本日のおすすめニュース
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:35:27 ID:Rkn
バルタン星人の画像みせたろか?
4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:35:53 ID:u9k
>>2
みせて
みせて
12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:38:12 ID:Rkn
17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:39:22 ID:u9k
>>12
サンガツ
2代目のデザイン好き
サンガツ
2代目のデザイン好き
350: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)05:10:28 ID:9Vj
>>12
二代目と三代目の違いが分からん
二代目と三代目の違いが分からん
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:35:32 ID:eoe
そもそもウルトラマンのデザインも完成され尽くしてますわ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:36:10 ID:D2X
>>3
ほんこれ
ほんこれ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:36:03 ID:4S8
9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:37:27 ID:4S8
18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:39:34 ID:eoe
ゼット~ン(ピポピポピポピポ)
51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:47:02 ID:7zX
わりと最近の映画に出てきたハイパーゼットンも旧ゼットンファンには嬉しい怪獣やったな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:49:57 ID:7zX
76: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:56:36 ID:Cn9
>>63
もう(着ぐるみじゃ)ないじゃん...
もう(着ぐるみじゃ)ないじゃん...
92: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:00:45 ID:7zX
>>76
初代ゼットンからある「瞬間移動」「バリア」「一兆℃の火の玉」なんかの設定を今風にカッコよく再現してくれてるんやで
初代ゼットンからある「瞬間移動」「バリア」「一兆℃の火の玉」なんかの設定を今風にカッコよく再現してくれてるんやで
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:38:20 ID:4S8
14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:38:48 ID:Rkn
16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:39:12 ID:sES
>>13
これ80のやつやっけ?
これ80のやつやっけ?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:39:37 ID:Rkn
>>16
セブンの消された記憶のやつ
セブンの消された記憶のやつ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:39:38 ID:4S8
22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:40:53 ID:4S8
29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:41:54 ID:D2X
>>22
なんかおっさんみたいやな
なんかおっさんみたいやな
23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:40:58 ID:xGl
25: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:41:23 ID:u9k
>>23
ゴジラやんけ!
ゴジラやんけ!
26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:41:26 ID:4S8
>>23
どう見てもゴジラです
本当にありがとうございました
どう見てもゴジラです
本当にありがとうございました
30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:41:57 ID:iIs
>>23
差別化のためにせっかくつけたえりまきを剥ぎ取るぐう畜
差別化のためにせっかくつけたえりまきを剥ぎ取るぐう畜
31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:42:32 ID:sES
ゴジラモデルあと一体おった気がすんねんけど
32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:42:50 ID:Rkn
>>31
ゴメスやな、多分
ゴメスやな、多分

33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:42:53 ID:u9k
>>31
ゴメス
ゴメス
34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:42:56 ID:4S8
35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:43:32 ID:Rkn
>>34
キングジョーⅡがすこ
キングジョーⅡがすこ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:44:07 ID:pFT
40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:44:56 ID:xGl
>>36
ワイはベムスターちやん、

ワイはベムスターちやん、

48: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:46:31 ID:iIs
>>40
宇宙大怪獣とかいう肩書きほんとすこ
宇宙大怪獣とかいう肩書きほんとすこ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:44:30 ID:4S8
帰ってきたウルトラマン以降は高いクオリティを出しながらも、殻を破るほどの怪獣は見受けられなかった
しかし平成に入り
しかし平成に入り
43: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:45:38 ID:vSv
言うても、エースやタロウ時代は駄造型怪獣多かったやろ。
モットクレロンとかいうピープロを彷彿とさせる怪獣。
モットクレロンとかいうピープロを彷彿とさせる怪獣。
46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:45:56 ID:4S8
49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:46:47 ID:u9k
>>46
キリエロイドかっこいいンゴねぇ・・・
キリエロイドかっこいいンゴねぇ・・・
50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:46:56 ID:eoe
ロボット系ではクレージーゴンが一番すこ
でもリメイクされないんだよなあ
でもリメイクされないんだよなあ
54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:47:53 ID:u9k
>>50
コスモスにでたで
コスモスにでたで
57: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:48:08 ID:Rkn
>>54
あれクレバーゴン
あれクレバーゴン
55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:47:57 ID:4S8
60: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:49:08 ID:hNl
>>55
トモダチはガゾートのタベモノ!
