不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    85

    【話題】実業家にも意外に多い『サイコパス』 性格に表れる5つの特徴

    news-71


    1: ひろし ★ 2016/02/05(金) 23:12:21.29 ID:CAP_USER*.net
    ハリウッド映画で描かれる連続殺人犯としてのサイコパス(精神病質者)のイメージは、間違ってはいない。
    だが、サイコパスのすべてが残忍な犯罪者になるわけではない。実際には、多くがビジネス界のリーダーとして成功を収めている。

    米専門誌「Behavioral Sciences & the Law」(行動科学と法律)が2010年に発表した研究結果によると、サイコパスと判断されるのは人口の約1%。
    一方、ビジネスリーダーに限ってみれば、3%ほどがこの分類に該当するとみられる。また、米国内の刑務所に収監されている受刑者のうち、15%はサイコパスだと考えられている。

    仕事を通じて知り合った人の中にサイコパスがおり、あなたがそれに気づいていない可能性は十分にある。次の5項目に当てはまる人がいたら、その人がそうかもしれない。

    1 すごく魅力的

    サイコパスの第一印象は悪くない。少なくとも初対面のときには、好感を持たれる。雑談にも快く応じるし、いつでも当意即妙の発言をできる人に思える。

    他人からみて、彼らは頭の回転が速く、人の心を引き付けるような話をする人物だ。そして彼らは人の信頼を得るために、お世辞を言ったり、称賛したりもする。

    2 他人に共感しない

    たとえ自分の家族であっても、サイコパスは自分以外の人のことを気にしない。顔色一つ変えずに誰かを傷つけることがあるが、それでも良心が痛むことはない。

    自分の言動によって傷つけられたと訴えてくる人がいても、自らに責任はないと言い放つだろう。傷つけられた人は、サイコパスのこうした態度からさらに害を被る。

    3 人の気持ちを食い物にする

    サイコパスは、知的レベルにおいては他人の感情を理解している。そしてその知識を、自分の都合の良いように利用する。
    罪悪感をくすぐったり、お世辞を言ったりして、通常なら取らないような行動を他人に取らせる。

    一方で、他人の同情を引こうとする。誰かをだまして支援を得たり、心配をしてもらったりするために、自分は被害者だと訴える。

    4 良心を持たない

    サイコパスはためらうことなく嘘をつき、だまし、盗む。自身の行動について問い詰められれば延々と言い訳をし、
    自分の非は認めずに、人のせいにする。誰かが人に不当な扱いを受けたことしても、それはその人自身のせいだとさえ考える。

    目的を達成するためにはあらゆる手段を取り、他人に害を及ぼしても、後悔することはない。

    5 自分を過大評価する

    ナルシストたちと同様に、サイコパスは自分には通常のルールが当てはまらないと考える。サイコパスの多くが捕らえられることへの恐怖心を持たず
    犯罪行為に走る傾向があるのはこのためだ。自分は他の者たちよりも優れていると考え、何をしても許されると思い込んでいる。

    自信過剰で、自分は世界中の誰よりも優れ、価値のある人間だと本気で信じている。

    サイコパスとの付き合い方

    サイコパスは自分と他人、世界の見方がほかの人たちと異なる。彼らは論理的で、著しく人間の感情に欠ける。常軌を逸した行動を取るのはそのためだ。
    彼らに「変われ」と言っても無理だ。自分に対して有害な行動を取られることがないよう、あなたが十分に配慮して対応するほかない。
    その人がサイコパスだと認識していればそれだけでも、あなた自身が自らの置かれた立場を理解しやすくなるはずだ。

    Forbes JAPAN 編集部
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160202-00011149-forbes-bus_all

    引用元: 【話題】実業家にも意外に多い「サイコパス」 性格に表れる5つの特徴 [Forbes JAPAN]







    4: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:14:33.51 ID:SgZPkN4Z0.net
    自ら学級委員になりたがる人とか、政治家になる人とかは多い。

    15: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:18:43.80 ID:fkd1ysgk0.net
    >>4
    ほんとうか? そういわれるとそんな気がするが…
    とりあえず魅力的には見えた奴はいないんだが;

    614: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 01:05:36.09 ID:AqL7SHWc0.net
    >>15
    先生が贔屓をするじゃんそういう人間は。子供同士だと見抜くが大人になると見抜けなくなる

    877: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 01:49:28.42 ID:liIK/eL60.net
    >>4
    職業がランキングになったの見たが政治家は案外少ないよ
    多い職業ベスト3は企業経営者、弁護士などの法律家、テレビラジオなどメディア関係者

    10: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:17:12.52 ID:10WhL/3g0.net
    ちょっと前だと、合理的な人って言われてるようなタイプ?

    19: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:19:50.47 ID:pznTYXrj0.net
    4以外全て当てはまるのだが。
    付け加えるならば、一度許せないと思った人間を徹底的に追い込んで
    許しを請われたら許す。というのもある。

    870: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 01:47:38.66 ID:dU6DRvyU0.net
    >>19
    お前はサイコパスじゃないだろ
    本物は取り巻きを操って自殺に追い込ませ葬式の時死んだやつのお母さんの手を握って静かに涙流すようなやつだよ
    しかも嘘泣じゃねーんだ本気で泣くんだ
    ゾッとしたよ

    21: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:20:45.87 ID:K1EbQAEu0.net
    オウムの麻原もかね
    あんなヒゲブサが教祖様だもんなぁ
    【戦慄】オウムの奴逮捕されたけどオウム真理教の怖さ教えてください
    http://world-fusigi.net/archives/5987254.html

