2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:46:24 ID:2D1
努力なんてみんなするんやで
3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:46:47 ID:Nvo
結局、自分の限界値まで上げるだけの行為やからね
5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:48:33 ID:7Qo
努力すれば大概のことは成し遂げられるだろ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:48:55 ID:Nvo
>>5
プロ野球選手にはなれたか?
10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:49:55 ID:7Qo
>>8
なんでそういう極論を言い出すねん
14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:52:33 ID:Nvo
>>10
極論やけどワイが言ってるのはそういう事や
生まれ持った自分の限界は超えられんって話
言うたら生まれた時・生まれる前にスペックが決まってるやん
それをMAX使う為に、次世代が少しでも上限上がる為に努力するか否かって話ならせなアカンけど
個人では無意味とも言えるやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:48:40 ID:Nvo
よう努力する才能とか言うけどあれも
前の世代が努力し続けてくれたおかげやからな
ただやっぱ自分本人としては上限変わる訳では無いし、やる気出ないのもわかるわ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:48:47 ID:aEP
松下幸之助「せやろか?」
13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:51:17 ID:td4
強いて言うなら才能も無意味やで
どんな飛び抜けた才能持ってて凄いことした偉人でも数百年経てばその時代では当たり前だったことを奇行だなんだと取り立てられてネットでキチガイ扱いされて終わりや
16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:53:19 ID:Nvo
>>13
無意味やないで
一部の才能のある人等のおかげで文明が発展するんやから
15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:52:48 ID:G8K
というか才能も努力も所詮結果論やしな
成功した人間がおって、それを評価するときに
努力大好きな奴は「努力したからや!」って言うし
努力なんて意味ないって思ってる奴は
「才能あったからや!」って言う
18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:54:09 ID:Nvo
>>15
ちゃうで
努力はして当たり前のもんや
競争に参加するのに自分をMAXの状態にするのは当たり前やろ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:53:29 ID:3Cg
なにかになれなかった奴は努力が足りないんだよ
自分では努力をしたつもりになってただけやで
20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:54:32 ID:G8K
>>17
まあ努力は無意味やって言う連中は
大概「努力」なんて胸晴れる程のことした事無い連中ばっかりやろなとは思う
24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:56:16 ID:3Cg
>>20
そもそも死ぬ気で努力してる人間は自分は努力してる!なんて言わへんし
19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:54:22 ID:8uo
極論で言えば
才能あって努力できる奴
才能無くて努力できる奴
才能あって努力できない奴
才能無くて努力できない奴
この順で成功してる
25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:56:19 ID:Nvo
>>19
成功とかそういう話では無いんやけどな
21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:55:08 ID:2fF
努力の方向性も大事なんだぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:56:03 ID:G8K
>>21
そこに気がつけるかどうかで
一流と二流で差がつくんやろなと思う
22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:55:54 ID:Nvo
成功者で努力してへんで~って奴おらんやろ?
努力するのは当たり前なんやで
たまーに元々高スペックを貰って、7割の力で悠々自適に生活しとる奴がおるからみんな勘違いするんやな
26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:56:47 ID:IBo
努力できるってのが一番の才能
35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:58:52 ID:Nvo
>>26
その才能は前の世代が面倒臭さを押し切って少しずつ頑張ったから受け継いだだけ
つまりお前も面倒臭さを押し切ればええだけや
そうすりゃ世代を超える度に強くなるやろ
ただ個人は変わらないけどな
36: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:59:38 ID:IBo
>>35
なに言ってだ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:02:29 ID:Nvo
>>36
努力できるのが才能って言ったのはお前やろ
その才能は前の世代が努力を始めたからついたんや
53: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:03:34 ID:IBo
>>47
だからなんやのん
27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:57:10 ID:8uo
まあ努力しようと思って努力できたら苦労せんわな
結局努力も才能のうちや
29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:58:01 ID:s4f
才能が一発で分かる機会発明されない限り努力が無意味にはならんで
37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:59:57 ID:P2h
イッチの言う通りに無意味だとしてもそれが努力を辞める理由にはならないし、続けなきゃいけないのが悲しい
やめたくなりますよ~
67: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:05:50 ID:Nvo
>>37
やめる理由は無い
ただ上限を超えられないから個人には無意味だなあと思っただけ
次世代に継ぐものはあるし
MAXで戦うのは当たり前や 頑張れ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:00:20 ID:4LH
好きな事なら努力と思わずに努力するやん
努力が必ずしも辛いとは限らんやで
40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:00:45 ID:8uo
実際才能で成し遂げた分と努力で成し遂げた分を線引きすることは難しいし
45: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:02:04 ID:7ZK
運>>>才能>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>努力(失笑)
63: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:04:54 ID:2YL
ワイの東大出たトッモは学校全く通わず教科書一回も読まず
問題集やもしすら受けず合格しとった
65: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:05:06 ID:7Qo
受験でも仕事でも努力は実を結ぶだろ
何が無意味なのかがさっぱりわからねぇわ
70: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:06:50 ID:4LH
無意味だからって努力しなくていい理由にはならんやろ
ワイはしないけど
71: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:07:22 ID:tnK
次世代やら100年後の評価なんか知るかい
今を生きるために努力するんや
75: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:10:18 ID:Nvo
>>71
努力するのは当たり前やし
次世代に望みをかける為にも必須や
72: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:07:34 ID:2YL
結局は血統が全てやね
魔術師の家系と同じで回路が全て
議員や伝統芸能が世襲制なのが証明しとる
77: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:10:29 ID:tnK
>>72
漫画やアニメ見過ぎとちゃうか?
