2: ストレッチプラム(徳島県)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:45:18.55 ID:PJ8Zb2780.net BE:844761558-PLT(13051)
また、ミネソタ大学カールソン経営大学院のキャスリーン・ヴォース教授によると、散らかった状態で人はよりクリエイティブになるという。
「散らかった環境は人を古い習慣から自由にし、新しい考え方を生み出すためのインスピレーションを与えます。
一方整理整頓された環境は習慣を大切にし、失敗しないよう促します」とヴォース教授は述べている。
3.勇敢で自発的な人になる
「片付けられない人たちは勢いに逆らわない。彼らは大きな流れに身を任せる」とハルティヴァンガー氏は述べている。
片付けられない人は、細かいことに思い悩むより全体像に目を向ける傾向にある。身近で最も大切な課題に全ての時間と労力を注ぐ。
それが、片付けられない人を冒険好きで思い切った決断をする性格にするという。
もちろん、整理整頓が悪い習慣というわけではない。同様に、散らかっている状態も悪くない。だから散らかった状態を楽しんで、そこからひらめきを得よう。部屋が汚れていてもすぐに片付けなきゃいけない、なんて思わなくていい。片付いた部屋と散らかった部屋、
両方のバランスを取るのが大事なのだ。
「散らかった状態には単純さと美しさがあります。それが、新しい考え方や想像力に富んだ人材を生み出します」
5: 閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:46:56.56 ID:r5XQrqpg0.net
片付けられないけど何の才能もないぞw
281: 足4の字固め(千葉県)@\(^o^)/ 2015/12/21(月) 03:02:36.86 ID:zxAIEGX20.net
>>5
あなたの才能はまだ眠っているだけです。
8: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:47:20.86 ID:2LAhi2Vr0.net
ゴミ屋敷のオッサン見てもそう言えんのか?
222: フェイスロック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/21(月) 00:18:52.27 ID:C9zmLt2i0.net
>>8
あれは認知症だと思う、何が必要で何が不必要か等
判断能力の著しい欠如
11: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:47:42.21 ID:6U2R8+w/0.net
散らかってるって言っても限度があるだろ
14: レッドインク(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:48:29.47 ID:8fZISDNB0.net
スティーブジョブズも片付けられなくてデスクは散らかってたと聞いたな
15: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:48:48.82 ID:J/Hd2bQr0.net
ケースバイケースだとは思うが、それにしてもいきなりお前ら否定から入るよなw
とにかくいちゃもんつけることが目的になってないか?
16: バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:49:27.02 ID:XM0hpEV00.net
天才は、常に目的があって情報を集めて、机の上に並べてるから散らかっている
ように見えるだけで、常に頭の中ではフル回転で、整理整頓してるはずじゃないか。
それが、あまりにも難問であるから、ずっと、散らかったままで・・・。
単に整理整頓が出来ない人は、そもそも、頭の中で整理整頓出来てないから、
散らかってしまっているだけな気がするのだが。
19: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:50:12.87 ID:hxF6rxO10.net
頭がいい人は片付けないよね
20: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:50:28.82 ID:m3JDk/h70.net
大切な書類が無くなるんだが
26: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:53:01.80 ID:lFnz+rDp0.net
分類整理が苦手なだけで才能には関係ないと思う
29: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:54:30.08 ID:JJ2vvZrb0.net
夢見させるような事言うなよ
31: 毒霧(石川県)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:55:19.09 ID:D84iuJgB0.net
ビル・ゲイツも小さいころそうだったらしいな
専門家に診てもらっても手の施しようがなかったとか
39: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:56:50.84 ID:oYeMTV9L0.net
こういう才能の人って散らかっているように見えて本人はどこに何があるかわかっている人ばかりでしょ
物を整理してるときに何かひらめいたりてのはあるけれど、個人的にはシャワー浴びてる時が一番何かを思いつくなぁ
45: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:58:21.12 ID:pcR2gmjE0.net
片付けられないけど、たまに頑張って片付けると調子が良いけど。
47: 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:58:50.04 ID:zq/QeUpP0.net