    オウム真理教の恐怖

    24: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:21:55.42 ID:/B89TtU10.net
    サイコパスはコミュ力抜群、関わったら破滅する

    27: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:24:04.91 ID:gfbDcCJQ0.net
    他人の気持ちを考えられて気にするような性格じゃ、
    経営者として成功なんてできないわな。

    33: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:27:28.18 ID:E73AI8NT0.net
    おれは軽度のサイコパスだと思う
    全て当てはまってる

    53: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:33:34.92 ID:aPiITTax0.net
    意外じゃない

    サイコパスくらいじゃないと起業家にはなれない

    265: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:13:21.95 ID:e/nujOKL0.net
    >>53
    サイコは起業家にはあまりいないと思うね
    彼らはそういうのに寄生するほうが好きなはずだ

    290: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:16:06.40 ID:oHgVPJ9K0.net
    >>265
    乗っ取って創業者を追い出すのがサイコ
    創業者はADHDが多い
    特定分野に集中し、情熱的で、仲間も多い
    一般事務には向いていないが、起業のようなリスクをとりながらすばやく動き回るような仕事に向いている

    54: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:33:45.76 ID:fHCFD/Nr0.net
    もともと20人に1人の割合でいると言われてたもんな
    最近は自己愛性人格障害が増えてるそうだ

    57: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:37:47.03 ID:oueCCTit0.net
    機械で一時的にサイコパスになれるらしいが最高の気分らしい。

    サイコパスに変身できる装置があるらしい
    「気楽で陽気な自信。どういうわけか、たががはずれる。独りよがりな道徳観が大手を振って歩き始める。
    ええい、かまうもんか、というどこか妙に超然とした認識が広がっていく。」と表現しています。
    「人生が可能性に満ちているように思え、心の視野が大きく広がった気がした」
    http://jinsei-sutamina.blog.jp/archives/44295510.html

    NHK、Eテレ「心と脳の白熱教室」第3回 あなたの中のサイコパス
    ダットン博士はこうしてサイコパスに「変身」しているあいだ、恐ろしい戦場の風景や死体の写真を見ても、まったく脳波が平静になりました。
    そして、カーレースゲームで、それまでで最もアグレッシブに運転して、自己最高得点をマークしたとのことです。
    http://ameblo.jp/bright-noah-sheryl/entry-12059799571.html

    ケヴィン・ダットン 小林由香利訳 サイコパス 秘められた能力
    経頭蓋磁気刺激法(TMS)の世界的権威が遠隔操作の非侵襲性神経外科学技術の助けを借りて、
    わたしの頭のなかでサイコパス的な脳の状態をシミュレーションする
    http://d.hatena.ne.jp/gkmond/20130508/p1

    784: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 01:28:52.11 ID:j8z0UOc70.net
    >>57
    ケヴィン・ダットン博士の放送は面白かった
    サイコパスの定義は完全に俺に当てはまってた
    みんなこんなもんだろ、と思ってたら
    嫁は五分の一ぐらいでワロタ

    813: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 01:34:36.65 ID:xxHi7kfy0.net
    >>57
    あーこれだわ

    59: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:38:13.70 ID:dd2wVwex0.net
    こういう人は非常に多いよ。俺は身内に何人かいたから耐性がある。関わると人生が狂うから、絶縁しか無い。

    見分け方として、恩に報いるという感性が欠落している。簡単に言うと詐欺師体質。

    532: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:55:23.69 ID:WlcxAoaB0.net
    >>59
    恩に報いる姿勢は人一倍示すけど
    いざ恩を報いる時には手を差し出さないなw
    まわりがフォローして助けたのを自分がすべてヘルプしたように吹聴するのもすごい。

    585: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 01:02:24.46 ID:nUywoz/K0.net
    >>532
    そうなんだよね、他人の手柄を横取りすることに何の躊躇も無いんだよね、病気だから仕方ないけど。

    630: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 01:07:17.14 ID:WlcxAoaB0.net
    >>585
    とはいえ、それで組織が崩壊するからな。
    サイコパスかどうか別として専制君主のような組織を作るのがうまいし
    一見すべてがうまくいき部下も成長しているように見えるけど
    そいつがいなくなると動きが止まって一気に崩れていく。
    しかも助言するように見せかけて上層部や取引先といった外堀を埋めて潰していくw
    そして俺の株だけが上がっちゃった結果になってしまったと悔やむ台詞を吐きながらにやつく。

    61: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:39:24.76 ID:HFhLWIGc0.net
    サイコパスを見抜くのは難しいが一旦見抜けるようになるとすぐわかると思う。

    63: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:39:40.77 ID:78qxTWtJ0.net
    >>1からするとサイコパスでない人の特長は
    ・魅力がない
    ・他人を気にしてばかりいる
    ・他人の同情は要らない
    ・目的を達成するよりあきらめる
    ・自分を過小評価する

    なんだ俺のことか

    96: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:48:23.75 ID:jthEhtg40.net
    >>63
    私だw
    日本人はこういうの多そう

    100: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:49:37.17 ID:kyKIiBtO0.net
    >>96
    サイコパスに操られる側なんだよな…

    118: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:52:56.49 ID:a4ZMr+JNO.net
    >>63
    わりと真面目に引きこもりはこういうタイプが多いと思うわ
    自分を雇うくらいなら他の人を雇った方がいいんじゃないかとか考え出すと面接にも行けなくなるw

