不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    24

    iPS細胞でヒトの耳の軟骨 作成に成功

    ips


    1: 丸井みどりの山手線 ★ 2016/01/22(金) 18:40:16.62 ID:CAP_USER*.net
    iPS細胞を使って実物とほぼ同じ大きさのヒトの耳の軟骨「耳介軟骨」を作り出すことに東京大学などのグループが成功しました。iPS細胞を使って立体的な軟骨ができたのは、初めてだということです。

    この研究を行ったのは、東京大学の高戸毅教授と京都大学の妻木範行教授らのグループです。

    グループでは、ヒトのiPS細胞から軟骨の塊を100個ほど作り出し、直径8ミリのプラスチックのチューブ3本の中に入れました。

    そしてこれらのチューブをヒトの耳の形に似るように曲げて、ネズミの皮膚の下に移植したところ、2か月ほどで、チューブが溶けて中の軟骨の塊が互いに融合し、ヒトの耳の形をした軟骨、「耳介軟骨」ができたということです。

    耳介軟骨の大きさは、実物とほぼ同じ5センチほどで耳の軟骨がうまく形成されない「小耳症」の患者を対象に臨床試験を検討していくということです。

    グループによりますとiPS細胞を使って立体的な軟骨ができたのは初めてだということで、鼻の軟骨や老化によって破損した膝の軟骨を作りだ出せば、さまざまな病気やけがの治療にも応用できる可能性があるとしています。

    高戸教授は、「今後、長期の経過を調べたり拒絶反応を起こさないかを見極めたりして研究を進め、5年後には小耳症の患者の治験を行うところまで持っていきたい」と話しています。

    引用元:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160122/k10010381831000.html






    8: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:42:53.96 ID:IYzh0FFv0.net
    アメリカとかこっそりとクローン人間作ってそう

    26: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:53:04.40 ID:rdDtY7hQ0.net
    >>8
    まあ中国はやってるだろうなあ
    失敗したら人体の不思議展行き
    中国の研究チームが「人間のクローンづくりに挑戦する」と主張! 世界中で議論を呼ぶ結果に・・・
    http://world-fusigi.net/archives/8266588.html
    『人間改造』中国がタブーに踏み込んだ? 「ゲノム編集」世界の科学者らに波紋
    http://world-fusigi.net/archives/8322047.html
    天才を作り出す?「賢い遺伝子」の研究は是か非か 「天才デザイナー・ベビー」が夢物語ではない時代の倫理基準は
    http://world-fusigi.net/archives/8275860.html

    12: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:46:18.11 ID:Uqbp225R0.net
    毛をお願いそれも大至急

    13: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:46:24.01 ID:jzqlhujn0.net
    軟骨がうめーんだよ軟骨がァ~!
    軟骨


    15: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:46:48.35 ID:CH9hsQjF0.net
    股関節、膝、腰の軟骨を再生して移植できるようになるかな?

    16: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:47:10.82 ID:Sl2xm66H0.net
    耳ネズミ

    17: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:47:40.21 ID:CW5r4kTX0.net
    歯を再生して欲しい

    45: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:14:40.55 ID:NddTkz5q0.net
    >>17
    歯医者が絶滅するから絶対に実用化されないよ。

    99: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 06:06:21.38 ID:Oy9mnTwJ0.net
    >>45
    逆だよ
    歯科医にとって新たなビジネスチャンス
    歯の再生医療で儲けれる

    21: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:50:50.04 ID:H9OHZVZj0.net
    耳の再生が出来るのは、だいぶ昔から分かっていた

    問題は、指などだろ
    指などを作成できて、治療することができれば凄い事だが

    24: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:52:07.07 ID:V0gBU30n0.net
    半月板が再生できたらいいなあ

    97: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 06:02:19.87 ID:Oy9mnTwJ0.net
    >>24
    半月板の再生けっこう近い将来できそうだな
    サッカー選手の選手寿命が飛躍的に伸びそうだ

    25: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:52:51.00 ID:dRHaPDus0.net
    バカンティ「時代が俺に追いついたな」

