不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    のび太が無人島で3000日生きたと言う事実wwwwwww



    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:38:09.757 ID:HdYy9taP0.net
    メンタルやられなかったのすごい

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:38:11.016 ID:GVRoKYWD0.net
    実質20歳以上なんだよなのび太
    タイム風呂敷で若返りとかありかよって心の中で突っ込んだ思い出
    34c6a9d2

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:38:36.949 ID:VHgEvU8z0.net
    失踪する前にのびたが家にいた日にドラえもんが戻って失踪防げよな

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:39:07.551 ID:LcoEf+ce0.net
    あの世界にはのび太が2人いるって事になるよな

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:40:15.942 ID:keGZGu0ed.net
    無人島でのびたが死んでたらドラえもんが20世紀には来なかったということ考えると怖い

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:40:23.723 ID:GVRoKYWD0.net
    のび太もだけどのび太の両親も10年息子が行方不明とか気が狂いそうだよな

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:45:03.616 ID:WJcUivwEp.net
    >>11
    のび太が3時間だけ家出した時は真っ暗な部屋で必死に神に祈ってたよな

    s

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:40:44.856 ID:bfcdrIwf0.net
    とりよせバックを10年間使わなかったドラえもん

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:42:37.579 ID:8qqfYerI0.net
    のび太が普通の人間なら体は子供 頭脳は大人になってた

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:44:12.874 ID:lSBWb4mid.net
    タイムマシンって結局平行世界移動器だよなあれ

    22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:46:42.798 ID:3IguMIMP0.net
    >>17
    タイムパラドックスが起こるってことはパラレルワールドは存在しないんじゃないの?

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:46:01.415 ID:Y36m8iQPr.net
    僕が大人になったらこの漫画終わっちゃうんじゃないの!?
    みたいなこと言ってるのがなんか衝撃だったわ

    s-s

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:46:07.388 ID:vO5vGM3P0.net
    今やってる本編の裏でも、無人島で頑張ってるのび太がいると思うと……

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:47:05.998 ID:m+AmLO6tM.net
    劇場版でのあの妙に悟りきった感じにも説明がつくね

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:49:15.281 ID:HdYy9taP0.net
    あれ?10年後にみつけたのってのび太がSOSだしたからだよな?
    ってことはドラえもんは10年間みつけられなかったんだよな?
    でものび太を見つけた後は家出した日の夜に送り届けたんだよな
    ってことは家出してから10年間のドラえもんはのび太が未来ののび太だって気づいてない??

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:51:52.599 ID:yjLYhVE30.net
    >>25
    そういうことだな

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:53:46.334 ID:HdYy9taP0.net
    >>28
    なんかそっちの方が怖いわ

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:55:52.657 ID:fiSowURY0.net
    >>30
    つまり実際には永遠に助け出されず無人島にいるままののび太がいるということでは

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:57:20.366 ID:HdYy9taP0.net
    >>31
    >>32
    誰からも気づかれず捜索されてないってことだよな
    どうりでドラえもんが見つけられないわけだわ
    2人ののび太ってことよりこっちのが恐ろしい

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:01:20.093 ID:vO5vGM3P0.net
    >>34
    10年後ののび太は、未来ドラから現代のび太を助けたという話を聞いたのか
    聞いたとしたら、どんな気持ちになったか

    未来ドラは、10年間のび太が孤独に過ごしていた事を知らなかった事に、どう思ったか

    色々と気になるな

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:02:31.650 ID:HdYy9taP0.net
    >>38
    改めて思い返すと気になるね

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 17:57:58.179 ID:LeB92g5k0.net
    無人島から帰ってきたのび太は10年間このことを
    誰にも語らなかったのか…

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:00:36.154 ID:cj8uxKNk0.net
    無人島の話とは関係ないんだけどさ、のび太の大魔境で子供のころから心に引っかかってることがある

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:07:16.536 ID:HdYy9taP0.net
    >>37
    なに?

