不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    93

    人間と動物の決定的な違いってなに?

    friends-with-animals-2


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:00:06.251 ID:EXpV7Dud0.net
    教えて






    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:00:35.729 ID:W2MES8jI0.net
    面倒な自我と自尊心がある

    3: ◆9NZ7hagej. 2016/01/24(日) 23:00:42.025 ID:sh/eU3vd0.net
    二足歩行 
    しゃべる
    火を使える

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:01:42.725 ID:h9Rv4cRf0.net
    >>3
    ボノボは火を起こせますはい論破
    「小枝で火を焚いてマシュマロを焼けるサル」の動画
    http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/21/bonobo-lights-fire-roasts-mallows_n_5188752.html


    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:03:23.187 ID:EXpV7Dud0.net
    >>3
    鳥も二足歩行じゃない?
    言葉を使わないならば他の動物もしゃべらん?
    チンパンジーくらいなら火は使えそう

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:01:44.276 ID://PrHfkF0.net
    笑うかどうか

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:02:04.027 ID:h9Rv4cRf0.net
    >>5
    チンパンジーは笑いますよ笑

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:02:40.339 ID:GhL6Ywe+0.net
    神様なんて曖昧な物を何処かで信じてる

    11: ◆9NZ7hagej. 2016/01/24(日) 23:03:39.789 ID:sh/eU3vd0.net
    そもそも人間も動物ですし

    共通点のが違いより多いですしおすし

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:06:40.374 ID:EXpV7Dud0.net
    >>11
    もちろんここでいう動物とは人間以外の動物だぞ?
    あと色々ある違いじゃなくて「決定的」な違いを教えてほしい

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:05:38.446 ID:A6j5H8S40.net
    人間とは価値観を創造する生き物である

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:06:37.890 ID:Rh4QsOYU0.net
    理性の強さ

    16: ◆9NZ7hagej. 2016/01/24(日) 23:08:34.427 ID:sh/eU3vd0.net
    決定的には違わんだろ

    人間同士の遺伝子の差は0.000数%とか言われてて猿と人間は遺伝子的に99%同じとか人間とウニは遺伝子的に60%同じとか有るんだし

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:10:29.603 ID:EXpV7Dud0.net
    >>16
    遺伝子がどうだこうでなく
    もっと単純に決定的な違いを知りたい

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:11:37.517 ID:EXpV7Dud0.net
    >>16
    じゃあ人間とそれ以外の動物には決定的違いはないの?

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:17:08.920 ID:GhL6Ywe+0.net
    >>20
    伝承があるかどうかなんだろう壁画にしても語学、文字にしても
    猿も木の実を割る石を相続したりするみたいだけれどそこまでだし

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:08:43.014 ID:D1odcQ7R0.net
    危険だと分かっていても進む。それが人間と動物の違いだ。

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:10:39.973 ID:6ZSMy6jR0.net
    人間独自と言われる行動や思考も色んな動物に見られるからなー
    個人的には知的欲求が異常に高いことが他の動物と違うところだと思っている

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:12:41.882 ID:6ZSMy6jR0.net
    決定的な違いは種が違うってことくらいじゃね?

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:13:09.820 ID:2AWe5j/B0.net
    オツムの出来

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:16:44.356 ID:EXpV7Dud0.net
    俺は種族を越えた愛があるかないかだと思う

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:18:40.346 ID:wlLKzYU00.net
    動物は生体系を守り自然のサイクルで動くが、人間は自然のサイクルを犯し、生体系を破壊し、他の生き物を優れた能力で娯楽物や食料として飼い慣らす

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:22:02.379 ID:EXpV7Dud0.net
    >>27
    要は理性があるかないかの違い?

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:24:06.628 ID:Yx6hETO/0.net
    動物が生態系守ってるとは思えんけどな

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:24:13.787 ID:GzJ/Nq750.net
    言語の複雑性及び語彙の量
    抽象概念の広範な運用
    情報の世代間保存及び外部保存

    あたりでどうだろう

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:26:35.048 ID:Yx6hETO/0.net
    >>31
    文字の使用は大きいかもね

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:28:17.095 ID:EXpV7Dud0.net
    >>31
    要は考えるか考えないかの違い?

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:38:33.145 ID:GzJ/Nq750.net
    >>40
    「考える」は曖昧だから使いたくなかった
    犬猫でも十分考えてる≒学習能力があると主張できるからね

    神はいる?とか、平行線って本当に交わらないの?というレベルのコミュニケーションが発声・文字等の記号で種として可能な点としたいんだが反論もありそう

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:25:29.226 ID:6ZSMy6jR0.net
    他生物の家畜化はアリとかでも見られてる
    生態系の破壊や環境破壊も過去普通に色んな生き物が起こしてる

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:26:24.769 ID:fXeWG/3P0.net
    壊れたものを修復する、とかは?

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:27:42.878 ID:pZgGIMuu0.net
    知能しかないやん
    人間から知能とったら終わりやぞ

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:28:09.509 ID:Nc/TUpAR0.net
    動物にだって理性はあるやろ
    同じ罠にかからんくなるとか自制心でしか説明できんやん

    43: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/24(日) 23:30:59.408 ID:3giqZG0GM.net
    >>39
    あるよ
    本能を全うさせるための能力が理性なんだから、野生動物ほど理性的で合理的
    感情のために理性を自由に麻痺させることができるのは人間の凄いところ

    42: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/24(日) 23:29:13.071 ID:3giqZG0GM.net
    正常な状態でも欲望で理性を曲げられるのがヒト
    理性が常に欲望を上回る(子供でない限り)のはケダモノ

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:31:23.024 ID:EXpV7Dud0.net
    それって本能の働きからくる防衛じゃないの?
    学習に基づく行動=理性があるなの?

