不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    64

    【エネルギー技術】独核融合装置、プラズマ持続(0.1秒間)に初成功

    核融合


    1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 12:28:16.27 ID:CAP_USER.net
    ドイツの科学者チームは10日、核融合反応からエネルギーを取り出すための探求での重要な節目に到達したと発表した。核融合は、安全で安価な無限のエネルギー源となる可能性を秘めているとされる。

     核融合では、太陽の中で起きているのと類似した反応過程で、エネルギーを生成するために原子同士を融合させる。対照的に、原子が分裂する反応の核分裂は、安全性や長期的な廃棄物などをめぐる懸念が伴う。

     10億ユーロ(約1330億円)の費用と9年間に及ぶ建設作業を費やした「ステラレーター(stellarator、ヘリカル型装置)」と呼ばれるドイツのプロジェクトに取り組んでいる物理学者チームによると、反応容器内部で超高温ヘリウムプラズマを短時間発生させることに成功したという。これは実験過程での重要な節目とされている。

     独グライフスバルト(Greifswald)にあるマックスプランク・プラズマ物理学研究所(Max Planck Institute for Plasma Physics)のハンス・ステファン・ボッシュ(Hans-Stephan Bosch)氏は「われわれは非常に満足している。すべてが計画通りに運んだ」と話す。

    実現には大きな困難と莫大な費用が

     核融合はその将来性が期待されているが、実現には大きな困難が伴い、莫大な費用を要することが判明している。

     核融合を実現するには、原子を1億度以上の超高温に加熱して、原子の原子核を融合させる必要がある。

     原子核の融合反応は、原子がプラズマと呼ばれる高温電離ガスの状態で閉じ込められた特殊な真空槽内で発生する。真空槽内では、原子が真空槽の低温の壁に接触しないように、超電導磁石を用いて原子を適切な位置で浮遊した状態に保持する。

    「ベンデルシュタイン7-X(Wendelstein 7-X)」と呼ばれる装置を用いたドイツの実験の目的は、ヘリウム原子をマイクロ波レーザーで加熱、生成されたプラズマを真空槽内に閉じ込めることが可能かどうかを確かめることだった。

    初のプラズマ、0.1秒間持続

     マックスプランク研究所が発表したプレスリリースによると、幅16メートルの装置内で、出力1.8メガワットのレーザーパルスで加熱されたヘリウムガス1ミリグラムから生成された初のプラズマは、0.1秒間持続し、温度が約100万度に達したという。

     同研究所のチームは次に、プラズマの持続時間の延長と、プラズマを生成する最良の方法の解明を試みる予定だ。来年には、使用する原子をヘリウムから、研究の本来の目的である水素に切り替えたいと考えている。

     ベンデルシュタイン7-Xでは、エネルギーの生成は行われない。

     同装置は、プラズマを30分間持続させることを目指している。これは、核融合技術の継続的な運用が可能であることの証拠とみなされる。(c)AFP

    独核融合装置、プラズマ持続に初成功 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    http://www.afpbb.com/articles/-/3069892






    4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 13:14:11.53 ID:VyQrniu3.net
    科学者が安全だと思い込んでるだけでしょ。
    地球を一瞬で滅亡させるような危険が隠されてるが知られて無いだけじゃないの

    11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 13:39:27.58 ID:gA9pFjLi.net
    >>4
    何でもかんでも決め付けたがるキミよりは賢いはずだよ。

    14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 13:50:28.25 ID:XGyS2GC9.net
    >>4
    現時点では、安全ですよ
    理由は、プラズマは、錆びと同じでマイナス電子がなくなり次第反応が消えます

    8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 13:31:07.40 ID:B+p3mLBM.net
    で どうやって
    電気にかえるの?
    どうやって
    熱を取り出すの?

