本日のおすすめニュース
人体や医学ってスゴイよな!→【お医者さん、とんでもない左手の使い方する】
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:09:25.57 ID:HPEh5Z68r.net
?!
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:10:35.97 ID:lFLjXBtg0.net
すごいね、人体
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:10:52.32 ID:qiGTKB1e0.net
壊死しないようにするんだろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:11:25.10 ID:6gnvFmd20.net
とりあえず血行を通して温存してるんやろか
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:13:51.64 ID:fEzxG8MYa.net
>>7ってことなん?
すごすぎ
すごすぎ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:32:58.60 ID:q8jXuX08a.net
>>15
せやでほっといたら腐るからな
せやでほっといたら腐るからな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:11:34.77 ID:QwLQEs44a.net
長持ちするだってな
すごいね人体
すごいね人体
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:12:27.08 ID:lFLjXBtg0.net
左手に繋ぎ直したら動くようになったらしいやで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:13:09.14 ID:IUmLogVGx.net
>>11
はえ~すっごい
はえ~すっごい
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:13:25.81 ID:H0KWY2hTd.net
これ、どゆこと?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:14:50.89 ID:va5MEZAx0.net
>>14
即座に接合手術することが不可能な場合、人体につないでおいて血液やらなんやらの供給をうけさせて保存しておくんや
即座に接合手術することが不可能な場合、人体につないでおいて血液やらなんやらの供給をうけさせて保存しておくんや
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:14:00.07 ID:RhmeBwAv0.net
シュール杉内
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:14:33.43 ID:DQM1tpdX0.net
腹に移植させて火傷の壊死を防ぐっての何回か見たな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:14:52.89 ID:lFLjXBtg0.net
切断面から壊死していくからどっか体に繋げておくと長持ちするらしいな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:16:29.47 ID:ZA85IDP4a.net
>>19
首斬られてもいいってことやん
首斬られてもいいってことやん
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:19:17.10 ID:DQM1tpdX0.net
>>26
首は無さそうだが胴体真っ二つからの接合なら前例が二度ある
首は無さそうだが胴体真っ二つからの接合なら前例が二度ある
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:20:27.19 ID:l1AfLQK1a.net
>>44
マジシャンかな
マジシャンかな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:15:40.34 ID:voKPeHQO0.net
足の裏を膝下に移植するやつな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:15:42.88 ID:FpJ7eLukM.net
指を脚にぶち込んでる奴無かったっけ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:16:16.62 ID:LqYBgdqSa.net
とりあえず右脚に血管含めて接合することで左手に血流させて細胞を生存させ、然るべき準備が出来た後に左腕に戻した、と…
すごE
すごE
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:16:30.99 ID:va5MEZAx0.net
適当に保存の為に繋いでおくだけなら大した技術はいらんけど
接合手術で神経までつなごうとすると病院を選ぶからな
接合手術で神経までつなごうとすると病院を選ぶからな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:16:45.42 ID:Gn+0JXgod.net
指吹っ飛んでもお腹に穴あけて突っ込んどけば再生していくんやで
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:17:05.15 ID:am0r6nW70.net
はえー
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:17:14.37 ID:ylDq8xdt0.net
人体ってすごいわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:17:55.22 ID:lFLjXBtg0.net
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:18:33.81 ID:YIqaFlN5d.net
>>36
ヒエッ・・・
ヒエッ・・・
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:19:29.52 ID:cflj0WQTa.net
>>36
こわい😨
こわい😨
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:26:39.11 ID:LqYBgdqSa.net
工場機械の事故で手首切断→手首側の損傷激しく接続不可→切断面の治療を待つ間脚に接続→1ヵ月後接続、リハビリし若干動くように
画像検索するんやで
画像検索するんやで
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:27:40.10 ID:tOj2F9xld.net
>>85
一ヶ月もこの状態なのか…
一ヶ月もこの状態なのか…
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:27:43.68 ID:vtQTJxJh0.net
>>85
一ヶ月このままだったんか…
一ヶ月このままだったんか…
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:30:02.35 ID:LqYBgdqSa.net
>>94
>>95
むしろ1ヵ月で済むのかと感心したけどな
>>95
むしろ1ヵ月で済むのかと感心したけどな
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:18:17.91 ID:EkuySqAK0.net
これ自分の意思で動かせるんか?
