world-fusigi.net/archives/7443374.html
    自我はどうして出来るの?いつから自分は自分なの?
    http://world-fusigi.net/archives/7821358.html

    37: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 08:39:37.71 ID:oO+jmBTG.net
    >>33
    >>34
    その哲学的問題は今も全く結論が出てないので

    39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 08:59:41.86 ID:SrYY+ZeM.net
    >>37
    神経系は全身に広がっていて
    脳とそれ以外の厳密な区別もあってないようなもの
    四肢の一部を失うだけで人格の一部がなくなると考えることもできる
    「どこまで失えば本人じゃなくなるか」は実に哲学の問題だな
    認知症の老人にも言えることだが

    56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 19:10:37.69 ID:jXSMA8iR.net

    9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 01:58:20.09 ID:vPdj06GU.net
    >毛包は4~5年後

    実用化は順調にいっても今から10年後くらいか…(´・ω・`)

    13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 02:07:43.25 ID:qD/L6ph9.net
    冗談抜きでなんで一番カネになって、需要が多くて、副作用でも命に関わりそうでなく、
    開発期間も短そうで簡単そうな”毛包”に集中しないのか?
    ここで儲けて資金増やして次やれよ。
    これを先にやらないのは科学者のエゴだよ。

    俺は切実なんだよ!!

    15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 02:13:55.45 ID:se6jCjrP.net
    歯をすぐやってくれ ノーベル賞を3っつ位やるぞ。 どの再生も
    それ位の価値はあるだろう。  おれが選考する訳じゃないが。

    17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 02:18:18.70 ID:QUDcQpDz.net
    つくづくすげー技術だ
    ゆくゆくは心臓、肝臓も完全に当人に適合する臓器がつくれるんだからな

    18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 02:25:28.30 ID:wTGTrVgo.net
    毛包より先に歯だろ
    ハゲは待たせと毛

    22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 03:34:09.60 ID:8k7d07HM.net
    歯は七年もかかるんか早くしてくれなもう失くなるぞ

    24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 05:53:29.40 ID:fPxaY8Aw.net
    こんなもんより癌治療を優先しろよ

    27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 06:37:46.78 ID:d5Kt/ezP.net
    >>24
    癌になったとこ培養臓器に全取っ替えすればええやん

    45: _@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 16:22:40.33 ID:ycID5jLU.net
    >>24
    癌は癌でやってる。癌も解決に近づいてるのは間違いない
    同時に、今の標準治療が犯罪的に問題があるのも確かだから急がれるわな

    28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 07:01:00.45 ID:su2YhBSE.net
    これ腎臓ができたらまじすごいわ
    前途多難だろうが

    40: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 10:10:14.75 ID:MouTH/SY.net
    まあ、毛とか歯などどうでもいいんだよ。
    医療革命を起すなら心筋症と造血系と神経疾患な。
    そしてこれらはそれほど難しくない。むしろ毛とか歯のほうが難しいw

    46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 16:37:07.61 ID:c+1eL6VG.net
    インプラントやったやつ涙目だな

    47: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 17:42:42.21 ID:se6jCjrP.net
    >>46
    でもあと7年は長いぞ。 インプラントした人にも
    ちょっと厳しいが 後処理できるならいいのに。

    48: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 17:53:02.60 ID:ip2djoB3.net
    虫歯だらけの俺は歯は期待だな

    52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 18:23:43.71 ID:1w78NR9R.net
    オリンピックはフサフサで見に行けるな

    55: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 19:03:05.71 ID:0CyCiY5A.net
    禿げ治すことができたら巨万の富を築けるな

    57: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 21:21:43.83 ID:M23qOnBH.net
    >>55
    いつでも生やすことができるのであれば髪に価値がなくなる

    58: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/08(火) 21:38:51.66 ID:5zWpMER4.net
    臨床が4,5年後かぁ
    実用化はまだまだ先になりそうだな

    63: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 16:37:07.57 ID:1BCLEr8U.net
    移植するとなったら、肌を切り取ってそこに皮膚ごと移植するんかね。
    完全なツルッパゲなら躊躇いなくできるだろうけど、薄毛でまだ諦めきれない状態だと
    手術受けるべきかどうか悩むね。

    75: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 16:51:58.04 ID:Lzaqzau5.net
    とうとう来てしまったか・・・

    72: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 15:42:49.92 ID:N8G4FGnY.net
    歯なんか後でいい!毛だ!毛をやるんだ!

