2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:24:07.95 ID:x2fQ6imi0
フ ァ ミ コ ン
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:26:52.71 ID:CRuAX/ft0
嬉しかったな
飯なんていらなかった
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:38:33.86 ID:wy5TM/Ju0
なんであんなにワクワクしたんだろうな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:41:12.74 ID:UFGYU+jJ0
ファミコンがまだ新しい娯楽として刺激が強かった時代だからな
今は娯楽が溢れすぎて刺激に慣れてしまってるからワクワクしない
対策としては、無料のコンテンツを利用しすぎないのがポイントかなと思う
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:41:21.19 ID:8d7Wi00QO
新しいゲーム買ったら友達が来てくれるかもしれないっていうワクワク感!!
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:41:26.51 ID:o1GT4rNp0
お誕生日プレゼントでワクワクして買ったのにも関わらずクソゲー掴まされた時の絶望感
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:41:54.44 ID:2HWyNU2m0
ファミコンソフトに限らず
買ってから家に帰るまでが楽しいんだよな
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:41:36.19 ID:ajVlahbY0
あんまり親にゲームさせてもらえなかったから、何回も何回も説明書とか攻略本読んでた
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:43:06.54 ID:UFGYU+jJ0
>>15
うちは週一でしかも一回30分w
兄弟がやってるのを見るだけでも楽しかった
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:44:40.43 ID:o1GT4rNp0
親が寝ている間のファミコン
朝5時から6時半までやってた
おかげで早寝早起きのいい子ちゃんwwwwww
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:43:12.51 ID:eXlgwEz80
フー!フー!
ガチャ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:45:09.24 ID:INVGRdSs0
クソゲーでも骨までしゃぶる勢いでやる
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:46:36.36 ID:Qwct+3cu0
クソげーをどうにかして楽しもうとしたハングリーさもあった
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:45:32.20 ID:Qwct+3cu0
30分じゃ復活の呪文書いて記録して終わりじゃねーか
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:46:35.72 ID:3URzdsTa0
強襲サイヤ人をクリスマスプレゼントで買ってもらった時の感動を思い出した
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:49:15.04 ID:fbckkj400
>>25
俺はウルティマ~恐怖のエクソダスが枕元に刺さってたわ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:47:41.00 ID:wNWEnze70
今じゃほとんどのゲームは序盤で積む
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:47:50.36 ID:jMa2Y1ub0
ゲーム=おもしろい
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:49:36.05 ID:EBe5eelc0
大戦略とスクーンはwktkしたな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:49:46.65 ID:J+FWjhAk0
紙箱を傷めない様に開け、カセットが入っていたビニール袋は綺麗に折り畳み
取説だけ残してキッチリ戻してゲームスタート!
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:50:26.83 ID:Lse4ayoR0
くにおくん時代劇をクリスマスプレゼントで買ってもらったときのワクワク感
次の日は友達の家で朝からやりっぱなしだったな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:50:37.02 ID:veZq1ds+0
まあ、おれんちにはMSXしかなかったけどな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:52:42.52 ID:J+FWjhAk0
>>36
けっきょく南極、ラリーXとかかな?