    9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 13:36:22.02 ID:LTrsEyfy.net
    >>8
    出てきた高エネルギー粒子をブランケットと呼ばれる金属にぶつける。
    金属が熱をもつので、そこに水を通して蒸発させ、蒸気タービンをまわす。
    以上。
    原発や火発と同じだよ。

    将来的には、高エネルギー荷電粒子をとりだして、直接電流として利用するプランもあるが、あくまで将来のはなし。

    69: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 23:21:22.88 ID:5sOynGml.net
    >>9
    おみそれしました。

    10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 13:36:30.87 ID:Iv3fqXU/.net
    独逸やるなぁ
    さすが元同盟国

    13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 13:49:48.74 ID:wGYExRAU.net
    まじか。。

    21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 14:19:57.08 ID:qB3qqctX.net
    日本のLHDがすでに9400万度達成、1.2メガワットの定常運転では48分間保持してるから、あくまでドイツにとってのマイルストーンって話だな。

    29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:17:25.40 ID:i2o9SH7t.net
    >>21
    ドイツのは炉の形式が違うのでは
    日本のはトカマク型でドイツのヘリカル型は後発だったイメージ

    46: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:55:32.97 ID:qK/fs8bA.net
    >>29
    LHDのHはヘリカルのHだ…

    22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 14:20:55.14 ID:Na6ZIFvA.net
    ここ数年従来のやり方より他の方法が試されてるよな
    アメリカでも核融合研究が盛んになってる

    23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 14:55:12.49 ID:bg3TKI+T.net
    これって結局、お湯を沸かしてタービンを回すだけだろ
    初めから電気を発する化学反応を開発したほうが効率的じゃね

    28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:05:59.61 ID:VO2wLLCM.net
    >>23
    タービン回すのを馬鹿にするレス絶対出てくるけど
    タービンの熱効率とか分かってるのかな?

    熱なんていう簡単に生み出せるエネルギーの50%近くを電力に変えられるのに
    他の方法が効率良いと本気で思ってるのか?

    31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:18:12.51 ID:GqvuvZhH.net
    >>28
    それ分かる

    TVでも、原子力なんてねえ!結局湯気出してタービン回してるだけなんですよ!
    ってどや顔で言う無知丸出しの馬鹿コメンテイターとかちょっとくらい勉強してから喋れよって思う

    74: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 01:00:50.38 ID:ez3zOxhg.net
    >>23
    半分以上エネルギーになるから宇宙人から見たら地球人は熱をエネルギーに交換するなんて変換効率の優れた仕組みを実現してるんだ!
    って思うかもしれないぞ?

    24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:00:03.78 ID:s09mKeG2.net
    阪大が得意な分野だと聞きました(´・ω・`)

    27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:05:52.98 ID:4ZLmwZYn.net
    >>24
    それはレーザーのほうです
    アメリカのNIF待ちのために文科省が死んでも予算をつけず
    浜ホトとかと組んで健気にやってるレーザーのほう

    51: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 19:17:03.39 ID:s09mKeG2.net
    >>27
    そうですか
    情報ありがとうございます(´・ω・`)

    25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:00:55.77 ID:GZHfucOI.net
    温度と圧力(密度)と時間の積が重要じゃなかったっけ?
    0.1秒と言っても100万度だから、圧力は別にしても後3桁足りない

    32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:24:38.90 ID:swT2RXK5.net
    核融合炉が実現すれば石油は陳腐化するからねある意味世界平和のためのものでもある 日本も必死にならないとだめだね

    36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:51:02.55 ID:s3zqPq9b.net
    >>32
    しないでしょ

    石油化学製品が廃れる世界はちょっと想像できない

    41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:19:38.34 ID:vyXBuaoz.net
    核分裂炉だが水素吸蔵させた燃料使うのは固体内核融合を利用してるのか
    それとも水素が減速材だか反射材に使われてるのかどうなんだか

    42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:22:33.92 ID:PU9qmROl.net
    これは高エネルギーの世界全体を考えないといけない。
    一億度もの温度を制御するのに必要なシステムや
    それに対応できる素材の研究がこれからの時代に必要になる。
    歴史的必然というやつ。
    それらが揃って初めて宇宙を超高速で移動したり
    他の惑星に降り立って文明を急速につくり上げるためのツールになるが
    ある意味危険極まりない技術である。
    それも歴史的必然だろう。

