不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    140

    知識ではなく『教養』を身につけるにはどうすればいいのか?

    教養


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:44:08.721 ID:dctqSAaH0.net
    学力でなく教養をみにつけたい
    そこは間違えないで欲しい






    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:45:08.749 ID:VVUPZpXZ0.net
    寺で修行しろ

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:50:02.111 ID:dctqSAaH0.net
    >>2
    寺の坊主にはさほど教養は感じない
    仏の言行には詳しいだろうけど

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:50:55.446 ID:VVUPZpXZ0.net
    >>14
    寺にもピンキリあるから

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:46:00.059 ID:6be0Hnct0.net
    >>1
    有職故実で検索
    無料です

    有職故実

    有職故実(ゆうそくこじつ)とは、古来の先例に基づいた、朝廷や公家、武家の行事や法令・制度・習慣・官職・儀式・装束などのこと。また、それらを研究すること。
    wiki-有職故実-より引用

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:51:44.574 ID:dctqSAaH0.net
    >>4
    これは教養だな
    あとでよく読んでおく

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:46:05.010 ID:pIxg72Jd0.net
    手あたり次第本を読む

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:54:06.598 ID:dctqSAaH0.net
    >>5
    本=教養
    って一番陥りやすい間違いだと思う

    それだと図書館の奴が一番教養ある奴になる
    それはただの本マニアだ

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:48:08.215 ID:prJvgkOV0.net
    聖書でも読んでみれば

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:54:50.621 ID:dctqSAaH0.net
    >>10
    聖書は必須だと思う
    旧約も新約も多少は知ってるほうだと思う

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:48:32.560 ID:O7/nhAMAd.net
    本読め
    流行りのやつじゃなくて

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:48:38.485 ID:E6nMrO2o0.net
    茶道やれ

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:06:04.927 ID:ySHKfUu50.net
    >>29
    流派云々まで追求すると疑問が出てくる
    基本と所作さえ身に着けば良いかと

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:48:47.197 ID:xtV8LJW5a.net
    疑問を持つこと考えること調べること覚えること

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:00:15.003 ID:dctqSAaH0.net
    >>13
    本を読め論にも繋がるんだけど
    こういうクイズ王になる事が教養とは思わないんだよ

    東大医学部の頭脳王日本一が
    日本の教養王かというと違うだろ?

    この差がナンなのかも明確にしておきたいんだが俺自身

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:07:51.287 ID:xtV8LJW5a.net
    >>33
    博識なことは考え方を増やすことに繋がるし、自分の考えを持てるようになることは単なるクイズ王となることではない
    まあ本を読んで教養広げるのは大人になってからでもいいと思うよ子供なら人と関わって色んな体験しておくのがいいんでない

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:50:17.135 ID:kmU+vmsv0.net
    日経新聞でも毎日読め
    あとは比較的古典の読書

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:02:06.847 ID:dctqSAaH0.net
    >>16
    古典は本を読め論なんでともかく
    現代の時事を知る事も教養なのかも知れないが
    どうなんだろうなあ
    現代の時事をまるで知らずとも教養がある雰囲気は出せるかもしれない

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:06:58.659 ID:kmU+vmsv0.net
    >>37
    やみくもに本は読まなくていい 古典だ
    現代のヒット作みたいに一時売れて忘れさられるものじゃなくて
    数十年や百年以上語り継がれるものにはそれ相応の理由がある
    そこから学べってことだよ
    ってか教養がある雰囲気ってなんだよ?
    ちゃんと中身を身につけろ

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:56:40.709 ID:uidjJaS40.net
    まずお前がどんな教養を持っていて何に興味があるのか言えよ

    歴史 工芸 芸能 郷土料理 風俗 宗教 自然 建築

    教養がなければどこに行ったってテーマパーク()くらいしか楽しめないぞwww

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:07:45.961 ID:dctqSAaH0.net
    >>25
    煽りの様でこれはそう思う
    無教養な人間でも楽しめる場所がそういう施設なんだよな
    だからヤンキーはディズニーランドが凄く好きで
    まあディズニーとかは深く楽しむならディズニーマニアにならないと
    楽しみきれない部分あるとは思うが

    教養が無いとヤンキー向けの文化にすぐハマってしまうんだと思う
    エグザイルとか昔の浜崎あゆみとか

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:56:47.047 ID:ySHKfUu50.net
    和服を自分で選び着られるようになったら書道
    茶道
    花道
    剣道
    を始めてみてはどうか

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:11:37.549 ID:dctqSAaH0.net
    >>26
    さっきも茶道ディスったけどこの辺てほんと教養なんかな?
    なんとなくババアが望んでる「教養っぽいこと」に過ぎないと思うんだが…
    かなりガラパゴスな文化だし

    聖書の内容を把握するほどの教養は感じないけどなあ
    オレだけだろうか

    63: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/21(木) 06:15:44.366 ID:foKwoNS1M.net
    >>52
    たかだかお茶を飲む程度のことに格式や楽しみ方を見出せるってのは相当教養あることだと思うけど

    人に見せて「すげえええええええええ!」って言われる、テレビ文化的パフォーマンスを無意識に求めちゃうのは
    それこそ田舎のDQNじみた教養のない態度なんでないの?

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:37:56.381 ID:dctqSAaH0.net
    >>63
    茶道に関してさらにいうと
    茶道の本質は血腥い日常を過ごしてきた
    中世から戦国の武人のためにあったものだと思うので
    それを戦国が終わった後も行うのは形骸化した伝統で
    あまり意義を感じていないんだは

    もちろん今も茶道を継承してる方々はそういった問題にも解答を出してはいるんだろうけど
    形骸化した伝統にはオレは反発は覚えている
    これは個人的なものだが

    118: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/21(木) 06:41:56.100 ID:foKwoNS1M.net
    >>108
    いや、単に戦国時代に武家で流行したってだけで、別に武人のための文化じゃねえよ?
    ゆえに形骸化したって評価もおかしい

    エバーグリーンなものを「最新型じゃない!懐古趣味!」って叩くのはアホっぽく見えるぞ

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:57:26.166 ID:ge6vzcDj0.net
    基本は学校で習うようなことからやないの?
    そこからの肉付けで本読んだり何か見に行ったりなわけで
    記憶にとどめるために日記は書いた方がいいかと

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:12:51.829 ID:dctqSAaH0.net
    >>28
    それは確かだと思う
    教養の基礎は学校の学習

    でもそれを言い過ぎるとさっきの
    東大医学部が日本一の教養王になるというジレンマ

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:59:16.219 ID:MnBcuyIm0.net
    教養があるやつって成分で言うと
    知識もあって視野が広くて余裕のあるやつって感じだろ

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:14:41.461 ID:dctqSAaH0.net
    >>31
    そんな感じあるな確かに
    心の余裕を含めてる感じはある

    イメージに過ぎないのかもだが
    いらついてて不愉快な教養人も世の中にいるだろうし

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 05:59:53.938 ID:6be0Hnct0.net
    要するに衒学の逆だよね

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:01:04.741 ID:MnBcuyIm0.net
    物事を異化する視点が絶対いると思う

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:18:24.461 ID:dctqSAaH0.net
    >>36
    異化な
    これを理解して会話で操れれば教養高そうだ確かに

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:05:09.988 ID:L7PTQPXg0.net
    教養に近道を探すな
    お前が思う教養のある人を挙げてみろ それでその人が今まで何をしてきたのか考えろ

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:08:45.237 ID:MnBcuyIm0.net
    人より物事を広く深く知り、広く物事をたしなみ
    それによって分別がある人のことを教養人というのだと思うよ