    65: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:39:57.07 ID:UQzeAqhu0.net
    まあ人間は多かれ少なかれ>>1で書かれたような傾向を持つわな。
    人間の本性は善でも悪でもなく置かれた環境に依存する。
    激しい出世競争と国際競争に揉まれてトップにまで登りつめるような
    成功した経営トップはそういう傾向が強く出やすいというだけ。

    75: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:42:09.08 ID:SU1a1/dm0.net
    他の人とは違う考え方をしただけでサイコパス扱いとか異常だな

    77: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:43:37.87 ID:fHCFD/Nr0.net
    >>75
    他者の傷に死ぬほど鈍感で
    自分の傷には死ぬほど敏感
    これがなければサイコ扱いされない

    76: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:43:13.60 ID:gz1fi/Jn0.net
    普通の人がサイコパスの真似をしても良心の呵責で潰れる
    サイコパスは先天的

    427: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:36:57.67 ID:T4HlsdKi0.net
    >>76
    奴らは悪を為しているとは考えてもいない。それどころか従業員の
    為に善行を施していると本気で考えている。その典型的な例がワタミで
    自らの思考・行為に些かの疑問も抱かないから付ける薬が無い。

    80: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:44:26.95 ID:xmpeU2tT0.net
    これは当たってるというか
    資本主義の場合は、
    競争大好きなやつが上がるシステムだからなw
    ここで大事なのが
    勝てばなんでもありってのが今の現状
    戦争と変わらんわなw 戦争はやだとかいうなよw
    やってることの本質は何も変わらないのだから
    アヘンでも売れりゃ勝ちだろw お前らの認識はさw

    81: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:44:41.33 ID:MOBwAVah0.net
    ソシオパスとサイコパスの違いが分からん
    病理学的に同じなら同じでいいじゃんね

    85: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:46:01.93 ID:dd2wVwex0.net
    自分の都合で操れる人間を選別し、その人間の人生を狂わせても、自分の欲望の為の手駒にするのがパターン。

    すぐわかるよ、薄っぺらいし、言うこと聞かないと嫌がらせしてくるから。

    88: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:46:56.06 ID:8Wvded+E0.net
    カイジの班長みたいな奴だな

    89: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:46:57.16 ID:3IRB4CzS0.net
    金への絡み方が命より大事になってるからしゃーない

    97: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:48:51.47 ID:hYLgeD8W0.net
    サイコパスは自己顕示欲が凄まじい

    113: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:52:20.96 ID:v5k5WdUHO.net
    >>97
    自己顕示欲が強いのは自己愛の方だと思う
    サイコパスはそこら辺の計算は抜かりないよ嫉妬買わない為にも

    111: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:52:03.28 ID:5jZ5h+ms0.net
    平和で豊かな社会を作るには他者への共感が絶対に不可欠
    共感が誰にも無いとヒャッハーになるからなw

    137: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:56:11.52 ID:MOBwAVah0.net
    カルト宗教の教祖なんかも同じなんじゃないの
    傍から見たらバカみたいな教義でも信者は真剣に信じてる

    148: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:57:59.20 ID:ruhyVpnn0.net
    >>137
    反社会性向も強いしね、カルト教祖は。
    そういう意味では野党の党首もそうか?

    143: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:57:47.15 ID:zo5Ig9gS0.net
    他人の物を奪う喜びを感じる人とかいるらしいよ
    男でも女でも
    愛なら許されると言うのが理屈なんだろうけど
    ちょっとギョッとはする

    144: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:57:48.29 ID:ax2YTd7Y0.net
    脳科学VS心理学で笑いながら喧嘩してたけど、心理学は根に持ってた感じだったな。
    二人に共通するのは自分をサイコパスと認めてるところ

    146: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:57:55.10 ID:SOLLCEe80.net
    人に対して情がない人間が成功するのだろうか?

    155: 名無しさん@1周年 2016/02/05(金) 23:59:29.01 ID:dd2wVwex0.net
    >>146
    情をかけたふりをするのがうまい。馬鹿だからこう言えば喜ぶだろうと思ってやってる。

    196: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:05:49.19 ID:qVsrWjWv0.net
    >>146
    するよw
    今の主義は本質では弱点ついてるから
    銀貨何枚でも神を売るのが
    そういうこと 便利だったら売るでしょ
    本質は弱いからだよw

    167: ◆twoBORDTvw 2016/02/06(土) 00:01:37.80 ID:kCZDkMTn0.net
    ぽっぽはサイコパスとは思えない。別段ほめてるわけじゃないし、
    もしかしたらサイコパスより最悪かもしれんがw

    190: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:05:09.40 ID:cKw6YKJc0.net
    一元的に見ようとし過ぎだわ
    持ってるサイコパス要素の方向も程度も多様で、
    ここからがサイコパスと線を引けるようなものじゃない

    237: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:10:15.14 ID:ARkgctP10.net
    サイコパスと接触した場合の心得

    1:極力関わらない、できるだけ距離をとる
    2:「自分は今、非常に充実しており幸福を感じている」ことをアピールする
    3:親や家族、親戚と非常に仲が良く、お互いに尊重していることをアピールする
    4:サイコパスからの要望や打診は、たとえ本意でなくても安易に快諾しない
    5:サイコパスとの付き合いは「契約」を意識する、相手が約束や契約を守らない場合は
    必ずしかるべきペナルティーを相手に与えることを遵守し徹底する

    これで、サイコパスからの被害は最小限に食い止めることが可能になります

    271: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:14:02.37 ID:Ceh8Uk/O0.net
    >>237
    >5:サイコパスとの付き合いは「契約」を意識する、相手が約束や契約を守らない場合は
    > 必ずしかるべきペナルティーを相手に与えることを遵守し徹底する

