不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    24

    【思考実験】もし重力がだんだん強くなってく部屋に居たら最終的にどうなるの?

    重力


    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:53:42.57 ID:vrmDSmb50
    条件
      ●その部屋はどれだけの重力でも壊れない
      ●密室


    ①立ってる
      重力が強くなってきて、だんだん立ってられなくなる

    ②寝る
      もっと強くなってきて苦しい

    ③潰れる
      ( 予想 )重力で体液は部屋中へと広がる、骨や皮などの残骸は薄っぺらく伸びていく

    ④?

    どうなるの?重力が強くなったらやっぱり空気中の原子やらなんやらにも影響でてくるの?






    4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:55:05.32 ID:c8MWSfO60
    ブラックホール化するのか

    5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:55:29.40 ID:vrmDSmb50
    >>1
    あ、③の「液体は部屋中へと広がる」ってのは床全体を這うようにってことね

    6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:55:31.90 ID:DlwJPKjj0
    即ち…
    光をも逃がさぬ暗黒の超→重↓力↑

    7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:55:41.74 ID:7nUc1dpl0
    事象の地平面が発生する

    8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:56:22.08 ID:RIXu59az0
    サイヤ人が修行しそうな部屋だな

    10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:57:38.75 ID:vrmDSmb50
    >>8
    それそれ、もし実際に修行するとしたらって考えてたらここまで広がった

    9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:57:19.99 ID:FYQbUhss0
    最後はブラックホールになる

    12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:58:51.34 ID:SAP3j2NW0
    ブラックホールって一度できたら永遠に吸い続けるんじゃないの?宇宙終わらないの?

    13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 15:59:54.98 ID:vrmDSmb50
    ブラックホールかぁ・・・

    重力によって光が下に落ちてくってことになるのかな
    そうなった場合って床が光って見えるのかな

    33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:25:01.09 ID:Wd76lHvDi
    >>13
    反射しない(反射した光も下へ落ちる)
    マジ暗い

    16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:01:13.67 ID:7nUc1dpl0
    床からの光も落ちるから床は黒く見える

    18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:03:13.40 ID:vrmDSmb50
    >>16
    あぁそうか、暗黒になるってのは分かった
    じゃあ残った液体とか骨とか皮はどうなるの?床の分子と分子の間に吸い込まれてくの?

    23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:09:53.62 ID:7nUc1dpl0
    >>18
    床に染み込まないと仮定すると地平面の内部で物質の密度が限りなく上がるから温度も限りなく高くなる
    すると電子やクォークの熱運動が活発になり電気力とか強い核力の拘束を逃れて単独で飛び回り出す
    原初の宇宙と同じようにクォークと電子と光子の海になると思う

    26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:14:02.49 ID:vrmDSmb50
    >>23
    そういう回答を待っていた、
    部屋の中で宇宙が誕生しちゃうのか

    もしそうなってから重力解放したらビックバンになるの?

    28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:18:25.29 ID:7nUc1dpl0
    >>26
    ならん
    なぜなら部屋の中のエネルギーの総量は保存されるから

    31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:22:43.92 ID:vrmDSmb50
    >>28
    あー、そうか
    でも重力が元に戻った瞬間も電子と光子とクォークの海って事にはならないよね

    35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:26:32.75 ID:7nUc1dpl0
    >>31
    うん
    原初の宇宙ではクォークと電子がくっついて水素原子やヘリウム原子をなしたからここでもそうなると思う

    40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:31:44.07 ID:vrmDSmb50
    >>35
    ① 立ってる
    ② 寝る
    ③ 潰れる
    ④ 暗黒
    ⑤ 原初の宇宙 or 重力崩壊?
    ⑥ 特異点?

    ☆重力が元に戻ると
      ⇒結局水素やら何やらが元に戻って行って、③に戻る

    こういうこと?

    30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:21:59.12 ID:KJO9uXPm0
    >>23
    どこまでも強くなるならその過程超えて特異点発生までいくだろ

    32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:24:30.24 ID:7nUc1dpl0
    >>30
    「鉛直方向に一様な強さの重力がどんどん強くなっていく」から特異点は生まれない
    真っ平らな事象の地平面ができるだけ

    34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:25:40.52 ID:KJO9uXPm0
    >>32
    電子に分解されたあとエネルギーが加えられ続けるが、どうなるんだ?