    82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:25:48.534 ID:dctqSAaH0.net
    >>47
    分別な
    これは当然持ち得ないといけない要素の一つではあるだろうな
    ただ分別自体は教養で身につくものでもないとは思う
    分別のあるドキュンもいるわけだし

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:09:54.158 ID:PxygWOxp0.net
    教養っていうほどすごいもんかねえ
    ヤンキーのほうがよっぽど幸せにみえるときもあるよ

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:11:10.620 ID:MnBcuyIm0.net
    >>48
    そりゃヤンキーが全てにおいてみそっかすってことはないだろ

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:14:43.730 ID:PxygWOxp0.net
    >>50
    そりゃそうだけど教養そこまでアゲることには反対だな
    別に教養あるからって見下す材料にしてもつまらんしやるなら楽しいからのほうが続くし面白いよ

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:18:40.444 ID:MnBcuyIm0.net
    >>61
    見下す材料にするのはつまらんと思うけど
    別にあげるのはいいんじゃね?あげるぶんには害ないし
    実際教養学部に行きましたみたいな申し訳じゃない
    ちゃんとした教養ってなかなか得難いものだし

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:28:02.727 ID:dctqSAaH0.net
    >>48
    幸福の多寡ではないな
    持っている教養の度合いは

    ただ教養ある人間はドキュンより人生がより楽しいとは思う
    タモさんとかただ町を歩いてるだけでも人よりも楽しんでる
    これは教養のなせる業だと思う

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:11:33.180 ID:Q/OdR1Zvp.net
    自分で考える癖をつけるだけでかわる
    教養とは、ただ知識を持つことではなく、自分の頭で知識を語れることだからだ。

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:30:16.682 ID:dctqSAaH0.net
    >>51
    これもあるな
    知ってるだけの段階と語れるようになるには数段の違いがある

    ただ電車マニアが電車を深く語る事は教養では決して無い
    この点も間違えてはいけないな

    117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:41:42.929 ID:xtV8LJW5a.net
    >>93
    だからそれには自分で考えることが大切なんだよ分からないことや知らないことを考えて知って考える
    結局知ることをしないと教養なんてないままだろ

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:12:30.981 ID:BukWiuut0.net
    あとねえ教養って膨大な情報の中から自分が欲しいものを見つけ出すセンスが必要不可欠なんだけど
    それってオススメ本をいちいち人に聞かずに味噌も糞も濫読しないと身につかないんですよ
    効率のいい生き方と教養は相性がよくない

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:12:38.052 ID:SYlfSkb30.net
    何かを学ぶにあたっての第一歩は学ぶ対象の定義を理解することだと思う
    したがって、教養とは何かをまず理解しなくてはいけないんだけどこれが難しい
    例えば、野矢茂樹は『教養のためのブックガイド』で「教養学士というのを二個、持っているのだが、実のところ「教養」の意味すらよく知らない」と言っている

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:32:05.386 ID:dctqSAaH0.net
    >>54
    まじか
    やはり教養ってものの本質は相当難解なものなんだな…

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:13:26.912 ID:MnBcuyIm0.net
    やってみりゃいいじゃん
    よく知りもせずこれはこうだと凝り固まるのは教養がある人間のすることではないと思う

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:14:29.225 ID:gDabHwFq0.net
    まあどういう教養を身に付けていくのか理解するためにも自分のことを理解出来るようになればいいんでねーの

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:18:15.268 ID:ac1uxELqd.net
    一番の教養は物事を客観的に考える力だよ
    まずは高校の数学と現代文をやりなさい

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:19:42.581 ID:mccEhDNH0.net
    ロウアー階級の無教養がアッパー階級のマナーや身だしなみを身につけても
    知識をひけらかすことになって却って成り上がり意識を露呈するだけなので
    教養よりも知識を身につけることをオススメします

    132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:49:09.509 ID:dctqSAaH0.net
    >>71
    知識と教養を分けるものが何かという問題もあるな

    元素記号を暗記する事は知識でもあるが
    基本的な教養の側面もあると思う

    そして上層階級が画廊でシャガールを語る事と
    貧乏画学生が画室でシャガールを語る事について
    貧乏画学生に対して上層階級者が
    「シャガールは低い身分で覚える教養ではない」といえるのか

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:19:47.432 ID:xtV8LJW5a.net
    >>1が本を読め論を馬鹿にしたがるのはまだ自分の考えの素になる知識や経験みたいな土台がないからじゃないか
    土台が作られてないと自分は何が知りたいのか自分に何が足りないのかということすら掴めないから本を読む気にはならないんだろうよ

    137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:51:51.844 ID:dctqSAaH0.net
    >>72
    土台な
    確かにそれを持つ事は大きいと思う

    まずは何かしらソレが無いと教養があるないという舞台にすら上がれないんだろうな

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:20:01.638 ID:BukWiuut0.net
    なにを教養とするかはどんな集団に属しているかによるから、人によってそれが茶道だったりあるいはアニメだったりするだろう
    だから好きなことを一所懸命やってたらそれが教養になってました、というのが理想だよね
    見栄や義務感だけでやってたらスノッブになっちゃうよ
    楽しくやっていこう

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:25:05.818 ID:1V1Gh8rI0.net
    ここまでみても各人が勝手に自分なりの教養という言葉のイメージで語ってるでしょ
    そういう不毛なのを避けるために少なくともどういう意味で教養という言葉が使われてきたかを知らんといかん
    だからとっとと読めよ

    147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:56:03.389 ID:dctqSAaH0.net
    >>81
    教養という言葉の形が各人で千差万別なんだよな
    教養と言う言葉はそういう妖怪の様な言葉でもある

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:28:34.323 ID:bntgKA6U0.net
    教養というのが何を指すかだよな
    知識が豊富なことなのか
    社会スキルのことなのか

    160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:00:46.599 ID:dctqSAaH0.net
    >>90
    とはいえ
    マスターキートンやタモさんや東浩紀氏や荒俣宏は
    誰の目にも教養人に映るであると思うわけだ

    教養はそれぞれ違うイメージだが教養人は確固たる教養人なんだよ

    164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:03:27.306 ID:6be0Hnct0.net
    >>160
    そうか?
    知識人ではあるけどソースまで辿らせるとけっこう胡散臭いことばっかいってる奴って思ってる奴は多いぞw
    なんていうか、検証と実用において弱いタイプ

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:38:07.644 ID:MnBcuyIm0.net
    まあでも現代における教養ってエスタブリッシュメントの持つ何か素晴らしい物って立場から趣味のレベルに転落してるよな
    だって権力者のはやりはただの合理主義だし
    どっちかといえば教養はただの暇人変人のもの
    心配せんでも持ってたからといって威張れるような性質のもんじゃなくなっていってる

    128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:45:47.229 ID:PxygWOxp0.net
    >>109
    本当につまらないって思うそれ
    考えすぎだーとか言われるばっか

    135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:50:18.932 ID:MnBcuyIm0.net
    >>128
    まあその変化が社会にどう影響をおよぼすかは置いとくと
    権威的でなくなるってこと自体はそんなに悪いことばかりでもないんじゃないかと俺は思う
    ちなみに社会に及ぼす影響は全く歓迎できない

    168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:05:40.445 ID:PxygWOxp0.net
    >>135
    そりゃあなんでもメリットデメリットあるもんだけどさ
    でも日本はもうちゃんと議論すべき時代に来てるんじゃないかな
    ってなんとなく思うわ

    140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:53:22.965 ID:Bs/4cUE60.net
    育ち次第だからな
    育ち悪いやつは東大首席で卒業しても教養無く見える

    193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:23:27.928 ID:dctqSAaH0.net
    >>140
    教養と上流のものとして捉えるかどうかで変わるな
    かつてはそういう時代もあったが今は違うと思う