    62: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 14:18:53.78 ID:Jh99sNQD.net
    現実を見ろ
    砂漠に無理やり木を植えたところで森になるわけじゃない

    引用元: 【再生医療研究】iPS細胞研究の工程表公表 毛包や歯がお目見え/文部科学省




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年12月12日 16:18 ID:pC86q0np0*
    腹痛い。笑
    めっちゃ笑ったww
    2  不思議な名無しさん :2015年12月12日 16:38 ID:cE13.EY20*
    歯の替えがいくら効いたところで治療は辛いな
    親知らずを楽に取れるような技術も頼むよ
    3  不思議な名無しさん :2015年12月12日 16:50 ID:RWvLmBbJ0*
    将来を考えたら肝機能かなあ
    塩とか糖とか脂とか食べ放題がいいよね
    4  不思議な名無しさん :2015年12月12日 17:08 ID:pISPqHgI0*
    10年間時間やるから、心当たりのある業界は事業転換の準備しとけってことでしょ?

    植毛、透析関係、あと歯医者とか。
    5  不思議な名無しさん :2015年12月12日 17:09 ID:hL.Rht8D0*
    癌も凄いぞ
    全くの門外漢だが、今じゃ部位によっては早く見つかりすぎて
    治療せず様子見するって選択肢があるらしいじゃないか
    6  不思議な名無しさん :2015年12月12日 17:20 ID:k52CTWUA0*
    禿の人の細胞から毛包細胞を再生した所で、悲しみを繰り返すことにしかならん気がするのだが…
    7  不思議な名無しさん :2015年12月12日 17:28 ID:3gqZS2KY0*
    毛はどうでもいい
    内蔵とか目とか神経の再生は本当に役に立つだろうよ
    8  不思議な名無しさん :2015年12月12日 18:29 ID:N5kKmCwe0*
             ____
         /   /  /|
        _| ̄ ̄ ̄ ̄| .|__
      /  |____|/  /
       ̄ ̄ (´・ω・`)  ̄ ̄

