不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    76

    甥が中二病になったんだけど『西洋・キリスト的』じゃなく『インド・仏教系』の中二病だった

    tyuuni


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 20:57:36.442 ID:1LJjjTX1x.net
    なかなか面白い






    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 20:58:08.602 ID:xKfsYNmr0.net
    どんな感じなんだよ

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:01:12.340 ID:1LJjjTX1x.net
    >>2
    ・親戚が集まるときも、どっか離れた和室で座禅組んでる
    ・当然のように坊主
    ・鎌倉仏教への熱い批判(新興は論外)
    ・物理学・数学と仏教には繋がりがあると数学をマジ勉強

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:02:14.516 ID:zxFYDld80.net
    >>10
    将来有望だな

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:02:19.360 ID:+3Bbe6XeM.net
    >>10
    いいじゃん
    出家させろよ

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:13:13.758 ID:1LJjjTX1x.net
    >>14
    親戚に結構大きい寺があるから冗談で振ってみたんだけど、今の宗派に求めるものはないらしい
    それに組織に入って活動する必要はないと

    「言葉では言い表せないけど、教えを説こうが説くまいが行きつく未来は同じ。そのことを証明するには言葉よりも数字の方がいいかもしれない」
    とこれは彼の中二決め台詞

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:02:51.720 ID:1LJjjTX1x.net
    >>10
    ちなみに座禅組んでるけど禅宗が好きというわけじゃない
    ただ思考を鎮めるのには座禅の姿勢がいいから採用してるだけらしい
    禅問答はクソと言っていた

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:14:18.619 ID:EjKcX6Ib0.net
    >>10
    意識高い
    何かの生まれ変わりだろw

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:19:45.624 ID:1LJjjTX1x.net
    >>48
    意外と輪廻転生はありうるとか言ってんだよな
    意識がある以上、何らかの要素から構成されてるわけで、今の科学じゃ説明できないかもしれないけどその要素が長い時間で再集結すれば同じ意識が芽生えうると
    ただし宇宙が何周もしなけりゃ無理だろうからスピリチュアル番組でやってるみたいな「あなたは~の生まれかわり~」みたいなのは嫌ってる
    物理学んで研究したいのは宇宙の終焉と始まりとか


    弥勒菩薩も人格信仰なんで大して好きじゃないらしいが、あの降臨までの数十億年ってスケールだけは好きらしい

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:22:22.742 ID:oh0BSX4u0222222.net
    >>50
    甥のこと理解しすぎの叔父貴

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:24:31.225 ID:1LJjjTX1x.net
    >>51
    俺と兄貴(甥の親)が歳離れてるから従弟的な感覚なんだよ
    酔っぱらったおっさんどもより話が面白いから親戚の集まりでは積極的に絡んでる

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:55:22.196 ID:EjKcX6Ib0.net
    >>50
    長い時間かければ同じ意識が芽生えるって忍の眷属かよ
    今週の化物語で見たわその話

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 20:59:25.942 ID:jYEMwGofp.net
    涅槃がどうたら

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 20:59:56.525 ID:rSMf6iDU0.net
    輪廻転生

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:00:06.792 ID:I+2kQVTX0.net
    虚無主義

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:03:01.078 ID:tVpd8fLJ0.net
    突き抜けるとむしろかっこいい

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:03:44.491 ID:2jTtilNVa.net
    天理教・創価学会・統一協会について一言

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:08:33.595 ID:1LJjjTX1x.net
    >>18
    前に俺と宗教について話したときは下みたいなことを言ってた

    新興宗教はいかにカルト臭くても身寄りのない人とか精神的に脆い人とかが救われるという側面があるのも事実(金づるだろうと)
    利権団体としての側面もある団体なら、現世利益を求める人にとってはそっちのほうに惹かれるのも無理はない
    ただ、それは仏教の本質とは違うから、仏の名を持ち出すのはやめてもらいたい

    とのこと

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:03:57.198 ID:xtoTxa/50.net
    昔のミュージシャンかよ

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:05:56.034 ID:oh0BSX4u0.net
    唯識派か密教系かにもよってだいぶ違う

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:27:40.183 ID:1LJjjTX1x.net
    >>20
    唯識ってのは俺もあんまり詳しくないからぐぐってみた
    密教よりはこっちの方が甥の言ってることに近い気がする
    あんまり信仰とか修行とかいうのは好きじゃなくて内面哲学みたいなことを重視してるから
    ただ外界の存在も客観的に捉えるべきで、そのために物理学が大事だと