雲の上の他人をものさしにして何が測れるんや
自分と目の届く範囲を見て生きろや
73: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:07:53 ID:G8K
というか、努力した奴は他人に教えるのも割と上手いって聞くわ
天才型は上手く言葉にできん
夢の中で槍の奥義に目覚めた男が、誰にもその技を教えられなかったって
逸話聞いた事があるで
夢の中でポッと手に入れた才能やったから、誰にも教えられんかったんやと
78: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:10:33 ID:3Cg
MAXで鍛えるとかそのメンタルで軽々しく言うなよ
81: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:11:46 ID:tnK
才能は間違いなくあるわ
室伏だって自分の記録を無限に超えられないのは言わばそこまでの才能と言うだけだから
86: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:13:16 ID:Nvo
>>81
老化もあるけどそうやな
82: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:12:22 ID:XWy
(努力に意味があるかどうかは)結果論。
結果が出た努力には意味があったし、出なきゃ無意味。
85: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:12:49 ID:u6K
無意味というか必要最低条件
90: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:15:09 ID:Nvo
>>85
せやな
でMAXにしたところでプロ野球選手にはなれないから俺個人には無意味
女にモテたり次世代に受け継がれたり努力して無い奴に競争で勝ったり次世代に有効な事は多いけどな
92: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:15:20 ID:Nvo
野球選手は例やが
89: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:14:37 ID:40Q
努力ってのは刃物を研ぐ行為だろ
材質の影響は確かに大きいが、研がなければ錆びつくだけだ
91: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:15:13 ID:G8K
>>89
ワイのイメージはこれが一番近いわ
100: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:19:19 ID:3Cg
一世代で成功して財をなしてる人はどう説明するんだよ
107: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:20:38 ID:Nvo
>>100
努力の方向性による
102: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:19:46 ID:y31
流石に釣り針でかすぎ
106: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:20:37 ID:3Cg
そういや前に居たな
イチローの努力を無意味だったとか言って大炎上してたやつが
108: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:21:32 ID:3LP
身長必要な世界は殆ど努力で戦える余地ないやんけ
120: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:26:24 ID:G8K
>>108
よくバスケでこれ言われるけど
割とバスケ強いアルゼンチンとかスペインってそこまで
身長高くない、
だから、まあそりゃ限界はあるけど
多少は何とかできるらしいって聞いた事有るんやけど
109: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:21:48 ID:3Cg
一世代の努力は意味がない!
努力の方向性による
意味なくないやんけ
117: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:24:34 ID:Nvo
>>109
馬鹿かお前は
上限まで自分の特化してるものを鍛えるのは当たり前だろ
で財をなした奴はその才能があった
才能が無い奴には無意味って話だぞ
要はお前がハンマー投げ始めても意味ねーよって話
ガッツリ頑張って有能な選手捕まえて子供作るなら 次世代 には意味あるけどな
118: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:25:19 ID:3Cg
>>117
まずスレタイと>>1が間違いでしたと認めろや
一世代でも意味あるし結果出してる奴だって居るんやし
123: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:27:31 ID:Nvo
>>118
才能のある奴はな
努力はして当たり前
天才も必ずする だから無意味だと言ってる
122: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:27:17 ID:0hA
>>117
結果至上主義なのはわかったし言ってる事はわかるけど=努力が無意味ってのはおかしいって気付け
110: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:22:15 ID:0hA
死ぬ程努力してる奴が努力なんて無意味→なるほど
まったりおんJしてる奴が努力なんて無意味→努力してから言えアホ
119: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:26:24 ID:Nvo
>>110
努力をするのは当たり前
ただしみんなが美大生のように絵が上手くなれる訳では無い
だから一世代に関しては無意味
次世代に確変を起こすためなら意味がある
111: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:22:23 ID:T4g
大体能力とかノウハウは継承されるからな
成金は一世代で終了が多い
114: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:23:16 ID:40Q
そりゃゲームのプレイヤー視点では才能ないやつのレベル上げは
無意味に思えるかも知れんが、キャラクターにとっては違うだろ
125: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:28:24 ID:G8K
つまりイッチの言いたいのは
凡人と天才が同じ位努力したら
天才の方が結果を出す、だから努力なんてしても意味ねえ
こういう事なん?