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:13:43.135 ID:cj8uxKNk0.net
    >>43
    終盤でしずかちゃんが先取り予約機を使うことによって、未来ののび太たちが助けに来てくれた。
    でも今現在ののび太たちは自分たちがピンチになるってもう分かってるから、
    あんなギリギリじゃなくても、もっと前のタイミングで助けに来ることもできるよね?
    でもすると先取り予約機の意味が無くなっちゃうから矛盾が生じて、意味が分からなくなる

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:05:22.579 ID:gIMfz3Oa0.net
    怖すぎだろ

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:09:59.089 ID:6fbHauRma.net
    なんでどらえもんはのび太見つけられなかったの?

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:16:17.479 ID:pmXHjkIM0.net
    >>45
    のび太が用途がわからずもってきたSOS発信器を
    たまたま押したから

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:12:21.820 ID:uL0QoyHBM.net
    その話漫画の何巻?

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:42:30.790 ID:aGcPHqwH0.net
    >>46
    14巻

    ドラえもん (14) (てんとう虫コミックス)

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:15:11.874 ID:J2w15eqn0.net
    バイバインまんじゅうはタイムパトロールが処理したの?
    くりまんじゅうを宇宙に送って解決という風潮
    http://world-fusigi.net/archives/7504468.html

    バイバイン

    バイバインは、「バイバイン」(てんとう虫コミックス第17巻に収録)に登場する。
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/4091401074/

    液状の薬品。任意の物体に1滴振り掛けると、5分ごとにその物体が2倍の数に増える。食べ物の場合、食べてしまえばそれ以上増えない。つまり、変形するか酸に触れることで増殖が止まると思われる。倍々に増えていくため、1時間で 4,096 個 、2時間で 16,777,216 個 ) と莫大な量の物質が生成される。作中でドラえもんとのび太はこの道具を使い、栗まんじゅうを増殖したが、増殖しすぎて食べきれなくなり、宇宙の彼方に廃棄した。

    テレビアニメ第2作第1期「バイバイン」(1979年12月26日放送)、および映画『ドラえもん のび太の新魔界大冒険 ~7人の魔法使い~』では、宇宙に無数の栗まんじゅうが漂っている場面が描かれている。

    wiki-ドラえもんのひみつ道具-より引用

    バイバイン1

    バイバイン2

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:18:43.590 ID:gIMfz3Oa0.net
    >>48
    映画で宇宙に大量に流れてる栗饅頭がチラッと写ってるからまだ増え続けてるよ
    ドラえもん-のび太の新魔界大冒険-~7人の魔法使い~-栗まんじゅう

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:22:50.062 ID:vO5vGM3P0.net
    >>51
    いつか絶対地球に届くよな……

    ケロロ軍曹では、宇宙の膨張率を考えれば大丈夫みたいに言ってたけど

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:27:47.038 ID:VDHzxn4V0.net
    栗まんじゅうは最期には恒星化するのでは?

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:36:25.290 ID:7uekbBNw0.net
    ブラックホール化する

    54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:23:45.888 ID:aBzgQ7st0.net
    ていうか人が同一じゃないってのが恐い
    のび太なのにのび太ではないっていうか

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:22:23.055 ID:J2w15eqn0.net
    とりよせバッグでのび太のとこと空間を繋げて、NSワッペンでも渡せば余裕やろ

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:50:10.625 ID:fiSowURY0.net
    ケロロ軍曹のいきなり団子のやつは、空想科学読本かなんかで宇宙最大のブラックホールになりいずれ宇宙内のすべての天体を飲み込むとか書いてあったな
    空想非科学大全だったかも

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:54:16.107 ID:ra1VOUy30.net
    栗饅頭に関する考察の多くは
    「栗饅頭」という状態から変質すると増殖がとまるというバイバインの性質を忘れてる
    最後は大量に集まって中心部は超圧で核融合初まって恒星化するし
    周囲もその凄まじい熱で「栗饅頭」ではなくなるからそこで増殖も止まる

