4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)15:37:39 ID:u5vjkVhs6
6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)15:52:21 ID:9JBuqvzqf
7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)15:57:50 ID:882KDdiXn
8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:01:37 ID:boFGCTa3A
9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:02:34 ID:boFGCTa3A
10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:05:46 ID:V0Iiiv85G
11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:07:08 ID:Rc4YeEdY3
59: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:37:38 ID:Rpza1KZir
>>11
70年代生まれとしてはグッとくるわ
60: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:44:42 ID:Rc4YeEdY3
>>59
デニム半ズボンっていいよな(ファッションとして)
12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:09:16 ID:882KDdiXn
43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:40:53 ID:oYznJLK1x
54: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:46:22 ID:61p1pTZ2o
>>12,
>>43
やべぇえ!
ゴールデンタイムとか他時間帯でも
どれ観ようかかなり迷うな
55: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:50:39 ID:FFCRWgauX
>>54
テレビも今じゃそんなに勢いがないな・・・
75: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)21:40:55 ID:tNlLaSwY1
>>12
今年40になるおっさんだけど、夜の7~10時までテレビの前から離れられん。
13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:12:01 ID:mpITpFKt4
おまいらいいやつすぎる!
そんな感じやで...
15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:13:19 ID:882KDdiXn
17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:14:47 ID:Rc4YeEdY3
18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:15:59 ID:Rc4YeEdY3
19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:17:02 ID:u5vjkVhs6
21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:19:16 ID:u5vjkVhs6
こういう昭和はかなしい
22: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)16:19:59 ID:FFCRWgauX
>>21
そういうことを含めて
昭和は激動の時代だったんだな
24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:21:01 ID:u5vjkVhs6
>>22
だな。つか普通に俺らのじいさん、ばあさん生きてたんだもんな。すげえわ。
23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:20:49 ID:ZqoAnSDFu
昭和じゃないかもだが
壁に戦争のポスター?例えば、我らは火の粉だ神の子だ!みたいなかんじの
なんだっけなーみんなの歌にあったやつ
とんぼを子供が追いかけてるやつだったんだけど..忘れてしまった..また聞きたい
26: 1 2014/11/15(土)16:21:53 ID:ZqoAnSDFu
id変わったけど1です
昔の人はすごいよなぁ
29: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)16:26:30 ID:FFCRWgauX
32: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)16:28:57 ID:FFCRWgauX
着物が多い時代がいいよね
36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:32:40 ID:Rc4YeEdY3
37: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:33:19 ID:Rc4YeEdY3
38: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:33:52 ID:ty8QtDIEB
39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:34:31 ID:ty8QtDIEB
50: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:41:22 ID:61p1pTZ2o
>>39
当時の少年のほとんどが初めて女を意識したのがこの人だね
40: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)16:37:13 ID:FFCRWgauX
地元の80年前の地図を探して現在の場所と見比べながら歩くのもいいよ
42: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:40:29 ID:mpITpFKt4
これは良スレ
45: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:43:25 ID:oYznJLK1x
逢初夢子
46: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)16:44:00 ID:u5vjkVhs6
47: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:10:07 ID:ty8QtDIEB
48: 船に乗れなかった船乗り 2014/11/15(土)17:11:10 ID:FFCRWgauX
51: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:42:25 ID:Rc4YeEdY3
これも昭和のグッズかな
53: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)17:46:04 ID:ty8QtDIEB
>>51懐かしい
使ってたわwww
57: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:30:42 ID:Rc4YeEdY3
>>53
Vを逆さにしてAにしたり
Nを横にしてZにしたりと工夫したものです
52: グリペン 2014/11/15(土)17:45:08 ID:nZ59FtpJo
56: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:01:01 ID:882KDdiXn
ここ数年テレビ全くみていないが
この頃のは全部見てみたい
58: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:34:44 ID:G18zPAT00
街頭テレビに群がる人々
62: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)18:47:07 ID:boFGCTa3A
63: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)19:03:15 ID:NqGIE9Hwb
64: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)19:10:32 ID:61p1pTZ2o
セイソクwwwwwwwwww
65: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)19:11:33 ID:G18zPAT00
66: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)19:12:54 ID:SaDLZun1k
平成生まれだけどなんかタイムスリップした感覚味わえるから好きよ昭和もの
67: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)19:12:55 ID:G18zPAT00
68: spiral 2014/11/15(土)19:16:42 ID:ZqoAnSDFu
泣けるわほんとに
71: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)21:09:29 ID:Rc4YeEdY3
74: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)21:29:33 ID:G18zPAT00
か
76: 名無しさん@おーぷん 2014/11/16(日)05:55:02 ID:18Xise72N
78: 名無しさん@おーぷん 2014/11/16(日)06:26:06 ID:8F5HuLfhy
79: 名無しさん@おーぷん 2014/11/16(日)10:15:46 ID:asW5jce7R
おもちゃのタイプライタ
80: 名無しさん@おーぷん 2014/11/16(日)10:55:55 ID:Vnc8DXtTy
フィルムは画質良いからあんまり古さを感じなくて好きだわ
84: 名無しさん@おーぷん 2014/11/16(日)18:01:10 ID:p5iqZI2tX
85: 名無しさん@おーぷん 2014/11/16(日)18:05:01 ID:p5iqZI2tX
87: 名無しさん@おーぷん 2014/11/16(日)18:31:13 ID:rWjLxohQ1
88: 名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)08:19:28 ID:noa
89: 名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)08:21:22 ID:udv
>>88
やっぱ半ズボンだよなwww
懐かしいわ
90: 名無しさん@おーぷん 2014/12/31(水)15:46:08 ID:uZb
>>88 の3枚目、決まってるな
91: 名無しさん@おーぷん 2015/01/09(金)13:30:20 ID:uBX
どれも懐かしい
引用元: ・昭和な画像ください