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:21:37.07 ID:lFLjXBtg0.net
>>39
動かせへん
あくまで保存や
動かせへん
あくまで保存や
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:21:48.73 ID:xerYBupN0.net
>>39
当たり前やろ
なんのための手やねん
当たり前やろ
なんのための手やねん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:19:20.53 ID:BIB6Fylw0.net
でもなんでふくらはぎなんや
寝るとき邪魔やろ
寝るとき邪魔やろ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:22:20.77 ID:xG/bSccad.net
>>45
外側に太い血管あるの首か手足かないからね、そんなかで最悪ミスってもよいのが足だからだと思う
外側に太い血管あるの首か手足かないからね、そんなかで最悪ミスってもよいのが足だからだと思う
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:19:22.31 ID:vtQTJxJh0.net
はえ~
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:19:40.03 ID:/oQT19H20.net
ゴッドハンド輝で見たわこれ
くっつけとくと再生効果高まるんだっけ
くっつけとくと再生効果高まるんだっけ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:21:48.98 ID:jsRuzLWh0.net
やっぱ医者ってすげーな
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:22:35.90 ID:Rca6JVR6a.net
意識回復して自分の手が足にくっついてたらたまげるわ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:23:19.14 ID:kSOiJjzk0.net
医者って元は頭良いだけの普通の人やのにどうやってグロ耐性つけとるん
慣れるもんなんか
慣れるもんなんか
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:24:06.85 ID:vtQTJxJh0.net
>>65
解剖解剖アンド解剖やろ
解剖解剖アンド解剖やろ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:27:52.83 ID:kSOiJjzk0.net
>>71
吐きそう
吐きそう
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:28:38.41 ID:IprAi3uEd.net
>>96
実際吐くやつおったぞ
実際吐くやつおったぞ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:23:30.20 ID:lFLjXBtg0.net
これは結構普通にやってることらしいね
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:26:01.40 ID:MR4T+W+id.net
こういうのみるて医者ってやっぱ神に近い存在やな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:27:36.66 ID:WTe+cXCFa.net
仮に動かなくなっても、美容的に手があるのとないのじゃ大違いやしな
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:30:51.52 ID:JYgBRwNC0.net
医学ってすごいな
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:30:55.59 ID:+o0bvK6K0.net
ワイの同級生、高校の頃は人の怪我でも血に弱かったのに無事医者になったからな。
しかも今は産科
しかも今は産科
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:32:42.23 ID:4rff8icPd.net
>>106
慣れるからな、何でも
慣れるからな、何でも
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:32:49.68 ID:xG/bSccad.net
>>106
産科とか普通に一リットル以上出血するからなあんな科は他にないわ
産科とか普通に一リットル以上出血するからなあんな科は他にないわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:29:20.39 ID:kYYyHzJS0.net
すごいね人体
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:20:45.07 ID:s7XKRT/+0.net
視覚トリックやろ
腕に脚を移植してる
腕に脚を移植してる
おすすめリンク(外部)
【便秘】ヨーグルトも食ってるサラダも毎日食ってるチャリンコこいでるし歩いてる
海外「日本人は他の国民とは違った」 外国人たちが語る日本人の特別な親切心
こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
結局着いたの?
血管さえ繋がってれば神経放置でも大丈夫なん?
ブラックジャックであったな
ブラックジャックNEOだったか?
ブラックジャックNEOだったか?
これこそ奥の手って奴ですかね
凄え
こういう医学の合理的なゴリ押し好き
結果が気になるな
確か芸人にもいたよな。せいじだっけ?指潰れて何ヶ月かお腹に手が刺さってる状態にして復活させた奴。違ったか、ジュニアが話してた記憶があるんだけど。。。
確か芸人にもいたよな。せいじだっけ?指潰れて何ヶ月かお腹に手が刺さってる状態にして復活させた奴。違ったか、ジュニアが話してた記憶があるんだけど。。。
左手に左手以外全身を移植したのか・・・
朝起きるたびに驚くんじゃないかこれ
人体ってすごいなぁ…
人体も医者の腕もすごい
でも確か首がほとんど取れかかったけどなんとか繋いで一命を取り留めた事例もあったような
でも確か首がほとんど取れかかったけどなんとか繋いで一命を取り留めた事例もあったような
結果が気になるな
確か芸人にもいたよな。せいじだっけ?指潰れて何ヶ月かお腹に手が刺さってる状態にして復活させた奴。違ったか、ジュニアが話してた記憶があるんだけど。。。
確か芸人にもいたよな。せいじだっけ?指潰れて何ヶ月かお腹に手が刺さってる状態にして復活させた奴。違ったか、ジュニアが話してた記憶があるんだけど。。。
素直に凄いなとしか思えない凄さ
もうねすごいね
もうねすごいね
誰か皮弁って書けよ・・・
共に分ち難く・・・
なんで医者は嫌がったん めんどくさいん
※16
戻す腕の接合部が、回復する保証がない
切断した腕が感染症などで壊死する可能性もあった
腕を足に移植している間は歩くことさえできない
つないだとしても、神経までつながって元のように動かせる保証はない
色々理由は考えられるけれども、やはり切断した部位ってのは壊死しやすく感染症の原因にもなるので、保存は高リスクであることに変わりはない。なのでリスク回避を考えれば義手にすべきと考えるのは当然かと
戻す腕の接合部が、回復する保証がない
切断した腕が感染症などで壊死する可能性もあった
腕を足に移植している間は歩くことさえできない
つないだとしても、神経までつながって元のように動かせる保証はない
色々理由は考えられるけれども、やはり切断した部位ってのは壊死しやすく感染症の原因にもなるので、保存は高リスクであることに変わりはない。なのでリスク回避を考えれば義手にすべきと考えるのは当然かと
なるほど、その手があったか
コラだろ
ブラックジャック先生もやってた気がするし、昔からの技法なんじゃね?
※17
ありがう
ありがう
医学がすごいというより、日本人や中国人みたいな手先が器用な国民でしかできない芸当だなぁ。
アイデアを考え付いても、それを実現できる技術がないとね。
お箸でご飯を食べる民族ならではの手先の器用さがあってこそ。
アイデアを考え付いても、それを実現できる技術がないとね。
お箸でご飯を食べる民族ならではの手先の器用さがあってこそ。
モザイク二点責めバイブに見えた