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 19:03:59.447 ID:peL2Xrz70.net
    >>64
    太陽系内で新たな恒星ができただけでも大変なことになりそう
    その恒星の軌道によっては太陽系内の惑星軌道もめちゃめちゃに
    なりそう

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/13(土) 18:48:00.029 ID:JPrC/AfQ0.net
    数十年を無人島で過ごして
    人格に何の影響も及ぼさないとか考えられない。
    小野田少尉みたいになりそうなもんだが

    小野田寛郎

    小野田 寛郎(おのだ ひろお、大正11年(1922年)3月19日 - 平成26年(2014年)1月16日)は、日本の陸軍軍人、実業家。最終階級は予備陸軍少尉。旧制海南中学校・久留米第一陸軍予備士官学校・陸軍中野学校二俣分校卒。

    情報将校として太平洋戦争に従軍し遊撃戦(ゲリラ戦)を展開、戦争終結から29年目にしてフィリピン・ルバング島から帰還を果たした。
    wiki-小野田寛郎-より引用

    20140117213737bb2


    管理人です!
    実際にドラえもんの道具を一つだけ持って無人島暮らしをするとしたら何を持って行きますか?

    過去にご紹介した「ドラえもんの道具を1つ選んで無人島で3ヶ月暮らしたら1000万円」という記事を紹介します。

    ドラえもんの道具を1つ選んで無人島で3ヶ月暮らしたら1000万円

    http://world-fusigi.net/archives/7562316.html







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年02月14日 11:52 ID:jTWEIJ930*
    無人島と劇場版の経験を積んだのび太って、大人どころか歴戦の兵士より成熟してると思うんだが
    2  不思議な名無しさん :2016年02月14日 12:00 ID:685CBEtw0*
    記憶もなくしてあげればいいのに
    3  不思議な名無しさん :2016年02月14日 12:10 ID:MniT4IUi0*
    ドラえもんが気をきかせてタイムマシンと風呂敷をつかわなきゃ
    失踪が発覚してすぐに助け出せた
    助けたつもりが苦しめる結果になってるよな
    4  不思議な名無しさん :2016年02月14日 12:11 ID:hmjO69440*
    のび太、ドラえもんの道具で無人島へ→死ぬ→セワシ生まれないからドラえもんはのび太の元へ来ない→来ないから道具使って無人島いけない→死なないから道具使える→以下ループ
    5  不思議な名無しさん :2016年02月14日 12:27 ID:K2bR9UUj0*
    時間を移動するとあれ、じゃああれがなくなって…
    あれはどうなるんだ!?ってことが多いよね
    6  不思議な名無しさん :2016年02月14日 12:42 ID:fvA2eT640*
    気になるのはタイム風呂敷に包まれる前と後で記憶の継続性ってどうなってんのかね
    7  不思議な名無しさん :2016年02月14日 12:51 ID:FRfc7v5g0*
    シュレディンガー的な間にいたんちゃうか?
    のび太がSOSを鳴らした時に生存が確定しドラが来る世界に戻ったとか?
    一度目にこなかったのはドラ側が行方不明を探す体制ではなくそこから不確定になったとか
    まあ深く考える意味は無いけど
    8  不思議な名無しさん :2016年02月14日 12:51 ID:IhqMi8YI0*
    falloutなら日常茶飯事さ!しかも原住民は別の意味で肉食
    9  不思議な名無しさん :2016年02月14日 13:05 ID:bK9R.Anm0*
    ※6タイム風呂敷使用後に喜んでるし、包まれる以前の記憶を保持したまま肉体だけ戻ってるんじゃね?
    しかし脳にだけタイム風呂敷が作用してないというのも変な話
    10  不思議な名無しさん :2016年02月14日 13:10 ID:o9bIhxcx0*
    ボーナス1024倍って話があるが、あれは航時法違反だろ
    11  不思議な名無しさん :2016年02月14日 13:46 ID:9RZDxAs.0*
    何故物語が連続的で在ることが前提なのか。
    12  不思議な名無しさん :2016年02月14日 13:53 ID:v9da3Qoo0*
    コレ家出した晩に戻ったって事はその世界にはずっと無人島で暮らしてるのび太がもう一人いるってこと?