    43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 16:37:43.16 ID:XGyS2GC9.net
    >>42
    地玉の地殻が、なぜマントル層により侵食されないのかを考えれば、自ずと答えが導き出されるとねw

    49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 17:33:34.12 ID:iQQRSu3y.net
    日本のトカマク型でのプラズマの揺らぎがスパコンで
    最近シュミレーションする事に成功したんだよな。
    揺らぎのコントロールがうまくいけば飛躍的にプラズマ維持できるんだよね。

    かなり進歩しそう。

    52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 19:33:24.48 ID:eNCWL+7R.net
    人工太陽作るんじゃなくて、いっそ太陽の近くまで行って、その熱で発電したら。
    マイクロ波とかで送電できるんでしょ?

    90: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 12:28:58.20 ID:fl8Q6dD7.net
    >>52

    熱しやすく冷めにくいヒートシンクを地球軌道⇔太陽極近傍を回る楕円軌道にのせて,
    地球圏に来たところで熱から電気に変換できればな。

    56: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 20:51:10.04 ID:1l6Cc7Mt.net
    高温高圧で核融合をおこすのは殆ど無理だろう。
    太陽中心核の核融合だって、サイロの発酵熱と同程度のエネルギー密度しか無い。
    水爆みたいに高速の中性子でもぶつければ可能だけど、それは制御出来ないし。

    59: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 21:34:02.30 ID:GZHfucOI.net
    核融合発電所と水爆推進ロケット、どちらが難易度低いだろうか?

    60: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 21:45:52.27 ID:e6c4WcdT.net
    >>59
    技術的難度だけで言えば
    すでに実現してる技術しか必要としない後者になるだろうが
    継続的な核爆発に耐える反射板の素材は大変だろうし
    何万発もの核爆弾を積んでいくというのも
    ちょっと正気とは思えない非現実性がつきまとうわな

    65: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 23:07:59.28 ID:a+1EyLPA.net
    >>1
    >核融合は、安全で安価な無限のエネルギー源と

    「安価」と「無限」はそうなるかもしれないが、「安全」はないだろ
    どんなエネルギー源でも、それが有効なエネルギーであるかぎりは危険も生じるだろ

    70: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 23:29:06.63 ID:DxJVQ+BG.net
    >>65
    > 「安価」と「無限」はそうなるかもしれないが、「安全」はないだろ
    いや、安価の方がない可能性が高い。原発の米国での現状と日本では
    未だに原発安価を言ってる事を見ればね。

    71: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 23:44:03.07 ID:GqvuvZhH.net
    >>65
    火力発電を安全とするなら核融合も安全と言って良いレベルだよ
    問題は使ったエネルギーより大きなエネルギーを効率良く取り出せるようになるかどうか

    67: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 23:14:32.06 ID:5F/xf73K.net
    タービン「もう回すの飽きた」

    76: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 02:02:42.56 ID:L5DFPTg+.net
    すげえええええええええ
    けどすでに核融合してる太陽から光熱エネルギー取るほうが効率いいだろ

    79: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 02:56:07.05 ID:aOj9StcG.net
    >>76
    雪積もったら発電量0の欠陥発電だろ。
    雪国以外でも噴火すれば火山灰積もったりするぞ。

    82: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 05:37:08.14 ID:WJ9kZ9Di.net
    結局三重水素でないと持続しないというオチで終わりそう

    26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/12/13(日) 15:03:43.52 ID:PVUfDNQR.net
    ところで、ロッキード・マーティンが開発してる小型核融合炉はどうなりましたかね(棒読み)
    米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
    http://jp.reuters.com/article/lockheed-fusion-idJPKCN0I509K20141016