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:35:32.023 ID:Nc/TUpAR0.net
    >>44
    直感的にその食べ物を毒と判断するとかじゃなくて
    外的要因によって学び行動パターンを変化させるって理性じゃね

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:33:27.328 ID:Kq3SU1de0.net
    絵や文字を書き起こして表現もできる

    76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:57:21.362 ID:Usm6gyFYp.net
    >>45
    象とか猫とか絵を描くぞ
    インコやオウムは言葉を覚えてしゃべる
    鳥類は求愛にダンスする

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:34:07.106 ID:EXpV7Dud0.net
    でも人間って動物異常に残酷なこともある
    レXXや殺人みたいに単なる快楽から殺したりするし
    動物って遊び以外なら必要以上の殺傷はしないだろ?

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:39:55.473 ID:GhL6Ywe+0.net
    >>46
    メスをめぐって殺し合いするのもいるけれど

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:41:51.907 ID:EXpV7Dud0.net
    >>54
    それは生存のためだから正常じゃない?
    人間が嫉妬みたいな感情で殺すのとは違うだろ?

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:38:17.975 ID:Yx6hETO/0.net
    学習したことを記録して他人や次世代に残せることかなあ

    55: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/24(日) 23:40:46.213 ID:3giqZG0GM.net
    >>51
    うちの猫の一族はご飯前に「ありがとう」をするんだけど、
    こういう母から子へのしつけ・継承の発展でしかないんじゃね?

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:41:56.135 ID:fXeWG/3P0.net
    目の前に食べ物(=誘惑)があるのに以前かかった罠があるから食べに行かなかったのならそれは理性で抑えつけたってことじゃないか?

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:42:44.134 ID:Nc/TUpAR0.net
    例えば動物がリサイクルされるようなタイプの巣穴をほってそれに独自性があったとして
    それを後から使った奴が引っ越して自分で巣穴を掘る時にその構造様式を学習してそのうちそれが普及化するってことはありえないの?
    猿の芋洗いが普及するなら巣穴の様式も普及しそうだし、それはある意味意図せずにでも情報の外部保存と言えそうなもんだけど

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:45:04.036 ID:fXeWG/3P0.net
    よく考えたら「議論する」ことも他の動物との決定的な違いに思えてきた

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:45:14.460 ID:EXpV7Dud0.net
    ちなみに理性と知能は同じだよな?
    理性なしに知能はないだろうし
    知能なしに理性はないだろうし

    65: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/24(日) 23:49:21.968 ID:3giqZG0GM.net
    >>62
    そうでもない
    理性は本能に付随する機能であって、ネズミでも合理性を優先した我慢くらい出来る
    比較的知能の低い使役犬が「群れからハブられたら死ぬ」って判断の下禁欲的になれたりするのは紛れもない理性の証

    ドーベルマンに理性を感じないヤツはあまりいないと思う。
    知能が高い(自分で判断しないといけない)ダックスフントやビーグルは正直理性的ではないでしょ
    で、その理性に欠ける気まぐれっぷりが飛びぬけてるのはヒトだと考えていいんじゃないかな

    63: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/24(日) 23:46:03.372 ID:3giqZG0GM.net
    マジレスすると全身に汗腺があって、水さえ飲んでれば体温の上昇を抑えながら超長距離移動が可能なこと
    そして多少の毒を物ともしない頑丈な肝臓を持っていて食い物に困りようがない悪食っぷりを備えていることがヒトの特殊性なんだよ


    指先や脳の発達はそのオマケみたいなもんだ

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:47:04.918 ID:K2YfWuvG0.net
    遠投能力は割と最近聞くようになったな

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:55:15.975 ID:EXpV7Dud0.net
    結局人間と動物の違いはなんなんだー!
    やっぱり知能か理性に落ち着きそう
    議論だって 知能や理性が発声や文字の使用と組合わさって出来るものだから
    猿は議論しないだろ?

    74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:56:16.727 ID:GzJ/Nq750.net
    悪食で生活圏広げられたのは確かなんだが、果実食のサルを引きずってビタミンC合成能を失ったままなのは惜しい

    77: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/24(日) 23:57:36.658 ID:3giqZG0GM.net
    >>74
    オミットされたものが復活しないのは進化の仕様なんだからしゃあない
    タマネギもほうれん草も美味しくいただけるっていうメリットを大事にしようや

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/24(日) 23:56:54.580 ID:Nc/TUpAR0.net
    程度の違いくらいならいくらでもある
    でもそれは決定的な違いとは言えんだろ

    78: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/24(日) 23:59:55.517 ID:3giqZG0GM.net
    >>75
    至言だな
    多分お前のことを俺は忘れないと思う

    ヒトって確実にそういうものでしかないわ

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:00:48.992 ID:1kYq8TAC0.net
    動物が合理的 理性的ってのは結果を見てわかるわけで
    自ら理性を働かせてるとは限らなくない?
    頭が悪い人でもまぐれで正解を言うときもあるけど
    だからといってその人が頭が良いとは限らないみたいに

    98: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/25(月) 00:25:00.635 ID:9rhkgND7M.net
    >>81
    つってもまぐれじゃないしな
    ヒトの方がまぐれに頼る傾向が強いし、だとすれば理性を無視した行動をとれるところにこそヒトの特殊性があると考えられる

