3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:17:07.13 ID:4MxWjMn40
どこ走nの?町内?
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:18:11.34 ID:1DOYsYc/0
>>3
なるべく人に会いたくなかったから最初は人気のない公園でしょぼしょぼ走ってた。
でも同じ景色ばっかでつまらんから自転車道って知ってるかな。そこを走ることにした。
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:17:18.73 ID:1DOYsYc/0
なんだかんだで1ヶ月続く。
けっこう長い距離を走れるようになる。
運動で適度な疲労になったので生活のリズムがよくなる。
今までは3時に寝て9時に起きるとかだったけど
12時に寝て6時に起きる生活にチェンジした。
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:17:23.27 ID:NO/FywjvO
働け
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:18:02.45 ID:bpPPh5TV0
>これがなかなかおしゃれ
プッ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:18:53.73 ID:1DOYsYc/0
>>6
ホントにいけるんだよ。
黒地に垢のラインが入ってる。
かっこいいだろ?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:18:09.58 ID:x6pd0A/1P
あとは働くだけだな
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:18:43.56 ID:0/d0Pd/70
腹へってるときに走ると、最初からハイだよな。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:20:12.92 ID:1DOYsYc/0
で、2ヶ月続く。
雨の日以外は全部走った。
自分でも驚いた。なにより達成感が快感だった。
この快感を原動力に朝も走ることに。
ニートは一日中暇だからな。
朝5時に起きて走って、夜9時頃に走って11時には寝る。
ホント規則正しかった
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:20:30.03 ID:uHEoBLiAO
夜走るならピカピカ点滅するヤツ、付けた方がいいよ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:22:41.40 ID:1DOYsYc/0
>>15
当時の俺は目立ちたくなかったんだよ。
デブの俺が走ってたら惨めなんだろうなって感じに思ってた。
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:22:10.27 ID:1DOYsYc/0
体重もみるみる落ちていって現在60kg。
それでなんか色々やる気が出てきてバイトを始めることに。
朝:走る
昼:バイト
夜:走る
こんな感じ。
コミュ障だったはずなんだが自分の体型が普通になったためかバイト先でもペラペラ話せるようになる。
客のおっさんと飲みにいくぐらい話せてた。
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:22:50.21 ID:6P5otV4D0
ちゃんとストレッチしないと足の腱切ったり肉離れしたりするから気をつけろよ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:23:53.92 ID:1DOYsYc/0
>>22
高校時代の体育前の準備体操は欠かさずやってた。
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:23:33.31 ID:1DOYsYc/0
で、バイトの大学生リア充に
「腹が減ってる時に走って走った後すぐ飯食うといい」
ということを教えてもらい、早速実践。
心なしか筋肉がついて行ってる気がした
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:26:39.04 ID:CWFQDWKl0
>>23
ダイエットなら食った後に運動した方が良いんじゃないの?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:27:51.20 ID:1DOYsYc/0
>>33
運動時の燃焼順序が「糖→脂肪→筋肉」(だったっけな)らしいんだ。
で、食事前ってのは糖がほぼ0に近いから直で脂肪を燃焼し始める。
でもやり過ぎると筋肉燃焼しちゃうから注意らしいぞ。
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:24:40.34 ID:1DOYsYc/0
バイト先で初めてサシで飲みに誘われた。
さっき行ったリア充。
メチャクチャ仲良くなった。
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:25:07.08 ID:4GxNSg5j0
何か10kmくらい走っても
汗は出るが、全然疲れない
全く苦しくないし
実はジョギングてあんまトレーニングにならないんじゃいか?
それともやっぱ距離が短いのか?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:26:12.95 ID:wTLG7lI80
>>27
それはお前が凄過ぎんだよww
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:26:24.72 ID:1DOYsYc/0
>>27
さっきのリア充に聞いたけど運動強度ってのがあって少しキツイぐらいで走るのが一番いいらしい。
だからダラダラ10km走るんじゃなくてちょっと早めに10km走るといいと思う。
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:28:36.38 ID:4GxNSg5j0
>>32
ペースの問題か
大体10km45分くらいだが
じゃあ40分切るくらいを目指すといいのかな
でも信号とかネックだな
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:29:16.81 ID:Is2ZGcJH0
>>27にさらっとアドバイスできる>>1かっこよす
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:25:44.06 ID:1DOYsYc/0
それから就職先を探して旅行代理店に応募したところ見事就職。
そっからもジョギング続けてる。
After 俺
・社会人
・22歳
・体重58kg
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:26:23.25 ID:Is2ZGcJH0
マジか。淡々としてんあ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:26:53.07 ID:XT7fZKhSO
走った後に乳製品を摂取すると夏バテ対策になる(体力がつく)ってこないだガッテンでやってたな
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:26:59.80 ID:Scdj1MmIO
これはまじ話?