トモダチはガゾートのタベモノ!
56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:48:07 ID:hNl
やっぱり...ガタノゾーア
52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:47:27 ID:sES
モチロンとかいうギャグ怪獣
61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:49:19 ID:sES
71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:53:01 ID:SN3
62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:49:49 ID:xGl
65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:50:45 ID:4S8
68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:51:47 ID:LyI
>>65
ネクサスは色々挑戦しすぎ
ネクサスは色々挑戦しすぎ
69: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:51:58 ID:vSv
>>65
ブラッドボーンに出てきそう(小並感)
ブラッドボーンに出てきそう(小並感)
70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:52:46 ID:4S8
72: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:54:31 ID:vSv
しかし、鉄って宇宙で最もありふれた物質の一つやからなぁ。それが不足ってどういう事や…
73: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:55:18 ID:4S8
>>72
「栄養ブームなのだ。鉄分をとると、からだにいい」
「栄養ブームなのだ。鉄分をとると、からだにいい」
74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:55:56 ID:Rkn
>>72
星がプラスチックかなんかやったんやろ(プラチク星人並みの考察)
星がプラスチックかなんかやったんやろ(プラチク星人並みの考察)
75: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:56:32 ID:HCV
78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:57:16 ID:Rkn
>>75
恐竜戦車
タンク?せんしゃ?
恐竜戦車
タンク?せんしゃ?
94: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:01:35 ID:vSv
>>78
本放送はタンク、後の資料では戦車だったはずや。
セブン放送の数年前まで自衛隊は戦車を特車と言い換えしとったから、その影響やと想像しとる。
言うても、セブン放送の6年前には戦車って呼称復活しとったけどな。
本放送はタンク、後の資料では戦車だったはずや。
セブン放送の数年前まで自衛隊は戦車を特車と言い換えしとったから、その影響やと想像しとる。
言うても、セブン放送の6年前には戦車って呼称復活しとったけどな。
96: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:02:44 ID:Rkn
>>94
サンガツ
サンガツ
85: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:59:14 ID:4S8
>>75
戦車の部分は日活映画のミニチュアをディテールアップ
恐竜部分は当時高山さんが担当していた「恐竜王子の流用」
戦車の部分は日活映画のミニチュアをディテールアップ
恐竜部分は当時高山さんが担当していた「恐竜王子の流用」
108: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:06:17 ID:L9B
>>75
ジラースとかアイアンロックとか倉庫で眠ってたキグルミ(?)の流用も多いよね
ジラースとかアイアンロックとか倉庫で眠ってたキグルミ(?)の流用も多いよね
79: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:57:40 ID:xGl
81: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:58:11 ID:Rkn
>>79
ゴーデスちっさ!
ゴーデスちっさ!
82: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:58:21 ID:hNl
>>79
ゴーデス怖かった(小声)
ゴーデス怖かった(小声)
91: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:00:42 ID:4S8
>>79
円谷かはしらないがテーマが環境問題やからなあ
禍々しい自然の脅威を表したんやろうな
円谷かはしらないがテーマが環境問題やからなあ
禍々しい自然の脅威を表したんやろうな
83: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:58:41 ID:MoG
たまに立つウルトラ怪獣スレすき
84: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:58:47 ID:HCV
99: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:04:11 ID:xGl
86: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:59:19 ID:eoe
コニチワーガソリンクーダサーイ
87: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)18:59:34 ID:Rkn
>>86
おはキュラソ
おはキュラソ
97: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:02:58 ID:k2R
98: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:03:40 ID:HCV
100: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:04:25 ID:Rkn
>>98
ロボット長官やっけ?
ウルトラ怪獣名鑑にアソートされててたのが草
ロボット長官やっけ?