    引用元: 【エネルギー技術】独核融合装置、プラズマ持続(0.1秒間)に初成功




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年12月14日 16:53 ID:AMYvmFhV0*
    日本の岐阜にある核融合科学研究所にももう少し金流れてくれてもいいのにと思う
    2  不思議な名無しさん :2015年12月14日 16:53 ID:ftsqVH2A0*
    これ近所のおっちゃんに話したら、「またそんなもん作ってるのか!?けしからん!(`ヘ´) 」と返された....
    核分裂と核融合は違うのに、核という単語がしばらく拒否されるな。
    どうやって誤解を解いたら良いか。
    3  不思議な名無しさん :2015年12月14日 16:58 ID:YSwbnLz20*
    核分裂と核融合の危険性を比べると
    核分裂は、乾燥した木材が燃えすぎないように、水掛けてるような状態。
    事故で水が切れると、一気に火が大きくなり火事になり危険。
    核融合は、湿った生ゴミに油掛けながら何とか燃やしているような状態。
    事故で油が切れると、勝手に火が消えてしまうので安全。
    4  不思議な名無しさん :2015年12月14日 17:01 ID:ftsqVH2A0*
    ↑おお!分かりやすいな。
    5  不思議な名無しさん :2015年12月14日 17:03 ID:ftsqVH2A0*
    今更だが太陽ってすごいよな。
    勝手に核融合してさ、勝手に惑星を公転させるしさ....
    6  不思議な名無しさん :2015年12月14日 17:11 ID:OcCSXA500*
    安全で安価なエネルギーていうのは単純に宣伝文句でしょ。
    商売人が悪い宣伝文句を言うわけがない。隠すに決まっている。
    7  不思議な名無しさん :2015年12月14日 17:11 ID:wYL6OaPr0*
    0.1秒という表現からして詐欺か、記事を書いた人間が理解してないかだな
    8  不思議な名無しさん :2015年12月14日 17:16 ID:TaM.7fTa0*
    >>3

    事故で大量に油注いじゃったら危険じゃね?
    9  不思議な名無しさん :2015年12月14日 17:17 ID:elGJqOIX0*
    批判するなとは言わないけど知識0で否定から入るアホは消えてほしいわ

    10  不思議な名無しさん :2015年12月14日 17:30 ID:.Y2.yliP0*
    ドイツの技術力は世界一だな
    11  不思議な名無しさん :2015年12月14日 17:42 ID:gDeHaYzbO*
    何年か前に、自宅ガレージで2億度の核融合炉を作った高校生いなかったっけ?
    12  不思議な名無しさん :2015年12月14日 18:04 ID:m03.2Fsf0*
    ※8
    油を供給する管がどう壊れようと時間当たりは一定以上油注げねーよ
    13  不思議な名無しさん :2015年12月14日 18:06 ID:YYZijL8u0*
    核融合炉で危険になる局面って、暴走してなんでもかんでも融合し始めて、全てを呑み込んでいくイメージ。

    最終的に地球が太陽になっちゃう
    14  不思議な名無しさん :2015年12月14日 18:35 ID:jy5uJ.Xa0*
    放射脳は理解しようともせずに勝手なイメージだけで自分の理想の結論に結び付けようとするから手に負えんな
    15  不思議な名無しさん :2015年12月14日 18:40 ID:iNQAIVy.0*
    あのう、高速増殖炉 もんじゅ ってのは・・・・?
    16  不思議な名無しさん :2015年12月14日 18:42 ID:i2jZeoF.0*
    ※15
    全く別物ですがどうかしましたか?
    17  不思議な名無しさん :2015年12月14日 18:42 ID:uIONce.D0*
    ※11
    得られるエネルギーとか考えずにとにかく核融合反応を起こすタイプの核融合炉なら個人でも作成可能
    18  不思議な名無しさん :2015年12月14日 18:52 ID:D3D4cm5Z0*
    石油消費量のうちエネルギー目的ってどのくらいの割合なん?
    19  不思議な名無しさん :2015年12月14日 19:34 ID:u9C6VMH30*
    ※11
    あったね、フューザー方式の核融合
    昔あったテレビのブラウン管でも核融合が実は起きているんだが
    あれをもう少し効率的にした感じの装置で、割と簡単に作れる
    20  不思議な名無しさん :2015年12月14日 19:39 ID:0KClWZsZ0*
    ※16
    生み出すという点ではもんじゅと似てるような気が・・・
    まったく違うといわれればその通りなんだけど
    21  不思議な名無しさん :2015年12月14日 19:56 ID:RnQ59Qg.0*
    無智無能ばかりだな
    22  ckm-×××(闇) :2015年12月14日 19:59 ID:xeLwW.7W0*
    ※19
    もっと詳しくお願いします。
    若しくは、関連ワードなどお願いします。
    23  不思議な名無しさん :2015年12月14日 20:00 ID:2H.p9M.80*
    ※20
    なら女も子供を「生み出す」から似てるな

