不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    1か月糖質制限ダイエットした結果wwwwww



    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:39:26.04 ID:hJw1Q6qhr.net
    アカンやんけ

    3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:39:27.66 ID:jrONZh+90.net
    アトピーがダイエットとか笑える

    4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:40:19.46 ID:bi6Hx8D20.net
    >>3
    もう完治したと思ったんやがなあ

    5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:40:36.91 ID:isz2OQB20.net
    制限しすぎやで

    7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:41:10.85 ID:dw+ImqUed.net
    辛すぎやろ

    8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:41:50.72 ID:6aOBGXJXd.net
    ワイは糖質制限で30キロ落としてリバウンドもないで
    米食わないのも慣れるやろ

    9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:41:58.92 ID:2Pp6sAQCx.net
    腸の乱れがアトピーの原因って知らんか

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:42:03.02 ID:eduCqpwQ0.net
    水分が抜けただけやで 便秘になるのは当然

    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:42:09.11 ID:SMW8KlTd0.net
    マジでうんこでなくなる
    あと、風引きやすくなる

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:42:34.99 ID:zxuOBAxJa.net
    栄養足りんから体弱くなるのはしゃーない

    16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:42:55.60 ID:rPWBU8iWa.net
    ダイエット中でもご飯は朝食で軽く一膳は食べた方がええ

    18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:43:22.15 ID:eduCqpwQ0.net
    食物繊維を取りまくれ 腹持ちがいいし、おからがおすすめ

    19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:43:24.37 ID:dKQ2nEeVd.net
    糖質制限はやめたほうが良いってメタボの研究やってる先輩が言ってた気がする
    過度な高タンパク食をやったりすることで内臓ズタボロになるらしい

    20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:43:35.05 ID:bi6Hx8D20.net
    糖質食わないと胃腸が悪くなるわ絶対

    21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:44:18.50 ID:7T6CYXbJ0.net
    麦飯おいしいよ

    23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:44:39.32 ID:2dn5UFkA0.net
    ワイ将も糖質制限してるぜ!
    体重は減るわ体調は良いわで言うことなしだぜえ~!

    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:45:54.87 ID:v41G+LYLK.net
    普通に居酒屋とか定食やとかいかなければいいのに

    29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:46:10.97 ID:tdbfFHnz0.net
    ワイヨーグルトダイエットしてるで

    30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:46:11.90 ID:nkYzWjVd0.net
    当たり前だけど何か一つのものを絶対に摂らないみたいな状態がおかしいだけやで
    バランスよく食べて、量を食べすぎないことが大事なのにな
    宗教みたいに信奉してる奴らがいて気持ち悪いわ

    31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:46:16.28 ID:zar4jqV2M.net
    まあご飯一杯ぐらいで一日分の糖質とっとんじゃないの?

    33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:46:26.37 ID:79w/s1TM0.net
    糖質制限ってどんくらいから言うんだ?昼はおにぎり2個とかしか食わないんだけど

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:48:14.06 ID:nkYzWjVd0.net
    >>33
    おにぎり食ってる時点で全然制限になってないからセーフやで

    34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:46:31.75 ID:dbClD9as0.net
    糖質制限とか素人さんがやるもんやないでな
    せめて晩飯は炭水化物控えるレベルにしとかな

    44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:48:31.31 ID:dKQ2nEeVd.net
    >>34
    せやな
    糖分取りすぎるとあんまよくないんやろなーくらいの感覚であるべきやな
    どちらにしても狂信すると死期を早めるだけや

    36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:46:41.75 ID:y5MhYtiu0.net
    糖質制限の教祖が60歳でしんどったニュース見たで

    37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:46:49.35 ID:eE+LU05d0.net
    今まで糖質取って何千年って過ぎてたんだから体が対応出来るわけないやん

    45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:48:36.89 ID:LVn9jpPrd.net
    筋トレせえやリバウンドするぞ

    55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:50:00.38 ID:bi6Hx8D20.net
    >>45
    筋トレしとるでえ~
    北島達也のDVDやプロテインまで買ってもうた

    46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:48:42.58 ID:hsdSqPtfp.net
    グルテンフリーが正解なんやけどな

    47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:48:52.83 ID:hlZMoLRua.net
    バナナ食えバナナ
    毎日うんこブリーやで

    50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:49:15.95 ID:bi6Hx8D20.net
    はじめて2日目くらいに禁断症状が終わってからは特に炭水化物にめもくれなかったんやけどな
    先週あたりが体調がおかしい

    51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:49:26.55 ID:6aOBGXJXd.net
    ちなみに糖質制限をやめて普通の食事に戻すと便秘が治るからさらに体重減るで

    52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:49:39.12 ID:YL6+oshL0.net
    デブやから痩せたい!←せやな
    食事減らせば痩せる←せやな
    糖質だけ抜くンゴオオオオオオオオ!←は?

