不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    66

    7+3のピッタリ感は異常!!!!!!!!!!!

    ぴったり感


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:28:47.948 ID:CdzH2xHBM.net
    こんなイメージ

    引用元: 7+3のピッタリ感は異常





    3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:29:17.903 ID:flwrrFKz0.net
    6 -4だろ

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:29:59.291 ID:CdzH2xHBM.net
    >>3
    2余るやんけ

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:30:29.543 ID:flwrrFKz0.net
    >>7
    6+4や すまんな

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:29:21.394 ID:wWZLG5bq0.net
    8+2の「余りものくっつけたら丁度よくなった」感



    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:29:56.035 ID:KP9d7C4W0.net
    7と3はちょっとオーバー気味だろ
    6と4はぴったり感ある

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:30:56.251 ID:4yzot6440.net
    77+33=100
    88+22=100

    10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:31:00.012 ID:CdzH2xHBM.net
    8a2z

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:31:16.790 ID:CdzH2xHBM.net
    >>10
    こういう感じ

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:31:21.666 ID:mn/qvyPy0.net
    8+2のペットボトルっぽさ

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:31:34.249 ID:tDgiLaMr0.net
    5+5の箱二つ積んだ感

    14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:31:36.326 ID:Q1OqJDYLa.net
    1~5と6~9の足し算で前者の一部が後者に持ってかれる感

    23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:33:16.271 ID:CdzH2xHBM.net
    >>14
    吸収されるよな

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:31:44.342 ID:XN753Uau0.net
    7+8やろ
    ちょうど噛み合ってドッキングする感

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:31:46.807 ID:4+r6fmbgd.net
    46+54のん、110かな?感

    17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:32:04.942 ID:zqhWgMulK.net
    77+33の美しさ

    =110のがっかり感

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:32:05.302 ID:qEjnsH/p0.net
    7+6のうわぉやめろぉ感

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:32:29.062 ID:MQeERfrD0.net
    9+1の頭髪薄い感は異常

    26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:33:36.511 ID:CdzH2xHBM.net
    >>20
    クソワロタ わかる

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:32:31.482 ID:a6MQfp5W0.net
    俺も7+3の方がしっくりくるけど何故なんだろうな
    6+4だとどっちも独立しちゃえよって思っちゃうからかな

    24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:33:17.544 ID:EAzofde30.net
    >>21
    素数だからじゃね
    現在知られている最大の素数wwwww
    http://world-fusigi.net/archives/8223404.html

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:35:07.304 ID:a6MQfp5W0.net
    >>24
    たぶんそうなんだろうな

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:33:21.283 ID:tpIO1qm/0.net
    1+2+3+4=10 こっちの方が凄いだろ

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:33:39.611 ID:DSp5d8ZZd.net
    9+1のギリギリ間に合った感すき

    28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:34:02.711 ID:1VbojRC00.net
    -10000000*-4は女の子の恋心を表してるよな

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:34:58.588 ID:bRYnioUSa.net
    1+9っていうと急に美学を感じる

    31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:35:56.246 ID:EAzofde30.net
    8+2の分かりやすさ

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:36:05.019 ID:faFCgfmCK.net
    5+5=10←うんうん
    6+4=10←だよな
    7+3=10←は?12くらい有るだろ

    34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:36:42.814 ID:aAvk/SKM0.net
    >>32
    それはない

    33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:36:31.295 ID:aZLvzVdq0.net
    99+1の最終形態へのパーツが揃った感はヤバイ

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:37:20.096 ID:wWZLG5bq0.net
    16+4=20の丁度いいパワー感

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:37:24.544 ID:CdzH2xHBM.net
    こういうイメージで数を考えるって文系の特徴だと思う 勿論俺も文系
    ここに書き込んでる奴も文系多そう

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:42:25.671 ID:tDgiLaMr0.net
    >>36
    別にそうでもないぞ
    図形のイメージで足し算や掛け算を処理してる数学者とかいるしな

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:38:13.105 ID:/msnuvMUd.net
    55+45=100は納得しない

    39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:38:55.294 ID:4+r6fmbgd.net
    0~9の中でひとりだけ要らない子がいるよね

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:40:19.893 ID:EAzofde30.net
    7って貴婦人っぽいよな

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:40:29.366 ID:1VbojRC00.net
    1/2+1/2は安心するよな

    43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:40:53.940 ID:VIU/Qwl30.net
    7+8
    8a35

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:45:09.817 ID:GvyYnanP0.net
    >>43
    残念7+9でした
    8a3d

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:48:36.047 ID:/GGytAISd.net
    >>43
    どっちかっていうと
    8a3j

    46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:42:42.284 ID:7pzjY36Xd.net
    12の苺ショートケーキ感は異常

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:43:47.716 ID:wWZLG5bq0.net
    >>46
    実際のケーキだと12等分が多いんだろうけど
    イメージだけ語るなら6の方がケーキ感あるなぁ俺

