6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:25:09.59 ID:QNwmapJ00.net
寝起きやろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:25:25.88 ID:nePLXDib0.net
早朝に起きた時もその現象あるな
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:25:29.26 ID:CZairWMM0.net
逆に遅く聞こえる瞬間嫌い
普段ノリ良く聞いてる曲がダメに聞こえる
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:25:32.91 ID:2QvySV6c0.net
なんなのこれ?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:25:38.50 ID:U5iG1bkNd.net
寝起きやな
あれなんでや
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:25:39.74 ID:/X7VK6XIp.net
これなんでなん?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:25:58.86 ID:/vVhWO66a.net
そんなんなったことないわ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:26:01.30 ID:Kfy69vQZ0.net
眠いときに感覚狂う
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:26:06.34 ID:2QvySV6c0.net
ワイだけじゃ無かったのか
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:26:07.70 ID:aoFpZpod0.net
黒歴史思い出した時に声出るのと同じくらいあるある
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:27:31.14 ID:h/yY/gZ6p.net
集中力が高まると周りがスローに見えたり聞こえたりするっていうやろ?
あれの逆や
って誰かが言うてた
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:30:01.16 ID:Ww714qaG0.net
脳の処理が追いついてないとかそんな話じゃないんか?遅い時はゾーンに入ってる時みたいな感じで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:27:42.96 ID:MgGQKLALa.net
寝る前の幻聴ならわかる
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:28:09.71 ID:3AW6fyFs0.net
分かる
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:29:39.61 ID:pjrqRGE/M.net
イヤホンよりPCのクソスピーカーの方が良く聞こえる時あるよな?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:30:30.23 ID:mUjkpxLi0.net
クッソわかる
ワイだけじゃなかったのか
夜中っていうか寝起きに多いけど
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:30:38.77 ID:NZofHOQja.net
寝起きと深夜にしか起きないのは、朝なら寝ぼけてるからという理由深夜は一日で溜まった疲れが一番出る時間という理由でそれが原因になって脳が機能のパフォーマンスを低下させてるから
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:30:49.44 ID:WBOugAga0.net
全然わからないんやけど
ワイがおかしいんか?
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:31:44.17 ID:h/yY/gZ6p.net
わかんない言うてるやつは明日起きた瞬間によく聴いてる曲聴いてみ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:31:56.15 ID:xdMPK+yB0.net
疲れてる時は速く聴こえるんやで
脳が疲れてる寝ぼけてるみたいな状態やから
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:33:04.76 ID:CZairWMM0.net
単に頭が働いてない眠い時に聞くから追いつかないだけやろ?
病気なんて大それたもんやったら今頃天国やわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:33:35.10 ID:tVqS60N9r.net
そらそのときの気分によって体感時間は変わるわけやし相対的に速く聞こえるやろな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:34:07.76 ID:spCt4lvgM.net
時の流れが加速している?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:34:14.43 ID:s8VHTl2z0.net
なにそれこわい
病気やろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:35:21.41 ID:msi7Oagz0.net
低音の聞こえが悪いと遅く聞こえる気がする
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:35:42.64 ID:BM0Of0g1d.net
不思議の国のアリス症候群的になもんかな
周囲が大きく感じたり、せっつかれたりする感じの
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:40:09.49 ID:CZairWMM0.net
>>57
名前嫌いやけどワイの悩みの種やわ
寝てると部屋が異様にでかく感じたり
延々と落ちるジェットコースターに乗った感覚に襲われる
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:36:18.38 ID:CRuGvBw80.net
ひどい風邪の時遅く聞こえた
三半規管が鈍るんやろな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:37:06.58 ID:s8VHTl2z0.net
初めて聞いたアップテンポの曲が速く聞こえて聞き慣れると意外と遅いってのはあるが
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:39:03.84 ID:KPXj2mun0.net
起きた直後は頭の回転が遅いから相対的に時間が早く感じるという認識でも間違いではないけど
正確には脳が0.001秒レベルの感覚で断続的に活動停止していて停止期間の時間が短縮されているんやで
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:40:42.43 ID:3E3c5pQv0.net
本気で意味分からんやつwwwwww
ワイだけ?
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:30:42.68 ID:vo78IH9x0.net
つまんない時時間たつの遅く感じるのはなんでなん?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:31:43.66 ID:NZofHOQja.net
>>36
楽しい時間は早く過ぎていくから
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/28(月) 02:41:18.09 ID:fL5HSE1BH.net
時間っておもろいよな
凄い地下深いところと地上やと時間の流れが変わるんやし
やっぱアインシュタインって偉大や
引用元: ・夜中に音楽が速く聞こえる現象wwwwwwwwwww