    唯識

    唯識(ゆいしき)とは、個人、個人にとってのあらゆる諸存在が、唯(ただ)、八種類の識によって成り立っているという大乗仏教の見解の一つである(瑜伽行唯識学派)。ここで、八種類の識とは、五種の感覚(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)、意識、2層の無意識を指す。よって、これら八種の識は総体として、ある個人の広範な表象、認識行為を内含し、あらゆる意識状態やそれらと相互に影響を与え合うその個人の無意識の領域をも内含する。

    あらゆる諸存在が個人的に構想された識でしかないのならば、それら諸存在は主観的な存在であり客観的な存在ではない。それら諸存在は無常であり、時には生滅を繰り返して最終的に過去に消えてしまうであろう。即ち、それら諸存在は「空」であり、実体のないものである(諸法空相)。このように、唯識は大乗仏教の空 (仏教)の思想を基礎に置いている。また、唯識と西洋哲学でいう唯心論とは、基本的にも、最終的にも区別されるべきである。
    wiki-唯識-より引用

    唯識

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:13:28.710 ID:NVzMM54O0.net
    思ってたよりガチでワロタ
    出家させてもいいと思う

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:14:43.330 ID:oh0BSX4u0.net
    たぶんこの人龍樹好きそう

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:19:55.550 ID:1LJjjTX1x.net
    >>27
    大乗とか小乗(上座部)で線を引くこと自体に意味がないとかなんとか
    いずれ消えるなら全部が「無」という同一になることで、そのときには覚者もそれ以外も一つ
    無の中ではそれすら意味がないけど、生きている今それを理解することはできるから上座部と大乗は等しいと

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:15:30.039 ID:xtoTxa/50.net
    才能あるんちゃう

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:21:56.590 ID:1LJjjTX1x.net
    ちなみに俺はその手の人文系の話好きだから、親戚の集まりがあるたびに甥と談義してる
    楽しい

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:33:20.950 ID:1LJjjTX1x.net
    ちなみに親(俺の兄貴)は変な宗教にかぶれないか心配してるが、逆に一番洗脳されにくいと思う

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:37:37.041 ID:oh0BSX4u0.net
    >>32
    宗教は大丈夫と思うけど水が意思を持っているんだよ!とか宇宙の波動の調和が~とかにはかぶれる可能性はある

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:40:52.210 ID:1LJjjTX1x.net
    >>37
    理系好きだしあんまりそういうのにははまらなそうだけどなあ
    だけど高学歴理系でカルトにコロっといっちゃう人もいるし、変な動向がないかたまに確かめといたほうがいいか

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:34:27.188 ID:rOUPiHua0.net
    詳細な記録を取って成人後に見せてやれよ

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:35:38.252 ID:1LJjjTX1x.net
    >>33
    既に17歳で成人手前よ
    一生このままじゃないかと思う

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:35:05.121 ID:xKfsYNmr0.net
    ちゃんと知識つけてるなら問題なさそう

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:37:44.388 ID:E6ZaY3Xb0.net
    才能を伸ばしてやれ

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:48:38.191 ID:1LJjjTX1x.net
    当座の問題は甥の進学
    苦手科目の英語を除けば地方国大の医学部に入れそうなもんだが、当人は東大か京大の物理系学科に行きたいらしい
    将来の食い扶持とか中二病が冷めたときを考えれば医学部のほうがよさげだが、もしかすると変な才能があるかもしれんから親も迷ってる(若干自逆風自慢っぽい雰囲気もあるけど)

    ただ英語が死ぬほど苦手なんで実際受かるかは謎
    物理系行ったら英語なんて当たり前に必要だろうに

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:50:13.168 ID:oh0BSX4u0.net
    >>40
    東大理一からの印哲でよさげ
    東大の魔境学科、インド哲学科とは?【通称イン哲】 - NAVER まとめ
    http://matome.naver.jp/odai/2139618291322733201

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 21:54:53.134 ID:1LJjjTX1x.net
    >>41
    インテツってなんか悪い意味で聞いたことあるぞw
    東大の中の劣等生の吹き溜まりとか
    ブラフマンとかの哲学には興味があるらしいけど、そこを突き詰めるのにかえって数学とか物理にいきそう