どっちもいまだにBGM覚えてる。
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:55:49.80 ID:fbckkj400
今は買うときどれくらいの満足度が得られるか冷静に予測してて
買い帰った後も他のゲームや趣味を優先して何ヶ月も寝かせてても平気
どうしてこうなった
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:57:04.89 ID:lvvfNBpZ0
スパルタンX
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:57:08.31 ID:EwfZoPp20
FCゼビウスどこも予約待ち50人とかだったけど
さびれたおもちゃ屋に無造作においてあって速攻買ったあの日
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:57:58.22 ID:0IaWCXTP0
スーパーマリオのパッケージ今見てもワクワクするわwwww
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:58:36.29 ID:ajVlahbY0
新品のスーファミのカセットってさ、ツヤっとしたシワの無いビニールに包まれてたじゃん?あれ良かったよね
あと、パリッとして折り目の無い説明書にも感動するよね
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:00:43.63 ID:Lse4ayoR0
>>44
逆に中古の箱説明書付きは誰得なのかいまだにわからない。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 11:58:50.19 ID:zb2VIE5+0
ゲーム買ってもらった帰りの車の中で説明書熟読するよな
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:01:15.82 ID:J+FWjhAk0
電源ONしてタイトル名が下からあがってくる瞬間のドキドキは今のどんな美麗なムービーでも敵わない。
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:03:47.83 ID:jMa2Y1ub0
シマシマノイズの画面
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:05:54.81 ID:0IaWCXTP0
スペランカーのソフト入れたとき赤いランプが光ってなぜか興奮したなぁ・・・
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:06:12.67 ID:9d+BWw+10
メトロイド地図つくた
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:06:51.54 ID:fbckkj400
そして時には30分くらいでじわじわと汗が噴出てくるんだ
「俺はやっちまったのか?」「親の稼いだ金でクソゲーつかんだのか?」って
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:09:42.54 ID:GSwcGQlf0
>>52
わかるわwwwでも親の気持ちを無駄にしたくないから意地で全クリするんだよな
わざと親の見える所で
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:10:05.67 ID:0IaWCXTP0
俺は買ってもらえるのが年に2回だったから
無難なソフトは買わなかったわ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:14:20.94 ID:fbckkj400
有名タイトルは友達から貸してもらえるから
マイナーどころに勝負をかけがちな子供でした
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:25:19.70 ID:FMnr7Ine0
クリスマスとか誕生日がたのしみでたまらなかったわ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:27:06.52 ID:0tF8rkfyO
>>58
これ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:40:49.34 ID:x2fQ6imi0
兄貴が友達からPCエンジン借りてきて、ブルース・リーみたいな奴が戦うアクションゲームに超興奮した
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:45:01.55 ID:fbckkj400
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:46:47.32 ID:x2fQ6imi0
>>61
これだ!!
あんたよくわかったな
これ超面白かった
当時としてはハイクオリティーだったし
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 12:58:37.96 ID:VTM8w4u7O
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:00:14.09 ID:x2fQ6imi0
>>63
聖闘士星矢思い出した
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:08:26.84 ID:usDy8k4g0
>>63
名曲のやつだ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:01:20.06 ID:fp7H/Ttu0
クリスマスに箱を開けると
980円という値札の付いたパックランドが入ってた日の
絶望感は未だに覚えてるぜ・・・
なんでボタンで走るんだよwwクソww
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:05:16.49 ID:9HLfiC060
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:06:42.13 ID:fbckkj400
Cモードのバルーントリップは次世代機出てからもたまにやった
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:11:11.35 ID:+lPcvpfL0
ファミコンのソフトってクリアできないのが多かった
一発で死ぬし
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:12:25.33 ID:6eDjXPnaO
ゲーム買ってワクワクしながら家についたら
やたらウンコしたくなって、トイレで説明書読みながらゲームの初プレイを心待ちにする。
成人してもずっと便意があった
なんだろなあれ。
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:13:54.86 ID:cwbf8J9I0
スパルタンX買った時のワクワク感は忘れない。
グラディウスのガッカリ感も忘れない。
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:17:30.85 ID:6ytfBoCKi
ロックマンのパスワード書いたメモを親に捨てられた
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:19:32.60 ID:usDy8k4g0
ゴルフごときが売り切れていて親父が探しまわってた
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:20:33.82 ID:nHHOPsgt0
コンボイの謎買ってさ、wktkしながら家帰ってさ、やってみたあとの絶望感
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:24:33.40 ID:x2fQ6imi0
ソフトが発売日前日におもちゃ屋に問い合わせてもう入荷してるか確認してた
それとか、予約したソフト発売日に開店前から並んで買いに行ってた
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:29:00.12 ID:fbckkj400
見栄と英語ペラペラへの期待で買った
ポパイの英語あそびのあそべなさ
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:36:52.23 ID:wy5TM/Ju0
>>84
ファミコンでできるなら楽しく勉強できると思って買った
進研ゼミのファミコン英語教材の役立たなさ
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/03(火) 13:14:55.01 ID:mWqb1GTq0
ソフト一本で胸が躍ってたな
きっともうあそこまでの感動は出来ないんだろうな
子供だからこそ味わえる無知の恩恵だな
引用元: ・ガキの頃新しいファミコンソフトを買った時のワクワク感