    これは無理があるだろ
    平気で嘘をつくし約束は破るしで契約なんて無意味だわ
    ペナルティーでさえのらりくらりで他人のせいにして自分は悪くないと言い出すし

    314: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:20:00.93 ID:ARkgctP10.net
    >>271
    サイコパスに最も有効な契約は「約束は必ず守る」、ペナルティーは「約束を破った時点であなたとの関係は一切絶つ」というもの

    サイコパスは魅力的な人物が多いので、ここを曖昧にしてズルズルと関係を続けて振り回されたり傷つけられたり被害に遭ったりする人間がいる
    心理学的には、そういった人間のことを「イネイブラー」と読んで、サイコパスとはある種の共依存の関係にあるとされている
    サイコパスは、相手がこの「イネイブラー」であるかどうかを常に見極めようとしてくるし、誰がイネイブラーかを嗅ぎ分ける能力に優れている人物が多い

    だから、「契約とペナルティー」という関係性を絶対に崩さない人には、サイコパスはあまり近づかないし、近づいても次第に離れていく

    336: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:23:28.53 ID:V80ua8RA0.net
    >>314
    それそれ
    いろいろ親切にしてくれて何かと依存させるように仕向けるよね
    そういうの一切断るようにする

    189: 名無しさん@1周年 2016/02/06(土) 00:05:06.39 ID:Ette9Vu20.net
    サイコパスでも成功してればいいよ

    てかゲイツもジョブズもそうだしな
    人を呑むタイプでないと天下は取れない

    ▼合わせて読みたい








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年02月06日 08:11 ID:ZTp6WPcz0*
    どうなりぱんちゅ
    2  不思議な名無しさん :2016年02月06日 08:23 ID:9IyUBiOJ0*
    1人でもいるとすごい迷惑
    3  不思議な名無しさん :2016年02月06日 08:50 ID:SeR3.IMv0*
    2chひきニート「俺はサイコパスだわ」
    4  不思議な名無しさん :2016年02月06日 09:15 ID:LXrWVFog0*
    ADHDと自己愛性の2つが当てはまっててワロスw
    自分の痛みには敏感だけど、他人の痛みには鈍感かもしれない
    5  不思議な名無しさん :2016年02月06日 09:57 ID:xb799Rei0*
    居酒屋チェーンの創業者
    6  不思議な名無しさん :2016年02月06日 10:13 ID:hl3kFJog0*
    詐欺屋は多いだろうな
    7  不思議な名無しさん :2016年02月06日 10:18 ID:boU1JzZc0*
    中小だろうが大企業だろうが経営者なんて皆サイコパスだぞ?
    他人(従業員)の痛みが理解出来たら会社なんて直ぐ潰れるからな
    8  不思議な名無しさん :2016年02月06日 10:38 ID:MSTbx0Sg0*
    これ全部当てはまる人は、サイコパスに限らず
    大勢いるだろうよ。
    でも元記事によると、サイコパスは多い業界でも3%だろ?
    純に悪人の傾向でしかない。

    サイコパスの傾向として納得いくのは1~2くらい。
    9  不思議な名無しさん :2016年02月06日 10:59 ID:LipBsl.20*
    サイコパスは意図的に何されるか分からないけど
    常に貧乏なやつは何も考えないで図々しいから怖い
    10  不思議な名無しさん :2016年02月06日 11:07 ID:L.V8ZAfy0*
    傾向の挙げ方が偏ってる気はするな
    とりあえずサイコパスの異常に多い国は知ってる
    11  不思議な名無しさん :2016年02月06日 11:29 ID:4wvZgzoD0*
    サイコパス→生まれつき
    ソシオパス→幼少期に虐待などを受けて後天的になった
    じゃなかったっけ?
    12  不思議な名無しさん :2016年02月06日 11:29 ID:HzR0yv290*
    サイコパスの定義を読んでいて、国民全体のサイコパス比率が非常に高そうな国がすぐに思いついた。日本は1%ぐらいなんだろうけど、かの国はどうみても十%はいそうだ。まともな人ももちろん沢山居るだろうが、やはりサイコパスに引きづられてしまう。昔の偉い人はそのような国とは付き合わないほうが良いといったけど、それはきっと正しいだろう。
    13  不思議な名無しさん :2016年02月06日 11:30 ID:emw87ybo0*
    人間のモラルに囚われていないだけでしょ
    エゴが強く、欲求に従っているだけ

    程度の差はあれ、こういう人は少なくないです
    14  不思議な名無しさん :2016年02月06日 11:30 ID:vywMI.Rg0*
    詐欺と同じで手の内を広く知られれば無効化する
    もっと広まれ
    15  不思議な名無しさん :2016年02月06日 11:58 ID:GM0q.ynX0*
    素人がよく知りもしない人を勝手にサイコパス診断してるのみると、頭悪いんだなって思う。
    16  不思議な名無しさん :2016年02月06日 12:06 ID:jXW.hireO*
    ※12
    アジアはサイコパスが少ないよ。
    欧州が多い。
    歴史的に、協調性と闘争性のどちらが生存の為に重要だったかで傾向が出るらしい。

    不思議な事に、歴史が浅く雑多な民族で構成されるはずのアメリカはサイコパスが特出して多く、日本の10倍近い発現率だとか。
    17  不思議な名無しさん :2016年02月06日 12:15 ID:VN8xuEMJ0*
    田端信太郎とか典型的なサイコパスだな
    18  不思議な名無しさん :2016年02月06日 12:28 ID:M7BGIC650*
    知り合いに一人いる。絶縁したけど。