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:00:49.255 ID:3dpiVToK0.net
    インドの神はけっこう厨二的だろ
    シヴァとかいるやん

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:09:16.095 ID:1LJjjTX1x.net
    >>43
    信仰対象を人格化したものはもはやエンターテイメントの域だから甥にはNGらしい
    ただ、仏像とか寺社仏閣は美術として素晴らしいし、それを信じることで救われる人もいるから否定的ではない
    だけど個人的にはあんまり好きじゃなさそう
    特に観光地化した仏教施設とかディズニーランドと大差ないどころか劣るとか漏らしてた

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:11:14.636 ID:dpJU8MORa.net
    般若心境唱えようぜ

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:13:14.471 ID:1LJjjTX1x.net
    >>45
    お経にも批判的だぜ
    教えを説くなら理解できる言葉でしなきゃ意味がない。つまりは「日本語でおk」と

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:18:08.377 ID:sMX7qfCI0.net
    >>47
    無知過ぎワロタ
    言語の変化で意味が変わってしまうのに

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:23:03.989 ID:1LJjjTX1x.net
    >>49
    外国語苦手だから若干の酸っぱいブドウもあるのかもしれんな

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:33:08.335 ID:s7k9bjxX0.net
    >>52
    日本語という本来の意味とは違った言語で解釈してるんだから別の言語野出身の仏教学者の本も読んで多角的に解釈しろって誘導すりゃええんや
    英語圏の仏教学者の本勧めようず

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:35:42.048 ID:1LJjjTX1x.net
    >>60
    ああそれはいいかもしれん
    英語の成績が悪いのは興味が薄いからだし、その辺から成績改善されるといいな

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:27:22.369 ID:sMX7qfCI0.net
    唯識を教えてやれ
    たぶんハマる

    ちなみに俺は高1の頃ルシファーの生まれ変わりって設定だった

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:28:15.133 ID:oh0BSX4u0.net
    >>56
    このレベルだとたぶんもう知ってると思う

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:29:24.764 ID:1LJjjTX1x.net
    >>56
    たぶん知ってそうなんだよなあ・・・
    俺は死なない運命にある男って設定だったぞ

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:35:11.616 ID:sMX7qfCI0.net
    >>58
    阿頼耶識というフィルターを通しての認識とかたぶんハマるはず

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:52:10.572 ID:xgJ3nEQad.net
    社会人になる前にはやめてるだろうなあ

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/14(月) 22:54:59.846 ID:1LJjjTX1x.net
    >>73
    まあたぶんいずれやめると思う
    このままいけたらいろんな意味で天才よ

    35: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2015/12/14(月) 21:35:19.627 ID:d+nSRXBy0.net
    大物になりそうな逸材だな。

    引用元: 甥が中二病になったんだけど西洋・キリスト的じゃなくインド・仏教系の中二病だった




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2015年12月15日 17:51 ID:vIFx1rbP0*
    英語が死ぬほど苦手なら医学部も東大も無理なんだよなぁ、、
    2  不思議な名無しさん :2015年12月15日 17:54 ID:E2TTTFAk0*
    原始仏教では輪廻転生なんてことは一言もいってないけど、そこはどうなんだろう?別に仏教に強いこだわりがあるわけじゃなさそうだから、関係ないのかな?
    3  不思議な名無しさん :2015年12月15日 18:06 ID:o98alXZI0*
    むかし教祖のようにインドの知識をもとに
    鎌倉仏教を批判していた学者がいたが
    周囲の学者からはあまり相手にされていなかった。
    理性的な学者は教祖のようには正邪を説かないものだ
    4  不思議な名無しさん :2015年12月15日 18:07 ID:o98alXZI0*
    削除されました
    5  不思議な名無しさん :2015年12月15日 18:09 ID:mCZpbzCA0*
    いいなぁ
    俺は頭も育ちも悪い仏教徒
    6  不思議な名無しさん :2015年12月15日 18:09 ID:o98alXZI0*
    削除されました
    7  不思議な名無しさん :2015年12月15日 18:11 ID:o98alXZI0*
    米2
    いっていないがないともいっていない。
    そのすぐ後の時期に編纂された文献には
    仏陀は再生しないといって輪廻を認めている。
    原始仏典の代表のひとつであるダンマパダには地獄の様子が説かれている。
    高名な論理学者のダルマキールティは輪廻の論証を行っている。
    8  不思議な名無しさん :2015年12月15日 18:28 ID:.dQ3dK.P0*
    俺が中学生の頃は孔雀王とか密教ブームだったな
    9  不思議な名無しさん :2015年12月15日 18:30 ID:k8FCtCGE0*
    意識高すぎワロタ
    なんか啓示とかお告げでも受けたんじゃねーのかww
    10  不思議な名無しさん :2015年12月15日 18:33 ID:WmWcQMql0*
    今は神を信仰してるのではなく、組織を信仰してるようなもんだからな
    11  不思議な名無しさん :2015年12月15日 19:04 ID:guu9weP60*
    国立大医学部入れそうって凄く頭いいじゃん
    頭良すぎて常人からは厨二病にしか見えないのかね
    それとも厨二病が勉強の意欲に繋がったのか
    12  不思議な名無しさん :2015年12月15日 19:26 ID:z5WBadS20*
    科学の根幹の一部には、神の御業の解析やら再現という物があるからな。そういう意味では才能あると思うよ
    13  不思議な名無しさん :2015年12月15日 19:37 ID:RVqrZvj00*
    中二秒とかじゃなく普通に求道者だろ
    それとこれ
    >>45
    お経にも批判的だぜ
    教えを説くなら理解できる言葉でしなきゃ意味がない。つまりは「日本語でおk」と
    >>47
    無知過ぎワロタ
    言語の変化で意味が変わってしまうのに