    53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:49:45.67 ID:oHg+DVa30.net
    体作りなんてカロリー計算しながら食って運動するだけなのになぜ失敗する奴がいるのか

    57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:50:08.01 ID:nkYzWjVd0.net
    別に食い過ぎてもいいしく食わない日があってもええんやで
    バランスが取れてればな
    結局自分のこと管理できないガイジが「~食事法」みたいなのに頼るんだよな

    62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:51:01.36 ID:FLNkhsdxM.net
    糖質カットするとケトン体がうんたらかんたらってのは長期的に見たらあかんのか

    65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:51:20.27 ID:t7otAdO40.net
    糖質制限自体は糖尿病内科の医者も勧めてるで
    もちろんやり過ぎへん範囲やけど

    67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:51:48.69 ID:8MCaIMvWp.net
    >>65
    そら糖尿病ならそうせんとアカンし

    76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:52:33.24 ID:KDhMRXM70.net
    >>65
    そのやり過ぎない範囲で適度な糖質制限してたはずの糖尿病内科の医者が死んだんだよなあ

    70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:52:14.40 ID:6aOBGXJXd.net
    まあ元々デブのやつは糖質取りすぎてるから楽に痩せれるんやで
    デブが食事減らせって言われてもできんやろ?
    糖質抜くことなら意外と楽にできるんや

    71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:52:22.02 ID:zwjTe3Dv0.net
    食うのを控えて運動すれば健康に痩せられる
    それができんからなんちゃら法に頼る
    ダイエットの負の歴史や

    72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:52:23.78 ID:bi6Hx8D20.net
    糖尿病とデブには良いってだけで普通体型くらいの人がやるのは自殺行為なんかな?

    79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:53:04.42 ID:Jmv/uFapd.net
    >>72
    そもそも普通体型の奴にとってはダイエット自体自殺行為やんけ
    なんでダイエットはじめたんや

    100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:55:36.85 ID:bi6Hx8D20.net
    >>79
    いやワイは腹出てたからな
    もう1か月このままいけば腹筋割れるかと思った矢先体調ズタボロですわ

    75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:52:25.69 ID:I256BLqM0.net
    グルテンフリーも糖質制限と同じでまだまだ医学的根拠が希薄なんだぞ

    82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:53:46.23 ID:toM88igD0.net
    食事制限だけとかアホやろ
    鍛えろや

    89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:54:34.11 ID:eduCqpwQ0.net
    自分のケトン臭で車内が臭って愕然として止めた
    制限中は饅頭やアイスが夢にまで出てきてたわ

    93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:55:05.37 ID:FLNkhsdxM.net
    >>89
    ケトン臭ってどんなん?

    101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:55:51.06 ID:rr73ggGm0.net
    >>93
    甘ったるくて気持ち悪い感じ

    92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:54:58.79 ID:gr+Pv3ZRa.net
    白湯飲むと便秘解消するらしいぞ

    96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:55:16.17 ID:nkYzWjVd0.net
    ワイの妹がトイレ入った後はクッソ臭いわ
    糖質制限してて便秘で筋肉量不足してるから負のスパイラルやろな

    97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:55:28.02 ID:usaVHzbV0.net
    ボディビルダーやマッチョマンは必然的ににある程度糖質制限してる事になるし身体に悪いって事はないだろ

    109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:57:00.02 ID:bsX9lOYM0.net
    >>97
    ボディビルダーが健康なわけないやろ
    あいつらコンテスト前の糖質制限とかで血管ボロの血ドロドロなんやぞ
    ハードなトレで内臓もボロボロ

    121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:58:17.37 ID:XfN2hSgn0.net
    ご飯やパンの量減らそうぐらいならええけど
    ガチで抜くってただの自殺行為だよな
    やつれて健康を損なうって減量の意味ないやん

    124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:58:33.15 ID:AX5rL5keM.net
    1万2千歩歩いて400キロカロリーだっけ?消費すくないのう
    有酸素運動とウェイトバランスよくやろうや

    116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:57:30.84 ID:Sirgbw9ed.net
    結局みっちりカロリー計算するのが一番の早道なんだよなぁ
    最初は面倒くさいけど段々ハマってくるで
    多分ダルビッシュもそうや

    99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:55:29.50 ID:KDhMRXM70.net
    なんでデブって痩せようとする際にこう極端なとこやるんや
    食事量を一般人レベルにして一日30分くらい軽く歩くとかでええのに

    112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 20:57:17.25 ID:nkYzWjVd0.net
    >>99
    ほんこれ
    ワイも適当に筋トレしてランニング30分やって飯はそれなりに食う
    お菓子はなるべく食べないようにする
    これだけで余裕で10kgとか痩せるンゴねぇ・・・

    断食、その効果とは!『1週間断食したけど何か質問ある?』
    http://world-fusigi.net/archives/7723692.html

    1週間断食したけど何か質問ある?