    ただ金が無い者には閉ざされてる世界
    にしかない教養もまだ点在してるんだろうとは思う

    マスターキートンの最後に闇のフィクサーが
    弦楽四重奏を優越感たっぷりに聴いていた様にな

    146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:55:24.741 ID:mccEhDNH0.net
    まあ教養は意味が複雑だから話がややこしくなるし、
    それならシンプルに「知識を得ろ」と言ったほうがアドバイスとしては有意義だな
    頭の回転は先天的なもんだけど、知識は覚えれば必ず身につくからな

    155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 06:59:18.842 ID:aIp2C4Fm0.net
    教養ってのがどういうのを指すのか明確にできないところが難しいな。

    174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:10:52.996 ID:8eXWzr670.net
    10代で読んでないと恥ずかしいとかいうコピペがあるだろ?
    あのコピペの内容は結構正しい
    歴史の勉強と併用して読むと良いよ
    プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 アクィナス『神学大全』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 
    デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 スピノザ『エチカ』 ロック『人間悟性論』 バークリー『人知原理論』 
    カント『純粋理性批判』 ヘーゲル『精神現象学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 
    ライプニッツ『単子論』 キェルケゴール『死に至る病』 ディルタイ『精神科学序説』 ニーチェ『道徳の系譜』
    ベルグソン『時間と自由』 ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 フロイト『快感原則の彼岸』
    ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 ユング『タイプ論』 ブーバー『我と汝・対話』 ハイデガー『存在と時間』
    ホワイトヘッド『過程と実在』 ミンコフスキー『生きられる時間』 ヴィゴツキー『思考と言語』
    ポパー『科学的発見の論理』 ラヴジョイ『存在の大いなる連鎖』 フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』
    サルトル『存在と無』 ラッセル『西洋哲学史』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ヴェイユ『重力と恩寵』 
    ライル『心の概念』 エリクソン『幼児期と社会』 ヴァイツゼッカー『ゲシュタルトクライス』 エイヤー『知識の哲学』 
    クリシュナムルティ『生と覚醒のコメンタリー』 バタイユ『エロティシズム』 バシュラール『空間の詩学』 
    ゴッフマン『行為と演技』 オースティン『言語と行為』 クワイン『ことばと対象』 レヴィナス『全体性と無限』 


    ※管理人注:以上が「10代で読んでないと恥ずかしい」というコピペです。
    下記リンクはこのコピペに出てくる本の解説です。
    【2ch】10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 の解説【コピペ】

    176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:13:13.046 ID:3R2nRvYu0.net
    歴史と語学は必要不可欠な気がする

    182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:17:17.598 ID:aIp2C4Fm0.net
    さまざまな価値を実感するってのが教養じゃね?
    その価値を実感するために知識が必要になるし、価値をふかめていくために知識が入ってくる。
    そう考えると知識至上でもないし、身体性も必要となっていく。

    186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:19:44.156 ID:MnBcuyIm0.net
    体動かしたほうがいいね、所作への気付きから得るものは多い
    あと自然相手にした方がいいそうにもなんねーこととどうにかなることの瀬戸際がわかる

    192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:23:14.772 ID:aIp2C4Fm0.net
    >>186だな。知識だけが所作に対して排除する理由もないし、知識だけに限定すると所作を無視ことになる。
    この身体性を排除する無知は教養に適うのかって考えると、教養とは真逆だと思うからね。

    188: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:20:50.401 ID:u6JhZim20.net
    人の話きけ
    人の言うことを常に考えて受けとれ
    世の中の半分の人間はお前より教養あるから

    200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:27:17.072 ID:aIp2C4Fm0.net
    教養に哲学は必須だな。思考や実感の幅を、それが完璧でないにしろ示しているのだから。

    201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:28:05.940 ID:XLlzArLv0.net
    とりあえず倫理を学ぶでいいのか? どの参考書だ?

    209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:32:37.405 ID:aIp2C4Fm0.net
    >>201
    倫理は「西洋倫理思想史」ってのが面白かった。この本はタイトルのように西洋に限定しているけど。

    211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:34:30.110 ID:XLlzArLv0.net
    >>209
    へ~ レスサンクス!

    203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:28:48.230 ID:XLlzArLv0.net
    タモリは西洋哲学学科で何を学び、何を思ったのだろうねぇ

    218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:38:15.200 ID:dctqSAaH0.net
    >>203
    タモさんの言行録をみるに
    一貫した哲学があるのは感じる

    彼から感じる教養は知識量ではなく
    生き様にあると思ってる

    205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:30:45.090 ID:3I/Kmxmi0.net
    教養難しい

    210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:33:30.046 ID:XLlzArLv0.net
    脳のある鷹は爪を隠すが、そこ脳のある鷹=教養人か?

    216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:35:59.587 ID:kuCF1ylxM.net
    歴史や哲学などの文系科目はもちろん、理系科目もやらんとな
    無線LANの11nとか11aとか

    228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:44:46.241 ID:XLlzArLv0.net
    教養人とは、ほんとに素晴らしくきちんとしている人でなくてはならないのかという話。

    230: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:46:11.413 ID:XLlzArLv0.net
    ま~~ 何にしろバランスが大事だっつうこった。

    244: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 08:18:08.466 ID:ZcKqUoRd0.net
    とりあえずショーペンハウアーでも読め
    読みやすいし文章うまいぞ

    246: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 09:22:44.620 ID:xtiXuMs5F.net
    教養って成長する過程で身につかなかったらもう無理だよね
    親を恨むしかない

    247: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 09:25:01.388 ID:6be0Hnct0.net
    >>246
    デカルトもベーコンも偏見は幼少時に身につくって旨のこと言ってるしなwwwwwwwww

    197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/21(木) 07:25:44.834 ID:3I/Kmxmi0.net
    教養ってなに?

    引用元: 教養 を身につけたい どうすれば教養が身につくか教えて欲しい




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年01月23日 23:20 ID:GQF8RvIG0*
    知識を基に行動に組み立てた日常の動きが教養っぽいものになると思っているので
    最短距離を行こうとしている相談者が非常に知識偏重に見える
    2  不思議な名無しさん :2016年01月23日 23:25 ID:XX.6QPO90*
    俺からしたら、教養という言葉自体、
    常識のある人間のこととしかイメージがわかない。
    教養ある人間ってそういうことじゃないの?

    3  不思議な名無しさん :2016年01月23日 23:33 ID:pLNiK3YX0*
    知識は一人で習得出来るけど、
    教養は人からしか学べない。
    4  不思議な名無しさん :2016年01月23日 23:42 ID:i6Kte8xd0*
    このスレに限ったことじゃないけど上から目線で「○○を読まないと教養なんかつかねぇよ」って言うヤツは教養ない感じがするは。
    5  不思議な名無しさん :2016年01月23日 23:42 ID:c9eYVNMH0*
    教養をつけるのは明日でも昨日でもない。今日よー(教養)
    6  不思議な名無しさん :2016年01月23日 23:47 ID:EN8.rC3G0*
    教養を身につけるのは、100年前の人の真似をすればいいと何かで見たことがある