ウルトラ怪獣名鑑にアソートされててたのが草
103: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:05:48 ID:sES
112: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:07:24 ID:4S8
>>103
ゴミらの改造らしいな
ゴミらの改造らしいな
121: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:09:52 ID:vSv
>>103
ワイがニートな原因や…
ワイがニートな原因や…
104: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:05:51 ID:FYT
111: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:07:19 ID:LyI
>>104
こいつ派手に爆破されとったな
こいつ派手に爆破されとったな
122: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:10:00 ID:MmN
>>104
なんやこいつ・・・
なんやこいつ・・・
106: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:06:02 ID:u9k
118: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:09:10 ID:u9k
>>106
ミラーマンの怪獣やで
左からアイアン、ダークロン、キティファイヤーや
ちなみにダークロンは帰マンに登場する予定やったらしい
ミラーマンの怪獣やで
左からアイアン、ダークロン、キティファイヤーや
ちなみにダークロンは帰マンに登場する予定やったらしい
126: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:11:28 ID:hNl
>>118
ベリアル帝国のアイアロン、ダークゴーネはオマージュやな多分
ベリアル帝国のアイアロン、ダークゴーネはオマージュやな多分
116: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:08:42 ID:M8S
仮面ライダーの怪人には負ける模様
120: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:09:22 ID:4S8
>>116
初代は素晴らしいが後はアポロガイストとかシャドームーンとか幹部クラス以外は凡庸
初代は素晴らしいが後はアポロガイストとかシャドームーンとか幹部クラス以外は凡庸
124: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:10:55 ID:vSv
>>120
なんでや!ユリシーズ怖いやろ!
なんでや!ユリシーズ怖いやろ!
125: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:11:27 ID:Rkn
>>120
ヒトデヒットラーで五時間くらい笑い通したからそれはない
ヒトデヒットラーで五時間くらい笑い通したからそれはない
133: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:15:46 ID:M8S
>>120
厳しぃンゴ
厳しぃンゴ
131: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:15:24 ID:sES
135: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:15:54 ID:oXk
143: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:19:52 ID:h5j
批判うけそうで怖いけどワイはウルトラ怪獣擬人化作戦もすきやで(小声)
144: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:20:13 ID:u9k
145: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:20:31 ID:M8S
>>144
あっ
あっ
146: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:20:33 ID:HZ4
>>144
やめなさい
やめなさい
151: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:21:30 ID:vpp
>>144
ヒエッ
ヒエッ
154: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:22:12 ID:xGl
169: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:26:07 ID:iIs
>>154
飼い主がヒロインをひき殺したのは草も生えない
飼い主がヒロインをひき殺したのは草も生えない
156: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:23:18 ID:fnW
円谷プロも怪獣コンテンツの使い方が上手くないよな
158: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:24:02 ID:h5j
>>156
始球式に星人呼んだのは草
始球式に星人呼んだのは草
173: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:26:40 ID:xGl
179: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:28:57 ID:fnW
>>173
ワイのセンスの問題もあるけど
露出が多い円谷の怪獣って大体昭和やねんよなぁ・・・しかも同じ面子
平成でもデザインがええ怪獣いっぱいおるのに
起用法をもうちょっと考えてほしい
ワイのセンスの問題もあるけど
露出が多い円谷の怪獣って大体昭和やねんよなぁ・・・しかも同じ面子
平成でもデザインがええ怪獣いっぱいおるのに
起用法をもうちょっと考えてほしい
189: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:30:43 ID:xGl
>>179
昭和→愛嬌
平成→カッコよさ
ステ振りがやや偏り気味やから仕方ないね
昭和→愛嬌
平成→カッコよさ
ステ振りがやや偏り気味やから仕方ないね
157: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:23:51 ID:4S8
161: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:24:13 ID:fnW
>>157
有能
有能
160: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:24:07 ID:0vq
平成ウルトラマン史上最も気持ち悪いマザーディーンツさんがいない。訴訟
171: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:26:35 ID:HZ4
168: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:25:58 ID:u9k
170: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:26:19 ID:fnW
>>168
ウルトラマンクルクル回ってて草不可避
ウルトラマンクルクル回ってて草不可避
174: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:26:46 ID:h5j
>>168
こいつなんかのゲームでプレイアブルキャラになってて笑った
こいつなんかのゲームでプレイアブルキャラになってて笑った
175: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:27:38 ID:iIs
>>168
時間と空間を操るとかラスボスかな?