    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年02月19日 12:30 ID:EsaqlLXO0*
    3ヶ月目から落ち着くからやりたきゃ続けろ
    2  不思議な名無しさん :2016年02月19日 12:33 ID:LHR8Gdaw0*
    晩飯だけ炭水化物抜きやってる
    いい感じやで
    急いじゃイカン
    3  不思議な名無しさん :2016年02月19日 12:34 ID:CgJCEm4W0*
    このスレ毎日立つね
    4  不思議な名無しさん :2016年02月19日 12:42 ID:omTxEMOZ0*
    糖質制限でまったく糖質取らないって考えてるやつばかやろ
    5  不思議な名無しさん :2016年02月19日 12:44 ID:NsZEHEVd0*
    糖分摂っても頭使えば太らないってLが言ってたもん!
    6  不思議な名無しさん :2016年02月19日 12:46 ID:729WBlST0*
    あからさま過ぎるんだよ
    日本人は糖分摂りすぎだから平常量に戻すだけ
    これだけで健康的に痩せる
    7  不思議な名無しさん :2016年02月19日 12:49 ID:3GilKJ6w0*
    糖質制限って、糖質を全くとらないってことじゃないぞ。 馬鹿はなぜ極端に走るのか。

    あと心不全で死んだ医者は、もともと病気だったから糖質制限を実践して60過ぎまで生きることができたんだぞ。 糖質制限しなかったら、もっと早くに死んでた。
    8  不思議な名無しさん :2016年02月19日 13:05 ID:RvnnaCKf0*
    水分をかなり意識して採るのと葉物野菜(小松菜やレタスのあおい所)を
    油で調理して食べるといいよ
    糖質は白菜のしろい部分とかに多いから根菜などは食べない
    9  不思議な名無しさん :2016年02月19日 13:05 ID:84ipkV.m0*
    主食を抜くってだけでいいが食物繊維は意識してとらないと
    俺は1日キャベツ半玉を目安に摂ってるわ
    10  不思議な名無しさん :2016年02月19日 13:28 ID:2HcfdbT00*
    2日に1回のウ○コは普通だろ
    11  不思議な名無しさん :2016年02月19日 13:28 ID:d0QdSyAP0*
    不健康になって痩せ細るわけか…
    もう不健康ダイエットって言えばいい
    12  不思議な名無しさん :2016年02月19日 14:12 ID:B5heBh1F0*
    糖質制限自体に害はないよ
    よく指摘される糖質制限の弊害って、肉を食い過ぎることによる二次的なもの
    実際、症状からみるに腸が荒れてたようだし
    13  不思議な名無しさん :2016年02月19日 14:22 ID:MUiXT.GB0*
    今まで摂ってた量を半分にするとか、自分に合うかまずは試さないとな
    14  不思議な名無しさん :2016年02月19日 14:24 ID:pzqFzRf00*
    糖質制限信者はよくイメージだけで現代人は糖質摂りすぎっていうけど
    厚労省の保険統計では別に摂りすぎでもなんでもないよ
    嘘だと思うなら政府発行の資料でも調べてくればいい
    15  不思議な名無しさん :2016年02月19日 15:22 ID:FK4t4VWO0*
    糖質制限やってたおっさんが死ぬ前かこれは?
    16  不思議な名無しさん :2016年02月19日 15:40 ID:WYiLsCKD0*
    糖質制限ではなく腸内フローラが破壊された影響なのが
    ありありと見て取れる
    17  不思議な名無しさん :2016年02月19日 16:09 ID:5dctXev.0*
    糖質制限っつってもご飯半分にするくらいにして、副食は普通に色々食っとけ。
    18  不思議な名無しさん :2016年02月19日 16:15 ID:thI.hwIa0*
    糖質うんぬんは知らんけど
    油少なくして酒は飲まないってのは気をつけてる
    19  不思議な名無しさん :2016年02月19日 17:40 ID:w2H60zN80*
    必要なエネルギーに対して糖質が足りないと
    脂肪酸をエネルギーにしようとするけど糖質不足のせいでクエン酸回路がうまく働かないからケトン体が溜まって血液酸性になってヤバいし
    たんぱく質をエネルギーにすると尿素がいっぱいできて腎臓にめっちゃ負荷かかってやばいし