    こいつbkだろ、ぱんにゃぱーらーみーたーみたいなことを言ってるんだろうけど
    それを知った上で言ってるんだろ
    14  不思議な名無しさん :2015年12月15日 19:44 ID:Bzli.tel0*
    そこらの多くの仏教徒より立派じゃないか
    実力もともなってるとか凄いな
    15  不思議な名無しさん :2015年12月15日 19:44 ID:ONP6.Ccv0*
    英語は海外留学すれば嫌でも使えるようになるし留学良いんじゃないか
    アメリカでもナイトスタンドブディズムとか流行ってたしな
    16  不思議な名無しさん :2015年12月15日 19:50 ID:eqNfcO0O0*
    後の空海である
    17  不思議な名無しさん :2015年12月15日 19:58 ID:xcVZ09Cp0*
    割と理に適っている事を言ってるなと
    無宗教の自分でもそう思う
    18  不思議な名無しさん :2015年12月15日 20:03 ID:ntAp5xtS0*
    きっかけさえ有れば英語の勉強も頑張りそうな子だな
    しかし英語がかなり苦手なままだと、医学部なんて受からんぞ
    19  不思議な名無しさん :2015年12月15日 21:34 ID:.pqd3tgx0*
    組織に入る気がないだと?
    僧伽を否定するのか・・・・あほだな。

    鎌倉時代の凡夫がゆえの苦悩を分からん奴は、なお愚か。

    まっ、今は末法だしな。ろくな奴しか出てこんわww
    20  不思議な名無しさん :2015年12月15日 22:26 ID:aOk4csez0*
    天理教ってカルトじゃなくね?
    異質だけどなんらかの被害があったっていうのは聞いたことないな
    21  不思議な名無しさん :2015年12月15日 22:37 ID:zkcc5S7u0*
    もしかしたら天才かもしれないな
    22  不思議な名無しさん :2015年12月15日 22:50 ID:VdkSx1eJ0*
    ビデオに撮っておいて大人になってから死ぬほど恥ずかしい思いをさせてやれば?
    23  不思議な名無しさん :2015年12月15日 22:54 ID:3BCPWf750*
    なんかもう悟りの手前って感じだね
    24  不思議な名無しさん :2015年12月15日 23:23 ID:V.NXTWYV0*
    なんとなく薬学部に向いてそうだな。
    25  不思議な名無しさん :2015年12月15日 23:25 ID:DPj8ze5k0*
    むしろこれを厨二と言ってしまっていいのかどうか
    26  不思議な名無しさん :2015年12月16日 01:36 ID:gTpAI2UQ0*
    観光地化した宗教施設はテーマパークみたいなもの、って考えている俺からしたら面白いスレだった。
    27  不思議な名無しさん :2015年12月16日 03:04 ID:OU.WRoT40*
    ※25
    だよな
    クラスの英語の発音がいいやつを笑ってるようであんまり気分よくないね。
    28  不思議な名無しさん :2015年12月16日 05:52 ID:hMk.9qcn0*
    一応僧侶資格者より