    83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:04:21.172 ID:1kYq8TAC0.net
    何度も言うが俺たちが知りたいのは「決定的」な違いであって
    人間と動物の雑多な違いじゃない それじゃ挙げたらキリがない

    98: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/25(月) 00:25:00.635 ID:9rhkgND7M.net
    >>83
    つっても哺乳類であるだけで遺伝子なんて95%共通だしな
    ADバンとファミリアとランサーの違いを論じてるのに等しいぞ

    84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:07:07.337 ID:1kYq8TAC0.net
    感謝 恥 思いやり 罪悪感
    そういう社会的な働きがあるないかかな?
    つまり心があるかないか
    動物の社会的な働きは生存を目的とした本能の働きだと思う

    86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:08:34.533 ID:vqAWz6h50.net
    >>84
    程度の差はあるが家ネコでもそのくらいの感性はあるぞ

    90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:12:53.130 ID:CZqDUUWs0.net
    >>84
    >感謝 恥 思いやり 罪悪感

    ここらはイヌとかに見られるんだよなぁ
    あとサル

    手話を覚えたゴリラの研究の話とか興味深いよ
    死の概念まで理解してたんだから
    ゴリラだけどゴリラの魅力語っていく『ゴリラの「ココ」と子猫の逸話』
    http://world-fusigi.net/archives/7906922.html

    ゴリラのココ

    93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:14:45.013 ID:1kYq8TAC0.net
    >>90
    なるほど
    たしかゴリラのココってやつか

    87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:11:05.066 ID:3pL0OKSG0.net
    合理的、理性的、学習能力がある程度だと決定的とは言えない気がする

    生命の保全は重要
    命には価値がある
    価値のある代償を差し出せば価値のある結果が還ってくる

    太陽神に心臓を捧げれば来年の農業は安泰に違いない

    みたいな抽象概念の運用ミスによるヘッポコな行動こそ人間らしさと感じるけどな

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:13:53.481 ID:vqAWz6h50.net
    貨幣文化あたりはどうだろ

    92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:14:04.875 ID:3ZpCaCz0d.net
    遺伝子以外に後世に伝えることができる

    95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:18:41.364 ID:EtXk3gEM0.net
    人間には遠い国の人とも一瞬で連絡が取れる
    メールに電話など

    109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:37:36.584 ID:14pa1m/ip.net
    >>95
    象は重低音(低周波)で10km先の仲間とコミュニケーションするらしい
    コウモリは超音波で獲物や障害物の位置を知る

    110: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/25(月) 00:40:46.297 ID:9rhkgND7M.net
    >>109
    ザリガニも正常位ってのはなんか意外だった

    ザトウクジラも遠距離の仲間とコミュニケーションできるよね

    96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:19:09.937 ID:1kYq8TAC0.net
    今のところ有力なのは

    そもそも人間と動物に決定的な違いはない
    または知能や理性があるかないか
    考えたり 議論したり 後世に遺伝子以外を残したりだって
    それらがないと出来ないだろ?

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:27:04.960 ID:VfSOYlEs0.net
    理性ってのは寿命とセットの時間の知覚とセットだともうけどな
    自分という秩序ある現象を維持するための状況判断、逆に言えば判断の余地がある状況への対応、ぶれ、そのものだ

    100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:28:02.702 ID:VfSOYlEs0.net
    スパンを視野に入れた合理性の選択

    106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:32:33.215 ID:3pL0OKSG0.net
    >>100
    スパンや過去投資のような抽象概念によって逆に非合理な選択をするコンコルドの誤りみたいな事例こそ人間にしかできないんじゃないか?

    コンコルド効果

    コンコルド効果は、心理現象の一つである。コンコルドの誤り、コンコルドの誤謬、コンコルド錯誤ともいう。

    「埋没費用(sunk cost effect)」の別名であり、超音速旅客機コンコルドの商業的失敗を由来とし、ある対象への金銭的・精神的・時間的投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず、それまでの投資を惜しみ、投資をやめられない状態を指す。
    wiki-コンコルド効果-より引用

    111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:41:08.767 ID:VfSOYlEs0.net
    >>106
    初めて聞く言葉だからググった
    浅学の妄言として聞いて欲しいんだけど
    コンコルドの誤りと言われる事象って案の定非合理な選択になってしまったという結果があるだけで
    何か予測不可能な自体により好転するかもしれないという要素を排除できてないんじゃないの
    動物が冬を越せない子を育てるというときと決定的な差違はあるの?

    125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:53:58.645 ID:3pL0OKSG0.net
    >>111
    俺もてきとーな使い方をしてしまった
    実際、子の育て方を投資とみなして行動を研究してる人もいるみたいだな
    繁殖に有利に安定する可能性もあるな

    埋没資産やスパン計画のような概念を、生殖に優位な本能行動と等価にしていいかは少し疑問を感じるが

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:28:37.555 ID:qfdNLoSW0.net
    人間は動物の一部分だから、動物と言うカテゴリと差異化するのではなく動物の他種との差異をそれぞれのケース毎に提示することしか出来ない

    110: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/25(月) 00:40:46.297 ID:9rhkgND7M.net
    >>109
    ザリガニも正常位ってのはなんか意外だった

    ザトウクジラも遠距離の仲間とコミュニケーションできるよね

    104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:31:41.532 ID:1kYq8TAC0.net
    はっきりさせたいことがある
    理性や知能っそもそもなんなの?
    理性って本能に近いものなの?または同じもの?
    知能や理性って別物なの?