    7  不思議な名無しさん :2016年01月24日 00:07 ID:k26itV6C0*
    スレ13で答出てると思うんだけどな。1は「考えること」には頑として反応しないのな。
    まあ議論のための議論がしたいようだけど。
    8  不思議な名無しさん :2016年01月24日 00:39 ID:YeyAPOe60*
    自分自身の行動の、どんな場面に於いて、その知識や知恵、マナーなどが必要なのか
    俺は世界的に活躍したいから、とりあえず、その国の言語や歴史、文化、古くから読まれている書物、基本的なマナーなどを知ることから始めようと思うのだが
    自国のそれらについては言わずもがな
    9  不思議な名無しさん :2016年01月24日 00:42 ID:dJAf55Zz0*
    教養って、簡単に言うと育ちがよくて上品な人ってイメージがある
    知識をそこまで豊富にもっていなくても、それなりに持論もあるけど、良いところは素直に吸収して人の価値観もナチュラルに尊重できるというか。
    本とか習い事とか、そんな上っ面だけじゃ到底身に付けられない事だと思うわ
    立ち方食べ方話し方考え方人との接し方からも教養の有り無しは判断できるくらいだから。
    10  不思議な名無しさん :2016年01月24日 00:52 ID:C9e4NQGZ0*
    あれは違うこれも違うじゃなくて、とりあえずいろいろ経験してみりゃいいじゃない。
    11  不思議な名無しさん :2016年01月24日 01:04 ID:9GpLbtBL0*
    1のIDがアホでワロタ
    12  不思議な名無しさん :2016年01月24日 01:34 ID:nMvGv2tw0*
    教養も知識の内だろアホか
    得た知識を取捨選択するアタマはいるが
    13  不思議な名無しさん :2016年01月24日 01:45 ID:GjCS2VE60*
    世の成り立ちとそこに生きた人に想いを馳せるとボンヤリと見えてくるような気はする
    14  不思議な名無しさん :2016年01月24日 02:09 ID:bMpvM8Kf0*
    ゴルフやれ
    マナーを身につければ自然と教養がついて来る
    15  不思議な名無しさん :2016年01月24日 02:09 ID:QtfhdkvK0*
    こういうヤツが意識高い系(笑)なんだろうな。
    学歴コンプが透けて見える。
    16  不思議な名無しさん :2016年01月24日 02:21 ID:cBDla0ZJ0*
    教養だけを抽出して身につける方法なんて無さそうだけど、
    スレ主が求めてるのは教養高そうに見られる方法っぽいから
    詐欺師のやり口を調べればいいのでは
    17  不思議な名無しさん :2016年01月24日 02:30 ID:3ekj3hwV0*
    教養のある人間は教養を身につけようとしたわけじゃない
    教養のない人間は何が教養かを理解できない
    見よう見まねの教養は知識にしかならない
    18  不思議な名無しさん :2016年01月24日 02:44 ID:zTlNFzn30*
    あのさあ…教養という言葉から来るステレオタイプのふわっとしたイメージだけで語ってるでしょ、こいつ
    そもそも教養王とか言ってる時点で論外だと思うよ
    19  不思議な名無しさん :2016年01月24日 02:55 ID:ZwHCOJS.0*
    そんなもんよりまず品性を身に付けろ
    20  不思議な名無しさん :2016年01月24日 03:30 ID:.id.VSBT0*
    他人に尋ねてる時点でお察しwww
    ウンコの仕方を尋ねてるようなもんwwwwwwww
    21  不思議な名無しさん :2016年01月24日 03:43 ID:1h7NJ1510*

    俺のイメージとしては
    知ってる→雑学王、物知り
    実践できる→教養がある人
    ってイメージがある。
    茶道ひとつにしてもやり方を知ってると実践出来るじゃ全然違うしな
    22  不思議な名無しさん :2016年01月24日 03:57 ID:doo6ksgk0*
    東浩紀が教養人に見える者には教養など欠片もないと確実に言える
    23  不思議な名無しさん :2016年01月24日 04:12 ID:L3P3AUvn0*
    「教養」の定義ってなんだろう?
    「教養がある」っていうのはそれを測るためのモノサシがないじゃない?
    しかも、当の本人が「自分は教養が有ります」と自己評価できるようなものでもない。
    ある一人の人間のことを別の人間(観察者)が客観的に見て、観察者の主観で「教養がある」と評価する。

    でも、観察者Aが「教養がある人」と評価したBに対して、別の観察者CがAと同じように「教養がある」と評価するとも限らない。

    1の言う「教養」がある人、というのが「少なくてもいいから身近な数名の人に評価される人」を示すのか、それとも「誰が見ても教養があると評価される人」を示すのか、それによっても「教養」の意味が変わってくる。

    前者であれば、自分の興味のある特定の分野のことを極めれば、その業界の人には「教養がある」と評価してもらえる可能性がある。後者であれば、万人受けするためにあらゆる事柄に興味をもって書籍、新聞、映像、などの「座学」にかぎらず、さまざまな年代、階層、人種の人達とのコミュニケーションをする「体験」を重ねる必要がある。

    たぶん1は後者をもって「教養」がある、という状態を示していると思うのだけれど、1の発言を読む限り、レスの内容を素直に受け取らず自分の気にいる解答のみを選択しているようだから「あらゆる事柄に興味を持つ」という姿勢からは程遠い。

    「教養」を求めているのに、その言動そのものが「教養」を求める人のものではなく、真逆の方向に向かっているということに気づけるといいね。
    24  不思議な名無しさん :2016年01月24日 04:35 ID:L3P3AUvn0*
    教養がある人になりたいってのは、「評価される人間になりたい」ってことだろう。
    皮肉なことに「評価される人間」ってのは、「評価される人間になりたい」と思っていない人である場合の方が多いんだよな。「評価されたい」と思えば思うほど、人心は離れてゆく。

    有名人だとタモリさんや池上さんが1の言う「教養のある人」なんだろうけど、彼らが「自分は教養がある人になりたい」と思って今のようになったとは思えない。自分が楽しいと思うことや興味が有ることをやり続けた結果のように思える。

    きっと、1は若いんだろうから、「教養が欲しい」という気持ちを持つこと自体、とても良いことだと思うな。若いうちは、言ってることが馬鹿でも、何かに強く憧れたり、「こうなりたい」という気持ちを持つこと自体にとても価値がある。

    若いから、発想も言動もアドバイスに対する反応も未熟で当然だ。ネットなんてダイレクトに叩かれてしまうから少なからずショックも受けるだろうし怖い思いもするだろう。でも、そういう刺激を受けた経験そのもの少しづつ身について「教養」となってゆくものだとも思う。

    色んなものに正面からぶつかって、痛い目を見たり、怒りを感じたり、それで「何が間違っていたんだろう」と考え勉強し、自分の好きなことにチャレンジして喜びを感じ、誰かを好きになったり、喜怒哀楽、色んな体験をすることが「教養」への一番の近道なのかも。
    25  不思議な名無しさん :2016年01月24日 05:18 ID:lb7bCogI0*
    ○○はダメとか○○好きな奴はバカとか教養以前の問題だわ
    こいつただのネット脳だろ
    26  不思議な名無しさん :2016年01月24日 05:29 ID:2oYOkAQd0*
    自分に必要なものならその『教養』を身につければ良いけど
    そもそもそれは世間の人間が勝手に決めた物差しで
    それを上書きできるだけの力を付ける方が魅力的ではある。


    27  不思議な名無しさん :2016年01月24日 05:29 ID:Sq1wacKk0*
    いろんな人と話して絶対に否定や拒絶はしないで全て興味を持って受け入れろ
    会う人全てに失礼が無く会話を引き出せるようになると教養が身に付く
    28  不思議な名無しさん :2016年01月24日 05:40 ID:4nBkTq9i0*
    小林秀雄の本居宣長を熟読してみたら
    29  不思議な名無しさん :2016年01月24日 06:45 ID:lDq0Ti2z0*
    教養がないって言われるのは、知識がないとか、野蛮であるとか、そういう人に対して使うよね
    英語辞書調べたら、教養=culuture,education,sophisticationだって
    文化、その国で肌で感じることのできるもので歴史とも言えるね
    また教育のeducationを当てるのは、知識として学ぶ(真似ぶ)ことも大切ってことなんだろうね
    最後のは、世間慣れ、洗練、詭弁とか書いてあったよ
    他人に触れ、社会に触れ、そこから学んで心の中で洗練させるものってことなのかな
    詭弁ってのは詐欺師みたいに相手に好感を持たせる力に通じるのかな

