2: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:53:26.03 ID:MRc56MB40.net
やだ。もう十分。
7: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:54:49.61 ID:1/lheO0A0.net
>>2
同意 ( ´・ω・`)
56: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:01:48.21 ID:+eTOV8090.net
>>2
だな
4: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:54:25.10 ID:c4ir9TYA0.net
> 人は死んだ後どうなるのだろうか?
ありふれた分子に分解する
13: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:55:42.19 ID:VHsaj8Xu0.net
生まれ変わるのは勝手だけど、生まれ変わる割には人口増えてるな。
生まれ変わるなら、魂に限りがあるし人口の増減はそれほどしないんじゃ?
397: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:33:55.92 ID:yiVn5aft0.net
>>13
魂も増えたり減ったりするんじゃない?
428: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:36:03.15 ID:QqFNCRHR0.net
>>13
その分うっすい人間が増えてるのかね
同情の余地もない犯罪者とか
19: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:56:43.25 ID:Jr4otAYV0.net
前世の記憶が無いのなら生まれ変わりに意味があるのか?
23: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:57:19.14 ID:mvsvOgHc0.net
ネコは毛皮を着替えて生まれ変わる。
これは紛れも無い事実!
423: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:35:48.09 ID:dpxK3nIp0.net
>>23
なんかかわいい
三毛の次は白黒とかかな
昔、あなたは他の星から来たって言われたことあったな 地球以外にも生まれ変わり先あるみたいよ
32: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:58:23.43 ID:0Syq1Yjx0.net
前世の記憶が無いし習得したスキルも使えねえから意味ないな
31: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:58:18.69 ID:BqJntZnn0.net
普通に睡眠中に無の時間帯あるけどあれが
何億年何十億年何百億年兆年百兆年何千兆年続くだけだろ
39: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:59:41.24 ID:UUd7lOXd0.net
こういうことを真面目に研究する人がいてもいいと思う
40: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:59:47.17 ID:lvF1wrGO0.net
その記憶によって、歴史を証明してほしいもんだけどな。
歴史は勝者の歴史だから、隠れた事実が幾らでもでてきそうだ。
41: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 19:59:52.86 ID:JCNUD6F20.net
生まれ変わりではなくて記憶の伝搬があるのかもな
45: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:00:53.27 ID:nlzb2S1a0.net
素朴なギモン
1000年以上前の世界中の人口と比べて、現在の人口は2~3ケタは増えてるはず。
生まれ変わるには足りませんが。
あ、わかった。人の生まれ変わりではない人口が多すぎるから世界は滅亡に向かってるのか!
82: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:04:12.54 ID:XlHA8Sev0.net
>>45
転生ではなく、新しく生まれてくる魂もあれば
転生せずに消滅する魂もあるんじゃねぇの?
俺は別に転生を信じているわけではないが。
149: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:12:18.30 ID:6bKb6Wgj0.net
>>45
一説には
今まで死んだ人間の数が
現在の人口
という話があるから増える
47: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:00:58.14 ID:/ELfujvMO.net
>>1
こういうオカルトの類いにされる話に必ず出てくるのが頭ごなしで肯定・否定する思考停止の弱オツム者。
こいつらの特徴は結論ありきで語りそのための俺様理屈を恥ずかしげもなく披露してくれるところ。
弱オツムだから対話もできず、己の極狭の見識と視野の外のものには排他的な言動をする。
2ちゃんを見てるとこういう輩が少なくないことに驚く。
49: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:01:10.01 ID:kBpkWJc10.net
というか人間に生まれ変わるとは限らないんじゃないの。
来世がウイルスだったらどうしよう
106: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:07:12.22 ID:EOq0Qyvb0.net
>>49
それな
50: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:01:14.61 ID:eAS+axyV0.net
生まれ変わるときはまた日本人がいいなあ
58: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:02:00.59 ID:+MEx64cm0.net
いやだから、生まれ変わりとかありえません。
機能を停止した脳は、ただのタンパク質として土にかえるだけ。
61: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:02:31.66 ID:bRX+gu300.net
おそらく、自分と他人の境目のない生命体のスープに溶けることになる。
そして、生まれ変わるということは、また新たな他人への恐怖が始まるのさ。
65: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:02:45.85 ID:Wn8bZfux0.net
生まれ変わらなくてもいい、死んだら無になり消え去りたい
69: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:02:59.63 ID:D6vOnBbN0.net
でも自殺したら永遠の地獄を見るのでしょ?
