不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    16

    【微小重力が細胞レベルに及ぼす影響】体長1mmの小さな生き物 線虫の筋肉も宇宙で育てるとやせ細る 

    111


    1: もろ禿HINE! ★@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 09:37:44.69 ID:CAP_USER.net
    体長1mmの小さな生き物 線虫の筋肉も宇宙で育てるとやせ細る -微小重力が個々の細胞レベルに及ぼす影響- - 日本の研究.com
    https://research-er.jp/articles/view/42657

    【研究概要】

     東北大学大学院生命科学研究科の東谷篤志教授と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の東端晃主任開発員らは、国際宇宙ステーション・「きぼう」日本実験棟での宇宙実験で、モデル生物のひとつである線虫を微小重力下で育てたところ、筋肉がやせ細ることを遺伝子やタンパク質の解析で発見しました。
    国際宇宙ステーションでの二度の宇宙実験を通して、宇宙で生育させたモデル生物の一つ、線虫(C. elegans)(1)のからだの変化を分析しました。詳細は以下の通りです。

    •運動する頻度が極端に低下する。

    •エネルギーの代謝や個々の細胞のなかの骨組み(細胞骨格)も低下する。

    •2 回の異なる宇宙実験から、再現性の良い結果が得られた。


     「きぼう」には、同じ細胞を微小重力で育てる実験区(μG 区)と遠心機によって人工的に重力を与えて育てる実験区(1G 区)があります。
    上記の結果は、この μG 区と 1G 区の比較によるもので、重力のあるなしを同じ環境で同時に比較したこれまでにない実験です。

     この 2 つの実験結果により、線虫のような大変小さく軽い生き物でも、重力は個々の細胞ごとに影響を及ぼすと考えられ、生物は微小重力環境に応じた“からだ”に変化することが強く示唆されました。


    (以下略)






    3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 09:46:14.15 ID:yUmGJJhs.net
    宇宙空間では筋トレ必須。

    4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 09:56:23.70 ID:DGZSW1eQ.net
    そりゃあ地球に存在する全ての生命体は、地球の環境に対応するように身体を構成するからな。
    その線虫を3世代位宇宙で繁殖させてみな。無重力に対応した進化をするから。
    そう言う進化の過程を研究すべきだと思うけどね。

    6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 10:06:57.47 ID:0m69bCQ/.net
    逆に進化じゃないんだ
    必要無いから部分を排除して
    適応する生物すげええ

    15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 13:08:37.36 ID:cJDDekxe.net
    >>6
    進化じゃないよ。
    もともとそういう性質をそなわってるってだけで、地球で育てば普通の筋肉がつく個体なんだから。

    8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 10:34:47.76 ID:T2+zvKfm.net
    ニュースソースよりも実験棟きぼうに1G区が存在する事の方が驚きなニワカ俺

    10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 10:48:38.08 ID:lRuqO7y2.net
    >>8
    頭のいい人たちはちゃんと考えてやってるんだね。

    13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 12:42:07.48 ID:Giw2IQ22.net
    >>8
    線虫程度の小さな生き物なら人工的に1Gを作る遠心機も小型ですむしね。
    人間だとそうもいかない。あまりにも巨大な遠心機が必要になるが、
    作れるかどうか、技術的にはまだ無理なのでは。

    14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 12:50:32.98 ID:T2+zvKfm.net
    >>13
    なんか昔のドリフの無重力コントを思い出したわ
    確かに大きさといい慣性作用といい大がかりになりそう

    11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 12:03:56.24 ID:IPxCrDoU.net
    逆に10倍の重力で人間を育てたらサイヤ人が誕生するわけだな
    それ以前にブラックアウトとかで死にそうだけど

    17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 16:07:59.58 ID:YMFcGw7+.net
    宇宙の科学実験って設備とかは最先端だけど
    まだまだ基礎的なところからやることがありすぎて
    おぼちゃんでも仕事こなせそう

    18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 16:19:10.80 ID:cJDDekxe.net
    >>17
    あの人は中学生の理科実験でもまともにできないだろ。

    19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 16:41:53.55 ID:GAYcBtvx.net
    つーことは、逆に高重力だと筋力上がるのか

    22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 20:02:59.51 ID:mDh8uWi3.net
    >>19
    ハイグラビティドーピングが捗るな
    ちなみに人は2G環境に1時間いると失神する