三日坊主なんだが
まじなら本気だす
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:28:29.62 ID:1DOYsYc/0
>>35
マジ話。
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:27:16.46 ID:Gy1vSZGrO
毎日何分くらい走ってたの?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:28:54.98 ID:1DOYsYc/0
>>36
時間測ったことはないな。
自転車道を最後まで行って返って来る。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:29:21.25 ID:Oe/W5rqW0
アスファルトを走ってるやつらは大半は老後に足が悪くなるからな
走るときに膝に体重の5倍以上の負荷がかかるんだぜ
若いうちはいいけど段々軟骨が磨り減って骨同士がぶつかっちゃうんだぜ
どうしてもジョグがいいと言うのなら土とか芝にしとけ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:30:24.97 ID:1DOYsYc/0
>>45
自転車道
芝生|道|芝生
みたいになってるから芝生の方走ってみるわ。
でも犬の糞多いんだよな。
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:30:21.89 ID:JI70+Kzt0
もう一年つづいてるけど 30分で5kmしか走れないんだが・・・これはやっぱりうまれもった体力の問題かな
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:30:51.42 ID:1DOYsYc/0
>>48
さっき言ったとおり少しきついぐらいで走らないと成長しない。
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:32:25.00 ID:JI70+Kzt0
>>51
そうなるともうランニングじゃん・・・
ちなみに靴とか中敷きどうしてるよ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:34:40.14 ID:1DOYsYc/0
>>53
そうなのか
でも体力つけたいならそうするといいよ
道具とかは特にこだわってない
下は高校時代のハーフパンツ
靴も普通のメッシュの運動靴
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:32:23.44 ID:NKHW+jbk0
部活で走らなくなってから走る習慣がまったくなくなってしまった・・・
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:32:39.98 ID:OnyKQjzP0
俺はウォーキングやってる
一日一万歩目標に、学校やバイトで足りなかった分を歩くかんじ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:33:19.95 ID:8MO58bNR0
>>55
痩せるかい?
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 21:15:03.61 ID:OnyKQjzP0
>>57
たいして痩せないけど、食べてる割に太らないから、食べる量へらしたら痩せるっぽい!
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:33:48.85 ID:2g7iJL9p0
俺も早起きしてやってみるかな
犬の散歩をしてる美少女に会えるかもしれん
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:36:14.38 ID:1DOYsYc/0
>>58
ジジババしかおらんよ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:38:05.77 ID:2g7iJL9p0
ジジババ様だけか・・・
まぁ2chやるよりいいか
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:37:00.90 ID:JI70+Kzt0
汗がきもちいのはわかるけど
普通にしんどくなる
あと晩飯の時間がおそいからうまく走る時間帯をみつけられない 死にたい
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:39:30.25 ID:1DOYsYc/0
>>62
体が躍動する感じがする。
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:38:36.06 ID:mNWoFNpx0
>>1
ジョギング後の冷水シャワーの気持ちよさは異常
明日への活力が湧いて来る
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:41:03.69 ID:8uneWjvz0
ユニクロでウェア買ったとこまでは終わった
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:41:29.87 ID:z3oHsPjii
ウォーキングってあんま意味ないんだぜ実際
そのまま続けても歳とったら身体が動かなくなるし辛いだけだ。うちの母方の爺さんも30年続けたみたいだけど、結局足腰立たなくなっちまった
父方の爺さんはいまだ現役で土木作業員をしているせいか元気に街を練り歩いているよ。身体動かなくなるのが嫌なやつらは走るか、激しい運動で身体使え
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:43:42.50 ID:1DOYsYc/0
>>69
いや生きる活力っていうか頑張ろうっていう気持ちになる。
気分も爽やかになるしウジウジ考えてたこともパーッってなる
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:45:20.99 ID:8uneWjvz0
精神的な影響力なら陽が出てる間1時間歩くだけでも違うがね
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:47:16.19 ID:x6pd0A/1P
好きな音楽ききながら走るのってなんであんなに楽しいんだろうな
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:52:00.16 ID:LdfGxTV10
今週たくさん見たスレの中で一番爽やかな>>1
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:56:23.30 ID:PHgkXfj40
久しぶりに走ってみようかな
俺も旅行代理店でキャッキャウフフしたい
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:59:06.51 ID:kVoglQw40
紫外線がなあ
雨の日もだるいからスクワットに切り替えたわ
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 21:10:45.99 ID:VWfWbgn60
なんかジョギングコースみたいので地面がゴムっぽいんだけど膝に悪くない?
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 21:25:44.96 ID:NKHW+jbk0
>>90
むしろアスファルトの方が膝に悪いと思う
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 21:43:45.92 ID:wWdu8Tjm0
じゃあ俺もジョギングするから
お勧めのジャージとズック教えれ
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 21:53:58.89 ID:PHgkXfj40
>>97
ナイキしか考えられない
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 22:02:18.90 ID:wWdu8Tjm0
>>101
リョーカイ
ちょっとオサレなのネットで探してくる
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 21:59:06.81 ID:x091fHNj0
生活が腐ってる奴こそジョギングだな。
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 22:02:24.65 ID:tRC1lWwq0
ジョギングいいよな
いつも片道5キロのまんが倉庫まで行ってちょっと中うろうろして帰るのが楽しい
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 22:05:16.35 ID:f0hwAJKE0
今計算してみた
俺の体重85kgから脂肪10kgを減らすには何と
1000kmのジョギングが必要らしい
やってられっかwwww
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 22:16:26.09 ID:RAOAsQSM0
そりゃ脂肪ってのは最後の砦だからな
中々燃やされないから長く運動しないと燃えない
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 22:17:16.14 ID:e/+gXSJ60
まずスクワットがいいらしいぞ
ゆっくり腰下げる
下げるときは1から10数える
このときかかとはあげちゃだめ
1日もう無理出来ないってとこまでやって更にもう1回でおk
痩せるというよりは、筋肉を付けるといったほうがいいかな
筋肉を付けるっていうことは体の環境が変わって痩せやすく、太りにくい体になるってこと
でもまぁお前らじゃ3日も続かないから無理だろうなwwwwwwwwwwwwwwww
俺でも1日朝k20回夕方10回やって
170cm/63kg維持出来るようになった
やる前は95kgだったぜ・・・
もうあのころには戻りたくない
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 22:32:50.88 ID:uUy+7hoeO
もう出たかもだけど
運動直後の飯は筋肉に溜まった血液を
内蔵に向かわせて筋肉の疲れが早く取れるらしい
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/10(日) 20:43:38.85 ID:K4xIw89Y0
このスレ見てたら、久しぶりに走りたくなったw
テンポのいい音楽聴きながら走ると気持ちいいよね