    13  不思議な名無しさん :2016年02月14日 13:55 ID:9YTz1.Q90*
    だれも何も言わないが、のび太が自分がマンガの主人公だということを認識している件
    マンガ表現ではメタ発言はよくあるけれども、これってよく考えたらすごく怖いことじゃね?
    14  不思議な名無しさん :2016年02月14日 14:10 ID:LxE.otTF0*
    10年後ののび太を送り届けた10年後のドラえもんは家出当時のドラえもんにのび太を託して帰る
    すると家出当時のドラえもんも家族も無人島にいる本来ののび太の存在を知ることはない
    つまり家出したのび太は家出当時のドラえもんや家族の中では存在し無いことになるから助けが来ない
    そして10年後ののび太は家出当時の自分が帰ってこられたら10年間会えなかった家族とだんらんできず困るから言わない
    15  不思議な名無しさん :2016年02月14日 14:26 ID:hiB8L6Fm0*
    バイバインってよく考えたら地球破壊爆弾よりヤバいやん
    16  不思議な名無しさん :2016年02月14日 14:38 ID:WaBEFA9w0*
    ※12
    だからそう書いてあるだろ本スレ中に
    17  不思議な名無しさん :2016年02月14日 15:47 ID:.cxT9eOP0*
    無人島0円中ののびたは10年後に次ぎの帰還のびたにならなきゃいけないからそのままでOK,一番最初の帰還のびたのパラレル宇宙だけのびたが欠損してあとは1宇宙ずつドミノ式でずれていく。
    バイバインはたぶん効果時間が有る、二液式もしくは揮発性減速剤が混ぜてあって、開封や混合して使用から一定時間が経つと切れるんだろう、じゃないとバイバイン自体が増えてしまう。
    18  不思議な名無しさん :2016年02月14日 16:11 ID:yPhrI53K0*
    リンクはられてないぞ
    19  不思議な名無しさん :2016年02月14日 16:43 ID:Ank8BVMH0*
    ※12
    その通りやで
    騒ぎにならず捜索されず
    SOSで10年後発見されたのは

    家出当日に10年生きたのび太がタイムふろしきで子供の頃に戻って
    家出当時のドラえもんや家族に知られる事なく戻ってきたからで

    以降のび太はトラウマになったのか、このことを誰にも話していない
    結果、途中で助け出されることもなく
    10年後大学生の頃、ドラえもんがのび太の前から居なくなる頃に
    SOSをキャッチして送り届けてるんや
    20  不思議な名無しさん :2016年02月14日 17:07 ID:tvbfvKMq0*
    のび太の片方は無人島にいるからいいが、
    ドラえもんはこれから十年家に二人いるんじゃない?
    21  不思議な名無しさん :2016年02月14日 17:19 ID:gRxwS7HU0*
    あの10年間を無かったことにしてはいけない
    22  不思議な名無しさん :2016年02月14日 18:05 ID:rwEhk.2z0*
    栗まんじゅうは全て大気圏でもやし尽くせば良かったんじゃないか?
    23  不思議な名無しさん :2016年02月14日 18:21 ID:AA3cKrkM0*
    いや、体は大人、頭脳は子供だろ
    24  不思議な名無しさん :2016年02月14日 19:49 ID:.AsMMGM9O*
    のび太の家出の話は泣いたわ
    25  不思議な名無しさん :2016年02月14日 20:41 ID:khuTd6u3O*
    栗饅頭は擂り粉木かなんかでペースト状になるまで潰しとけば良かったってことか。
    つーか本来こういうミスこそタイムマシンで解決するべき案件だよな。
    ちょいと戻って「増やすな!」で済むのに、投棄したせいで宇宙規模の影響が出てる。
    まぁ原作のノリだと
    「あなた方でしたか!」
    「私達の惑星は食糧難で滅びるところでした!」
    「助けてもらって感謝してます」
    ってなりそうだけど。
    26    :2016年02月14日 21:13 ID:Uy3aRgMH0*
    漫画を事実だと思い込む馬鹿
    27  不思議な名無しさん :2016年02月14日 23:27 ID:JjWU.5hc0*
    ※13
    ドラえもんでメタ発言なんて結構あるしギャグに突っ込むのは野暮だろう
    28  不思議な名無しさん :2016年02月15日 00:20 ID:G8PTK7Mw0*
    のび太、ドラえもんの道具で無人島へ→死ぬ→セワシ生まれないからドラえもんはのび太の元へ来ない→来ないから道具使って無人島いけない→死なないから道具使える→以下ループ