    「良心の呵責」がないんだろうな。悪いことを悪いことだと、本当に思ってない。

    仮にオレが彼の様に、人のものを盗んだら「悪いことしたな。。。ヤメればよかったな・・・」となるだろうが、彼は笑ってた。

    10年間、ずっと笑ってた。
    19  不思議な名無しさん :2016年02月06日 13:00 ID:hqjeQcSJ0*
    経営者には向いてるだろうな
    ライバル会社が倒産してそこの社長が首吊ろうが全く気にならんくらいの
    性格じゃないと務まらん
    20  不思議な名無しさん :2016年02月06日 13:15 ID:iHvH2Kxl0*
    絶対に居るよね「俺もそうかも…」って言うヤツw
    ワタミみたいなのがそれっぽいよね。いちいち感情が大袈裟というか。
    21  不思議な名無しさん :2016年02月06日 13:24 ID:g5Je7.jbO*
    協調性が皆無だよね
    マジで殺したい
    22  不思議な名無しさん :2016年02月06日 13:25 ID:SA8O.22PO*
    ※12 奇遇だな、俺もだよw
    関わってはいけない、契約や約束の概念が欠落
    …これだけ見てもあいつらにウリふたつだなw
    23  不思議な名無しさん :2016年02月06日 13:50 ID:2jrSBVjv0*
    自己愛性の経営者に振り回されたな。
    なんかおかしいと思いつつ口のうまさと、人好きする感じに騙されるんだよなー。
    人の感情を操るのが異様にうまい。

    その人も小さい頃から万引きしてたよ。
    学生の頃は友達のバイト先行って無銭飲食。
    大人になってからそのことを笑いながら話すんだもんなー。
    24  不思議な名無しさん :2016年02月06日 14:29 ID:d0a0nXLN0*
    お隣の国の国民性じゃねえかよ・・・
    25  不思議な名無しさん :2016年02月06日 15:10 ID:RGwbJpZa0*
    有名どころだとジョブズなんかか

    つーかまさに「アヘンで儲けよう」ってやつらの心理なんだろうな
    26  不思議な名無しさん :2016年02月06日 15:11 ID:rXLeFdR80*
    昔、身近に1人いたな
    俺にはモラルが低くて残酷な奴に見えたけど、周りの奴らの目にはリーダー気質の常識人に映ったらしい
    結局そいつは傷害事件に関与して逮捕されたんだけど、皆信じられないって言ってたな

    俺もガキの頃にちょっと変わってると言われたことがあるが、サイコパスではないな
    サイコパスってのは所謂「普通の人」を操るのが異常に巧いんだ
    27  不思議な名無しさん :2016年02月06日 16:00 ID:2fW7qO8c0*
    オウムの麻原はサイコじゃないよ。
    子供の時から劣等感にまみれたクズ
    28  不思議な名無しさん :2016年02月06日 16:17 ID:tGCoS1Iz0*
    真に有能な経営者と紙一重だよな
    「下のことを考えられるかどうか」の一点だけが決定的に異なる
    これが欠けていると長期的にはマイナスになることに気づけないからサイコパスなんだろうけど
    29  不思議な名無しさん :2016年02月06日 16:24 ID:GptQD1pe0*
    AB型もしくはAB型の血を受け継ぐものに着目せよ。

    気になる知人・有名人、国、調べるがいい。

    30  不思議な名無しさん :2016年02月06日 16:56 ID:zyM8nTxo0*
    社会としてサイコパス的な人をその役職に
    置いて大多数の人が苦しみを受けるならば
    排除する必要はあるはずです。

    そのために会社で人事は別組織ですし
    (実力だけでなく人間性や評判をみるべきですよね)
    株主も金だけでなく社会的善悪(社員過労死させたりしてないか等)
    からも意見をいえる訳ですよね。
    31  不思議な名無しさん :2016年02月06日 17:23 ID:4fQCwxKA0*
    ※16
    アメリカはそれこそ、今も昔も一旗揚げてやろうっていう移民ばかりで
    構成された国だから、色んな国から良く言えば野心と冒険心に
    溢れた、悪く言えばサイコパス的気質のある人間が集まってきて
    それで出現率が高くなってるんじゃないかな。

    知能が普通~低いサイコパスってのはすぐ分かるし、大抵ボロを出して
    犯罪を犯すか、避けられてあちこちを転々としてたりする。
    厄介なのは高知能のサイコパスで、社会的地位が高かったり、人を
    使う側でこちらが逃げられなかったりするんだよね。
    社会のシステムや人の心の機微をよく分かってるから、チンケな所で
    欲をかかないし。
    32  不思議な名無しさん :2016年02月06日 17:43 ID:ftrwMLbe0*
    みんなサイコパスになりたいんだねぇ
    かっこいいと思ってんのかな
    33  不思議な名無しさん :2016年02月06日 18:18 ID:LpBDjsM.0*
    本スレで野党の党首は反社会的とか書いてる奴すごい感性してるな
    ここ日本だよ?中国か何処かと勘違いしてない?
    34  不思議な名無しさん :2016年02月06日 18:49 ID:8M70H.nF0*
    サイコパスなら進化した人工知能にも勝てるんじゃねえの?
    サイコパスVS人工知能で喧嘩しろよ
    35  不思議な名無しさん :2016年02月06日 19:28 ID:GpHMjKTt0*
    ※31
    俺は、倫理教育を宗教に依存した結果だと思ってる。