時間と空間を操るとかラスボスかな?
172: ■忍法帖【Lv=6,ほうおう,vSb】 2016/01/23(土)19:26:40 ID:gOP
177: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:28:24 ID:Uyz
ここまでヒッポリト星人なし
186: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:30:00 ID:u9k
180: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:29:02 ID:4S8
ワイがどうしても許せない円谷事情
・BSやらCMやら漫画やらで怪獣を頻発しまくり(ファミマにはミラーマンも出る始末)
・ネオスパイロット版の公開断念
のちに劣化版だす
・ゼアス2
・ウルトラマンボーイ
・BSやらCMやら漫画やらで怪獣を頻発しまくり(ファミマにはミラーマンも出る始末)
・ネオスパイロット版の公開断念
のちに劣化版だす
・ゼアス2
・ウルトラマンボーイ
182: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:29:27 ID:dAg
カネゴンすこ
183: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:29:32 ID:sES
184: 名無し 2016/01/23(土)19:29:45 ID:2Ur
ヒッポリト星人好き
187: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:30:26 ID:Uyz
よう知らんのやが、ヒッポリトめちゃくちゃ強いらしいね
197: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:31:54 ID:iIs
>>187
当時のウルトラ兄弟全員を相手取って勝つ
急遽助っ人にきたウルトラの父(初登場)をも倒す
当時のウルトラ兄弟全員を相手取って勝つ
急遽助っ人にきたウルトラの父(初登場)をも倒す
190: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:30:52 ID:M8S
なんj民が最強やと思ってる怪獣は何や?
196: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:31:51 ID:u9k
>>190
ワイはタイラント
ワイはタイラント
198: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:32:01 ID:hNl
>>190
ガタノゾーア
ガタノゾーア
204: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:32:56 ID:xGl
>>190
第一印象でマン倒したゼットンかな?
ゴーデスの再生力も不死身感強いけど
第一印象でマン倒したゼットンかな?
ゴーデスの再生力も不死身感強いけど
208: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:33:26 ID:vSv
>>190
ゼットン以外ないやろ。
ゼットン以外ないやろ。
217: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:37:36 ID:xGl
192: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:31:12 ID:h5j
193: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:31:15 ID:4S8
なお、父は最初出る予定なかったからゾフィーに耳つけただけ
194: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:31:20 ID:vSv
子供時代ワイ、ダダの回を観てトイレに行けなくなる。
なお白黒テレビ。

なお白黒テレビ。

199: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:32:06 ID:4S8
ダダのセルフオマージュのギギもすこ
209: 名無し 2016/01/23(土)19:33:50 ID:2Ur
キングオブモンス超強くて、格好良かった記憶
213: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:36:01 ID:4S8
3大ワイオススメのストーリー
1.思い出の先生(メビウス)
2.ガイア最終三部作
3.ティガ最終回
1.思い出の先生(メビウス)
2.ガイア最終三部作
3.ティガ最終回
214: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:36:20 ID:fnW
ミズノエノリュウとかナツメノリュウとかそのた平成の地球怪獣好き
215: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:37:06 ID:4S8
1大クソストーリー
MAC全滅!円盤は生物だった!
MAC全滅!円盤は生物だった!
216: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:37:26 ID:fnW
ガイアの怪獣はガンQが代表格みたいになってるからちょっと悲しい
宇宙怪獣も地球怪獣もいっぱいおるのに
宇宙怪獣も地球怪獣もいっぱいおるのに
220: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:38:02 ID:FYT
226: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:41:01 ID:h5j
227: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:42:08 ID:Rkn
>>226
右側は誰?
右側は誰?