    お前が言ってるのはそれぐらいのことだぞ
    24  不思議な名無しさん :2015年12月14日 20:58 ID:47vr6wxb0*
    炉が壊れて核融合反応は止まっても、とんでもない温度の熱が少しでも漏れたら大惨事になりそうな気がするんだけど。
    25  不思議な名無しさん :2015年12月14日 21:17 ID:QB84xazL0*
    レーザーで融合が重要。
    原爆で水爆を核融合反応させるのとはわけが違う。
    あとはわかるな
    26  不思議な名無しさん :2015年12月14日 21:46 ID:xsq1u.4CO*
    水素は難しい
    27  不思議な名無しさん :2015年12月14日 22:04 ID:uIONce.D0*
    ※24
    プラズマの密度は真空に近い希薄さだから炉が故障=高圧状態から解放されたら拡散して熱もすぐ冷めちゃう
    最悪でも容器内部が融ける程度
    28  不思議な名無しさん :2015年12月14日 22:19 ID:47vr6wxb0*
    ※27
    なるほど何となくわかった。ありがとう。
    29  不思議な名無しさん :2015年12月14日 22:37 ID:PfbsvJRAO*
    ここから直接電気を取り出せたら最高なのか
    30  不思議な名無しさん :2015年12月14日 23:12 ID:sA1qygwF0*
    こういう話は元スレに加えてコメ欄が有用。
    31  不思議な名無しさん :2015年12月14日 23:40 ID:yBCh25um0*
    ※25
    >原爆で水爆を核融合反応させる
    ここが全然わからない
    32  不思議な名無しさん :2015年12月14日 23:53 ID:PlTklIgl0*
    実現が近づくとわかってないバカが騒ぎ出すんだろうなあ
    技術的課題よりそっちのほうが大変そう
    33  不思議な名無しさん :2015年12月15日 00:17 ID:69HXlZp.0*
    100万度のエネルギーを0.1秒持続させるために
    原子の温度を1億度まであげるとか、こりゃ実用化にはまだまだ遠そうだ
    34  不思議な名無しさん :2015年12月15日 00:28 ID:02yzADZM0*
    やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・T.P.P関連まとめで検索
    35  ckm-×××(闇) :2015年12月15日 01:06 ID:fCclFaYX0*
    ※19
    事実無根の真実味溢れる虚言ですか。w