特殊時例を挙げてるだけで相関無さそうな話だな
51: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 20:59:09.52 ID:8qwGEXS70.net
まあ片付ける時間は無駄だわな
そもそも散らかさないようにする
56: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:02:48.79 ID:ejZjki4n0.net
1%くらいは天才がいるかもな。
でも99%は単なるズボラだ
59: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:04:00.69 ID:+tG9cxM50.net
断捨離好きで、パソコンの中も机の上も部屋の中も極力モノを置かずスッキリとさせてる
モノがないというのは非常に自然な状態に近いから、精神的にも落ち着く
また、すべてのモノが自分のコントロールの及ぶ範囲内にあるから仕事もしやすい
雑然とした状態の空間に置かれても、ストレスは溜まれどひらめきなど生まれる気がしない
193: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 23:26:13.02 ID:m6hBjMDc0.net
>>59
ぜんぜん自然とは思えないが、ただ死んだ時の事を考えるとあんたのしてる事は正しいと思う。
62: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:06:44.11 ID:UjbrbRGM0.net
ここ2,3年で掃除できなくなったし忘れっぽくなって遅刻も当たり前になってきたがADHDだったのかちゃんと診断してもらお
68: ジャンピングDDT(群馬県)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:09:18.84 ID:lNx0k8fg0.net
>>62
ここ2・3年で出来なくなったなら脳かメンタルの病気だろ
若年性認知症とか更年期の検査受けて来い
63: トペ スイシーダ(奈良県)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:06:44.24 ID:NRjHtU+00.net
才能もっても、それに気づかず死んでいく
それが99%と言われる
74: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:14:22.66 ID:tK8fzGGY0.net
まわりから見て散らかってるように見えても本人には全て把握できてるとかならともかく
単純に散らかすだけの俺にそんな能力があるとは思えんが
77: ファイナルカット(広島県)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:17:15.34 ID:kz/Fszzo0.net
まじで病気だよな、片づけ出来ない奴って
しかもそこ注意すると烈火のごとく怒るんだよな、怒るってことは自覚があるんだろうけど
79: かかと落とし(芋)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:23:29.95 ID:SpF/XFjD0.net
無精者の言い訳にしか聞こえないな
まあ乱雑が必ずしも整頓されてないとは限らないけども
87: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:28:41.05 ID:Ms9LEa910.net
部屋が片付いてない時は仕事が雑になってる
休みに大掃除すると月曜から効率が上がるわ
98: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:36:18.73 ID:Je+iZWpl0.net
俺の親父がコレ
本当に部屋がちらかってる
なのに
銀行の支店長でやり手だった。
これは当たってるよ。
100: タイガードライバー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:36:55.49 ID:v09VJyhO0.net
部屋は散らかってるけど車とPCは超絶整理整頓してる
102: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:38:29.64 ID:q2YyP9vQ0.net
会社に「整理整頓、整理整頓」と煩い専務(会長の奥さん)がいるんだけど、
ホチキスとホチキスの針を違うケースに仕舞ったり、ハサミと糊も違うケースに仕舞ったり・・・
取り敢えず机の上になければ満足って人でみんなが迷惑してる。
文句を言ったら、引き出しにテプラで内容物を書いて貼ったけど、
そうじゃないんだよ(´;ω;`)
なんで、糊と詰め替えようの糊が別の棚(同じ棚の別の引き出しじゃなく、離れたところにある棚)なんだよ・・・
120: ショルダーアームブリーカー(栃木県)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:48:38.51 ID:gmnZc5mV0.net
天才は凡人には理解できないってことでしょ
整理整頓が出来る人は立派なサラリーマンになれるってことよ
106: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 21:39:52.69 ID:tWrigv5N0.net
片付けるとかする気がないわ
用が済んだら捨てた方が早い
155: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/20(日) 22:27:34.97 ID:5ZFuquil0.net
>>106
俺も片付けは苦手だが、時々
「置きっぱなしにするというのは、部屋のなかに捨てて(棄てて)いるのでは…」
と思うことがある
引用元: ・【マジか】部屋が片付けられない人は、実はものすごい才能を持っている人だった