    結果が観測されるまで毛髪の状態は確定されない。
    ハゲ状態とフサ状態が同時に重なり合って存在する。
    この現象をシュレディンガーのハゲと呼ぶ。
    9  不思議な名無しさん :2015年12月12日 18:43 ID:H7z5c.Zy0*
    歯というか、顎ごとアセンブリ交換のほうが楽に手術できそうだよね
    ついでに整形効果もついてくるし
    10  不思議な名無しさん :2015年12月12日 19:14 ID:6m.IYJ6i0*
    一旦開いた毛穴は現在の技術では閉じさせることが出来ないらしいので
    これを可能にすれば、美容業界に激震が走ると思う
    11  不思議な名無しさん :2015年12月12日 19:17 ID:TOWbWCEg0*
    毛根自体はすでに毛根を増殖させるタイプの再生医療の研究は始まっている
    要するに毛根さえ残っていれば今でも誰でも増やせる
    iPS細胞は一つの細胞からいろんなものに分岐させるものなのでまったく別の研究になる
    70タイプぐらいあれば人間の遺伝子の大半がカバーでき、要するに拒絶反応がでないので、70種類の製品を作ってストックしておけばいいらしい
    そうなると、DNAチェックをしてその結果を毛根貯蔵センターに連絡し、1週間後には病院で頭皮全交換という時代がくるそうだ
    12  不思議な名無しさん :2015年12月12日 19:19 ID:Y1MoX0tD0*
    拡大期はルールなど作らずに好き勝手にさせたほうが良かったのでは?
    規制を求める声がでかくなってもまだまだ我慢して放置。チラ見しながらいよいよどうしようもなく抑えられなくなったらちょっとずつ規制するとかね
    工程表なんて作ってる内に中国かアメリカにかっさらわれそう
    13  不思議な名無しさん :2015年12月12日 19:21 ID:TOWbWCEg0*
    現在、iPS細胞と3Dプリンターを融合させた立体臓器製造技術が進んでいる
    これが実現できれば、一番でかいのはすい臓だと考えられている
    糖尿病はすい臓の機能喪失が原因だから、すい臓を再建できれば、もう人工透析もいらなくなる
    日本は糖尿病関係で一兆円ちかい医療費を国が負担しているから医療費での赤字も激減するといわれている
    14  不思議な名無しさん :2015年12月12日 19:35 ID:TOWbWCEg0*
    ※12
    逆で、薬事法という法律で再生医療研究が規制されすぎてまったく進まない状態で、韓国中国にすら遅れをとっていたのを、経産省が規制緩和に反対する厚労省にしぶしぶ再生医療を加速させる法律を作らせたことでこういう状況になっている
    実は再生医療は細胞培養技術がオートメーション化できるから各国が自国の最先端工場を世界に輸出できるようにすべくしのぎを削っている状況
    15  不思議な名無しさん :2015年12月12日 19:44 ID:MyjifnM80*
    大量に使って安く安く
    そして世界を日本のものに
    16  不思議な名無しさん :2015年12月12日 20:04 ID:q9Yes7e10*
    けづつみ?
    17  不思議な名無しさん :2015年12月12日 22:09 ID:dM08SnlpO*
    他の細胞は何年後?
    18  不思議な名無しさん :2015年12月12日 22:17 ID:BE8heTPJ0*
    >欧米じゃハゲはセクシーポイントらしいし
    だとしても、西洋人種のように彫りが深い人種に限る。
    19  不思議な名無しさん :2015年12月13日 00:29 ID:bcih6Vz30*
    >現在、iPS細胞と3Dプリンターを融合させた立体臓器製造技術が進んでいる

    エリジウムって映画で超富裕層が持ってたポッドがそれだね。顔面が吹っ飛んでも脳さえキズが無ければいくらでも再生し放題。老化した臓器も新品になるから歳も取らないらしい
    20  不思議な名無しさん :2015年12月13日 01:01 ID:wzsgoBg50*
    現在日本でやっているiPS細胞で治療されている病気って聞いたらめちゃ怖いのな
    眼球の後ろの血管がはがれて網膜に血が流れこんで失明する病気らしいんだが、毎月1回ぐらい眼球に直接注射するしかないらしい
    iPS細胞で治療しない限り、一生注射を打ち続けないといけないらしい
    21  不思議な名無しさん :2015年12月13日 07:40 ID:88tQeBoJ0*
    歯ができるようになって歯医者が消えるのはいいけど
    腎臓ができるようになって透析頼りの町医者が消えると
    地方は無医村が増えそう
    22  不思議な名無しさん :2015年12月13日 11:11 ID:ohsGaNDQ0*
    日本の再生医療は最近規制緩和されて、世界でも規制が緩い国になったんだっけ?
    23  不思議な名無しさん :2015年12月13日 11:16 ID:O8IGlUde0*
    それでもアメリカ、ヨーロッパ並みで韓国並みには至ってない模様
    24  不思議な名無しさん :2015年12月13日 14:44 ID:2vtG1BEK0*
    難聴治療を急いでくれよ なんでリストにないんだよ
    25  不思議な名無しさん :2015年12月14日 12:22 ID:YcgyG5yQ0*
    ハゲを治すために癌化とか洒落にならんけどな、ハハハ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事