    むずかしい~
    30  不思議な名無しさん :2016年01月24日 07:02 ID:53GtImy80*
    1は先ず自分が使っている教養って言葉の定義をみんなに示せよ。全体的に頭悪いわ。辞書的な意味の教養を身につけたいならその方法で真っ先にできることが読書だから、先ず馬鹿はオールジャンルの本読んで勉強しとけ
    31  不思議な名無しさん :2016年01月24日 07:19 ID:5.qs9FdI0*
    とりあえず本は読まんとな
    教養人はだいたい読書家な気がする
    まあただ読めばいいってわけではないと思うがね
    32  不思議な名無しさん :2016年01月24日 07:47 ID:AMv4P6co0*
    先ず一族全てが、官僚、医師、大学教授してるような家系に生まれる事。
    じゃなきゃ無理。
    33  不思議な名無しさん :2016年01月24日 07:55 ID:2qsjeSFq0*
    時事ネタを抑えておくって言うのは一理ある。
    耳にたこが出来る程テレビやらネットでニュースになってる事を知らないってなると教養があるとは思えないな。
    34  不思議な名無しさん :2016年01月24日 08:10 ID:IbvP6izC0*
    教養をみにつけたいって考え自体がおかしいだろ
    学び考え実践し反省を死ぬまで繰り返す
    それだけのことだろ
    35  不思議な名無しさん :2016年01月24日 08:16 ID:ARU5Fjss0*
    教養を身に付けるためにはまずは素養。クズが教養を養ってもただの殴るための武器だよ。
    36  不思議な名無しさん :2016年01月24日 08:37 ID:9g.lU9MS0*
    教養の元は知識だろ? 知識を身に付けるための苦労は嫌、手っ取り早く教養(のようなもの)を得る方法を教えろって、愚かしいにも程がある。
    37  不思議な名無しさん :2016年01月24日 08:46 ID:vIAF.0Iq0*
    本を読むのが教養になるとは言わないけど、読み方の問題だと思う、ガキの頃学校の先生に言われた言葉だが
    「楽しむ為に読めば楽しむだけ。学ぶつもりで読めば漫画でも絵本でも学べる事はいくらでもある。学ぶ心構えで本を読め」
    今でも本を読む時には思い出す言葉です。
    38  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:04 ID:..6Dbd2K0*
    教養ってなんだよ(哲学)
    39  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:06 ID:Jy8dIwMTO*
    本やネットをあさるだけじゃなくて、何か一つでいいから自分で直接作業をするような趣味を持てばいい。芸事とか。別に上手くなくてもいい。
    40  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:10 ID:.WoeD8ug0*
    「教養」とか「知的」とかのワードには日頃からみんな何かしら強い
    関心と憬れみたいなものがあるんだな。
    ただその定義には熱心だけど、それを血肉化することが不得手みたいだ。
    41  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:23 ID:ScrEJ1Cb0*
    想像力をつけることだと思う。
    想像する力が強いと人の話もすっと入るし、なんでもわかったようにはなれるぜ。
    42  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:30 ID:AL14Nvzq0*
    このいっちには無理。考えが甘い。たとえば、茶道で学んだことだってお茶飲んでる時だけ発揮されるわけではない。いっちは全体を見る能力がない。所謂視野が狭いやつ。
    43  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:32 ID:y5QiPojXO*
    アニメ見てでも「このシーンは聖書だ」とか「ここはゲーテだ」とか、アニメ以外が元のモチーフが分かれば、教養あると思う。
    それが薄っぺらい知識のひけらかしではなく、説得力を感じさせるほど深くないといけないが。

    スレ主が一体何故、ここまで本を拒絶しているのか分からん。
    44  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:40 ID:gSvyp9GY0*
    教養人が教養人になりたくて教養身につけたわけじゃないんだけど
    手段が目的になってんやんけ
    45  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:41 ID:apqxzlSN0*
    茶道をやってる身からすると、1が茶道を軽視?してて悲しい。利休百首とか結構ためになること書いてるよ。個人的には、人文系の知識を蓄えるのも教養につながると思う。
    46  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:41 ID:t8rO.cRJ0*
    教養は上流階級の人間ならば知っていて当然の素養という感じでは?
    もちろん社交上必要なマナーも含まれていて、知識+階級を持つ人とほぼ同じだと思う

    階級意識の弱い日本では、上流の代わりに世間一般で評価される人みたいにふわっとしてくるんじゃないかな?
    47  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:48 ID:qb2a7UJY0*
    品がない時点で小学生からやり直しだよ。エグザイルやら浜崎やらディズニーが好きな人はみんなヤンキーだとか固定概念の押し付けするのがまた滑稽だな。それで教養のある人がタモリだとか片腹痛いわ。タモリさんなんて教養と掛け離れてる人だぞ。
    48  不思議な名無しさん :2016年01月24日 09:57 ID:2PmVDIANO*
    教養のある人は頭から人のことを否定しないで、どんな意見も自分の中で自分なりに考えて結論をだす人かなぁ。
    その出した結論が間違いだったとしたら素直に間違いを認められる人。
    49  不思議な名無しさん :2016年01月24日 10:13 ID:5eCL985k0*
    医者がサンスクリット語を読めたり
    坊主がクラシック音楽に詳しかったり
    弁護士が量子力学を理解していたり
    お笑い芸人が数学を学んだり

    こういうことだろ?