分からん
132: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:30:34 ID:3Cg
どっかの漫画にあったな
「みんな才能のある奴には負けても仕方ないと思いたいんだ」って言葉が
イッチはそれを体現してるな
138: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:33:04 ID:Nvo
いやお前ら
過激なスレタイの方が食いつくだろ
それに割と って濁してるやろ
更に一世代では と補足しとるよな
お前らは天才の努力の話をしたがるけど天才なんか?
努力してプロ野球選手になったんか?
俺は俺含めお前らみたいな大多数の凡人に話しかけてるんやぞ?わかるか
努力するのは当たり前
天才も必ず努力する
だから一世代では無意味
何故なら生まれた時点でスペックの上限は決まっているから
競争に参加するなら上限まで上げるのは当たり前
ただし一流になろうとするならば、ワイらみたいな凡人のそれは無意味に等しい
一世代ではな
145: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:34:30 ID:0hA
>>138
みんなが自分の限界まで努力してると仮定するならそうかもな
でも現実はそうやないやんけ
143: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:34:17 ID:Nvo
だから正しくは
才能の無い奴の努力は無意味
やけど
誰もぐうのねもでんやろこれ
話しづらいと思ってな
151: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:35:12 ID:BJx
>>143
頭使わん努力が無意味なんやで
155: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:36:14 ID:8uo
>>143
だからして当たり前=無意味が可笑しいと何度も・・・
次世代を変える効果があるなら既に意味はある
157: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:37:05 ID:Nvo
>>155
一世代では と言ってるだろ
そこは必ず次世代があると仮定しなければいい
174: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:42:11 ID:PUW
才能の否定は勝者の余裕か敗者の往生際の悪さである
ヤバいンゴ我ながら名言ンゴ
176: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:42:18 ID:Nvo
じゃあ言うけど
不細工が努力してもジャニーズには入れないし
クソガリ遺伝子が努力してもオリンピックには出られない
大多数の凡人のお前らに向けてのスレタイやったのが伝わらなかったのは悪かった
ただこの上二行で誰か反論ができるやろうか
まあこれが現実や
185: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:44:35 ID:4S5
やりたいなら頑張ればええし無理なら無理やりや、それでも無理かどうかはわいらにはわからん
やから自分のできるぶんやってできん勝ったら終わりや
187: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:45:28 ID:3DC
光るものが無いと努力は意味をなさないだろ
凡人は天才には勝てないって話
191: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:46:31 ID:4S5
>>187
せやで、でもこれにその努力する奴がやめる理由なんかないんや
193: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:47:05 ID:ffN
林修「努力は裏切らないっていう言葉は不正確だ。
正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は裏切らない。」
195: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:48:03 ID:G8K
>>193
その「正しい場所、正しい方向、十分な量」を教えられる人間が少ないのが問題やね
214: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:54:42 ID:ffN
正しい場所=金
正しい方向=金でさがさなければならない
この世はやっぱり金よ
218: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)19:55:42 ID:G8K
>>214
なら、まずは金を得る為に努力せんとアカンな
244: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)20:02:13 ID:3DC
遺伝子がとか言ってる奴は大丈夫か?大事なのは育った環境やぞ
249: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)20:04:00 ID:ffN
>>244
これ
賢いやつは環境が大事って知っとる
303: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)20:23:11 ID:2fF
普通に努力したらそれなりの大学入れるしそれなりの会社も入れるんやぞ
なにが不満やねん
305: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)20:23:46 ID:ffN
>>303
ほんこれ
天才にはなれないよーってアホとしか思えんわ
313: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)20:26:57 ID:2fF
努力しても成功するとは限らない←わかる
努力しなくても成功するやつもいる←わかる
成功したやつだから努力が大事とかいえる←わかる
でもどれもこれも自分が努力しなくていい理由にはならないんだよなぁ
316: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)20:28:45 ID:Nvo
まあええわ
言いたく無かったけど
才能の無い凡人の努力は
その凡人個人には無意味に等しい
何故なら努力をして上限MAXで競争に参加するのは当たり前やから
しない奴はそもそも競争に参加すらしてへんのやろ
それかどっかで満足できるんや
317: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)20:28:56 ID:3DC
努力しなくてもいいって話じゃねえんだよなぁ
意味無い努力をなぜ続けるのかじゃねえの
それを自分より努力してない奴より強いとか言ってるガイジもおるしな
325: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)20:31:32 ID:uzf
ワイはそもそも努力を勝ち負けで判断してないからな
競争しかしてこんかった哀れな人間にはわからんのやろな
331: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)20:32:32 ID:Nvo
ワイはもう落ちるで
332: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)20:33:02 ID:40Q
>>331
おやすみ
いい暇つぶしになった
31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/20(日)18:58:31 ID:eOO
努力ってなんだよ(哲学)
引用元: ・割と『努力』って無意味だよな