4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:55:05.32 ID:c8MWSfO60
ブラックホール化するのか
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:55:29.40 ID:vrmDSmb50
>>1
あ、③の「液体は部屋中へと広がる」ってのは床全体を這うようにってことね
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:55:31.90 ID:DlwJPKjj0
即ち…
光をも逃がさぬ暗黒の超→重↓力↑
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:55:41.74 ID:7nUc1dpl0
事象の地平面が発生する
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:56:22.08 ID:RIXu59az0
サイヤ人が修行しそうな部屋だな
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:57:38.75 ID:vrmDSmb50
>>8
それそれ、もし実際に修行するとしたらって考えてたらここまで広がった
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:57:19.99 ID:FYQbUhss0
最後はブラックホールになる
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:58:51.34 ID:SAP3j2NW0
ブラックホールって一度できたら永遠に吸い続けるんじゃないの?宇宙終わらないの?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:59:54.98 ID:vrmDSmb50
ブラックホールかぁ・・・
重力によって光が下に落ちてくってことになるのかな
そうなった場合って床が光って見えるのかな
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:25:01.09 ID:Wd76lHvDi
>>13
反射しない(反射した光も下へ落ちる)
マジ暗い
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:01:13.67 ID:7nUc1dpl0
床からの光も落ちるから床は黒く見える
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:03:13.40 ID:vrmDSmb50
>>16
あぁそうか、暗黒になるってのは分かった
じゃあ残った液体とか骨とか皮はどうなるの?床の分子と分子の間に吸い込まれてくの?
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:09:53.62 ID:7nUc1dpl0
>>18
床に染み込まないと仮定すると地平面の内部で物質の密度が限りなく上がるから温度も限りなく高くなる
すると電子やクォークの熱運動が活発になり電気力とか強い核力の拘束を逃れて単独で飛び回り出す
原初の宇宙と同じようにクォークと電子と光子の海になると思う
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:14:02.49 ID:vrmDSmb50
>>23
そういう回答を待っていた、
部屋の中で宇宙が誕生しちゃうのか
もしそうなってから重力解放したらビックバンになるの?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:18:25.29 ID:7nUc1dpl0
>>26
ならん
なぜなら部屋の中のエネルギーの総量は保存されるから
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:22:43.92 ID:vrmDSmb50
>>28
あー、そうか
でも重力が元に戻った瞬間も電子と光子とクォークの海って事にはならないよね
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:26:32.75 ID:7nUc1dpl0
>>31
うん
原初の宇宙ではクォークと電子がくっついて水素原子やヘリウム原子をなしたからここでもそうなると思う
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:31:44.07 ID:vrmDSmb50
>>35
① 立ってる
② 寝る
③ 潰れる
④ 暗黒
⑤ 原初の宇宙 or 重力崩壊?
⑥ 特異点?
☆重力が元に戻ると
⇒結局水素やら何やらが元に戻って行って、③に戻る
こういうこと?
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:21:59.12 ID:KJO9uXPm0
>>23
どこまでも強くなるならその過程超えて特異点発生までいくだろ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:24:30.24 ID:7nUc1dpl0
>>30
「鉛直方向に一様な強さの重力がどんどん強くなっていく」から特異点は生まれない
真っ平らな事象の地平面ができるだけ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:25:40.52 ID:KJO9uXPm0
>>32
電子に分解されたあとエネルギーが加えられ続けるが、どうなるんだ?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:28:35.74 ID:7nUc1dpl0
>>34
エネルギーは増えもしないし減りもしないが
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:40:18.38 ID:KJO9uXPm0
>>39
位置エネルギーも増えない?
いずれ重力場が破れるときに変化がありそうなものだが
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:03:26.89 ID:MnpIU/y6I
下手な速さだと気圧で潰れる気がする
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:06:29.69 ID:orw94zYq0
凝縮→爆発
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:08:48.42 ID:vrmDSmb50
>>21
凝縮してから重力解放した瞬間爆発ってこと?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:10:25.01 ID:OspDwTXA0
万有引力によって部屋に向かって地球が落ちてくる
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:15:27.70 ID:vrmDSmb50
>>24
部屋の重力は外の世界に影響しないってことで
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:11:14.13 ID:ERcT4UyN0
地平面が床の上になったらもう縮退圧でも支えきれず重力崩壊するだけだろ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:28:17.63 ID:Wd76lHvDi
ある時点で核融合が始まるんじゃね?
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:34:59.08 ID:hAyG3QcE0
③のあとは
プラズマ化→核融合→全部鉄(の原子核)と電子になる→中性子だけになる→?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:37:57.71 ID:vrmDSmb50
>>42
① 立ってる
② 寝る
③ 潰れる
④ 暗黒 or プラズマ化
⑤ 原初の宇宙 or 重力崩壊? or 核融合
⑥ 特異点? or 全部鉄の原子核 & 電子だけ
⑦ 中性子になる?
⑧ 特異点?
☆重力が元に戻ると
⇒結局水素やら何やらが元に戻って行って、③に戻る
こうか
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:39:27.16 ID:vrmDSmb50
用事出来たから出かける
とりあえず結論は「ブラックホール化」か「>>45」になるってことFAですかね
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:35:00.80 ID:4F9v7Xex0
そもそもどういう形の部屋なんだよ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:36:12.89 ID:ixhO7VaW0
要するに床がブラックホールの中心と同じ状態になるでおk?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:46:48.35 ID:ZqBmYFsF0
何という素敵知的スレ
引用元: ・もし重力がだんだん強くなってく部屋に居たら最終的にどうなるの?