    39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:28:35.74 ID:7nUc1dpl0
    >>34
    エネルギーは増えもしないし減りもしないが

    47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:40:18.38 ID:KJO9uXPm0
    >>39
    位置エネルギーも増えない?

    いずれ重力場が破れるときに変化がありそうなものだが

    19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:03:26.89 ID:MnpIU/y6I
    下手な速さだと気圧で潰れる気がする

    21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:06:29.69 ID:orw94zYq0
    凝縮→爆発

    22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:08:48.42 ID:vrmDSmb50
    >>21
    凝縮してから重力解放した瞬間爆発ってこと?

    24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:10:25.01 ID:OspDwTXA0
    万有引力によって部屋に向かって地球が落ちてくる

    27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:15:27.70 ID:vrmDSmb50
    >>24
    部屋の重力は外の世界に影響しないってことで

    25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:11:14.13 ID:ERcT4UyN0
    地平面が床の上になったらもう縮退圧でも支えきれず重力崩壊するだけだろ

    38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:28:17.63 ID:Wd76lHvDi
    ある時点で核融合が始まるんじゃね?

    42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:34:59.08 ID:hAyG3QcE0
    ③のあとは
    プラズマ化→核融合→全部鉄(の原子核)と電子になる→中性子だけになる→?

    45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:37:57.71 ID:vrmDSmb50
    >>42
    ① 立ってる
    ② 寝る
    ③ 潰れる
    ④ 暗黒 or プラズマ化
    ⑤ 原初の宇宙 or 重力崩壊? or 核融合
    ⑥ 特異点? or 全部鉄の原子核 & 電子だけ
    ⑦ 中性子になる?
    ⑧ 特異点?

    ☆重力が元に戻ると
      ⇒結局水素やら何やらが元に戻って行って、③に戻る

    こうか

    46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:39:27.16 ID:vrmDSmb50
    用事出来たから出かける

    とりあえず結論は「ブラックホール化」か「>>45」になるってことFAですかね

    43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:35:00.80 ID:4F9v7Xex0
    そもそもどういう形の部屋なんだよ

    44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:36:12.89 ID:ixhO7VaW0
    要するに床がブラックホールの中心と同じ状態になるでおk?

    49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/30(土) 16:46:48.35 ID:ZqBmYFsF0
    何という素敵知的スレ

    引用元: もし重力がだんだん強くなってく部屋に居たら最終的にどうなるの?




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年01月07日 20:19 ID:aVnDxe0Y0*
    自分の玉が超重く感じる
    2  不思議な名無しさん :2016年01月07日 21:33 ID:9XsaH2a00*
    立ってる寝るの次が潰れるって過程を飛ばしすぎだろ
    人がいる意味が無い
    3  不思議な名無しさん :2016年01月07日 21:35 ID:XIbLWoLm0*
    重力加速度が大きくなってくってことなんか?
    4  不思議な名無しさん :2016年01月07日 22:29 ID:m.3D69md0*
    下唇がべろんちょになるだろう あと垂れ目にも
    5  不思議な名無しさん :2016年01月07日 22:35 ID:NcTco3Dp0*
    これ逆に限界まで重力かけて瞬間的に重力を無くしたらどうなるんだろうか
    6  不思議な名無しさん :2016年01月07日 23:39 ID:eBsaWZz20*
    もうちょっと有意義な妄想しようや
    7  不思議な名無しさん :2016年01月08日 00:22 ID:4R0dksL.0*
    重力に体を慣らしながらやったとしたら人間は何Gまで耐えられるのだろうか?
    8  不思議な名無しさん :2016年01月08日 01:03 ID:XHKzmTtQ0*
    ブラックホールと違って天体じゃないし面積も限られてるからすぐに特異点に到達できそうどのみち人間じゃ分解されてるだろうけど
    9  不思議な名無しさん :2016年01月08日 01:36 ID:GlcYcJJS0*
    科学が言うように
    重力の本質が「空間を曲げる」だけで有れば、
    重力が如何に大きくなったとしても
    そこに居る物質なり人なりは潰れたりは
    しないんだよな。

    漫画のページを折り曲げて見たところで
    描かれた絵が潰れる訳ではないのと同じわけだ。

    重力によって潰れる現象というのは
    あくまでも物質が積み重なっていった
    状態になった時に、
    一番下の物質が一番潰れる状態に
    なることを指すと言えると思う。