228: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:42:32 ID:h5j
>>227
ウルトラマンコスモスのギリバネス
ウルトラマンコスモスのギリバネス
222: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:39:03 ID:4S8
ファイヤーヘッド
231: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:43:21 ID:HZ4
233: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:44:07 ID:fnW
>>231
閣下かと思った
閣下かと思った
232: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:43:48 ID:xGl
236: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:45:13 ID:h5j
244: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:48:10 ID:HZ4
>>236
メビウスの地蔵 やたら強かった希ガス
メビウスの地蔵 やたら強かった希ガス
246: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:49:06 ID:FYT
>>244
膝の割れ目なかったらメビウスとヒカリに勝ってたよな
膝の割れ目なかったらメビウスとヒカリに勝ってたよな
250: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:49:54 ID:h5j
>>244
ギャグ回の怪獣って妙に強いよな
初代ではスカイドン
マックスではタマ、ミケ、クロ
ギャグ回の怪獣って妙に強いよな
初代ではスカイドン
マックスではタマ、ミケ、クロ
248: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:49:33 ID:u9k
258: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:51:37 ID:vSv
こういう時、大概80は話題に上がらんやね(白目)
259: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:53:21 ID:fnW
>>258
サラマンドラは好き
鼻の形意外
サラマンドラは好き
鼻の形意外
261: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:53:40 ID:h5j
>>258
本編で無敗の80さん、ワイはすきやで
サラマンドラは昭和を代表する怪獣にまでなったしな
本編で無敗の80さん、ワイはすきやで
サラマンドラは昭和を代表する怪獣にまでなったしな
273: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:02:32 ID:sES
んーカプセル怪獣はやっぱええなぁ
なお、実力
なお、実力
276: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:04:20 ID:xGl
278: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:05:52 ID:fnW
>>273
ウィンダム:電波で簡単にコントロールされる
ミクラス:電気が弱点っていう設定だったはずなのにエレキング戦に起用される
アギラ:偽物と本物の見分けもつかない違いの分からない恐竜
ウィンダム:電波で簡単にコントロールされる
ミクラス:電気が弱点っていう設定だったはずなのにエレキング戦に起用される
アギラ:偽物と本物の見分けもつかない違いの分からない恐竜
281: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:12:25 ID:vSv
>>278
ダン将、無能。そらMACも全滅しますわ。
ダン将、無能。そらMACも全滅しますわ。
304: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:38:55 ID:FYT
308: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:43:12 ID:fnW
怪獣は大きい方が迫力あってええやろ→わかる
じゃあ登場した怪獣全部合体させるで!→ファッ?
じゃあ登場した怪獣全部合体させるで!→ファッ?
311: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:44:45 ID:cHc
ウルトラマンで半魚人みたいなのがタンカー沈めようとしてるとこ好きだったわ。
315: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:47:20 ID:u9k
313: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:44:50 ID:7uk
ベリュドラこんなんやったっけ....?
記憶力ガバガバ
記憶力ガバガバ
314: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:46:09 ID:0vq
316: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:48:08 ID:fnW
メトロンちゃぶ台シーンはいろいろ活用されてるな
338: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:10:34 ID:FYT
339: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:14:01 ID:u9k
>>338
竜から円盤になるって発想すごE
竜から円盤になるって発想すごE
349: 名無し? 2016/01/24(日)03:01:07 ID:9pw
239: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)19:46:19 ID:vSv
そういえば、小2の時の初夢でタロウ以下ウルトラ6兄弟がゼットンに全滅させられる夢見たわ。
当時既にレオの放送もとっくに終わってたのにハブるとか、小学生ワイ酷いよね。
当時既にレオの放送もとっくに終わってたのにハブるとか、小学生ワイ酷いよね。
おすすめリンク(外部)
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
80のノイズラーを押してくれる人はいないのか?
後、ギコギラーも好きだよ!
後、ギコギラーも好きだよ!
ここにいるぞー!
みんな!スタンプラリー、行こう!
2月26日までだ!
2月26日までだ!
無類の「好き」っていいな。
詳しくなくても一緒に見てるだけでこっちまで楽しくなってくるw
詳しくなくても一緒に見てるだけでこっちまで楽しくなってくるw
モチロンの西田敏行感
ガバドンさんがいないじゃないか 訴訟
ババルウ星人かっこいい
ダイゲルンすこ
なお知名度
なお知名度
サータンはくたびれた定年退職前のサラリーマンか、ストリートファイター3のオロとかいう爺さんにしか見えない
M1号とガッツ石松って似てねぇ?