    27: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:53:08.01 ID:daVwNvZV0.net
    これ歯とか髪とかやけどで剥がれた皮膚の再生とかなら
    もう10年くらいで簡単にできるようになるんじゃないのか?
    医療だけじゃなく美容整形の分野でもかなりのビジネスになりそうだよな。
    ホント京都大学の山中教授は良い物を作ってくれたよ。
    東京大学ではなく京都大学の山中教授がな

    30: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:56:14.96 ID:H9OHZVZj0.net
    >>27
    実際にその辺りは何度も色々な記事に出てるが
    商業化を目指している段階

    10年以内に出来るかは分からないが30年以内には出来るようになってるだろうね
    ハードルが高いのは神経が通う場所とか関節だろうね

    倫理面をクリアできるなら、臓器も作成できるだろうが、これは人間の価値観的に難しいかもね

    35: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:05:19.90 ID:+MMzw6Lg0.net
    >>27
    歯はかなり難しい、特に血管と神経の接続と歯根膜の形成等かなり複雑なので
    歯芽からの育成になるので色々難しい

    42: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:11:51.37 ID:pwP0gZNO0.net
    >>35
    元細胞を用意して本人の口の中で成長させれば
    永久歯と同じ様に生えそうだが

    51: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:21:06.46 ID:+MMzw6Lg0.net
    >>42
    歯は単純な一つの臓器に思えるけど
    かなり複雑な構造を持つ臓器だから難しい
    だから歯芽の状態から育てるのが確実だけど
    実用的な時間経過では無い育成機関が必要

    28: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:54:51.87 ID:f8j9nzt90.net
    はよ膵臓,肝臓,腎臓あたりを作れ

    33: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:02:13.67 ID:9DMVSxVgO.net
    ボクの頭に立派な毛根を作る事に成功して欲しい。

    74: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 21:17:02.19 ID:M/LvOAZL0.net
    >>33
    軟骨で我慢してくれ。リーゼントみたいな形の軟骨とか。

    39: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:08:01.17 ID:lpYGo0uV0.net
    膝の軟骨作れればスポーツ選手の半月板損傷とかに使えるのかな

    40: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:09:59.02 ID:pwP0gZNO0.net
    この軟骨立体パズル技術なら、だいたいの軟骨を作れそうだな
    基本は枠にIPS軟骨細胞を入れてる

    43: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:13:05.53 ID:hXJ3SB0O0.net
    そんな簡単なものじゃなく
    内耳再生頑張ってくれよ

    46: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:15:27.78 ID:tcxoTqSQ0.net
    人工毛根作るほうが金儲けには繋がりそうだけどな
    難病治療とか需要が少ない分野の研究をしても企業も金を出さないし実験には費用も時間もかかる
    一番需要のあるところ攻めないから日本の学術研究は金を産まないのよね
    アメリカとかは学校と企業がタッグを組んで金の儲かる分野に特化して研究開発を進めるから金の卵を産む新分野の産業がどんどん興るわけ

    47: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:16:38.67 ID:NddTkz5q0.net
    発毛関連は資生堂が再来年あたりからやるでしょ

    48: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:18:48.15 ID:6XIYC7z6O.net
    歯つくってくれへんか
    あと軟骨できはるなら、腰なんとかならんかえ?
    腰痛で辛いねん

    50: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:20:30.00 ID:Bs53vU910.net
    だんだんと、牛や豚を殺さなくても食肉を生産できるようにならないかな

    59: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 19:51:51.86 ID:OnrgJaX20.net
    すごい時代がくるな
    この技術が当たり前の未来に生まれたかった

    79: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 21:49:03.08 ID:x/bSEe5N0.net
    >>59
    俺、いま35だから頑張ってあと50年しか生きられないんだよなぁ・・・
    今の中高生はあと70年は生きられる

    この20年の差はとてつもなくデカそうだ(´・ω・`)

    101: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 06:09:21.96 ID:Oy9mnTwJ0.net
    >>79
    再生医療ができるまでお金貯めてコールドスリープしとけばおk

    63: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 20:08:09.16 ID:pOrLj6mv0.net
    >>1
    今年は再生医療元年だな