    107: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/25(月) 00:33:16.810 ID:9rhkgND7M.net
    >>104
    長期記憶と思考を組み合わせた予測、それに従う行動選択のこと。
    なんならタコにも出来るレベルのもの

    108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:37:26.356 ID:1kYq8TAC0.net
    じゃあ人間と動物に決定的な違いはないのか?
    タコにも理性や知能はあるみたいだから

    110: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/25(月) 00:40:46.297 ID:9rhkgND7M.net
    >>108
    だからこういうスレでいつも言ってるけど、ヒトの知能はメインの特殊能力じゃないんだってば
    ヒトはヒトの子で、間違いなく他とは違うよ

    別に優れてないってだけのことよ

    112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:42:57.158 ID:1kYq8TAC0.net
    概念化できるか否かじゃないかと今思いついた

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:46:52.624 ID:1kYq8TAC0.net
    抽象的なものを理解するか否かじゃない?
    または形而上学的な物を理解するか否かかな

    118: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/01/25(月) 00:48:24.007 ID:9rhkgND7M.net
    >>116
    特定の単語で何かを表す、ってのは充分抽象的な概念


    「さんぽ」って言ったら反応する犬とやってることは一緒よ

    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:52:27.604 ID:1kYq8TAC0.net
    >>118
    それは「さんぽ」を言葉として理解してるんじゃなくて
    「さんぽ」を単なる音と認識して反応してるだけじゃない?
    だから犬は「さんぽ」という言葉自体を理解してると思えない

    119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:51:29.975 ID:7d4CV/TQ0.net
    服を着るかどうか

    120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:51:33.458 ID:CZqDUUWs0.net
    色々と違いを挙げたとてそれがヒトと言う種全体に共通するだろうかね?

    126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:55:25.957 ID:1kYq8TAC0.net
    何度も言うが「決定的」な違いだぞ
    さっきから雑多な違いを挙げてる人がいるからいっとく

    127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 00:57:50.074 ID:CZqDUUWs0.net
    決定的な違いは種くらいだろ

    140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 01:22:29.429 ID:CZqDUUWs0.net
    そもそもヒトと言う種が全て死や霊などの概念を理解しているのか、するものなのか?
    我々はそう言う環境でたまたま学習できただけであってヒトと言う種の特徴とできるものであろうか?

    先に書いた死をりかいしていたゴリラの例もあるし
    そこら辺は環境による獲得形質の一種でなかろうか

    143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 01:35:14.689 ID:3pL0OKSG0.net
    >>140
    記号運用で学習環境をコミュニティ内に自己構築して継承できるという点こそ、獲得形質としても特異として良くないかなぁ?
    やっぱり雑すぎ?

    144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/25(月) 01:39:34.838 ID:1kYq8TAC0.net
    じゃあ今のところの結論は「決定的な違いはない」だな
    人間は他の動物と同じ延長線であって明確に隔絶してるわけじゃないと
    ただとある能力が抜群に高かったりひくかったりするだけで

    引用元: 人間と動物の決定的な違い




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年01月25日 20:13 ID:KdO3.M1f0*
    宇宙人がいたとして、人間も動物も全部一緒だろ
    自分が人間だからって、人間と動物の決定的違いをみたいだなんて…
    頭悪い質問だな
    2  不思議な名無しさん :2016年01月25日 20:14 ID:.5XXJI420*
    言葉ではなく文字を使って意思疏通を図れること
    3  不思議な名無しさん :2016年01月25日 20:15 ID:4TwJcB.H0*
    人間と動物ってw
    人間も動物の仲間でしょ
    4  不思議な名無しさん :2016年01月25日 20:19 ID:4qC56bNs0*
    涙を流すかどうか
    5  不思議な名無しさん :2016年01月25日 20:22 ID:a4bDHHqA0*
    技術を用いて文明に発展させ、常に生活水準の向上を計ること
    また、文明を受け継ぎ、発展させ、後世に伝え遺すこと

    俺が大自然の中で「うゔぉー」と鳴きながら、木の実を食ってたら動物になる
    6  不思議な名無しさん :2016年01月25日 20:38 ID:snKJ736s0*
    猿にはない人間特有の肉体的違いとして頭髪。と考えて、
    「動物と人間との違いは永遠に伸び続ける体毛の部位をもっている」
    と思ったら羊も伸び続けるのよね。
    7  不思議な名無しさん :2016年01月25日 20:39 ID:jt5PDOIcO*
    他者を助けようとする心と技術と道具つかってそれを成そうとするか、かな?
    8  不思議な名無しさん :2016年01月25日 20:45 ID:jF.aBZFt0*
    過去・現在・未来を理解しているか……とか考えたけどゴリラのココも理解出来てた気がした
    残念
    9  不思議な名無しさん :2016年01月25日 20:52 ID:d13X34z10*
    自殺出来るか出来ないか。
    10  不思議な名無しさん :2016年01月25日 20:52 ID:d13X34z10*
    自殺出来るか出来ないか。
    11  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:06 ID:0BafrWwk0*
    社会性と知識の共有だな。次の世代への引き継ぎ。
    12  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:06 ID:1D8qLGOB0*
    動物と人間の違いは理性があるか無いかだ!授業中に睡眠欲に負けて寝る奴は人間では無く動物だからな!って言ってた保健体育の教師は痴漢して捕まったな
    13  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:09 ID:T6nPj48i0*
    進化するスピードが圧倒的に早い
    14  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:09 ID:hQ7KnWUR0*
    物を作れるかだろう…畜生には物は作れない…
    15  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:14 ID:.GT2JTH40*
    人間は宇宙に行けるし、行った
    16  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:17 ID:4sBNs3290*
    これは考えたことがある。
    笑うことができないと言う人は、ペットを買ったことがない人だ。
    動物は笑う。
    赤の他人のために自己犠牲することもある。