>・ネオスパイロット版の公開断念
もともとネオスは、中国版ウルトラマンの予定だったそうだが、
当時の円谷プロの中国ビジネス失敗で、幻になって、ビデオリリースになったそうな。
もともとネオスは、中国版ウルトラマンの予定だったそうだが、
当時の円谷プロの中国ビジネス失敗で、幻になって、ビデオリリースになったそうな。
ダダは当時ほんと怖かった
バキシムから溢れでるゾイト感ほんと好き。
あとツルク星人のスピード感と残酷さも好き。
あとツルク星人のスピード感と残酷さも好き。
美の巨人たち 成田亨『MANの立像』は良かったよ
成田さんのデザインが素晴らしかった。
前衛的なんだよね。
前衛的なんだよね。
2代目ゼットンとか改造ベムスターとか俺は好きだぞ
そりゃ確かに初代に比べるとダレてるとか言うのはわかるけどアレはアレで初代との差別化が出来てるのでは?というか
あとグランドキングは俺の中では今でも一番だな
そりゃ確かに初代に比べるとダレてるとか言うのはわかるけどアレはアレで初代との差別化が出来てるのでは?というか
あとグランドキングは俺の中では今でも一番だな
タッコング…
初代の子供の落書きから出てくる可愛い怪獣?が好きだな。後なぜか知らんがガマクジラ?って奴も何故か頭に残ってる笑。
ジャミラの成り立ちが今でも衝撃的過ぎて覚えてる
子供の頃の記憶で明確に覚えてるのってあれくらいだわ
人が宇宙で彷徨ってようやく地球に帰って来れた
地球に帰って来れた頃にはもう…
20代の俺でもウルトラセブンは一番好き
子供の頃の記憶で明確に覚えてるのってあれくらいだわ
人が宇宙で彷徨ってようやく地球に帰って来れた
地球に帰って来れた頃にはもう…
20代の俺でもウルトラセブンは一番好き
造形では「大怪獣ラッシュ」のどれもイイ
特にガッツガンナー・ガルムやバルタンバトラー・バレルだなww
(大怪獣ラッシュ REDKING Hunting 02 を検索)
特にガッツガンナー・ガルムやバルタンバトラー・バレルだなww
(大怪獣ラッシュ REDKING Hunting 02 を検索)
アストラに化けてたやつすこ
「ツインテール」が「タッコング」だと謝って記憶していた幼い頃のワタシ・・・(´・ω・`)
ウルトラQの本放送から観てた50代です。
現在の技術でドドンゴを復活させてほしい。
できれば正義派でウルトラマンを背中に乗せての空中戦が観たいです。子供の頃、ソフビで妄想しつつ遊んでました。
現在の技術でドドンゴを復活させてほしい。
できれば正義派でウルトラマンを背中に乗せての空中戦が観たいです。子供の頃、ソフビで妄想しつつ遊んでました。
クール星人はひっくり返すとシラミがモチーフなのが分かる。
こういうの作る仕事楽しそう
憧れるわ
憧れるわ
自分は20歳だから同世代じゃなくオッサンにしか話伝わらない
怪獣系より気持ち悪い星人系多いセブンが好き
怪獣系より気持ち悪い星人系多いセブンが好き
ブリッツブロッツかっこよすぎんご
ウルトラマンXのグリーザの第二形態が好き
ぐねぐねしながら迫ってくる様が怖すぎるだろあれ
第3形態はいらんかった
ぐねぐねしながら迫ってくる様が怖すぎるだろあれ
第3形態はいらんかった
個人的には怪獣よりもメカの方が好きだ
ロボット怪獣はいいね
デスフェイサーとか
ロボット怪獣はいいね
デスフェイサーとか
怪獣ソフビのサイズダウンはショックだった
怪獣の意匠はウルトラQ~セブンまでで、帰ってきた・・・以降は
センスが無くなっていたね!俺もそれから怪獣モノは
見なくなったから
センスが無くなっていたね!俺もそれから怪獣モノは
見なくなったから
ペガッサ星人
ケムール人
個人的にはガメラの怪獣の大味さが好き。
セブンは子供の頃嫌いだった。
あれはゴジラと同じく大人向けだと思っていた。
セブンは子供の頃嫌いだった。
あれはゴジラと同じく大人向けだと思っていた。
四次元ロボ獣メカギラス
バルタンがあの不器用そうな手でどうやって文明を発達させたのか、子供の頃からわりと気になってた
>>226ってどうみてもアグルだよね
それとウルトラシリーズのヒロイン交代ってエグいのあるよね
「帰ってきた」とか「80」とか役者の都合降板らしいけど、
リアルタイムで見てた子供たちドン引きじゃね?