    常温核融合は、ありまぁ~しゅw
    36  不思議な名無しさん :2015年12月15日 01:41 ID:X1be9bS10*
    ※31
    核融合は水素原子間の圧縮という過程と、大量の中性子の発生が必要で、これを爆弾の中で実現できるのが原爆だけ、という話
    37  不思議な名無しさん :2015年12月15日 02:07 ID:c82.4Xrl0*
    核融合発電のイメージはこんなもん
    発電の為には持続反応が必要なので、プラズマを磁場で閉じ込めて宙に浮かせたまま反応させる
    プラズマが壁と接触すると不純物がプラズマに入り込んで反応が止まるので、自己安全性は高い
    プラズマを高密度で閉じ込めると核融合反応が起き、高速中性子が飛び出すが、磁場で閉じ込められないので、核融合炉の廻りに配置した液体金属にぶち当たり、液体金属と核融合というか核分裂を発生させ、高い熱を生み出す
    なぜ液体金属を使うかというと、水より熱除去に優れているのと、プラズマの原料を再生産するため
    核融合上の問題は、実現可能性を除くと、エネルギーの高い中性子をわざと炉外に漏らすので、材料劣化と材料の放射化の範囲が広いことと、液体金属はリチウムだから発電部分では蒸気発生器が必要で水リチウム反応の危険性があること、壁から染み出す放射性水素の閉じ込めがどこまでできるか、プラズマで損傷した壁の交換に費用が持つかというところ
    38  不思議な名無しさん :2015年12月15日 07:52 ID:.uhkXhyC0*
    ちょっとプラズマくらって宇宙刑事シャイダーになってくる
    39  不思議な名無しさん :2015年12月15日 08:58 ID:Zp.iLqUM0*
    100000000度ってどうやってそんな熱つくるんだ。
    気がくるっとる。


    あほの子であるおれにはそこからわからない。
    第一、それに耐える容器があるのか。
    40  不思議な名無しさん :2015年12月15日 10:47 ID:LK96LdsQ0*
    ※39
    それがプラズマ。
    熱は地場で断熱する事が出来る。
    これを維持するのが目下の課題でドイツがそれを0.1秒持続したというニュース。
    41  不思議な名無しさん :2015年12月15日 10:48 ID:LK96LdsQ0*
    地場× 磁場○
    42  不思議な名無しさん :2015年12月15日 12:57 ID:TcaWLSWF0*
    燃料電池の方が効率エエじゃん。確か熱効率65%
    43  不思議な名無しさん :2015年12月15日 16:23 ID:XOcMTrri0*
    ※22
    簡単に言えば「ネオン管」だよ。ネオンガスの代わりに重水素入れる。
    あとは高電圧かければ、放電して、重水素がイオン化して、勝手に核融合が始まる。
    「自宅で核融合実験する「フュージョニア」たち」でググれば記事が出てくるよ。
    問題は、効率が悪くて、かける電力に対して得られるエネルギーがペイしないこと。
    44  不思議な名無しさん :2015年12月15日 18:16 ID:Zp.iLqUM0*
    ※40
    ※41
    ありがとう。
    プラズマって昔からSF的に聞きはするけどすごいもんなんだな。
    写真見たがとても美しい。
    人類ってまだまだ進歩の余地があるんだな。
    45  不思議な名無しさん :2015年12月15日 18:57 ID:TQmdTNhx0*
    でもこの夢の核融合ってもし成功したら
    逆説的だけど地球の資源をあっという間に使い果たして
    滅びる気がする、生産の動力エネルギーを資源を使って獲得するんじゃなくて
    化学反応で手に入るんだからやりたい放題
    46  ckm-×××(闇) :2015年12月15日 20:45 ID:XUXNCb3w0*
    ※43
    ググってみましたが、やはり常温核融合と同じ類いの記事ですね。w
    こんなのを、鵜呑みに信じるも如何なものか…
    47  不思議な名無しさん :2015年12月15日 22:08 ID:awjj56rs0*
    ※46
    もうめんどいからフィロ・ファーンズワース フューザーでググれ
    これはトンデモでもなんでもねーから
    48  ckm-×××(闇) :2015年12月15日 23:02 ID:XUXNCb3w0*
    ※47
    核融合炉とは、中性子発生装置の別称だったとは知らなかったでゴザルヨw