生きていても地獄だけど。
85: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:04:39.63 ID:c7Y4yHjZ0.net
生まれ変わりは・・・ ない。と考えるほうだけど、
真っ暗闇の宇宙に星が生まれて、火とか酸素とか水ができて
そこから何がどこでどうやって意識を持つニンゲンというものが生まれたのか
と考えると、生まれ変わりもあるのかな、なんて考えるのだ。
86: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:04:40.17 ID:78+AK7Qa0.net
徳を積むって考え方が好きだよ
年を取ってるから必ずしも良い人間とは限らない
そういう人は前世虫とかで人生一回目なんだよね
何度も人として生まれてる人は徳が高い
92: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:05:49.83 ID:cNIo0iRO0.net
物質は分解されても無にはならないし、
体を構成する物質のどれかが「自分」を決定してる物質だから
生まれ変わりはあり得る
同じような地域で生まれがちだとしたら、火葬なり土葬は住んでる場所の近でする事が多いし
そんなに遠くにいかない事が多いだろうから
時代がすすむごとに生まれ変わるまでの期間が早まるとしたら単純に人口が増えてるから
112: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:08:10.89 ID:N3MFITYG0.net
人間個人の細胞は原子レベルで死んだあと必ず何かに吸収されたりしてなにかに変化するだろうし
それを生まれ変わりと呼べばいい
98: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:06:18.50 ID:rUuhZLzK0.net
3人の子供がいるけど、上は嫁と誕生日が同じ。
真ん中は爺さんと同じ誕生日。末っ子は爺さんの命日が誕生日。
運命みたいなものは感じる
162: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:13:43.31 ID:TjGRQvf80.net
>>98
知ってるお宅で、母と3人の子供が同じ誕生日、というのがあった
109: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:07:54.41 ID:FgdpIm7Q0.net
生まれ変わるにしても
もう人間は勘弁してほしい
一度やったらもういい
104: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:07:03.47 ID:FxhknBbS0.net
仏教は輪廻から解脱するのが目標なんだから
輪廻したら負けだろ
無になったら勝ち
111: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:08:06.99 ID:8QuTx+GPO.net
死んだら地獄に落ちるのでなく、この世が地獄なんでないかな
199: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:17:50.25 ID:dsUD5K0D0.net
>>111
そうそう
駄目な奴だからこの世に落とされ苦行するって教えがある
個人的には自分は有機物なので燃やして灰になったら終了だと思ってる
120: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:09:10.56 ID:f4gZAaH00.net
人間は生まれ変わるよ!って分かったら「へー」としか思わんし
人間は生まれ変わらないよ!って分かっても「へー」としか思わん
その世に干渉できないならどっちでも同じ事だろう
130: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:10:05.67 ID:V2qrVRo40.net
前世が存在したと仮定すると
前世の記憶が鮮明な人は直近の前世も人間で突然死だったか
或いは間に他の生物であった期間があったとしてもごく短い期間だったのだろうな
俺には前世の記憶が全く無い
俺の魂は今回が人間初体験なのか或いはミジンコとかバクテリアとかシーモンキーとか大腸菌とかシーモンキーとかのループにハマっていた時期が長く、前の人間時代の記憶のノイズが完全に消えているのだろうな
154: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:12:59.76 ID:iXdL75FP0.net
ずっと疑問に思ってることがあるんだけど
人間はいろんな物質(さらにつきつめれば原子、分子)で出来ていて、
脳内ではいろんな電気信号やら分泌物が行き交ってるみたいだけど
じゃあ自我って何で出来てるんだろう?
人間は別に物質の集合体としてしてただ動いてるわけじゃなく
ちゃんと自分というものを認識して活動してるんだよな
なんだか不思議な感じがするのは俺だけか?
それともやっぱり魂ってのが存在するのか?
164: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:14:06.19 ID:vaY/u8mr0.net
>>154
自我なんかないぞ
解剖やったが見なかったぞw
155: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:13:06.35 ID:rgtfRACB0.net
どっちかというと、ユング的な深層心理学から、
幼少期には同族他者の無意識的な記憶と繋がりやすいってほうが、まだ科学的じゃね?
普通に考えると、親の知らないどっかで事故死した人の話でも聞いてきたんだろうが
159: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:13:30.08 ID:gh6lMfHU0.net
人間の意識という現象をなにか特別なものだと考えないと
やってられないんだろうかな
もし転生して違う人生があるとしても前世を自覚できなきゃ
それが失われたことに何も変わりはないのにな
186: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:16:37.62 ID:cNIo0iRO0.net
灰をばらまく火葬の方が生まれ変わり速そうだな
土葬だと長い間土の中だろう
190: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:17:28.51 ID:/ybg3F430.net
人間の精神は、所詮肉体によって定義される化学反応にすぎないのよ。
216: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:19:43.91 ID:/AWUeV7A0.net
死ぬのは怖いけど永遠に死なないのもよく考えたら怖いな
永遠に生まれ変わる輪廻転生も怖い
どうせみんないつか必ず死ぬし結婚とかしなくても良いかなと思ってきた俺はもう終ってるな
220: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:20:16.32 ID:t9nEeIas0.net
世界人口増え続けてるのに、一体、どこから湧いて出たんだよw
183: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 20:16:26.73 ID:qozoW6CK0.net
死んだら幽霊になって地球一周したいわ
太平洋横断したい