    もしこれを見ていたら
    ぜひ学道用心集を勧めてあげてください
    甥っ子さんはすでに立派な僧だと思います
    語られるところ仏教の教えるところに全く齟齬していません
    易行のあり方については歎異抄を読まれればご納得されると思います
    29  不思議な名無しさん :2015年12月16日 09:20 ID:j4CKRdYP0*
    なら俺は臨済録をおすすめするぜ
    30  不思議な名無しさん :2015年12月16日 10:17 ID:QROjI9Nc0*
    普通にいけるやん!
    31  不思議な名無しさん :2015年12月16日 15:30 ID:7Qs2isKX0*
    日本仏教批判ってところが、まぁ厨二病というか仏教初心者がよく
    陥りやすい罠なんだよね。
    だって仏教伝来から1500年の間、何万何十万という坊さんが、いろんな
    思索や議論、試行錯誤をしてきた結果なんだぜ?
    そういう歴史や伝統を無視して、「俺の考える仏教とはこうだ!」みたいに
    いっちゃうのは、まさに中学生レベル。
    確かに仏教は哲学的な要素が大きいけれど、哲学的なアプローチだけでは
    全てを理解は出来ない。なぜなら仏教の最終目標は「悟り」であって、
    悟りは知識や思考では辿りつけないからだ。だから坊さんは「修行」する。
    「頭」だけじゃあダメなんだよ。
    32  不思議な名無しさん :2015年12月16日 16:24 ID:KHXsZ2mx0*
    修行も大事。知識と思考もまた大事。
    自分の思う仏教の形を成すことが一つの悟り。
    33  不思議な名無しさん :2015年12月16日 19:00 ID:0Jflk64L0*
    いいね、中二病じゃなくて普通に求道者じゃんw
    別に禅宗じゃないけど小難しい理屈を考えるより座禅瞑想に打ち込むのが
    一番だと思う
    34  不思議な名無しさん :2015年12月16日 22:14 ID:6BnpTlo10*
    まぁ、女にはもてないだろうな
    35  不思議な名無しさん :2015年12月16日 22:32 ID:7Qs2isKX0*
    ※33
    坐禅と瞑想は違うものだよ。そして、きちんとした指導者のいない坐禅は
    むしろ危険ですらある。魔境や野狐禅と言って、悟りを得たと勘違いする
    ケースが昔から言われている。例えて言うとオウムの麻原みたいになっちゃう。
    麻原が何らかの宗教的体験を得ていたというのは、これは確かな話らしいけど、
    それが本当の意味での「悟り」であるかどうかは、一人で坐禅してるだけでは
    分からない訳。
    そういう意味でも、組織を否定したり禅問答を否定してるところが、この>>1の
    甥っ子さんの危ういところなのよね。
    36  不思議な名無しさん :2015年12月16日 23:19 ID:8lY.atD50*
    数学かいいね
    37  不思議な名無しさん :2015年12月17日 00:25 ID:J0RL67S70*
    中二ではないだろう
    てっきりインド仏教の狂気的なところにハマったんだろうと思ったが、違った
    ちゃんと調べていろいろ読んでるんだろうね
    大人になってもやめない気はする
    進路は好きにさせてやればいいと思う
    大人が進路を決めても本人がやる気がない場合失敗する
    38  不思議な名無しさん :2015年12月17日 01:35 ID:.7N5Xg0H0*
    すごいなぁ17歳でそういう世界観に惹かれたのはどうしてなんだろう。
    なにか、自分とかこの世の存在に対してずっと疑問だったのかな。
    俺も10年くらい早くから興味を持ってたら今とはちがってただろうなー。。
    39  不思議な名無しさん :2015年12月17日 09:08 ID:bO3EBJGW0*
    なんか求道的だの何だのと好意的なコメントが多いけど、こんなもん
    ネットでよくある「ぼくのかんがえたさいきょうのぶっきょう」と何も
    変わらん。何の根拠もなく、ただ自分だけが真理を得たと思い上がってる
    ガキ特有の万能感、全能感に浮かれ上がってるだけ。