    キリスト教徒やイスラム教徒は、
    異教徒よりも無宗教者を警戒するっていうじゃないか。
    「君は神を信じないのか……じゃあ人を殺せるの?」みたいな。

    ほとんど無宗教=サイコパスみたいに扱われる文化圏もあるとか。
    36  不思議な名無しさん :2016年02月06日 19:35 ID:Su1DldUj0*
    朝●人のことじゃねーか
    37  不思議な名無しさん :2016年02月06日 21:50 ID:95sLXCer0*
    踊らされ過ぎや。
    これ、元記事を書いたやつと、距離の取り方とか、協調性云々書いてるやつがサイコパスってやつだよ。
    こんな寒い記事とレスで煽られたり焚きつけられる人は、他人の目でしか人を見れないから、いつか本物のサイコパスに簡単に食い物にされるかもな。
    38  不思議な名無しさん :2016年02月06日 22:59 ID:c43bx3fa0*
    ベッキーやん
    39  不思議な名無しさん :2016年02月06日 23:12 ID:f.d4YY3B0*
    38
    違うよ、サイコパスならあんなへたくそな会見しないよ。
    前にいたブラックの経営者がガチでサイコパス、正にワタミの人みたいだったな。
    私は社員を愛してますって涙ながらに言ってたよ、金横領したり、女騙してたりしてたけど。
    40  不思議な名無しさん :2016年02月07日 01:44 ID:jnh.fAHY0*
    サイコってあとから気付くと周りから嫌われるよなw
    人使ってるっていうのがもろ分かる
    41  不思議な名無しさん :2016年02月07日 01:47 ID:jnh.fAHY0*
    サイコサイコ言うけど脳の構造が他と違うからな
    反社会的なんたらとかいう病気でしょ?
    アスペルガーと同じでしょ
    42  不思議な名無しさん :2016年02月07日 02:11 ID:LIzZb9cb0*
    パソナ の。。。。。。完全に当てはまる
    43  不思議な名無しさん :2016年02月07日 03:15 ID:keq8c3Mn0*
    サイコパスは共感スイッチのオンオフができる
    戦争になれば大事な資質だからね
    アメリカがなぜサイコパスが多いのかわかるだろ
    建国以来歴史の90%は戦争状態に置かれている
    サイコパスが生き残り子孫を作れる率が非常に高いんだよ
    44  不思議な名無しさん :2016年02月07日 08:57 ID:oCypoTmC0*
    このコメント欄に ベッキー やら ワタミ やら 田端信太郎 あがってんな

    早く気づけ 

    こいつらの共通点なんだ。

    AB型だろが全員。
    45  不思議な名無しさん :2016年02月07日 09:38 ID:91OsbW0dO*
    ワタミ、ゼンショー、ユニクロ、パソナの創業者だな。


    46  不思議な名無しさん :2016年02月07日 13:55 ID:Nr9t4EEF0*
    ぶっちゃけサイコパスな人種って一定量は必要だわ
    医者とかエグい手術しても平気でいてくれたり、他の職業でも死体処理とかさ、色々
    そういうのを淡々とできるって才能になる場合もあるし
    安定しよう、堅くなろうとする世界に変化を齎すジョーカー的な意味もある
    47  不思議な名無しさん :2016年02月07日 17:21 ID:fXK.XzKV0*
    ABなのに騙されやすい私涙目

    つかベッキーよりゲスの気質のが
    それに近いと思うよ
    48  不思議な名無しさん :2016年02月07日 20:41 ID:KdsNJTN70*
    サイコパスは頭いい奴が多いからな?
    半島の人間が頭いいように見えるか?
    49  不思議な名無しさん :2016年02月07日 22:57 ID:cf.Kslj.0*
    ※48
    それ。
    「サイコパス気質をもつけど知能レベルが低く深謀遠慮にかける為、結局は失敗する」のが半島人。

    これは専門的にはどういうものなのかな?マジ知りたい。
    50  不思議な名無しさん :2016年02月08日 02:20 ID:RBAOERj00*
    サイコパスは幸せになれるのかなって一瞬思ったけど何もしてない他人を平気で傷つけても何とも思わないのは悲しいというか嫌だからサイコパスには絶対なりたくない
    51  不思議な名無しさん :2016年02月08日 03:10 ID:m6oWbmX30*
    サイコパスで悪かったな(悪いとは思ってない)
    52  不思議な名無しさん :2016年02月08日 03:52 ID:.CG4FvL7O*
    むしろ生き残れないんじゃないの。頭良くないと。
    53  不思議な名無しさん :2016年02月08日 05:46 ID:bG9js.R70*
    サイコパスな経営者がいると何が都合が悪いかというと
    ゲーム理論でいう所の囚人のジレンマが発生したときに容赦なく自分の都合を優先する事
    そうなる事で、そいつのやっている部分だけは勝てるが全体は大敗してしまう
    そうでない経営者は、こういう時に回避しようとするんだけどね
    そんな訳で勝ち組になっている、社会全体で考えると意味の無い勝なんだが
    54  不思議な名無しさん :2016年02月09日 05:48 ID:gcYZKJdT0*
    まずサイコパスが間違ってるという発想を捨てなさい
    この糞人間社会をよく見ろ
    そしてサイコパスを当てはめろ
    わかるか?
    進化なんだよ、対人に特化した進化だ
    気付いているはずだ、理解しているはずだ
    我ら種族の根幹が人間社会への具体的な攻略法として出した案がサイコパスだ
    55  不思議な名無しさん :2016年02月10日 08:51 ID:xiJqDwKj0*
    サイコパスとかくだらない話だ。罪の意識がなく平気で殺人を犯す短絡的なレベルならサイコパスなだけだろ。身近にそんなやつはいないしニュースなってるから。