    いろいろ考えたのだが、他人の悲しみを自分のことのように感じて泣くことは
    動物にはできないんじゃなかろうか。
    つまり、感情移入だ。
    人間は歌を聞くだけでも、映画を見るだけでも、本を読むだけでも感情移入して泣ける。
    17  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:18 ID:9UB8UaGd0*
    人間に備わっていて動物に備わっていないものが無いとしても
    知性・理性とも能力として突出してるからこその多様性は人間特有と言えるような
    18  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:23 ID:.7UwW9y50*
    度を超えた殺生をするかしないか
    19  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:25 ID:UH1ueWab0*
    記号を用いて観測した結果を記録出来るのは人間だけ。
    動物も何らかの言葉を使ったりダンスをして意思疎通を図っているし、
    犬や猫を見れば、動物にも感情はある。だけど見たものを、他者に
    正確に情報として記録したものを渡せるのは人間だけ。
    20  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:36 ID:Zwcfdirl0*
    レ◎プも戦争もいじめも自殺も動物界に存在する。

    違うのは、
    そこに空しさや悲しさを覚えることじゃないか?
    21  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:53 ID:Sco1ohho0*
    孟子読め。
    人と禽獣との違いについて説明してくれてるから。
    あと自殺は動物でも起こったことがある。魚や海にすむ哺乳類が集団でうち上がるのが証拠。
    22  不思議な名無しさん :2016年01月25日 21:55 ID:g0Aldz7ZO*
    文字。
    23  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:00 ID:37Y0dlXl0*
    ヒトに対して特別な視点にたった上で考えるからわからんのやろ
    ロケット作って宇宙にいくなら特別なヒトかもしれんがそれはお前じゃない。
    自我から共通目的を掲げ集団で達成する。そこではじめてヒトになる
    24  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:02 ID:.ex2jl.L0*
    感情があるかないか。
    25  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:02 ID:Wk56HpMA0*
    医療を行えるかドウか(原始的魔術呪術を含む)
    26  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:16 ID:sBgQpw5g0*
    道具で道具を作るをは人間だけ
    27  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:22 ID:6U.H.plV0*
    俺は人間だから自尊心の為に人間(高等生物)と動物(下等生物)みたいな
    明確な線引きがあって欲しいけど実際は海水と汽水と川みたいな
    なだらかな違いしかないのかもしれん、なにしろ自然のものだから
    28  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:24 ID:GGVJTt.E0*
    信仰心があるか無いか
    29  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:27 ID:Tn2mJ1gL0*
    とりあえず1が頭悪いのだけはよく分かった
    30  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:27 ID:1kztqjQl0*
    専門だけど、手の器用さは圧倒的に所謂知性を向上させていると思う。手の器用な種はみんなすごく賢い。感情移入っていってるひとがいたけど、無生物に対しても自分の感情を投影してしまうところが違うとおもう。過度の投影がアニミズム的な思想をうむんだなぁ。
    31  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:31 ID:3.15qgVd0*
    道具を改良し続けることができる
    猿に火が使えてもライターは作れないし発電所も建造できない
    32  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:33 ID:Ufld5KDH0*
    人間と動物の違いは何か?
    なんて事を考え続けているのが人間
    そんなことよりも飯や生殖行為のほうが大事なのが動物
    33  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:38 ID:FGgGf2bw0*
    程度の違いなんて言ったら、環境が陸海空に分けられるだけで殆ど同じようなもの
    人間だって発達した脳を持っているだけであくまで動物、例外ではない
    34  不思議な名無しさん :2016年01月25日 22:50 ID:Si.bWE.I0*
    中学で習ったのは道具の製作
    35  不思議な名無しさん :2016年01月25日 23:01 ID:qPD0kGmN0*
    完全な二足歩行
    道具の作成
    文字による意思疎通
    後世に文化を伝える
    火の使用
    これでできるだろ
    「後世に文化を伝える」ってのは今だに猿もできない。親の動きを見て子は覚えるだけ。だからある程度しか知能が発達しない。これが一番の違いだと思う。
    36  不思議な名無しさん :2016年01月25日 23:09 ID:j6C.bsNW0*
    16さんの話を読んで。
    自分の肉体の命の継続よりも、自己や他者への感情移入の頻度と深度が高く深いのが人間である証かもしれない。
    あとは、食料を得るための手段において、工程が複雑で長いという点も有りそう。
    37  不思議な名無しさん :2016年01月25日 23:09 ID:QT18eKao0*
    ボランティア
    38  不思議な名無しさん :2016年01月25日 23:39 ID:O6FjUYEI0*
    社会の構成員数、その構造が複雑で、絶えず変わり続ける事、
    個や社会としての存在意義や理想を追求する事。

