1
不思議な名無しさん :2016年01月20日 08:05 ID:9sMzlP4s0
*
2
不思議な名無しさん :2016年01月20日 08:12 ID:jNQwwJ5v0
*
3
不思議な名無しさん :2016年01月20日 08:23 ID:KsEeXajK0
*
4
不思議な名無しさん :2016年01月20日 08:26 ID:IN.9BeCn0
*
詳しく調べてほしいけど、この町並みを見るとそっとしておいて欲しい気もする。
5
不思議な名無しさん :2016年01月20日 08:41 ID:zjeyCw.c0
*
6
不思議な名無しさん :2016年01月20日 08:46 ID:fIBbSik20
*
こんなまん丸な街並みを見ればなにかしら理由があると思うわな。
平野の中に火山があるわけないだろ。
7
不思議な名無しさん :2016年01月20日 08:57 ID:pWa1rNL60
*
8
不思議な名無しさん :2016年01月20日 08:59 ID:Jaou4F4p0
*
進撃のモデルだっけ?
行ったことあるけど、外壁の上は通れるようになってて、どこからでも町の中心の塔が見えるんだよね
9
不思議な名無しさん :2016年01月20日 09:44 ID:Czeas80s0
*
10
不思議な名無しさん :2016年01月20日 09:48 ID:7cnoqBil0
*
こんだけでかいとマグマが滲み出て満たされて、クレーターの底は割と平面かもしれない。
11
不思議な名無しさん :2016年01月20日 10:34 ID:r1YcSI3s0
*
12
不思議な名無しさん :2016年01月20日 10:49 ID:gjWa69G00
*
進撃のモデルになってるからかなり有名なんじゃないのこれ
13
不思議な名無しさん :2016年01月20日 11:02 ID:JY588eiv0
*
グーグルマップで見た限りは最短600M最長800Mってとこだな
(真ん中の円いところ)
14
不思議な名無しさん :2016年01月20日 11:15 ID:w8T67d520
*
15
不思議な名無しさん :2016年01月20日 12:07 ID:KmZsgP2K0
*
16
不思議な名無しさん :2016年01月20日 12:09 ID:OYUadcTo0
*
17
不思議な名無しさん :2016年01月20日 12:23 ID:dSvcknll0
*
18
不思議な名無しさん :2016年01月20日 14:01 ID:qjk.H.T70
*
19
不思議な名無しさん :2016年01月20日 14:13 ID:5LTViQR80
*
物質XYZ取りに行く時にはスターマンでいっぱいだな
20
不思議な名無しさん :2016年01月20日 14:13 ID:VXNN1fHc0
*
丸い所はクレーターの中心部の窪みで、最外周はもっと外側にあるってこと?
21
不思議な名無しさん :2016年01月20日 17:20 ID:4TwpgtwM0
*
22
不思議な名無しさん :2016年01月20日 17:43 ID:X.PK8cqV0
*
23
不思議な名無しさん :2016年01月20日 17:51 ID:GIoBKeXB0
*
※20
本文から
This pretty medieval town, with a population of 20,000, is situated entirely inside a massive meteorite crater 25 km across.
直径25kmのクレーターだってよ
24
不思議な名無しさん :2016年01月20日 18:07 ID:11de.pog0
*
25
不思議な名無しさん :2016年01月20日 18:08 ID:aUNpxgTy0
*
噴火説って火口だよな?そんな場所によく住めたもんだ。隕石とわかって安心したんかな
26
不思議な名無しさん :2016年01月20日 18:15 ID:1wYQlsEY0
*
>もとから自宅に存在していた、壁のようなものの一部を削り
ん?どういうことだ…?
クレーターの地面をそのまま建材に使ったわけでもないよね?
27
不思議な名無しさん :2016年01月20日 18:26 ID:GIoBKeXB0
*
原文読むと教会の壁を削ったら隕石の衝突によりできる衝撃石英ができたって書いてあるね。
教会の壁の建材は地元のものらしい
てかネルトリンゲン・リースで日本語wikiあったわ
誤訳・意訳あるから詳細知りたい人は原文も見るといいかもね
28
不思議な名無しさん :2016年01月20日 18:27 ID:GIoBKeXB0
*
29
不思議な名無しさん :2016年01月20日 18:51 ID:kLdPb4AS0
*
水曜どうでしょうでみたぽ。
なかなか素敵な街だね。
見守るおじいさんも貫禄あってよかたよ。
30
不思議な名無しさん :2016年01月22日 02:33 ID:.y1sgYhK0
*
隕石クレーターの縁って金やダイヤの鉱脈見つかること多いんだが
ここはどうなんだろ?
なまじ鉱山っぽくないから誰もまだ調べてないんじゃね?
31
不思議な名無しさん :2016年01月23日 00:12 ID:u65GSgA.0
*
32
不思議な名無しさん :2016年05月27日 15:16 ID:WIe9IQm80
*
33
不思議な名無しさん :2018年03月02日 16:54 ID:n9p5jbI70
*
34
不思議な名無しさん :2018年03月05日 23:10 ID:lIutDXpS0
*
城壁作る手間が省けたからここに街ができたのかもしれない
35
不思議な名無しさん :2018年03月07日 19:26 ID:CJVY6.9I0
*
行ったことある。進撃の巨人のモデルで日本人観光客多いし隕石博物館もあるよ