3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:24:55.802 ID:CB4LPAY60.net
古い話だが担任がそれで泡吹いて倒れたぞ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:25:02.013 ID:Gnvby6TSa.net
わかるけど
朝までなんとか我慢して病院いったなぁ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:25:20.935 ID:6AU7t4SCa.net
いまさっき帰宅
水飲んで自然に出るの待てって
あんな恐怖を日々待てと・・・
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:25:29.784 ID:GqI5Q8VOd.net
ひたすら水飲んで縄跳びした
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:25:40.557 ID:2PyhWRAKd.net
前にビール飲んで縄跳びでもしろって救急の先生に言われたわw
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:26:08.069 ID:/y5FcdQJ0.net
怖いなぁ
生きるのがつらい
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:26:50.037 ID:4COeEXHG0.net
その痛みをよく覚えておくんだ!
ボルタレンですぐに痛みは消える
ところが脳脊髄液減少症は結石の1000倍以上総合的にみて辛い
苦痛度比較
脳脊髄液減少症>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>結石
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:26:59.617 ID:6AU7t4SCa.net
寝るのが怖い(´;ω;`)
お前らあの痛み凄いからな!
のたうち回るとはあの事よ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:29:17.239 ID:3nKJVWgua.net
>>14
大人になって痛みで吐いて泣いたのは結石が初めてだったわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:26:59.637 ID:og7I0FOR0.net
ガチで痛すぎると吐くらしいな
ジュースとかお茶で水分補給するのはいかんから気をつけろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:27:15.920 ID:lMV8XdC80.net
俺3日入院した
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:27:21.826 ID:GqI5Q8VOd.net
しかも1回できるとまたできるらしいね怖い
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:27:45.482 ID:0kl/gphiK.net
いや、あれは呼んでいいよ・・・・・・・
2回めは自力で病院行ったけど、ありゃ無理だ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:30:01.766 ID:0D3Q5/mP0.net
超音波で砕いてくれなかったん
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:31:18.120 ID:6AU7t4SCa.net
>>22
小さいから自然に出るの待ちなさいって(´;ω;`)
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:34:02.391 ID:0D3Q5/mP0.net
>>27
時限爆弾わろろん
実際笑えんけど・・・
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:36:08.379 ID:nvZJS3my0.net
>>27
あと1回かかったら癖になるみたいよ
俺とか1年~半年周期で必ずなるからね
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:30:03.459 ID:2PyhWRAKd.net
人間の3大痛い病の1つだもんな
腹に包丁でも刺さってるんじゃないかって痛さだった
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:30:09.838 ID:lMV8XdC80.net
入院中の検査で既に腎臓にもう1つあると言われた…いやー
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:30:46.536 ID:6AU7t4SCa.net
はああああ怖い怖いあの痛みが来るのが怖い!
あと何度経験すりゃ出るんだおおお
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 05:12:19.232 ID:xep58v15d.net
>>26
クソワロタ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:34:32.928 ID:5z2EUjj/0.net
俺もいずれできてしまうのか…?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:35:41.885 ID:jlVG0TC+M.net
怖いから予防法教えろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:36:33.499 ID:2PyhWRAKd.net
>>33
水分を多く摂る
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:37:20.944 ID:jlVG0TC+M.net
>>37
それだけでいいのか?