    68: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 20:30:56.16 ID:dxldYkDi0.net
    すごいけど、これで難聴が治るわけじゃ無いんか

    まだまだだな

    105: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:43:29.05 ID:i1wr5uHW0.net
    膝の軟骨はよはよ

    22: 名無しさん@1周年 2016/01/22(金) 18:51:07.03 ID:exhkbEa50.net
    ナンコツ、カワ、スナギモ、レバー

    85: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 00:08:58.22 ID:h3gU6Vv70.net
    不思議なメルモちゃんみたく、
    赤ちゃんからやり直せないか!?
    そしたら今度こそ絶対、勝ち組になてやる!!!やる!!!!!!!

    引用元: 【医療】iPS細胞でヒトの耳の軟骨 作成に成功[NHK]




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年01月23日 18:10 ID:V3ic1q4O0*
    体のパーツを複製して治療するより、サイボーク化はよ
    2  不思議な名無しさん :2016年01月23日 18:16 ID:UzDVEVji0*
    サイボーグ化もいいが、
    電脳化はよ
    3  不思議な名無しさん :2016年01月23日 18:17 ID:V8LCw8lb0*
    おおおすごい
    写真はちょっと怖いけど…ねずみの中に耳が…
    4  不思議な名無しさん :2016年01月23日 19:01 ID:NVm0VwRf0*
    髪の毛とかもそりゃやって欲しいけど、あしを引きずってる人の足とか日常動作に困ってる人をまず治してもらいたい
    5  不思議な名無しさん :2016年01月23日 19:20 ID:MvkTfQF50*
    無理矢理耳の形にした軟骨様の細胞であって
    耳の形状が生み出される情報が発現した訳じゃないよ
    こういう詐欺まがいの発表やめてほしい
    6  不思議な名無しさん :2016年01月23日 19:38 ID:ONlkb3z20*
    毛根はよ!!!
    7  不思議な名無しさん :2016年01月23日 19:58 ID:lx7Dgn890*
    ※5どこが詐欺まがいだよ
    耳の軟骨と書いてあるだけじゃん
    8  不思議な名無しさん :2016年01月23日 19:59 ID:rY6pmtxf0*
    >グループでは、ヒトのiPS細胞から軟骨の塊を100個ほど作り出し、直径8ミリのプラスチックのチューブ3本の中に入れました。

    そしてこれらのチューブをヒトの耳の形に似るように曲げて、ネズミの皮膚の下に移植したところ、2か月ほどで、チューブが溶けて中の軟骨の塊が互いに融合し、ヒトの耳の形をした軟骨、「耳介軟骨」ができたということです。



    要するに、あらかじめ土台を作っておいて、そこにiPS細胞で肉付けしたって感じか
    9  不思議な名無しさん :2016年01月23日 20:04 ID:tVLSJnhV0*
    これで耳介形成術が出来るといいなぁ!
    自分は肋骨採ってやったから大変だった…
    小耳症の子供達の為になるといいな!
    10  不思議な名無しさん :2016年01月23日 20:07 ID:5sZ6J2ev0*
    ヌートリアなら手足の複製も出来るかな
    豚の体内で肝臓や心臓とかも可能かな
    11  不思議な名無しさん :2016年01月23日 20:12 ID:rY6pmtxf0*
    ※10
    豚の体内で移植用臓器を作る研究はすでにあるで
    そもそも、ブタってのは人間とほぼ同じサイズの臓器をつくるから、もともと代用品の臓器として研究がおこなわれてた。それこそ、ブタの肝臓や心臓を人間に移植するってやつね

    現在はそれに改良を加えて、遺伝子組み換えでよりヒトに近い臓器を作る研究がされている

    ブタってのは肉だけじゃなくて、色々人間に近いから活用されてるんだよね
    化粧品でプラセンタってあるでしょ?あれって、ブタが出産した後に出てくる胎盤なんだよね。女の人たちは、ブタの胎盤を喜んで顔に塗りたくってるんだよ(豚屋が女の子にする定番ジョーク。なお本当のもよう)
    12  不思議な名無しさん :2016年01月23日 20:21 ID:sfuO59yR0*
    自然成形ってスゴイよな。人間がプログラムでできてる印だ。

