2: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 01:51:29.53 0.net
なんだか素敵なおばあちゃんだ
5: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 01:54:33.37 0.net
>いらないチラシをとってくるの。そして、それをちぎって、切って、小さくしてゴミ箱に捨てるの
_ノ乙(、ン、)_日本の高齢者みたいに、いらないチラシで五重塔を作るとか
何か方向性を見出してほしい…
8: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 02:07:59.04 0.net
アメリカは日本よりも広くて移動に車が欠かせないだろうから、
どこに行くにも大変だろうね
98歳で車の運転も無いだろう
9: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 02:08:07.35 0.net
体が動くうちは孤独とか全然気にならんな
12: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 02:16:41.45 0.net
50、60でスパッと死んだ方がある意味幸せかもしれんな
14: 名無しの名無し 2016/02/13(土) 02:20:26.04 0.net
好きなことを書いて構わない、分かる必要もない。
分かったら、それはひどく悲しいだろう。
全ての人間が体験できる可能性がある。
だが、体験することは、あまり快いことではないだろうな。
人生は短くはないが、長く生きるほど先が短いと知らなければいけない。
それを悟りで何とかできるほど、人は強くないと思う。
が、それも人さまざま。試してみろ。後数年と思った頃に。
16: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 02:33:15.67 0.net
紙ちぎれるんならPCでネットくらい出来るだろ 誰か教えてやればいいのに
そのうちネットで忙しくてデイサービスなんか行かなくなるかもよ
なぜ文明大好きなアメリカで文明を活かさないんだ
22: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 04:10:00.25 O.net
一例でしかないよ
それも悲しい例であってほしい、とは思うがね
亡くなったばあちゃんは多趣味なひとで手芸や園芸、水彩画、パズル、落語観賞とかやってた
98歳だったが遺品つか遺作はあまり無かった
郵便局や役場とかで配ってたらしい
ばあちゃんが編んだ篭はまだまだ現役だ
24: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 07:41:08.46 0.net
特に重篤な要介護者って感じでも無さそうだし、
簡単な奴でもいいから手芸みたいなのやったりしないのかな?
それこそちぎり絵でも始めたらいいと思う
25: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 07:46:42.24 0.net
退屈しのぎに不毛なことを選ぶから気が触れそうになるのでは…
もうすこしやりがいのある事を選んだら…
26: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 08:24:47.66 0.net
98には見えない
31: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 10:12:36.72 0.net
体さえ元気なら一人で歳とってもいいけれど
体がきかなくなったら悲惨だろうな、とは思う
36: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 11:37:42.15 0.net
俺が98歳になったらオープンワールドのゲームを延々と楽しむぞ!
38: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 12:39:31.59 0.net
むしろ生きていることに意味があると思っているのか
39: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 12:52:57.49 0.net
>>38
タモリは慧眼だな
人生はおひつまぶし
41: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 13:31:52.27 0.net
録り貯めてるビデオテープを全部見直そう
42: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 13:53:15.15 0.net
心配するな!俺たちの寿命はそんなに長くない
45: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 14:03:05.82 0.net
まず目が弱ってるから長時間テレビみれない、当然ゲームもできない
動き続けると関節が痛いから運動もできない
48: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 17:51:12.39 0.net
>>45
そうか。
こんなに素敵なおばあちゃんでも、悩みだらけなんだよな。
98歳くらいになったら、何を趣味にするのがいいのかね。
50: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 18:53:17.94 0.net
年食ってもネットできるといいんだがな
53: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 19:17:04.69 0.net
メアリーさんは、目悪りぃのか?
59: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 22:59:11.38 0.net
>>53
おう…
54: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 19:55:22.30 0.net
目は本当に困る
最近は老眼も治療できるそうだが、なかなか難しいらしい
老眼鏡かけて、マンガ読むのも、ネット見るのも辛いんだよね。目が疲れてくるし、1日事務仕事すると、夕方、家に帰れないほど目が疲れてる
人生、損している気になるね
57: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 22:33:50.31 0.net
98才がどうというか、趣味が不毛過ぎるってだけでは・・・
まあ目が悪くなって今までの趣味が出来なくなったとかかもしれんけど。
60: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/14(日) 00:52:30.44 0.net
本を読むとか植物を育てるとか、
時間はいくら有っても足りないくらいだと思うが。
61: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/14(日) 02:32:49.46 O.net
>>60
だから本を読むのも動くのも簡単じゃないって話だろ
お前がどれほど自分の老後を想像できてるか知らんが想像力が浅い
62: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/14(日) 09:38:05.25 0.net
マージャンだな、目が疲れてもモーパイ出来るしボケ防止にもいいらしい
問題は面子をそろえられるほど友達がいない事だけか…
63: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/14(日) 09:42:03.35 0.net
定年前に畑を購入しようかとマジで思案中
体が動くうちは働きたい
家でじっとしてたらボケる自信がある
家族に迷惑は掛けたくないし
65: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/14(日) 18:23:52.80 O.net
それでも
折り合いの悪い家族と同居しなきゃいけない人たちよりずっと幸せだと思うがな
70: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/14(日) 21:52:38.19 0.net
自分がこの年齢になってみないとわからんが同じようになりそう。生きてられたの話だが。
ネットやゲームはしたいけど、いまでも肩凝りや目の疲れで長時間は無理。90歳なんてスマホの字なんて読めそうにない。
67: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/14(日) 19:22:51.33 0.net
ちぎり絵にしようよ
73: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/15(月) 02:45:38.81 0.net
横浜の寿町の老人なんてすげえぞw
100歳すぎてる老人もいるんだけどよ
生活保護費でヤクザがやってるノミ屋で昼間から競輪だよ
80歳なんてうじゃうじゃいる
30: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2016/02/13(土) 09:48:21.42 0.net
俺は老後の為にファミコンを保管してる