15: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 20:59:14.20 ID:TsyMDjYX0.net
4: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 20:55:45.15 ID:J9ccOR5a0.net
しゃべるのはよくあるけど
書けるのはすげえな
5: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 20:56:26.12 ID:kx+mF+mN0.net
整形した中国人の成りすましだな
11: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 20:57:52.50 ID:p/xusGAW0.net
>>5
背乗りじゃね?
14: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 20:59:07.43 ID:bgHouR6Q0.net
せ・・背乗り
16: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 20:59:33.16 ID:6MQeDyqn0.net
>中国をバックパックで旅行、北京に短期留学をした経験
こんだけ中国好きなら 十分こうなる下地があるよね
日本の中卒資格もあやしいドヤンキーが
バイク事故のあと、習ったこともないアラビア語が堪能に!!
とかいうなら 神秘だけどよw
23: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:04:30.05 ID:86hXgCNU0.net
>>16
ただ、言語に関しては幼い頃からネイティブで覚えたものと言語が確立した後で覚えたものとではかなり違うとも聞いた。
ネイティブ言語で思考しそれを翻訳しちゃうんだって。
このケースだと、英語を記憶喪失したせいで思考言語が中国語に変わったってことかなあ。
そもそも、人間の言語による表現自体も脳内のネイティブな認識から翻訳しているわけだし。
そこの切り替えが後天的に可能だとすると、言語教育の革新になるかも。
18: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:01:06.36 ID:cUJG2eEJ0.net
言語スイッチってのは重要だからな
今までマクマホンさんは英語で考えて翻訳して中国語をという作業を脳内でしてたからそんな堪能じゃなかったけど、美人見た瞬間脳内も中国語一色になったってとこだな
19: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:01:57.37 ID:zd01N8aA0.net
このラッキーな男性は、メルボルン在住のベン・マクマホンさん(24歳)。
まぁ、本人がラッキーだと思ってんならいいけど
20: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:02:12.06 ID:lswwxOWa0.net
ロシア語で考えないとミサイル発射できない戦闘機とかあったよなw
24: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:04:44.98 ID:fYz1ZDA+0.net
脳というのもよくわからんね
33: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:19:36.97 ID:pxupWwGQ0.net
中国人がオーストラリアの国籍を取るために、顔だけ整形して元のオーストラリア人は殺されただけだろ
ブラックジャックに同様のトリックがあった。
111: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 07:49:37.40 ID:MZcjN52d0.net
>>33
なるほど それなら納得
36: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:22:14.36 ID:4E3LvAwk0.net
まあ異常な言語能力もつ人とかいるから
なんかの拍子にそういう脳になることもありえない
38: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:24:08.75 ID:v3lZu1A60.net
脳の神秘のお陰なら最初の看護師と結婚しろよ
42: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:31:41.34 ID:DWDK0HtR0.net
凄い話だな
これが事実なら言語習得に関する大きな進化のきっかけになるかも
43: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:32:32.41 ID:7a9PCkN50.net
不思議だねえ……
46: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:39:02.98 ID:DWDK0HtR0.net
てっきり多重人格の話かと思ったんだが
一週間寝てる間に
夢の中でセルフトレーニングしてたのかな
50: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:42:29.51 ID:ajtOCi1C0.net
朝起きたら英語がペラペラになってたらいいなーー
54: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:45:37.06 ID:DWDK0HtR0.net
>>50
頭ぶつけてみたら?
58: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:48:45.49 ID:Omh8EKTS0.net
>>50
代わりに日本語喋れなくなったら再習得は死ぬほど大変だ
52: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:43:39.86 ID:yTModeah0.net
奇跡みたいに書かれているけど言語の記憶喪失じゃないかw
60: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:51:26.12 ID:77DMxyGG0.net
>>52
記憶喪失だけなら結構あるけど、昔習った言語に切り替わるってのはかなり珍しい
63: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 21:55:47.97 ID:3gk4rubT0.net
言語スイッチ変わって欲しいけど、突然英語しか話せなくなったら日本じゃ大変だな
70: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 22:04:07.11 ID:XsmWHA4p0.net
脳の神秘や~
76: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 22:17:07.03 ID:n0pX1CtO0.net
こういうのは霊魂に関する知識があると全く違う結論になる。
81: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 22:35:33.77 ID:kf46zixT0.net
事故って軽い失語症になっただけやないか
予備言語で喋ってるんだろ
84: 名無しさん@1周年 2016/02/22(月) 22:38:18.37 ID:EOrD5YjF0.net
前世の言語の部分のスイッチが入ったんだよ
87: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2016/02/22(月) 22:42:36.50 ID:5WpgfbhA0.net
もっと現実的な理由があると 普通は思うよな
115: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 08:26:57.81 ID:KEcBhdS00.net
元々インプットはされてたけど、アウトプット出来なかったのが、
どっかが障害されて上手くいくようになったって事か?
きっちり詰めれば言語学習に関して面白い話が分かりそうだな
123: 名無しさん@1周年 2016/02/23(火) 08:43:09.84 ID:JdULJrW50.net
こんな事があるなら美少女と頭ぶつけて精神が入れ替わる事もあるかもしれんな