それなら大丈夫そうなんだが
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:38:42.892 ID:2PyhWRAKd.net
>>42
体質と食生活でなるけど、水分を多く摂ればなりにくい
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:36:16.927 ID:6AU7t4SCa.net
てか痛くなったらおしりに塗る座薬ぽいのもらったんだがwwwwこれなんだよwwww痛くなったら尻に塗りたぐれってかwwww
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:38:00.967 ID:nvZJS3my0.net
>>36
いや尻穴に突っ込むんやぞ
この前はボチボチ若い看護婦に入れてもらったよメリットはそれだけ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:40:58.842 ID:6AU7t4SCa.net
>>43
まじかよ痛くなったら誰かに塗って欲しい
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:38:04.939 ID:z+k8xwKxd.net
波があるのはわかったが
痛みはどれくらい続くんだ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:39:49.507 ID:nvZJS3my0.net
>>44
人によると思うが俺は2~3時間やな
毎回痛過ぎでゲロゲロ吐く
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:40:28.799 ID:3nKJVWgua.net
>>44
痛みは石が出てしまえばさっきまでの痛みは嘘のようになくなる
多少の痛みの波はあるけど基本的に石が出てくれるまではずっと激痛が続く
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:41:47.194 ID:z+k8xwKxd.net
>>49
結構長いな…
怖すぎ
>>50
いつ出るかわからないし
耐えられる気がしない
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:39:10.498 ID:5z2EUjj/0.net
運動もするっていうのはマジ?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:40:31.831 ID:2PyhWRAKd.net
>>47
縄跳びで下に落とすんだよw
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:39:21.894 ID:jlVG0TC+M.net
病気だし当たり前だろうけど普段から運動しといた方がいいのか
運動しないとな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:41:59.584 ID:BOJKf/QL0.net
尿道結石って背中が猛烈に痛くなるんだっけ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:43:25.372 ID:6AU7t4SCa.net
>>56
俺の場合は横腹から背中らへんが激痛、あと膀胱がなんかだるい
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:42:30.380 ID:0D3Q5/mP0.net
実際防ぎようがないんじゃないの?
水分を取れば水に含まれているミネラル成分で結石ができるリスクがあるという
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:44:21.867 ID:nvZJS3my0.net
>>58
これ
俺は水メチャクチャ飲む方なんだけどかかるもんな
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:44:23.188 ID:0b4WPwySa.net
尿路結石の痛みって石が擦れて痛いんじゃなくて
石で尿路が塞がれて腎臓が腫れる痛みらしいな
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:47:24.061 ID:6AU7t4SCa.net
もうあまりの痛さに
ゲロ吐いたり這いつくばったり泣きまくったりもう地獄よ
浦安鉄筋家族の白目剥いて痛む顔あるだろ?あんな顔なるわ
ちなみに29歳
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:48:57.968 ID:b/vF3gXAp.net
再発率五割だから気を付けろ
と言いつつプリン体摂取しまくってるけど
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:49:13.545 ID:THIQvRRd0.net
スマンワロタ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:49:49.426 ID:CFgRRjn0d.net
石の画像みたけどやばいな
ズタズタになりそう
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:53:28.880 ID:5z2EUjj/0.net
殺す気満々
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:56:11.558 ID:iXG8OYpt0.net
>>85
なにこれ使徒?
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:51:06.076 ID:6V9019aZ0.net
実家ぐらしだったからママンがタクシー呼んだり支払いしたりでなんとかなったけど一人暮らしだったらマジで救急車読んでたと思う
母親と一緒に病院wwwwとか考えてられない程痛い 痛すぎて自力で歩くどころか立つことすらままならないレベル マジで死ぬかと思った
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:53:03.345 ID:nvZJS3my0.net
>>81
マジでこれ
2年間完全引きこもりの俺を2年ぶりに外に出させるくらいの痛み
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:55:15.464 ID:9ykzXzw30.net
こわいなーとじまりしとこ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:58:10.779 ID:zgcJrB3b0.net
なんだ てっきりずっと膀胱が痛いのかと思ったわ
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 04:04:05.648 ID:6AU7t4SCa.net
とりあえず結石出すの頑張るわ!
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 04:06:48.003 ID:+Go66Bzf0.net
これ本当にヤバいらしいな…ギックリ腰も相当ヤバいけどこれは絶対になりたくないわ
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 04:09:22.037 ID:beXyuaHQ0.net
病院行ってもなんもしてくれないからなwww
座薬と痛み止で散らして水飲んで出せとだけw
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 04:15:01.388 ID:zgcJrB3b0.net
なったことないから分からんけど石を尿と一緒に出すんだろ?出す時が一番痛そう
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 05:17:05.760 ID:MkT+gpPp0.net
これが尿道から出てくる
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 04:33:28.881 ID:GRUaPIMXa.net
粉砕して出したら血尿ドバドバでワロタ
粉々になりすぎてザルで石回収できなんだし
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 05:46:15.923 ID:df/oxfDT0.net
さっき医者に言われたことをメモってるのを思い出して探してみたら
ウラジロガシラ茶飲むと良いって少しは効果があるって書いてあったわ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/01/20(水) 03:36:39.441 ID:z+k8xwKxd.net
いつかなるかもしれないと思うと怖いな