    だから理性だけ追求すれば良いってのは、それ以外動物で良いってのと同じ。
    39  不思議な名無しさん :2016年01月25日 23:58 ID:b8pCk.Fx0*
    本能がちゃんと機能するかしないか
    40  不思議な名無しさん :2016年01月26日 00:13 ID:V.5llPoJ0*
    知能しかない?
    その知能が他の生物より圧倒的に高いから生態系の頂点に立ててるんだろ?
    アホかこいつ
    41  不思議な名無しさん :2016年01月26日 00:59 ID:SkriAPkH0*
    人の社会で人間として受け入れられてるかどうかの差しかないと思う。
    42  不思議な名無しさん :2016年01月26日 01:12 ID:VXSdYRI00*
    どの動物にも優れている機能がある。
    人間に比べて耳はうさぎの方が優れているし、鼻は犬のほうが良い。象のほうが長いし器用。
    足はチーターの方が早いし。
    人間の優れているところは手でも足でも目でも鼻でもなく、脳ってことなんじゃね?
    43  不思議な名無しさん :2016年01月26日 01:33 ID:ImELH6TB0*
    サルでも教えれば火を点けたりは出来るけど教えてもマッチを作るとかの生産は出来ない
    44  不思議な名無しさん :2016年01月26日 01:37 ID:41XMKs1F0*
    言語を持つこと
    投擲能力が優れていること
    意図的に組織的に他の種を絶滅に追いやること
    45  不思議な名無しさん :2016年01月26日 01:39 ID:JKsbCUFK0*
    意図的に自然の摂理に逆らえるかどうかかなぁ
    46  不思議な名無しさん :2016年01月26日 02:15 ID:soLUUIe40*
    人間は予測が出来る。
    47  不思議な名無しさん :2016年01月26日 03:01 ID:NdMoW9ea0*
    「自我があると思い込んでる」か「そもそもそこまで思考能力がない」かの違い
    これすら分からない人間がいたとすればそいつは所詮動物なのですよ
    48  不思議な名無しさん :2016年01月26日 03:30 ID:yFMAUXlrO*
    レベルじゃないかね?

    我欲のみ原始欲のみだと動物と同じレベル


    利他心.貢献心.思いやりといった面が人間的なのかな?自分以外を思える面。


    どうかね?
    49  不思議な名無しさん :2016年01月26日 03:36 ID:cSSu8xwH0*
    本音と建前
    50  不思議な名無しさん :2016年01月26日 04:30 ID:ADcb1HKy0*
    いくつになっても乳房に重きを置くことができる。
    51  不思議な名無しさん :2016年01月26日 05:43 ID:reCnA8gV0*
    思いやりとか言ってる奴いるけど、他者の状態を推察し手助けする行動を思いやりというならば、類人猿とか高等哺乳類を始めとして動物にも結構ある行動なんだよな
    絶滅したけどステラーダイカイギュウなんかは、仲間が怪我してると寄ってきて助けようとしたそうだ。そのおかげで一網打尽にされて絶滅したんだけど
    52  不思議な名無しさん :2016年01月26日 05:47 ID:QQMmHG7M0*
    言うほど違いはないよ
    例えば無に有を定義する発想は人類にしかないと思われがちだが
    これ動物でも特定の行動、特定の発声、特定の表情などで意思疎通ができてるからな
    猿が新しい仕組みを学習するのも同じ発想を使っている、これは更に低能な動物でも同じ
    単純に記憶力や応用力の差があるだけで、人類にだけある特別な能力はない

    どいつもこいつも同じ肉の塊よ
    53  不思議な名無しさん :2016年01月26日 05:49 ID:rY.yQ.010*
    言葉
    54  不思議な名無しさん :2016年01月26日 06:11 ID:KoKxhJNR0*
    人間だけが特別と思うのは思い上がりだろ
    55  不思議な名無しさん :2016年01月26日 09:36 ID:idxfnCY.0*
    なら思い上がれるのが特徴だな
    56  不思議な名無しさん :2016年01月26日 09:44 ID:FyPjUZae0*
    文字と言語だな
    そもそも人間が考えてる様々な概念は、言葉があるからこそ成り立つもので、それがなければ非常に抽象的な思考しか出来ない
    57  不思議な名無しさん :2016年01月26日 10:33 ID:.0KNNP400*
    単に記憶力
    詳細なことまで記憶できる能力
    これにより文字や数字も伝達できあらゆる脅威に対応できた
    こんなんどう?
    58  不思議な名無しさん :2016年01月26日 10:43 ID:gfxlaZsh0*
    シンプルに1番根っこを言えば、

    時間という概念があるかどうか

    ゴリラのココように、過去、現代、未来という時間に前後があるというだけでなく、気の遠くなるほど遠い過去と未来があり、その中の自分という生命が生きている今が現代である事。すると、生と死というものを時間の流れの中で捉えられるようになる。きっとそこから、コトバが生まれ、文字が生まれ、文明が生まれ、人間と動物の違いがいろいろ出てきた。
    59  不思議な名無しさん :2016年01月26日 10:56 ID:OefBVM9N0*
    一生裸の体か毛むくじゃらの違い
    60  不思議な名無しさん :2016年01月26日 11:14 ID:sWjgmBjH0*
    何も違わないよ。人間も動物。
    61  不思議な名無しさん :2016年01月26日 12:04 ID:I1paeq1a0*
    熊とか山の中のコンクリートの塀の中で寒ないんかな?
    62  不思議な名無しさん :2016年01月26日 12:26 ID:NdMoW9ea0*
    普通のこと言うけど人間も動物だろ
    あえて他の動物との決定的な違いをあげれば文字が使えるってこと
    遺伝子以外の情報を後世に残せるってだけで他の動物と差別化できる
    逆に言えば文字を使えない人間はちょっと知能の高い動物でしかない
    63  不思議な名無しさん :2016年01月26日 12:29 ID:OBdb7gS.O*
    道具を作ったり、遊ぶと言う概念があったり、文化の伝承例は見聞きした事がある。
    予測や思考もある。

    言葉や文字の継承例は無いな。
    ゴリラのココは貴重な例だな。手話が伝承すればあるいは…
    64  不思議な名無しさん :2016年01月26日 12:58 ID:mwKiy6PA0*
    その動物種の大脳培養して知能向上させて会話しなきゃ分からん
    65  不思議な名無しさん :2016年01月26日 14:12 ID:6cyS1EXV0*
    ※35
    ・完全な二足歩行
    地上性の鳥類、カンガルー(ただし直立二足歩行のみを完全とするなら人間のみ)

    ・道具の作成
    穴の中にいる虫を捕らえるために棒や針金を加工するカレドニアガラス
    ナッツを割るための石を大きな石から割り出すために別の石を使うオマキザル(The enhanced tool-kit of two groups of monkeys in the Caatinga: tool making, associative use, and secondary tools.)