    のび太の元へ来ない世界ができてしまっているのに
    道具使って家出する世界がつながっているのか?
    無人島で死んでしまったらそこで終わり、過去へ戻るという事象が無いと続かないしドラえもんが来なかったという世界で無人島いけなくなって死ななくなっても
    無人島へ行くキッカケがなくなると道具が使えても意味が無くなる。
    のび太の死亡で未来が終わり、ドラえもんが来なくなる、
    その時にドラえもんが取る行動は帰るのか突然消えていなくなるのかのび太探すのか、死亡前にしないと因果が消えるのでどうあがいてもループできない。
    ひの字の下に曲がっているのがのび太十年世界でカクンと折れたのが元の時間軸ならループしないね。

    29  不思議な名無しさん :2016年02月15日 00:27 ID:G8PTK7Mw0*
    先取り予約のコメント反応はあったのかな
    自分たちが困った時に助けに来るという約束したやつで
    最後スネオが疑問に思ってたはず、リメイク映画ではどうなったのか知らないが
    予約時点ではピンチがわかってなかったんじゃないのか、これから危険になったら
    助けるという約束したような気がする。
    パラドックスみたいなのなら魔界大冒険も過去に戻って知らせに言ったら幽霊がついてきて石化されてしまう、未来かどうかはわからなくても怪しいことになるのはある程度考えて置かなかったのか。
    タイム風呂敷で適当な時間戻したら石化が解けるのかもしれんが。
    30  不思議な名無しさん :2016年02月15日 03:00 ID:rWJ17g1u0*
    お前ら考えすぎだろ
    あんなこといいなできたらいいなっ♪
    初心に戻れよ頼むから
    31  不思議な名無しさん :2016年02月15日 09:33 ID:ahLevFJ50*
    どこでもドアでのび太のいる場所を探すのは邪道なのか?
    32  不思議な名無しさん :2016年02月15日 10:54 ID:5pGzZbsQ0*
    のび太って以外とサバイバーなんだな
    33  不思議な名無しさん :2016年02月15日 11:16 ID:KOdKPVaq0*
    ※20
    無人島から助けてくれたのはあくまで10年後の大学生になったのび太のもとにいたドラえもん
    送り届けたあとはそのまま10年後に戻る
    現代のドラえもんは何も聞いていないので10年間それに気づいてなかった
    34  不思議な名無しさん :2016年02月15日 11:28 ID:KOdKPVaq0*
    そして気づいていないのだから当然探しにもいかない、と
    35  不思議な名無しさん :2016年02月15日 16:34 ID:QmgFVtMY0*
    3時間のやつは道具のせいだろ
    感覚的にはもっと長かったはず
    36  不思議な名無しさん :2016年02月16日 13:34 ID:HdJuRvhB0*
    栗饅頭って宇宙だと増えるための元素自体が無いわけだから自動的に増殖ストップ(または極低速化)するもんだと思ってた。
    (そんでどこかの有機系惑星に落ちたら、その星の有機系元素を使い尽くすまで増え続ける。)
    37  不思議な名無しさん :2016年03月07日 14:24 ID:19hTItWa0*
    変質して効力がなくなるなら、カビ、腐りで、そのうち消滅するんじゃ
    38  不思議な名無しさん :2016年05月29日 16:27 ID:scqYD5jO0*
    ※13