    >>1がやるべきはのんきな宗教談話ではない。ぶん殴ってでもこのガキを
    社会の荒波に放り込むことだ。
    絶対的、絶望的な不条理に直面し、己の矮小さを自覚せねば、仏法も悟りも
    何も得られないのだから。
    40  不思議な名無しさん :2015年12月17日 12:47 ID:YIJZ9pW60*
    俺と同じじゃんと思ったらどっかから聞きかじった仏教的思想レベルの俺とは全然レベルが違った。頑張れ若者。
    41  不思議な名無しさん :2015年12月17日 18:57 ID:8ke295IZ0*
    輪廻転生って新興仏教かインテツじゃん?
    42  不思議な名無しさん :2015年12月18日 00:13 ID:nWCmDVzJ0*
    31 39
    なにこの知ったか上から目線。
    43  不思議な名無しさん :2015年12月19日 04:06 ID:LflJCmIL0*
    思ってた中二的行動より本格的でワロタ。
    44  不思議な名無しさん :2015年12月21日 00:29 ID:qVfGMF.Q0*
    求道者は目的のために不要と思うものを棄てていく。
    中二は目的のために不要と思うものをやたらと否定し、排他的に噛みつく。

    45  不思議な名無しさん :2015年12月22日 13:23 ID:tcZcvhIe0*
    本格的な求道者じゃねーかww
    46  不思議な名無しさん :2015年12月23日 23:53 ID:iAUk7jQb0*
    多分甥っ子さんはこのまま大往生すると思う。
    47  不思議な名無しさん :2015年12月26日 00:17 ID:z139WjLn0*
    お経の意味分からなくてもマニ車回しとけばおK!より
    日本語化したの読んだほうが効果ありそう
    48  不思議な名無しさん :2015年12月27日 21:06 ID:c0xFBfzuO*
    自分40代のオッサンだけどガキの頃はこんな厨二な奴見たことがないな
    代わりに不良に憧れる奴は沢山いたからドッコイかも知れんなw
    形から入るとことか同じだしな
    49  不思議な名無しさん :2016年01月01日 18:29 ID:.q2MUgzI0*
    禅僧に憧れて永平寺で出家したがっていたオレみたいだ。
    50  不思議な名無しさん :2016年01月12日 20:13 ID:ZlYvk8gP0*
    中二病かい?背伸びよりも座禅を好むなんて。
    犀の角のようにただ独り歩め、とお師匠さまはおっしゃった。
    けれど頭でっかちにならないようにね。
    51  不思議な名無しさん :2016年02月12日 10:00 ID:7K.hBLmj0*
    米9
    それが高じてイスラム教興したヤツ俺知ってるわ。
    52  不思議な名無しさん :2016年02月12日 15:13 ID:UcaU36NK0*
    厨二病っていうかなんか普通にすごくねw
    53  不思議な名無しさん :2016年02月14日 10:37 ID:T6ukIWdI0*
    >>49

    意味が多少変わっても、全然意味不明よりはましだと思うが
    54  不思議な名無しさん :2016年02月19日 02:44 ID:h..Rxvys0*
    現世利益に仏を使うなというけど、
    そもそも仏教は現世利益を求めるもんだろ