    ・文字による意思疎通
    図形文字を理解し扱うチンパンジーやボノボ

    ・後世に文化を伝える
    群れごとに異なる文化を発達させているチンパンジー

    ・火の使用
    マッチを使って薪に火を付けるボノボ
    66  不思議な名無しさん :2016年01月26日 15:22 ID:OBdb7gS.O*
    道具の事例はカラスで聞いた事がある。

    枝を折って箸にする。

    道具を利用する例は多いが道具を作り出して利用する例は少ない。
    67  不思議な名無しさん :2016年01月26日 16:17 ID:SyMpXxUF0*
    環境に適応するのではなく環境を作り変えること
    人間だけは自然と共に生きていない
    個として見ればまだまだ自然は驚異だが種として見れば人間はもう自然を操れる上位の存在になった

    文字や絵で歴史を残せたこと
    特別な個体が持った知恵を知識として伝達し後世に残せたことが
    DNA以外の部分で進化を促し他の動物との決定的な違いになってる
    68  不思議な名無しさん :2016年01月26日 16:46 ID:qAOEwZKP0*
    決定的にコレッっていうものはないけど、一つ言えることは人間だけは嘘をつくと思う。
    69  不思議な名無しさん :2016年01月26日 16:47 ID:UGUekuloO*

    これが強すぎるのが人間なんだと思う


    火に例えても他の動物は火が着いてるのが条件で行動するのに対し人間は火をおこすところから様々な方法を考えるし行動する
    道具も無数に作るのは人間だけ
    火を使って燃やす目的が多数なのも人間だけ


    欲を満たす思考や行動が尋常じゃないのが人間なんだよ
    70  不思議な名無しさん :2016年01月26日 17:47 ID:f1EJfQXG0*
    言葉かなぁ。

    言葉を使って、ノウハウを他者に伝える。
    言葉を用いて、しきたりを周知徹底させる。
    次世代に物語を伝承させたりできるのも人間ぐらいなのかなぁ。

    道具による身体機能の拡大や延長といえばいいのかなぁ。
    単純に道具を使うということじゃなく、長く遠くの獲物にとどくよう腕を長くする代わりに槍や弓矢の飛び道具を作り、つめや歯を固くする代わりに刃物を発明し、早く遠くへ走るようにする代わりに乗り物を利用する。
    肉体を進化させる代わりに多種多様な道具や機械を作り、文明を生み出した。
    これが、人間と動物の違いなんじゃないかな。
    71  不思議な名無しさん :2016年01月26日 18:03 ID:UhfNTAS60*
    ルールに逆らえる事が出来る。神を持っている事かな?
    72  不思議な名無しさん :2016年01月26日 19:54 ID:qIPtc1540*
    現実には存在しない事象や概念に対して考察したり考え出したり
    情報を互いに交換できる
    神や霊、あるいは宇宙人とか架空の人物など
    これは人間以外にはおそらく、ではあるが不可能だと思う
    73  不思議な名無しさん :2016年01月26日 19:59 ID:GKads4rB0*
    他の類似例がある場合は決定的な違いとは言えないよね
    ※65が言ってる内容がほとんどだけど
    たとえば※70の言語に関しては鳥類のいくつか(特にカラス)に関しては泣き声の使い分けと文法的なものが見られて言語体系を作り出しているってのがコンラートローレンツの「ソロモンの指輪」で語られている

    道具に関しても類人猿のいくつかは棒を使ってアリ塚をほじくったりしてる

    ※68のウソに関しても、飼い猫や飼い犬なんかがウソをついたりごまかしたりしたのを見たことある人は多いだろう



    ということで、他の動物に類似がない行動、身体的特徴としては『常に直立二足歩行を行う』という一点のみだな
    二足歩行を行う動物は鳥類含めていくつかの種がいるけど、頭、背骨、足を直立させて立ち、ほぼ常時直立二足歩行している動物は人間しかいない。熊とか一部は直立二足歩行も可能だけど基本的には四足歩行だし

    直立二足歩行をしていた他の種はネアンデルタール人などの現代人の亜種たちくらいで、これらはすでに絶滅してしまっているので現代の地球に直立二足歩行を行っている生き物はいない。よってこれが他に類例のない人間と他の動物の違いだと言えると思うんだが
    74  不思議な名無しさん :2016年01月26日 20:30 ID:qIPtc1540*
    >現代人の亜種たちくらいで
    ってことはそれらはすべて「人間」ってことになるよ。絶滅動物とはいえ
    存在したことには変わりないんだしね。アウストラロピテクスあたりまではすべて人間、
    わりと近代まで生きていたフローレス原人もやっぱり人間ってことに。
    75  不思議な名無しさん :2016年01月26日 20:45 ID:reCnA8gV0*
    「人間」っていう言葉が指す範囲は結構曖昧だから微妙な問題だが、個人的にはネアンデルタール人とか原人とか亜種人類は「人間」だと思う