    だが人工成形だって移植に拒絶反応が起こらないのだから、素晴らしいぞ。
    13  不思議な名無しさん :2016年01月23日 20:28 ID:rY6pmtxf0*
    ※12
    もちろんこの技術が素晴らしいのは確かだな
    iPS細胞は基本的に自分の細胞を培養できるから拒絶反応が起こらない
    将来、自分の耳の形とか、鼻の形とかを好みに合わせて成形できるようになるだろうな。現在の成型技術だと異物を埋め込まれて鼻がもげる事例も報告されてるし

    応用次第で色々なものに利用できそうな、きわめて将来性のある研究なのは間違いないと思う
    14  不思議な名無しさん :2016年01月23日 20:53 ID:e5HS.9jF0*
    これは誰の耳の軟骨なんだろう・・・
    15  不思議な名無しさん :2016年01月23日 22:32 ID:g4prp6iq0*
    軟骨とか後でいい 髪の毛を早く
    16  不思議な名無しさん :2016年01月23日 23:10 ID:GXO1ICWHO*
    肋骨削って造ったなぁ
    これがあれば胸をメスで切る必要なくなるな、後は耳の軟骨に被せる毛細血管、皮膚組織等あるし、(患者が満足出来る)手術を行う事が出来る形成外科の先生がたを育てて、頑張って欲しいな
    17  不思議な名無しさん :2016年01月24日 00:16 ID:6AuOos7D0*
    あんまり治療が発達しても地球に住める人間の数は限られてるわけだから、言い方は悪いけど身体壊した人や年寄りから順番に死んでくれないと困るんだが。
    18  不思議な名無しさん :2016年01月24日 08:06 ID:i.Li82gC0*
    最近は不可能とされてた脳細胞も再生出来るようになってきたし不老不死になれるんじゃね?
    19  不思議な名無しさん :2016年01月24日 11:35 ID:UOWhkxWU0*
    機能回復にこだわるコメントがあるけど、見た目を普通に近づけるだけでも精神的にすごく楽になる。
    別に機能回復の技術開発の足引っ張ってるわけでもないんだから、できる技術はどんどん実用化していって欲しいよ。

    俺も小耳で元は芋虫のような肉塊になってたのを、肋骨から取って作った。
    聴覚の回復はリスクが大きいんで断念したけどそれでも手術してよかったと思ってる。
    手術の負担は大きかったから、今後の世代はこういう技術で楽に治せるようになってほしい。
    20  不思議な名無しさん :2016年01月25日 01:59 ID:wUaF14kb0*
    鼻の整形と歯の矯正とかこれでやってほしいなあ
    付け替えレベルで
    目玉は無理だろうけど角膜とかはいけるかな
    21  不思議な名無しさん :2016年01月25日 12:06 ID:PIe80F8R0*
    先天性鞍鼻でいじめられたから鼻軟骨の臨床もいそいでほしい
    そのうえ両顎前突症に近眼出目までくわわって妖怪レベルの顔で外出たくない
    変形症や小奇形は美容整形とちがって保険適用だけどリスクは同じレベルだから、自家組織の発展いそいで
    22  不思議な名無しさん :2016年07月31日 02:03 ID:SizmjBdG0*
    いくら技術が発展したって論理の壁があるから
    23  不思議な名無しさん :2016年11月05日 04:18 ID:FrIX3Wg10*
    またひでえことしてるわ人間さん
    24  不思議な名無しさん :2017年01月07日 02:27 ID:l9Xljj.D0*
    医療は進むが、環境や社会はそれ以上のスピードで劣化していく。
    空気は視界も見えないほどになり、どっかの似非共産国が原発事故を多発させて人類規模でガン多発だろう。日本は何もしないまま人口減少で英国以下の弱小国になり、税金搾取だけが高度化した貧国になる未来が確定してる。官僚(特に厚生)は誰も絶対に認めないだろうけどな。そんな中、こんな高度医療が維持できるとも思えんが、仮にあったとしても「早く死んで楽になりたいのに死なせてくれない」状態で病院に依存させられるだろうな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事