    それならビジネスでも政治でも男女の関係でも成り立つよ、いい商売=完全に顧客を満足させる=洗脳、鮮やかに大衆の目を引く=民衆から支持=洗脳
    この場合は長期的である程度建設的だからサイコパスではないけど

    サイコパスがここからここまでとかっていう線引きはないよ結局。
    56  不思議な名無しさん :2016年02月10日 09:04 ID:xiJqDwKj0*
    結論:
    サイコパスとは感情の割り切り(=アスペルガー=男性が多い)であり、誰にも知られず完璧な成功のロジックを実践した人たちのことであり(精神論ではない経営者、インテリヤクザにもいる)、様々な複雑すぎる事象もある程度論理的に説明できるので冷徹に見えるだけである。
    短絡的思考なサイコパスは犯罪者になるだけである。

    そいつが人生楽しいかは別だけどね
    57  不思議な名無しさん :2016年02月12日 21:25 ID:IOxutyUz0*
    サイコパスはアスペルガーではないよ
    そういう連中と付き合ってみればすぐわかる
    アスペルガーは単に感情が希薄なだけ
    サイコパスは思考の流れが普通の人と違う、モラル概念がないのが特徴、善悪を理解しない感じ
    感情は希薄などではない
    58  不思議な名無しさん :2016年02月14日 00:36 ID:KIMGgynh0*
    そんな露骨に迷惑かけられてるって自覚させるわけないだろ、愚痴られてるのはまた別の自己中野郎だよ
    将来性見たらどんな人でもなにがあるか分かんないんだから完全に縁切っちゃもったいないじゃん 程よく残さなきゃ
    59  不思議な名無しさん :2016年02月14日 18:55 ID:I.zw2mvW0*
    結構当てはまってワロタwww
    わらえないわ
    60  不思議な名無しさん :2016年02月14日 18:56 ID:I.zw2mvW0*
    結構当てはまってた…
    笑えないわ…
    61  不思議な名無しさん :2016年02月24日 18:50 ID:eKOSLd870*
    ※57
    アスペルガーは感情が希薄なのではなく、表に出にくいと言ったほうがより近い
    感情自体は誰にでもあるからな
    62  不思議な名無しさん :2016年03月01日 19:30 ID:0HdY2iCg0*
    ここで書かれてるのは一握りの有能なサイコパスの話であって、
    サイコパスの中でも無能だったり不向きなことをしている人々がいて、
    本人は上手くやっているつもりでも常に周りに軽蔑されて
    一人になって寂しくて喚いていたりするんだと思うと悲しさを感じる
    63  不思議な名無しさん :2016年04月26日 16:30 ID:3drGblZt0*
    嫌な話だけど北九州一家殺人の主犯の松永だっけ?
    あいつがまさにコレそのものだったんだろうな
    被害者たちはどうすりゃよかったんだろ?
    64  不思議な名無しさん :2016年05月16日 14:44 ID:N.46SXMN0*
    じゃあ成功出来ないサイコ気質ってただの社会不適合者か
    65  不思議な名無しさん :2016年05月16日 17:28 ID:nrAx5.650*
    義母が多分そう
    早く死なないかな
    66  不思議な名無しさん :2016年05月16日 19:28 ID:RCfW74El0*
    小保方晴子じゃん
    67  不思議な名無しさん :2016年05月16日 23:22 ID:0veftQko0*
    STAP細胞はあります会見を見て以来
    小保方の鼻の穴が脳裡から消えないんだが
    68  不思議な名無しさん :2016年05月17日 00:38 ID:Rg2ScZYD0*
    いかに能力すぐれ世に成功者ともてはやされようと仁無き者には従わず
    69  不思議な名無しさん :2016年05月29日 18:21 ID:mpJWBYMC0*
    サイコパスでもまともに育てられれば他人の痛みはわからなくても、他人に痛みを与えることはやったらダメなんだなーとなんとなく学習して外科医あたりになって周りにも大きな迷惑をかけることなくつつがなく生きていったりするんだよね
    70  不思議な名無しさん :2016年05月29日 20:07 ID:qgPKdWl50*
    最近、サイコパスの言葉が一人歩きしてるな
    71  不思議な名無しさん :2016年06月08日 20:39 ID:7tobVO1U0*
    大槻班長ww
    72  不思議な名無しさん :2016年06月14日 14:12 ID:gk.1OWxF0*
    何をしても許されるとは思ってないが、ほぼ自分にあてはまる。

    でも貧乏なんだよなぁ
    73  不思議な名無しさん :2016年07月03日 09:29 ID:Bb5VX9oP0*
    恋愛でよくいる。
    ハイスペック男子だよ、外コン、外銀、開業医、経営者。
    何股もかけ、嘘をついてみんなに本命だと言い、クリスマスや誕生日にも高価なプレゼントを買い与え、友人同僚にも平気で会わせ、結婚するするってリングを買って、同棲するって家を借りたりもする。
    挙げ句既婚や新婚だったりする。
    結婚式当日にバックレた既婚者も知ってる。
    ほんと、歌舞伎のあいつやあいつみたいな感じで金の力で暴力的に遊ぶ。
    プレゼントを買い与えてるから良いだろって、いやいや人の心を何だと思っているのか。
    奥さんや女性をコケにしても全く良心が痛まないのか繰り返す。発覚時には号泣するくせに。
    何でこんなやつらがエリートなんだと開いた口が塞がらないが、これが事実。
    74  不思議な名無しさん :2016年07月22日 19:26 ID:orKbxcwv0*
    サイコパスと呼ばれるものが真の人間
    善悪を個人の主観による洗脳を施されているのが大半の人間
    75  不思議な名無しさん :2016年07月22日 22:44 ID:ZwhN9QAE0*
    アスペルガーとサイコパスが異なる点は、対人関係から得ようとするかどうか。