    あと言語を習得して扱うことは類人猿にもできるけど、新たな言語を創りだすことは人間固有の能力らしい。この「人間」は亜種人類を含む
    76  不思議な名無しさん :2016年01月26日 20:53 ID:zeZMsgw80*
    避妊する。は?
    77  不思議な名無しさん :2016年01月26日 21:44 ID:y0h6jy8j0*
    動物は本能的行動しかしない
    78  不思議な名無しさん :2016年01月26日 23:21 ID:PMDrxhkd0*
    自分の理解を超えたものを理解しようとする(哲学とか)
    子孫以外の物を後世に残そうとする行動がある
    とか?
    79  不思議な名無しさん :2016年01月26日 23:42 ID:UBDq7OV80*
    スザーナ・エルクラーノ=アウゼル: 人の脳は、何がそんなに特別なのでしょうか?
    どググると参考になるかも
    80  不思議な名無しさん :2016年01月27日 08:23 ID:paN8sODUO*
    やはりポイントはカラスかぁ…
    こいつらだけ特例で人間に近いな。

    文化の伝承は猿にも見られる。
    シャチもかなり頭良いし、シートン動物記見たら狐も相当頭が良かった。

    言語や筆記による文化伝承が定着したら面白いだろうな。
    81  不思議な名無しさん :2016年01月27日 08:32 ID:paN8sODUO*
    ウチのネコは教えてもいないのに便器に座ってオシッコをしていた。

    シートン動物記での狐は猟犬に追われて自分の匂いを消す為に、通りかかった羊の群れにしがみついて逃げたりする。

    カラスはくるみを悪のに車に踏ませたりすりし知能は人間の赤ん坊より高い。

    原因、過程、結果を把握、予想等が充分に思考出来ている。
    「ごはん」と喋るネコもいたな。
    言葉による意志疎通が可能で結果を予想した行動だな。
    82  不思議な名無しさん :2016年01月27日 08:36 ID:7vGpsb950*
    >スザーナ・エルクラーノ=アウゼル: 人の脳は、何がそんなに特別なのでしょうか?

    料理(特に火を使った料理)が人間の脳をここまで発達させた大きな要因であることはともかくとして
    単に芋を洗うためだけでなく、一口ごとに海水に浸すことで味付けをするニホンザルの例や
    火を使った料理にしても、マシュマロを焚き火で焼いて食べるボノボの例がある
    そういった原始的な料理といえるものを行う動物が人間以外にも存在している以上は
    このスレの論点である『人間と動物の決定的な違い』に当てはまるとは言い難いんじゃないか
    83  不思議な名無しさん :2016年01月27日 15:30 ID:IqfneeMZ0*
    このスレの結論として人間と動物の決定的な違いは文字を後世に残せるってことで異論は無い?
    84  不思議な名無しさん :2016年01月27日 17:27 ID:3Rz7Lhff0*
    日本生まれか大阪生まれか
    85  不思議な名無しさん :2016年01月27日 18:56 ID:VTDJnzcr0*
    ※83
    どうなんやろ
    文字を残すってのを、音声以外の方法によるコミュニケーション、あるいは持続的不特定多数に伝えることのできるコミュニケーション手段とした場合、アリなんかのフェロモンとかも当てはまるんじゃね?
    86  不思議な名無しさん :2016年01月27日 23:16 ID:8lhhQVCc0*
    善悪を判断できるかどうかでしょ。
    87  不思議な名無しさん :2016年01月28日 11:01 ID:81kjgOJ00*
    人間はもふもふしてないから可愛くない
    88  不思議な名無しさん :2016年01月28日 12:39 ID:.qd4lA3lO*
    ネコ見てると動物も考えてるってわかるよね。

    ウチに子猫が来た時、他の猫が明らかに手加減してるのがわかった。
    大人の猫相手だと容赦ないけど子猫相手だと「やれやれ」って感じで本気にならない。
    自分の子供じゃないのにね。
    じゃれつかれて迷惑そうな顔してるのがまた楽しい(笑)
    89  不思議な名無しさん :2016年01月28日 12:42 ID:.qd4lA3lO*
    子猫が初めて雪を見た時も面白かったよ。
    石みたいに固まって雪を凝視してた。
    一時間くらいうごかない(笑)
    つついても無反応。

    その後外に出てまた大はしゃぎで、肉球を霜焼けさせて帰って来た(笑)
    90  不思議な名無しさん :2016年01月28日 23:52 ID:6JV8NkZC0*
    ※86
    善悪の判断って、社会性動物ならほとんど持ってるでしょ
    社会規範に基づいて、やっていいことと悪いことを判断している
    オオカミなんかは群れの一員として厳格なルールが存在して、ルール違反を犯した者にはボスからの制裁が下る
    さらにはボスにも群れを率いるものとしてのルールがあって、獲物の均等な取り分を配下に与えないとボスの威光が地に落ちてボスの座から追いやられる
    91  不思議な名無しさん :2016年01月30日 11:30 ID:pTAjSxe90*
    「ヒトとの交配で生殖能力のある子孫を生み出せる」
    決定的な差って言ったらこれくらいだろ。
    あとはどれも程度問題。
    92  不思議な名無しさん :2016年02月15日 22:51 ID:sngkSuGNO*
    死の概念を持ってるか持ってないかだけの差かと…
    93  不思議な名無しさん :2017年02月06日 04:53 ID:xoeoVsee0*
    自分はどこから来てどこへ行くか考えているか?by寄生獣のお母さん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事