    基本的に摂取エネルギーの50%くらいは糖質で摂らないといかん
    20  不思議な名無しさん :2016年02月19日 17:40 ID:ECvfC45G0*
    糖質制限ダイエットはただの栄養失調なだけで間違えたダイエット方。
    21  不思議な名無しさん :2016年02月19日 17:49 ID:Te80j.qbO*
    どうしても血糖値が下がらない糖尿病の人の為であって、ダイエット法にするのはどうかと思う
    22  不思議な名無しさん :2016年02月19日 17:56 ID:RyPZHfS20*
    糖質漬けの体が一過性で頭痛したりダルくなるのは当たり前やぞ
    大抵の本に書いてある
    >>1はどうせネットの読みかじりで中途半端に試したんじゃね
    23  不思議な名無しさん :2016年02月19日 18:26 ID:jpTvC.Nb0*
    日本人は米と野菜食ってなんぼだろ
    他減らせよ
    24  不思議な名無しさん :2016年02月19日 18:36 ID:0.4Rj01D0*
    一日に糖質100g程度に抑えるぐらいでいいのよ
    25  不思議な名無しさん :2016年02月19日 20:37 ID:Ig5TveJi0*
    ご飯を茶碗一杯とコーラ500mlの糖質はだいたい同じ55g
    他からもエネルギーを取るなら日本人が一日に取るべき糖質は100gくらい
    糖質制限するって意識を持つくらいで丁度いい
    26  不思議な名無しさん :2016年02月19日 20:39 ID:acGWegsC0*
    >糖分摂っても頭使えば太らないってLが言ってたもん!

    将棋の羽生さんが一回の対局で数キロ痩せる件・・・
    27  不思議な名無しさん :2016年02月19日 22:18 ID:l1hjhnDv0*
    ※19
    食べ物で血液が酸性に傾いていくなんてありえない。 それはもう別の病気。
    28  不思議な名無しさん :2016年02月19日 22:18 ID:59EN1OXc0*
    このスレの奴らの制限=ゼロって考えで食事制限って言ったら大変な事になるなw
    コメ欄はちゃんと分かってる人達で安心した
    29  不思議な名無しさん :2016年02月19日 22:23 ID:AK7H7TR80*
    >22
    お前が読んでる本のがよほど偏ってることになぜ自分で気づかないのか
    30  不思議な名無しさん :2016年02月19日 22:26 ID:AK7H7TR80*
    糖質制限のやつらは体にでる不調を好転反応っつう都合のいい言葉で片付けるからな

    まぁ糖質制限は最初に脳から悪影響がでることは周知の通り
    31  不思議な名無しさん :2016年02月19日 22:43 ID:XUlePqTd0*
    何が糖質制限じゃぼけ
    ラーメン食えない一生なんてゴミだ
    32  不思議な名無しさん :2016年02月20日 14:15 ID:6ZDxT8.R0*
    摂取基準オーバーだから量を減らすべきなのは塩分と脂肪分であって
    日本人は別に糖質摂りすぎなわけじゃないんだよ
    33  不思議な名無しさん :2016年02月20日 19:59 ID:Vg4K3P020*
    成人男性だと基礎代謝だけでも1500kcalくらい
    普通に活動してたら2600kcalくらいは必要なのに
    糖質100gって400kcalしかないよ
    そりゃ栄養失調で体調悪くなるよ
    34  不思議な名無しさん :2016年02月21日 12:18 ID:16fNUzKP0*
    便秘は食物繊維が足りないか、不溶性の食物繊維ばかり食ってるから
    キャベツとかばっかり食ってると良くない
    納豆や海藻のような水溶性の食物繊維を食うといい
    35  不思議な名無しさん :2016年02月21日 12:20 ID:16fNUzKP0*
    あと栄養失調になるのはcalが足りないから
    砂糖を抜いてもその他で必要calは採れってさんざん言われてるのに
    36  不思議な名無しさん :2016年02月21日 20:17 ID:hPElD5MZ0*
    バランスよく、糖質、タンパク質、脂質のそれぞれを適量食べていればよいのでしょ?
    それ以下に糖質を減らして良いことあるのですか?
    37  不思議な名無しさん :2016年02月21日 20:42 ID:9SffPT570*
    炭水化物減らした分だけ脂肪とタンパク増やさして補わないといけないなら
    初めから炭水化物も含めてバランスよく摂った方が良いわ

    糖質減らすメリットよりも脂質過多のデメリットの方がデカイ
    38  不思議な名無しさん :2016年02月21日 22:42 ID:hPElD5MZ0*
    とどのつまり、健康なダイエットって、
    『適量バランスよく食べて、運動をしっかりすること』
    これしか無いんだよな?
    それ以外のダイエットは全部、どこか不健康で、副作用があると
    考えて差し支えないんだよな?
    39  不思議な名無しさん :2019年04月22日 10:15 ID:8u8Jd3MK0*
    コメパン麺を食わないのが2週間もすれば余裕になる。
    唐揚げの小麦粉さえ不快感を催すようになる。
    しかし肉の脂がなくなったらまた炭水化物食うようになるんだろうな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事