    のび太は副主人公でドラえもんが主人公
    原作者が生前に明言してる
    39  不思議な名無しさん :2016年09月24日 11:06 ID:iUAnn4w50*
    未来ドラは未来のび太を助けて現代に送り届けた後未来に帰ったんでしょそんでその時に現代ドラに10年後になったらのび太を助けに行けって言ったんじゃない?そうしないとタイムパラドックス起きちゃうしキテレツ大百科ではタイムパラドックスが起きると宇宙が崩壊するとかなんとかかんとか言ってたし宇宙崩壊を防ぐため現代ドラに忠告した。そんで現代ドラは現在無人島にいるのび太を助けたい気持ちを我慢して未来のび太と10年生活して指示通りに無人島ののび太を助けて後は手順通りに過去に送って終了。これなら矛盾は起きない、船が近くを通る無人島なのに誰も助けにこないのも説明がつく
    40  不思議な名無しさん :2016年09月24日 11:07 ID:iUAnn4w50*
    船が近く〜とかタイムパラドックスが〜とかはアニオリだけど
    41  不思議な名無しさん :2016年11月25日 22:25 ID:au8e5Ps80*
    一周目
    ・この世界でののび太はタイムマシンで二周目の世界にタイムスリップしたので行方不明のまま
    ・ここからタイムスリップしたのび太は二周目の世界で家出したのび太と入れ替わる
    二周目
    ・のび太が二人存在する世界(家出したのび太と前の周回からタイムスリップしてきたのび太)
    ・この世界ののび太は十年以上無人島で過ごした末にタイムマシンで家出直後(次の周回)にタイムスリップする
    ・ここからタイムスリップしたのび太は三周目以降の世界で家出したのび太と入れ替わる
    三周目以降
    ・二週目と概ね同じだが二周目以降のタイムスリップしてくるのび太は「確実に」無人島で十年以上過ごしているという点で厳密には二周目と違う
    ・つまり二周目にタイムスリップしてくる一周目ののび太は無人島で必ずしも十年以上過ごす必要は無く、タイムマシンを使い家出直後に行ければこのループは完成する事になる

    簡単に言うとドラえもんは家出発覚後に案外あっさり見つけて連れ帰ったのかもしれない、しかし両親に叱られるのを恐れたのび太がタイムマシンを奪取して二週目へタイムスリップするが皮肉にも無人島で十年以上放置される事が確定してしまった…のび太自業自得説は考えすぎか
    42  不思議な名無しさん :2017年10月30日 23:15 ID:18QesBIK0*
    10年無人島でサバイバルした後に小学生からやり直しとか
    なろう小説みたいやん
    43  不思議な名無しさん :2018年03月15日 17:02 ID:6gdnOeoT0*
    実際、頭脳は大人ってかなりキツイんじゃないかなー
    勉強面では無双かもしれないけど、小学生の級友となんて話合わないし子供のフリなんて馬鹿馬鹿しくてやってられなくなると思うんだよね。
    44  不思議な名無しさん :2019年10月31日 03:48 ID:GUcsI6Vk0*
    ※19
    トラウマというより「これも必要な経験だった」と
    思ったから敢えて言わんかったやない?
    それにのび太は10年経てばドラえもんが来るという事実を知っている訳だし
    45  不思議な名無しさん :2022年02月24日 08:58 ID:BrFkZseb0*
    これさ考えれば考えるほどこぇぇわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事