    だから葬式すら存在しなかったのに
    55  不思議な名無しさん :2016年04月26日 18:25 ID:hZU8kCX70*
    数学や物理学だと唯物的だし、彼がやってる形而上的なことは哲学や論理学の方がいいんじゃないか?
    56  不思議な名無しさん :2016年05月05日 09:54 ID:SyO.Y1KV0*
    海外の宇宙飛行士が地球に戻ってから宗教家になるケースが多いってどっかの本で読んだ
    数学や物理学は突き詰めたら宗教的な概念に行き着くと思ってるからこの甥の言いたい事は何となく分かるし同意
    57  不思議な名無しさん :2016年06月21日 21:28 ID:mvtAqu4D0*
    高野山かチベットにガチ出家させたら?
    誰でも出家できるタイ仏教をお試ししたら?
    とりあえず夏休みは歩きお遍路一押し。
    58  不思議な名無しさん :2016年08月01日 21:25 ID:QUP98TSj0*
    数学坊主とかで有名にならんかね
    本人は嫌がるだろうけど
    59  不思議な名無しさん :2016年11月23日 09:26 ID:iVDxzd.l0*
    厨Ⅱと言ってるこのオッサンの方が、厨二認定楽しんでるというかそれ寄りというか…
    この若者には普通に応援してしまうわ。
    60  不思議な名無しさん :2016年11月26日 00:22 ID:eFwAVH760*
    中二病じゃなくて真理の探究する人だと思う。
    学者とかの濃くてレベル高い人の素養じゃないかって思う。
    なんかいろいろ調べて紹介してあげてください。そして、応援してあげてください。
    61  不思議な名無しさん :2016年11月26日 14:59 ID:QNKB5NVe0*
    中二病って突き抜けるとかっこいいんだな
    62  不思議な名無しさん :2017年04月06日 10:37 ID:emQV0cgX0*
    別に宗教学っていう学問にはまってるだけじゃね?
    わざわざ厨二からめなくてもいいじゃん
    63  不思議な名無しさん :2017年07月20日 07:19 ID:xBsYtuxp0*
    これが厨二病で死ぬほど恥ずかしいこととか言ってるやつ大丈夫か?
    もしかして宗教のこと厨二病とか思ってる?
    64  不思議な名無しさん :2017年07月28日 15:11 ID:6AZZc.Af0*
    38のワイよりずっと頭よくてワロタ
    65  不思議な名無しさん :2017年10月07日 13:52 ID:vfnvx7xZ0*
    中二病つーから小学生か中学生かと思ったら17歳か
    普通にそっちの道行けば良いんじゃないか?
    就職は困るかもしれないが…
    66  不思議な名無しさん :2017年12月14日 14:34 ID:uTJfBnuq0*
    >>49般若心経で音が重要なのは「ギャーテイギャーテイ~」の部分だけだろ
    だいたい漢訳された時点で発音なんて変わってんのになに言ってんだ
    67  不思議な名無しさん :2017年12月21日 12:50 ID:XXfs4O8X0*
    こんなん中二病じゃないだろ
    1の無意識な上から目線イラつくな
    68  不思議な名無しさん :2018年01月26日 23:47 ID:iJjZxRJc0*
    1より甥の方が大人で草
    69  不思議な名無しさん :2018年04月17日 23:22 ID:8fk0ACVB0*
    普通に将来有望そうでワロタ
    やっぱキリカスとは違うわ
    70  不思議な名無しさん :2018年06月02日 03:43 ID:ADkf2e010*
    中二病っていうか高二病?
    意識高い系の仏教オタクって感じでまだ趣味の段階でしょ

    勉強のモチベーションになってるのは良いこと
    71  不思議な名無しさん :2018年10月26日 00:17 ID:dJvqUacP0*
    孔雀王や仏像の美しさから入った自分とは違うな。
    72  不思議な名無しさん :2019年07月07日 01:02 ID:pUDH9YK40*
    夏目漱石の友人の狩野亨吉は東大数学科を卒業後に東大哲学科に入りなおしている
    東大物理学科と東大哲学科で同じ課程をたどった友人あり
    狩野も数学(物理学)と哲学は同じ存在だと語っている
    狩野亨吉は漢文馬鹿で旧制高校卒業が案じられた(才能にアンバランスさがあった)けれど教師陣から漢文の突出した才能を買われて卒業→帝大入学のいきさつがある
    この甥も非凡で才能が傑出しているから、その良さで苦手面をフォローしてくれる教師や面接官がいるといいのだけど…
    センターをなんとか乗りきって後期入試で面接突破でとりあえず文系で東大に行ってほしいと思う
    73  不思議な名無しさん :2020年02月16日 11:51 ID:Ff4L9bqP0*
    人を頼って人に頼られて、誰かを大切に思って大切に思われて、自分で稼いで家族を養って、それでもうまく行かないことも沢山ありながらなんとか生活して
    その上で彼が今と同じ考えを貫けるなら本物だろうけど
    生活がバックボーンに無い空理空論だけではね
    74  不思議な名無しさん :2020年07月01日 01:40 ID:AHhLVnrR0*
    >>23
    中学で新興宗教の、合理的な存在理由を見出すとか有望すぎるだろ。
    75  不思議な名無しさん :2021年01月02日 14:32 ID:V3cvDC3C0*
    俺の場合は人生において救いを求めた結果行きついたのは
    キリスト教の聖書信仰だったよ
    76  不思議な名無しさん :2021年07月05日 23:58 ID:CmtIoLCI0*
    ※54
    仏教は出家した僧が修行するシステムだよ。
    修行に専念するために働かないで生活しないといけないのでパトロンが必要。
    これが檀家。
    パトロンに気持ちよくお金を出さすために現世利益を方便で説いた。
    修行しない檀家とか信者が仏教を理解することは無い。
    現世利益なにそれ美味いの?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事