    医者が医学に詳しい、弁護士が法律に詳しい、などではない
    50  不思議な名無しさん :2016年01月24日 10:20 ID:zg9vVRC30*
    学問で遊べる心の広さを持つ
    少しぐらい難しいモノに直面しても腐らない
    本質はなんなんだろと常に自分の頭でまとめて咀嚼
    51  不思議な名無しさん :2016年01月24日 10:22 ID:sbhPVQkWO*
    1はタモリの例を挙げてるでしょ。自身が楽しんで、人間性に深みを増し、周囲から尊敬されるような(あの人は賢く、ものの価値がわかる人だと思われるような)教養のことを言ってるんじゃないかな。
    一方、鉄道オタクなんかは、自身が楽しんでるけど、周囲に理解されないから「教養がある」とは言えないわけだ。
    52  不思議な名無しさん :2016年01月24日 10:46 ID:sbhPVQkWO*
    1は評論をたくさん読むといいと思うよ。まだ院卒レベルの読書経験は無さそうだから、センター試験の過去問買って評論ばかり読みあさって、気になる著者、トピックをぐぐるといい。評論は、なにかの学問を修めた人が書いてるけど、専門的な内容じゃないから。専門の枠を越えて、より広く大きなものを論じている。文明論、文化論、人間論、幸福論…そういうレベルで語れるのは、教養があるということだ。
    53  不思議な名無しさん :2016年01月24日 11:01 ID:iZZZulFi0*
    序盤で「アレはやだ、コレもやだ」ばっかりで残り4/5は読む気無くした
    「相談」持ちかけておいてアドバイス全否定するBAKAって多いよな
    54  不思議な名無しさん :2016年01月24日 11:14 ID:7j6cPvMz0*
    教養がある自分に価値を見出したいだけで
    教養そのものは求めていないんじゃないかなあ
    55  不思議な名無しさん :2016年01月24日 11:21 ID:qByL...l0*
    知識に貪欲にならないといけない。
    56  不思議な名無しさん :2016年01月24日 11:22 ID:Gsfk.gd40*
    教養は他分野に精通した知識を持つと同時にそれに見合った心や精神の陶冶がなされていることをいうわな。
    57  不思議な名無しさん :2016年01月24日 11:28 ID:1lW2FQr50*
    人を卑下してる奴に教養があるとは思えないが
    58  不思議な名無しさん :2016年01月24日 11:28 ID:qByL...l0*
    論語、五輪書、韓非子、学問のすすめ、孫子、ツァラツストラ、荘子、武士道、葉隠ぐらいは読んでおかないと・・・。
    59  不思議な名無しさん :2016年01月24日 12:10 ID:7yjw639F0*
    議論したことに満足して行動には移さないタイプのお方。
    60  不思議な名無しさん :2016年01月24日 12:17 ID:NqzJQQ2x0*
    >>1のレスにアホさを感じる
    教養を身に着けたいというかさらっと知識を披露として無理してない感じになりたいだけじゃないかな?
    61  不思議な名無しさん :2016年01月24日 12:35 ID:V6kM4l240*
    教養っていうのは教えを養うと書く訳で。
    あれをしたら教養がある等というものではないやろ。
    教えられた事を自分の中で育てるんが教養。
    このお題のスレ主の心中は如何に着飾るかっていう話ちゃう?
    着飾る事と教養は全く違う。
    62  不思議な名無しさん :2016年01月24日 12:38 ID:3LwwcVn60*
    知識無くして、教養は身に付かないと思うのだが。
    63  不思議な名無しさん :2016年01月24日 12:44 ID:1vdXTXRU0*
    教養は経験則みたいなものじゃない
    人格的なモノの形成に大切なやつ
    64  不思議な名無しさん :2016年01月24日 12:46 ID:f0nubzqU0*
    最初から否定しないでやれよ。経験したことを知識として吸収しての教養だろ。読書を文字を追うこと程度にしか思ってないから教養身に付けたいとか頓珍漢なこと言うんだよ。知識と教養は切り離せないものだと思う。それこそ道歩いてたって、下ネタ話してたって、漫画読んでたって、その人の物の見方で教養を育む機会になるんだから。
    65  不思議な名無しさん :2016年01月24日 12:53 ID:V6kM4l240*
    *61やけど、ちなみに教養ってのは身につけようとして身につくのではなく自分では気付かない内に育つもの。
    育たん場合もあるが。頭に付けて有り難がって奉るものではない。
    66  不思議な名無しさん :2016年01月24日 13:07 ID:1pCD3WzW0*
    知ってるだけが知識。
    知識を自分のものにして広く展開できるようになっなら教養。かな。
    67  不思議な名無しさん :2016年01月24日 13:14 ID:QBs8cH3G0*
    本を読むことを否定しているうちは教養なんて身につかない
    68  不思議な名無しさん :2016年01月24日 13:25 ID:0sqWgFg10*
    一つの事実を知っているだけだと、知識がある人のイメージ。
    一つの事実から、そこに至る歴史、良い面と悪い面、などなど深い考察ができるのが教養がある人のイメージ。
    69  不思議な名無しさん :2016年01月24日 13:26 ID:s1ANK7xb0*
    知識の使い方が教養だと思ってる
    70  不思議な名無しさん :2016年01月24日 13:35 ID:wezt5xB10*
    その名の通り教えを養うことじゃないの?
    多くの人間に一目置かれるような、広くて深い見識や能力を持つ人
    まあ実際はすべての物事に深くなるなんて厳しいし、日常生活で物事を深く語ることなんて少ないから、そこそこ(相手が感心するレベル)で十分通用する感じだけど
    71  不思議な名無しさん :2016年01月24日 14:08 ID:lbmmi7tF0*
    もののあわれ、を感ずること。
    72  不思議な名無しさん :2016年01月24日 14:20 ID:.i6UAhbH0*
    「表面上のハイソさを除去してなお、優雅・上品に見えるか」かね

    作法を知らず、なんなら言葉すらカタコトでも
    「上品」に見える人には「教養的なもの」を感じるね

    根本的な部分で、人を思いやれる、他人の思考や事情を察して配慮に努められるか
    そしてどれだけそういう経験、場数を踏んできた多さだと思う

    (相手にとってハイソな)知識や作法は+α的なものだけど
    自分自身のほうにも何か芯=自分なりの矜持を持てる作法は必要かな
    73  不思議な名無しさん :2016年01月24日 14:46 ID:2YgaGVlw0*
    1は常に上から目線
    そうこれが彼の教養だ
    74  不思議な名無しさん :2016年01月24日 14:58 ID:QYNgtF1Y0*
    実践による教養はないのか?

    薪を割ってたき火をする。
    ロープワーク。
    都会では見えない星座を数える。

    これで学ぶ現実は教養ではないのか?
    75  不思議な名無しさん :2016年01月24日 14:59 ID:N0tovGYt0*
    茶道が形骸化してるからダメってんなら聖書も同じなんだけどな
    こんな狭量じゃ教養を身に着けるのはまだまだ先だな
    76  不思議な名無しさん :2016年01月24日 15:12 ID:.qAosEtZ0*
    得た知識を応用して初めて知恵になり、そこから実践して積み重ねていくと自然と教養なるものが身に付くようになるのではないでしょうかね
    77  不思議な名無しさん :2016年01月24日 15:55 ID:5GCRqTXJ0*
    この>>1は手前勝手な自分の基準ていうものを最優先しすぎ、
    あと思い込み強すぎ、なおかつ人の意見は聞く耳持ってない時点で、
    コイツには「教養」は永久に身に付けられないと思うわ。
    78  不思議な名無しさん :2016年01月24日 16:12 ID:AW7A9QUY0*
    教養はすぐには身に付かないよ。ただの物まねで終わらないようにね。
    79  不思議な名無しさん :2016年01月24日 16:43 ID:rrXxuXPe0*
    本を読むでいいと思うけどね
    読みっぱなしであとは何もしないから読んだ内容が教養としてみにつかないんじゃないの
    80  不思議な人 :2016年01月24日 17:32 ID:IAJqKTUf0*
    茶道とキリスト教の儀礼には繋がりがあるらしいな。
    戦に明け暮れてた武将達を丸くしたぐらいなんだから、茶道を学ぶのは効果的なんじゃ無い。
    81  不思議な名無しさん :2016年01月24日 17:33 ID:G8nLSecX0*
    考えれば考えるほど解らなくなってきたけど
    ※61で解った
    82  不思議な名無しさん :2016年01月24日 18:26 ID:FU9j3khJ0*
    「今日よう~~ことがあって、それが実は~~で」の繰りかえしも教養を身につける一つの方法
    83  不思議な名無しさん :2016年01月24日 19:45 ID:JAudpqAdO*
    教養とは学んだ礼節なんじゃないの。
    学ぶ意志の無い者には教養は身に付かない。

    身に付けるってのは自然にふるまわなければならない。
    意識して使う物じゃないよ。
    84  不思議な名無しさん :2016年01月24日 20:13 ID:W3hCvZhJ0*
    本と知識を否定した教養ってありえるんだろうか

    学んだ知識を日常生活の中で様々なことに活かせるようになって、人生を豊かに
    できるレベルに昇華したものが教養なんじゃないの?
    85  不思議な名無しさん :2016年01月24日 20:20 ID:pC5Eefja0*
    こういう「これは違う、あれはそう」的なことばっか論じて自分の結論ありきで物事語る奴が1番教養なさそう。
    86  不思議な名無しさん :2016年01月24日 20:23 ID:1WqH6gwx0*
    辞書通りの意味でいいなら、とりあえずクイズ王になって安らかな心を身に付ければ良いんじゃね?
    87  不思議な名無しさん :2016年01月24日 20:30 ID:E.h33mVU0*
    知識はあるけど教養はないって人はいるけど
    知識はないけど教養はあるって人はいないと思う