    アスペルガーは他人に興味がない。理解しようとも思わない。しかし他人から利益を得ようなどと考えることもないので積極的に害を与える事はない。他人は自分とはまったく関係がないものだと考える。

    サイコパスも他人と仲良くしたいなどと考える事はないが、他人をよく理解する。そして他人から利益を得ようとして、積極的に害を与える。他人とは自分が得をするために使う道具だと考える。

    真逆。
    76  不思議な名無しさん :2016年09月03日 04:03 ID:wf2xisSd0*
    コメント今更だけど、サイコパスは案外身近にいるよ

    兄弟の伴侶がそれで、都合数ヶ月一緒に暮らした
    たった数ヶ月なのに一時的に病んでしまった
    俺もそれ以来、暫く話し込めばサイコパスを判別できるようになった

    平気で嘘をつくし、心が無いというのがしっくり来るかな・・
    あれだ、関わらないようにするのが一番だよ
    77  不思議な名無しさん :2017年02月19日 04:56 ID:ZBUEflKs0*
    73はそんな人達しかご縁がなかったんだな。
    可哀想に。
    所詮騙される側もブサイクでも金さえあればってかんじの金目的婆か。
    78  不思議な名無しさん :2017年03月17日 01:45 ID:rmo.D.Sz0*
    アスペは自閉だから、人生に登場する「人間」は自分ひとりのみ
    寂しさ = 人と関わる根源的欲求そのものが希薄
    単体サバイバル用に付与された高度な知能により独力で問題を解決、
    そのことで更に孤独を深めるが、本人がそれを問題としない

    携帯電話がこれだけ普及したのは人間が寂しさで駆動される動物だからなのに
    そこが無い。この隔絶、これはもの凄い違いがある


    サイコパスは人間が群れる性質 = 社会的動物であることそのものをハックする

    他人の能力を借りることのみで生きる
    借りを作り続け、返さないし、返せない。返せるほどの能力は元々付与されない

    ある程度ツケが溜り切ると、破綻した人間関係を多段ロケットのように棄てる
    サイコパスが「コミュニケーション・人間関係」と言い出したらこういう意味だ


     小規模な群れの生活では、単体としての能力が最大でなければ死を意味する。
    何も出来ない個体への許容量が十分に上がるのは、一定以上の大きなコロニー
    が形成される歴史段階以後であるのでアスペよりサイコの方があとで登場した
    んだろう

     人口増加率的にはサイコの方が高く、どんどん増えた結果として、地球の
    許容量の限界に達し、ブラック企業・パワハラ・低賃金など、人類の足を
    引っ張る事件が続発。要は何も出来ない個体が一方的に増えたらどうなるか
    これが起こっているのが今。

     こうしたボトルネック解消に向けた自浄作用。これが「次」なんだろうね
    79  不思議な名無しさん :2017年07月24日 03:43 ID:kaLy.mPL0*
    >>75
    果たして、本当に真逆だろうか?
    「開き直ったアスペ」がサイコパスに転生()する
    可能性は0なのだろうか?

    しかもサイコパスとアスペへの適切な接し方というのが
    極めて似通っている気がする。「論理でもってのみ、意見を
    交わす」「一切の曖昧さのない、明晰な表現を選ぶ」事がそれ。

    アスペからはある程度の信頼を得られて、サイコパスは逃げ去って
    行くところが違うと言えば違うけれど。
    80  不思議な名無しさん :2017年07月24日 13:20 ID:HTUCngbC0*
    サイコパスの肩を持つわけじゃないが、有名になった途端に、全力で寄生しにいく方もあれだよなって思うことはある
    81  不思議な名無しさん :2017年07月29日 01:03 ID:ImRL.OrZ0*
    感情に引きずられずに論理で物事を判断して、
    自分の主観に染められることなく客観的に他者を分析して、
    他人の感情に振り回されずに自分を保って物事に取り組む。


    …・・・これだけなら、ただ単に優秀な人の特質ってだけなんだけれども、
    最上級の知能のサイコパスと、最高級の知性の持ち主である健常者(?!)
    との間には、どんな境界線を引くことが出来るのだろう?
    82  不思議な名無しさん :2017年11月02日 22:49 ID:i3la.dt80*
    普通に最低な人とサイコパスを見分ける方法は人の気持ちを理解しているかどうかだとおもう。
    うちの親父は人の気持ちを全く理解しなかったからサイコパスじゃなかった。
    本当のサイコパスは人の気持ちを理解し利用する

    ヒトだ人間じゃない
    83  不思議な名無しさん :2018年02月09日 18:10 ID:lcXTqjSx0*
    俺はサイコパスじゃないけど何かと契約契約うるせえ奴は嫌いだなー
    84  不思議な名無しさん :2019年01月16日 00:12 ID:F.VkwME20*
    そういう連中がのさばった結果人類は破滅に向かうんだろうよ
    85  不思議な名無しさん :2019年07月15日 17:55 ID:.FHYrXku0*
    真のサイコはお前らみたいな奴だよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事