それはそうと個人的には
タロウのアストロモンス、80のプラズマ&マイナズマ、
ティガ&ダイナの一番最初にネオマキシマ砲で粉々にされた奴が造形的に好き
それとウルトラシリーズのヒロイン交代ってエグいのあるよね
「帰ってきた」とか「80」とか役者の都合降板らしいけど、
リアルタイムで見てた子供たちドン引きじゃね?
それはそうと個人的には
タロウのアストロモンス、80のプラズマ&マイナズマ、
ティガ&ダイナの一番最初にネオマキシマ砲で粉々にされた奴が造形的に好き
※31
バキシム「訴訟!」
バキシム「訴訟!」
※18 ガヴァドン・・・寝てるだけの珍怪獣
キングザウルス三世が好き。
怪獣のくせに三世ってwって子供の時ニヤニヤしてた。
怪獣のくせに三世ってwって子供の時ニヤニヤしてた。
人形でカッコいいのはザムシャーとグローザムとベリアル
んで怪獣バスターズ限定の怪獣でギラ・ナーガと言うのがいてねぇ、かっこいいよ
んで怪獣バスターズ限定の怪獣でギラ・ナーガと言うのがいてねぇ、かっこいいよ
アメリカのバルタン星人もカッコよかったな
※36
デザイナーの成田氏も、そんな感じの理由で、
バルタン星人の腕がハサミってのが納得できなかったそうだ。
それで後年、「ロボットなら腕がハサミなのもあり得るのではないか」と考え、
「メバ」(メカニカルバルタンの略)という絵を描いたりしている。
デザイナーの成田氏も、そんな感じの理由で、
バルタン星人の腕がハサミってのが納得できなかったそうだ。
それで後年、「ロボットなら腕がハサミなのもあり得るのではないか」と考え、
「メバ」(メカニカルバルタンの略)という絵を描いたりしている。
>>213
なんでダイナ最終3部作を外したし
平成3部作の最終三和はどれも名作で困る
なんでダイナ最終3部作を外したし
平成3部作の最終三和はどれも名作で困る
タイラントは名前だけの登場かぁ
俺は、怪獣同士の衝突が好きだったなぁ
俺は、怪獣同士の衝突が好きだったなぁ
ウルトラマンを作った男たち
と言う、ドキュメンタリードラマが放送された時
ウルトラマン達は、実在しているのだと思っていた僕の心に衝撃を与えた。
喪失感は感じたが、それと同時に、そのドラマにも惹かれたのだろう
次の日の友達との会話は、悲しさと楽しさで溢れていた
シーボーズの鳴き声の正体は、いまだに記憶に残っている。
と言う、ドキュメンタリードラマが放送された時
ウルトラマン達は、実在しているのだと思っていた僕の心に衝撃を与えた。
喪失感は感じたが、それと同時に、そのドラマにも惹かれたのだろう
次の日の友達との会話は、悲しさと楽しさで溢れていた
シーボーズの鳴き声の正体は、いまだに記憶に残っている。
俺はバキシムが一番好みかな オレンジの鮮やかさが良い。
メビウスの頃に買ったソフビを今も飾ってある。
メビウスの頃に買ったソフビを今も飾ってある。
?「レッドファイ‼」
ヘルズキング改好き