    まあまずは知識だよ
    88  不思議な名無しさん :2016年01月24日 20:51 ID:6ofO0WEK0*
    複数の分野の知識をひとつの体系にまとめ上げたものが教養だと思ってる。
    たとえば経済学が近代になって初めて登場したのはそれまで経済とは政治や宗教の一要素に過ぎなかったからだが、ということは経済を真に理解するためには政治や宗教に関わる知識も必要になってくる。
    この人も聖書を引き合いに出してるけど、ヨーロッパの経済発展はウェーバーが言うようにまさに宗教によって培われた精神的土壌が密接に関係していたわけで。
    つまり、学問は相互に結びついているから、基礎となる横断的知識がないと理解しきれない部分があるがゆえに横断的な学習が求められる。
    現代ではこの最低限必要な横断的知識の体系を教養と呼ぶのではないか。
    89  不思議な名無しさん :2016年01月24日 21:35 ID:ZTbv4voL0*
    コイツのように思考停止して否定を繰り返すのではなく、あらゆる事物の本質を探ろうとし、自分の言葉でそれを表現できる人が教養のある人だと思う。
    90  不思議な名無しさん :2016年01月24日 22:44 ID:YuWtwQKp0*
    5割知ってたら教養
    10割知ってるのはクイズ王
    だと思う
    91  不思議な名無しさん :2016年01月24日 23:02 ID:Ttu9wo0m0*
    >>25に回答していない時点で>>1は議論ゴッコをしたいだけだろうと思った
    92  不思議な名無しさん :2016年01月25日 03:39 ID:V1q.JgAR0*
    ん〜これはただの意識高い系
    93  不思議な名無しさん :2016年01月25日 06:29 ID:pQjbhP2t0*
    教養=知識と一概には言えないけど教養の1要素として知識っていうのは当然あると思うよ、それこそ1が言う土台の様なものというかなくてはならないものというか…というわけで1はなぜか否定的だけどやっぱりたくさんの本を読んだりっていうのは大切なんじゃないかなあ、後わからない事はすぐ調べるとか?林先生とかは気になった事わからない事があるとすぐ調べて自分のものにするらしいよ!
    94  不思議な名無しさん :2016年01月25日 07:20 ID:1qe.67r40*
    こいつは頭悪い……笑
    95  不思議な名無しさん :2016年01月25日 07:55 ID:2LJBSztY0*
    教養をつけたいって他人に訊ねる辺りが無教養だと思います。
    無教養な人間は○○だから無教養とか、○○だからそれは教養じゃないと、無教養な人間が善意で回答してくれた人達に上から目線で持論を言ってる様がこのスレの笑い所。
    無礼こそ無教養の真骨頂。
    96  不思議な名無しさん :2016年01月25日 09:41 ID:gnI4fOMa0*
    目的も分からんのにキョーヨーキョーヨー言われても・・
    何がしたいのか分かれば教養ある人が教えてくれるかもしれないけど
    97  不思議な名無しさん :2016年01月25日 16:39 ID:iMr0zAJc0*
    クイズ王がどうたら、教養王がどうたらってうるさい奴だな
    教養を身につける動機が他人を見下して優越感を得るためというのが
    レスからにじみ出てるな
    こいつが教養を身につけたところで、結局自分だけ満足して周囲の人間を
    もれなく不快にする迷惑な馬鹿にしかならない
    98  不思議な名無しさん :2016年01月26日 00:44 ID:O599Ujp30*
    教養
    ・学問、幅広い知識、精神の修養などを通して得られる創造的活力や心の豊かさ、物事に対する理解力。また、その手段としての学問・芸術・宗教などの精神活動
    ・社会生活を営む上で必要な文化に関する広い知識

    とある
    ざっくり言うと世の中を構成する物に対する理解の広さと深さだろ
    立場によって必要なレベルや分野が異なるだろうが、色んなものに積極的に興味を持って理解し、体系化していくことが重要なんじゃないか
    並に生きる分には特に努力する必要は無いと思うがね
    99  不思議な名無しさん :2016年01月26日 04:01 ID:qFMnr.4N0*
    今回は教養って言葉の一人歩きよな。
    文化人とか有識者とかの類と同じ。
    実体がない作り上げられた個々人の像を言い合ってる訳やし何が正解とかが無い出題された問いが既に間違ってる。
    100  不思議な名無しさん :2016年01月26日 07:12 ID:UWa3buPt0*
    ここにいる奴らには無縁の題材
    101  不思議な名無しさん :2016年01月26日 15:41 ID:o8ZQEmUAO*
    学力かて教養のうちやと思うんやがなあ
    102  不思議な名無しさん :2016年01月28日 10:06 ID:G4z.fJAJ0*
    蔑ろにされがちだけど、所作も重要よ。
    食事の仕方、歩き方、普段のくつろいでる時の姿勢、話し方。
    知識も教養もこれらがあってこそ、綺麗に伝わる。
    103  不思議な名無しさん :2016年01月28日 13:00 ID:Ezivulya0*
    茶道批判は草
    104  不思議な名無しさん :2016年01月30日 01:11 ID:oRty9QdU0*
    田中角栄は総理大臣にはなったが、教養は無かった。
    また成金にも強要が無い者が多い。
    105  不思議な名無しさん :2016年01月31日 02:56 ID:BMOqVWyH0*
    色々勧めてもあれはこうだ、これはこうだ、と文句を付けてるようじゃ一生教養なんて身に付かないね。
    つーか教養のあるなしは自分で決めるものじゃないだろ。他人が他人に対して「この人は教養があるな」と感じるもんだ
    106  不思議な名無しさん :2016年02月02日 05:43 ID:FCRoRdVj0*
    論語に答えがあるよ。

    学びて思わざれば即ち暗し。
    思いて学ばざれば即ち危うし。
    107  不思議な名無しさん :2016年02月15日 20:25 ID:yRBLfsOE0*
    急いでも得られるものは少ない
    教養とは摘みながら育んで行くもの
    日々得ることが出来る知識と体験が摘む事であり如何に知恵を応用して育むかが教養
    育むとは実生活への応用であり教養とは博識も含むもの
    108  不思議な名無しさん :2016年02月16日 21:15 ID:2scECh400*
    46ナルシストきもい

    割腹自殺でもしとけや
    109  不思議な名無しさん :2016年02月23日 21:42 ID:ouTpUHet0*
    1はなんだか
    「教養ってなんだろう、難しいテーマだね。」
    というだけで答えにたどり着こうとしている意思が見られないように見える。

    自分の考えで批評できるレスだけを選び・返答する行為と異なる意見を受け入れようとしない行為は自分に対する自意識の高さ・承認欲求が強いように見受けられるね。

    まあ、それを一言で表すなら中二病wwwww
    110  不思議な名無しさん :2016年03月10日 03:55 ID:yoKQYYFr0*
    知識のある人が教養あるとは言い切れないが、教養のある人は確実に知識を持っている。
    111   :2016年04月24日 00:15 ID:qKjI5Tn60*
    色々な事に興味を持つこと
    そうすれば、自然と身に付くのが教養