    つまり空気が充満してる部屋で
    部屋自体が潰れないのであれば
    中に居るのも潰れ無いんだよ。
    潰す側の物質が足りて無いんだから。

    で、外から観測してる人には
    この部屋が曲がった空間に沿って
    部屋自体が曲がってるとか潰れているように
    見えるだろうけれど
    部屋の中にいる人は曲がっていることを
    認識出来ないはずとも言える。

    これ、地球を貫通するトンネルを
    掘ることが出来たときに
    中を通り抜ける間に潰れるなんて
    誰も言ってないよな?

    という話でもあるんだが。
    10  不思議な名無しさん :2016年01月08日 01:46 ID:W.OF0.xa0*
    光が落ちるって言ってるけど
    それは概念図の高低差を意識しすぎて本質捉えてないんじゃ?
    11  不思議な名無しさん :2016年01月08日 02:03 ID:FF1YR7PK0*
    でぇじょうぶだドラゴンボールで生き返る
    12  不思議な名無しさん :2016年01月08日 07:14 ID:mGP2D0pd0*
    周囲の物理的な現象は速度も含め、差異はあまり知覚できないよ
    主観的に苦痛なのと、すぐ意識を保てなくなり、その状態が継続すると死亡する
    怪我や障害の残るリスクに比べ得る物が少ないからトレーニングとしても不適切
    13  不思議な名無しさん :2016年01月08日 08:06 ID:bFoySl.k0*
    頭がおかしくなってかめはめ波を自分にぶつけるようになる
    14  不思議な名無しさん :2016年01月08日 17:17 ID:A6QyNBWF0*
    たぶんだけど
    桶屋が儲かる
    15  不思議な名無しさん :2016年01月08日 17:39 ID:G6QD1h340*
    ブラックホールは特異点だけど
    この場合特異「面」になりそうだが
    それってどんなんだ?
    16  不思議な名無しさん :2016年01月08日 17:40 ID:H0MBu7UP0*
    空想科学実験でありそう
    17  不思議な名無しさん :2016年01月08日 18:22 ID:vfSKst.M0*
    こういう思考実験好きよ
    18  不思議な名無しさん :2016年01月08日 20:46 ID:KfbMX0Eh0*
    よくある思いついた系スレじゃなく、しっかりと最初に条件を設定しているのがいいな。条件も分からずに思考するのと、条件を整えたうえで考えるのでは全く違うからな

    そのうえで、じゃあ、この場合はどうなるんだ?って疑問が出てくる。これこそが思考実験のだいご味だと思う
    19  不思議な名無しさん :2016年01月08日 23:41 ID:5SoRUma70*
    空気が全部下に落ちて真空になって、下は圧力上がって上は圧力下がって苦しそう
    20  不思議な名無しさん :2016年01月08日 23:59 ID:NqwlibKc0*
    ※5
    部屋の中の物質がブラックホールになる前なら部屋の中が爆発するっす
    21  不思議な名無しさん :2016年01月09日 00:01 ID:L4htsrWi0*
    この部屋は理想的な剛体でできている訳ですが、理想的な剛体って無限のエネルギーを持つのでどうにかしたら、壁からエネルギー取り出せるんじゃないかなw
    22  不思議な名無しさん :2016年01月09日 10:01 ID:y1ittalv0*
    少しずつ適応していくスレかと思ったら違った
    23  不思議な名無しさん :2016年01月09日 16:33 ID:dMRw1zfL0*
    ※7
    その重力がどのくらいの時間かかるかにもよるんじゃね?
    普通に生活していこうとしたら2Gくらいでも健康を害すると思う。
    米空軍では戦闘機のパイロットになるには7.5Gに16秒耐える必要があるらしい。
    ギネスブックによると人間が生還した瞬間最大重力は173Gだとか。
    どっかの国で車が事故でクラッシュしたときに発生した計算上の数値だが。

    ちなみに遠心分離機を使った実験では
    大腸菌は40万Gの重力下でも繁殖できたらしい。
    (この装置ではこれ以上の重力は作れなかった)
    24  不思議な名無しさん :2016年01月11日 21:54 ID:oe8dlAD2O*
    プッチ神父ならなんとかしてくれる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事