    24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 01:04:26.42 ID:nzKJEux/.net
    つまり誰でも宇宙に行けば痩せられるということだ

    引用元: 【動物学/宇宙開発】体長1mmの小さな生き物 線虫の筋肉も宇宙で育てるとやせ細る 微小重力が個々の細胞レベルに及ぼす影響




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年01月24日 14:29 ID:l0iOwNrJ0*
    重力1.5Gとかでトレーニングすればすげえ筋力付きそうだな
    2  不思議な名無しさん :2016年01月24日 15:03 ID:OmZn40O50*
    痩せるって言っても筋肉が衰えて脂肪は残るっていう最悪な状態になると思うけど
    3  不思議な名無しさん :2016年01月24日 15:05 ID:4fhD9C3m0*
    重力がないと筋肉要らないのか
    4  不思議な名無しさん :2016年01月24日 15:06 ID:bEPcl6dA0*
    宇宙に行っても食事の量を減らさないと痩せないぞ
    痩せるのは筋肉や骨だけで脂肪が減るわけではない
    ちなみに2週間以上筋トレせずに宇宙に滞在して1G環境下に戻ると
    立ち上がれないばかりか骨折の危険性が出るほど骨がやせ細ってしまう
    5  不思議な名無しさん :2016年01月24日 16:04 ID:.UuKm6520*
    おいおい今の若いもんは界王拳を知らんのか
    6  不思議な名無しさん :2016年01月24日 16:49 ID:tVcMvGr90*
    しかし無重力だと血液が顔に上がってきてパンパンのムーンフェイスになるぞ
    7  不思議な名無しさん :2016年01月24日 17:52 ID:2iML7MoQ0*
    なんか>>4の言い回しが気持ち悪いな
    8  不思議な名無しさん :2016年01月24日 18:11 ID:KcZDHUQb0*
    デブが宇宙で暮らすと脂肪のボールみたいになるのか
    9  不思議な名無しさん :2016年01月24日 18:20 ID:Po4MY4z4O*
    精神と時の部屋かよ
    10  不思議な名無しさん :2016年01月24日 19:18 ID:.sZFdd8w0*
    おまえら無重力?関係ねー、とか、なめんなよ!

    一日中、寝っぱなしで寝たきり状態だと無重力環境と同じくらい筋力も代謝も落ちるから。



    11  不思議な名無しさん :2016年01月24日 19:34 ID:BrC5ZD4y0*
    興味深いねえ宇宙開発はこういうのに予算使えよって思うわ
    12  不思議な名無しさん :2016年01月24日 20:16 ID:1WqH6gwx0*
    必要ないから捨てるってねぇ…
    運動するのに必要な骨や筋肉をわさわざ手放すメリットが感じられないんだが

    仕組みは分かるんだけどやっぱり納得いかない
    13  不思議な名無しさん :2016年01月24日 21:59 ID:aHD817380*
    ※12
    生物の身体には基礎代謝というものがあって、使ってなくても筋肉なんかはエネルギーを消費する
    生物にとってエネルギーの浪費は命にかかわる大問題なので、筋肉のように基礎代謝の大きい器官は、使う必要がないならばバンバン分解されて、エネルギー消費を低下させる

    これは個体レベルでの変化だが、個体群レベルの変化(進化)の話になると、たとえば洞窟で生活する蛇に目がなくなるのなんかも基本はこれ。目を作るというエネルギーを消費するのと、目を作らずそのエネルギー源を他に回せるのでは効率が段違いなので、必要ならば簡略化する

    という、省エネというメリットがある。
    電化製品も待機電力消費するより、使ってないならコンセント抜いておきましょうってするのと同じ
    14  不思議な名無しさん :2016年01月25日 05:19 ID:JuXo2scr0*
    ※13
    俺は一応生物専攻だからその仕組みは分かるんだよ
    でもいくら省エネ優先とはいえ、衰えるスピードが速すぎるのに納得いかないってだけです
    (2、3日寝込んだだけで足が細くなるとか)

    詳しい説明ありがとうね
    15  不思議な名無しさん :2016年01月25日 09:11 ID:FEaTSO4t0*
    重力高いところだと血圧上がりすぎて死にそう
    16  不思議な名無しさん :2016年01月25日 11:52 ID:JlmjhJ7D0*
    巨大な遠心器ってスペースコロニーのことだろ?
    上見上げても街があるとか胸アツだよな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事