    教養はファッションではない
    112  不思議な名無しさん :2016年04月26日 22:46 ID:gR9c.5JH0*
     淵に臨んで魚を羨むは、退きて網を結ぶに如かず。
    113  名無し戦車道さん :2016年06月15日 23:19 ID:5zd8N.020*
    >13
    これ正解。あと付け加えると物事は無関係にみえても関連があったりする。インスピレーションがないとね。
    1はごたくだけ並べて何もできないタイプだな。
    114  不思議な名無しさん :2016年06月28日 12:29 ID:nVJ8PcEz0*
    こんなもん育ちが全てだろ
    115  不思議な名無しさん :2016年07月11日 11:59 ID:..FSvFsT0*
    スレ主は確実に頭悪い
    116  不思議な名無しさん :2016年09月16日 04:39 ID:0.fk0hgO0*
    教養を得るってことは自分の少なくとも興味のあるものにたいして貪欲であることから始まって、そこから得た主題に関連する知識をまた体得していき、同時にそこに自らの思考による検討を加えながらさらに枝葉を広げた結果一つの体系がなされたものを腹に落とすることだと思ってるけど、1はそもそも興味の対象すらままなってない印象がするわ
    117  不思議な名無しさん :2016年09月21日 16:57 ID:ojn2sveL0*
    どんなもの事にも必ず人が介在する。
    人を見ればいい。
    118  不思議な名無しさん :2016年09月24日 12:36 ID:z.Ry.ZkE0*
    大丈夫だ、お前らが日本人なら何もしてなくても世界の上位に居るはずだ
    119  不思議な名無しさん :2016年10月03日 21:53 ID:D.d7IcSH0*
    例えば美術館に行くとする
    この時、鑑賞している絵画について語るとして、ただ語るだけならばそれはただの物識りや精々が所薀蓄だ
    しかして絵画の価値を真実理解して語るなら、それは教養と呼んでいいのではないだろうか
    つまり自身の感覚と知識が直結していること、それを感じさせること、これをして教養と言わしめるのではないだろうか
    120  不思議な名無しさん :2016年11月20日 20:47 ID:zAdILbwl0*
    教養とは実践を基にした深い追求の果てにあるものだと思う。
    無知で実践しても物事はうまくいかない。なんでそうなった?のか疑問を携えて人に教えを乞うたり調べたりして、自分を納得させて得た物が教養だと思う。
    タモリさんとか実践しまくってると思う。
    121  不思議な名無しさん :2016年12月09日 13:50 ID:mSh0tXBL0*
    教養が全然ないけど偏見のない人間と
    教養があるけど何かにつけてそれをみせびらかし
    いばったり見下したりしまくる人間

    どっちになりたいかといえば・・・。

    反則だけど両方のいい所取りの人間だな
    「教養が高いけどそれによって決していばらない、みせびらかさない
    誰も見下さない、傷つけない・・・」

    そういう人間になってやる。
    122  不思議な名無しさん :2017年01月01日 23:07 ID:yNgF4q.m0*
    >それだと図書館の奴が一番教養ある奴になる
    こんなこと言ってる時点でほんとに教養ないんだなって
    123  不思議な名無しさん :2017年05月04日 00:17 ID:Q9Voqs3m0*
    教養はインプットの結果としての内的活動の広さ多様さと思う。
    意図して表出されるものは違う気がする。
    124  不思議な名無しさん :2017年05月04日 11:10 ID:.5ZBCWBs0*
    中学高校の技能系教科の教科書や、教科書と一緒に買った資料集には、ざっくりと古典の内容や音楽美術のダイジェストが載ってるから、教養をざっくりと身につけるならおすすめ。
    125  不思議な名無しさん :2017年06月04日 00:37 ID:3Z.nOJBe0*
    知識はインプット、教養はそのアウトプット、でしょうね。
    アウトプットが出せるようになるためには、齧って実践もしなければならない。
    茶道を知識として知った先に、所作を覚えてそれを他人にどう伝えるか?
    音楽を聴いて知っているというのではなく、実際に少し楽器を
    やってみた上で何を思うか。そこからは教養だと思う。
    126  不思議な名無しさん :2017年06月28日 07:10 ID:Rc42Wmqe0*
    素地としてバランス感覚、
    アウトプットの段階で多岐に及ぶ察知能力、判断力が必要と思う。
    127  不思議な名無しさん :2017年07月18日 20:37 ID:bMjsMY5R0*
    教養のない「知識豊富」な先生は、自分の研究がさもすごいものであるかのようにわざと難しく説明し、
    教養のある「余裕のある」先生は、なんとか自分の研究を他人にわかってもらおうと、わざと簡単に理解できるように工夫して説明する。


    ヒントにでもなれば。
    128  不思議な名無しさん :2017年09月24日 23:13 ID:.mppuj5n0*
    知識を蓄えていけば、点が線になる瞬間がある
    この世のあらゆることが密接に絡まりあっていることがわかる
    一つの事象がどこまで影響を及ぼすのか
    蓄えた知識と経験で予測を立て、日頃の言動に反映させている人間が傍目に教養のあるふるまいをしているように見えるんだろう
    129  不思議な名無しさん :2017年11月20日 15:24 ID:cexPH33e0*
    誰かに何らかの価値を提供できる、それが教養じゃないか?
    130  不思議な名無しさん :2018年03月10日 07:15 ID:nYfK.t0H0*
    そもそもが人に言われたことを実践して身につくものじゃない。
    洋の東西問わず、昔の上流階級の人たちが教養があるとされていたのはその階級にふさわしい知識や所作、考え方を身につけていたから(例外の人もいただろうが
    スレで出てた読書や茶道は形骸化してるかもしれないが本質は変わってない。
    結局本人がその行為から何を学び取るかだからね。
    頭でっかちに「形骸化してるからやらなくてもいい」なんて取捨選択してたら身につくものも身に付かないわ。
    131  不思議な名無しさん :2018年06月10日 19:31 ID:bwYAKlk.0*
    教養のある人って審美眼があるイメージだな
    132  不思議な名無しさん :2019年04月13日 20:19 ID:kA2dyl9h0*
    どんな事でも極めたなら文化人だよ
    133  不思議な名無しさん :2022年09月28日 20:20 ID:I04CRWmr0*
    教養ってなんだろう?
    と、なるけど本件に関しては「洗練」ってワードに置き換えると
    少しスツキリした。
    134  不思議な名無しさん :2022年09月29日 10:14 ID:WrtTpiHs0*
    いかなる知識も実用性が伴えば教養になる
    実用性を感じられるかどうかは本人の経験と知性次第
    知識を蓄え何に使えるか考える、または行動のうちに気がつけば点と点がつながり教養として身につく
    頭のいい人間は歴史や他人の言動から学ぶ
    135  不思議な名無しさん :2022年10月03日 20:44 ID:0EPtQtlC0*
    自己の興味ある事を突き詰め知識の根が深まる事に自己の思考の根幹をみいだし
    それによって得られた視野が広がる事に喜びを得られる人
    また、それにより新たなる発見を得られる人
    が教養のある人
    だー
    136  不思議な名無しさん :2022年10月05日 12:25 ID:ko.4IXIv0*
    教養は上流階級の心得みたいなもんで現代では無い物ねだりで過大評価されてるだろ
    現代人は古典よりも実務に役立つ知識を確実に身に付ければそれを責任ある大人というんだよ
    大昔のように一人の人間が世の中の大部分を理解できないから一人一人は小さな断片的な知識しか持てない
    それを逆らって社会の核心を突くような重要な教養を身に付けようとあせる者ほど陰謀論やファスト教養にハマってしまう
    137  不思議な名無しさん :2022年10月06日 06:24 ID:L.FQ..MG0*
    入門として菜根譚を読め
    138  不思議な名無しさん :2022年10月08日 10:21 ID:Me1aZw7w0*
    ただ漠然と本読むんじゃなくて、考えながら本を読めば身につく
    139  不思議な名無しさん :2022年10月09日 21:21 ID:kr3uzWVK0*
    知識は作品名、作者名、概要、年度など試験用に覚える情報。

    教養はちゃんと作品を読みこなして得られるもの。
    140  不思議な名無しさん :2022年10月10日 22:23 ID:gcSYvEtv0*
    すべてが教養になり得る
    無いよりはマシなんだから古典も茶道もディズニー通いもやりたいもん全部やれるとこまでやるといいだろう

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事