    やはりトンデモw

    このての記事には、核融合生成物質(ヘリウム原子)とかの検出報告が一切無いからな~w
    49  不思議な名無しさん :2015年12月16日 00:03 ID:FASxKl4h0*
    てか、そんなに?エネルギーいる?
    50  不思議な名無しさん :2015年12月16日 00:08 ID:FASxKl4h0*
    きみら、そんなに知識もってたら、今現在よくなってね?
    やってみてくれ
    51  不思議な名無しさん :2015年12月16日 00:10 ID:FASxKl4h0*
    きみら、そんなに知識もってんなら、やってくれんか?机の上ばかりやな❗
    52  不思議な名無しさん :2015年12月16日 06:07 ID:nUYo2O6.0*
    >このての記事には、核融合生成物質(ヘリウム原子)とかの検出報告が一切無いからな~w
    普通に検出されてますが何か?
    53  ckm-×××(闇) :2015年12月16日 07:38 ID:.xvjY.Yt0*
    ※52
    そこの処を
    もっと詳しくお願いします。
    若しくは、関連ワードなどお願いします。
    54  不思議な名無しさん :2015年12月16日 11:54 ID:KHrJ186j0*
    よう分からんがそのレーザーパルスでタービン回せないのか
    55  不思議な名無しさん :2015年12月16日 14:26 ID:nUYo2O6.0*
    ※53
    お断り、自分で探せ
    56  ckm-×××(闇) :2015年12月16日 20:20 ID:.xvjY.Yt0*
    ※55
    帰宅して興味津々で開いてみれば…  orz
    「何か?」と振っときながら…  (想定内では有るがw)

    過去に核融合炉のガチな研究者に似た問いかけをしても、明確な回答は得られなかった位だから。
    もし本当に核融合生成物質が検出されたなら、探すまでもなく大ニュースになる事でしょう。(ノーベル賞級かも?)

    とは言え、知識を広める事が出来たのも事実、ここまで永らくお付き合いいただき感謝です。


    高校生にも作れる代物です、貴方もノーベル賞を狙ってみませんかw
    57  不思議な名無しさん :2015年12月16日 20:45 ID:nUYo2O6.0*
    フューザーは一種の加速器みたいなもんだから核反応起こしてないなんて無い
    LHCの中で核反応以上の事態が起こっていないと思っている?
    58  ckm-×××(闇) :2015年12月16日 21:30 ID:.xvjY.Yt0*
    ※57
    憶測だけど、プラズマ化した重水素同志の衝突により互いの陽子と中性子が核分裂を起こし
    陽子はプラズマ内に閉じ込められたままで、中性子だけが外部に飛び出していく。
    これによって、中性子発生装置として利用できるのじゃないのかな。

    求めるのは、核分裂ではなく飽くまで“核融合“での生成物質だから。
    59  不思議な名無しさん :2015年12月16日 22:16 ID:nUYo2O6.0*
    ヘリウムなら確認されてるって
    60  不思議な名無しさん :2015年12月16日 23:17 ID:y36ZjXOL0*
    ※58
    重水素同士の衝突による核分裂とはどういうこっちゃ
    重水素→軽水素+中性子になる反応なんて光崩壊ぐらいしか思い付かないけど
    相当な高エネルギーが必要な反応だからフューザーの構造上起こりようがないし
    ノーベル賞云々も意味不明、もしかして地上では今まで一度も核融合反応は起きてないとか思ってる?
    61  ckm-×××(闇) :2015年12月16日 23:27 ID:.xvjY.Yt0*
    ※60
    一般論はともかく、科学的な確証は得られていないと考えるが?
    62  不思議な名無しさん :2015年12月16日 23:40 ID:nUYo2O6.0*
    あんな、この装置の亜種みたいな装置で核融合反応を発見したんだよ、昔の偉人たちは
    確証も糞も、ここが始まりなんだ
    63  不思議な名無しさん :2015年12月17日 10:10 ID:oR9hdaKq0*
    おまえら、賢い。
    とてもついていけん。
    64  不思議な名無しさん :2015年12月17日 12:23 ID:d.1bxJIm0*
    ぶっちゃけあと数十年か百年以上は実用化は無理だろうな。
    ずいぶん長いこと研究してるわりに持続時間も維持もできないし
    発生する中性子による影響も不可避だし。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事