    53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:45:18.683 ID:yG/ILVyDa.net
    >>46
    53-1

    48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:43:27.595 ID:Mq4ddHkYd.net
    17+13=30←増えすぎ

    49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:43:38.568 ID:3FicjF6Oa.net
    2+8の雪だるま感

    55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:45:54.587 ID:2T4njbzDM.net
    8単体の安心感

    56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:46:12.140 ID:uqaunJcga.net
    49の3の倍数オーラ

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:47:02.240 ID:kfBN0lqHd.net
    5+5は物理防御が高そう

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:47:24.423 ID:EAzofde30.net
    ×0の無敵感

    63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:49:30.558 ID:2o8Y6iUTd.net
    2と4の美人姉妹感

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:50:27.742 ID:EAzofde30.net
    >>63
    油断するとすぐに太りそう

    65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:51:52.705 ID:fM5VklA+0.net
    1+9の無理矢理感

    66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:54:30.288 ID:zkdo6MN4d.net
    11-9が2という狂気

    69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 12:03:42.485 ID:Pgl+Hnm9a.net
    >>66
    わかる

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:54:51.127 ID:CdzH2xHBM.net
    5+2.5+2.5のカニ感

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:59:26.992 ID:1VbojRC00.net
    1-2の化けちゃった感

    71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 12:14:14.480 ID:avq9P4iC0.net
    1÷0の裏ボス感

    75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 13:06:12.494 ID:w22isvcV0.net
    最強は5なんだよなぁ

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/24(水) 11:42:12.563 ID:WKcaubMM0.net
    お前ら全員病院いけ、数字にそんな美しさなんてないから






    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:07 ID:yG0VcsLo0*
    9+2=11って俺は結構好きだぞ
    なんか、「2」の部分で9と11の間にある「10」をカチャッってつまんでる感じがする
    そしてその感じがなぜだかすごく気持ちがいい
    2  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:23 ID:z1iubeAk0*
    一の位が9っていいよねw
    3  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:25 ID:x.51W2ha0*
    1+8=9の物足りなさ
    4  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:26 ID:z1iubeAk0*
    9って無敵な感じするたしたら必ず9より1下がるし。あと0も無敵な感じする。
    9=最強、0=無敵みたいなw
    今作ったw
    5  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:28 ID:z1iubeAk0*
    ※3
    つ1
    6  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:35 ID:S3x8dE6j0*
    1から10まで足すと55の惜しさ
    7  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:40 ID:4Bb5.bT10*
    テトリスと同じ感覚なー
    8  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:42 ID:6ywm9U3I0*
    8×7=56 の強いやつが協力したら思ったより強くなかった感
    9  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:50 ID:0I0DES0P0*
    64+36=100の完全無双感
    10  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:51 ID:ZvTpBXZa0*
    999+1の 1なんかなくてもほとんど千だろ感
    11  不思議な名無しさん :2016年02月27日 21:56 ID:h6CZAf980*
    9+9=18の固いもの同士組み合わせたら豆腐になった感
    9×9=81の悟空とベジータがフュージョンしたらアラレちゃんになった感
    12  不思議な名無しさん :2016年02月27日 22:08 ID:cF18JBDN0*
    なかなか嫌いになれない感覚だ
    13  不思議な名無しさん :2016年02月27日 22:29 ID:T4OpYZDr0*
    1+2+4+7+14
    14  不思議な名無しさん :2016年02月27日 22:54 ID:cF18JBDN0*
    33-4
    15  不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:09 ID:6rUz41Ov0*
    1+2+4+8+・・・+2^n のどこまでいっても1足りないもどかしさ
    16  不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:13 ID:0zOmBoFC0*
    9×8の無敵感
    17  不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:30 ID:3Xa4917y0*
    小学校の頃は授業中こんなことばかり考えてたな〜
    この漢字はこの色のイメージかなって考えたり、数字をキャラクター化して計算式でお話作ったり
    18  不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:44 ID:ne47h13b0*
    スレタイ見てなんだこれって思ったけど普通に面白かったわwww
    19  不思議な名無しさん :2016年02月27日 23:59 ID:ThGY7bLf0*
    7+3好きなんだけど、6+4=10にはダイナミズムを感じる
    20  不思議な名無しさん :2016年02月28日 00:23 ID:jxj3sfXR0*
    なんかわかる
    5+5 6+4 7+3 好き
    21  不思議な名無しさん :2016年02月28日 00:48 ID:1ZJoWzEZ0*
    9+9=18←まぁわかる

    8+8=16←少なくねえ?
    22  不思議な名無しさん :2016年02月28日 01:52 ID:8bzjv5PY0*
    fghtjyjyjshsjbsgshtjンgrgrgysdンjyjhっ追twshsddれtny九向きSがえれsdfgjh杭尾yjdhsっげrjyjgkhttjccンBンdsdGgsdJhhdfhdhかふぃあJふぃおじぇjjふぁっふggfj議Jりおぎじゃjgklklbにおじゃおkdmb、mzぇうrtく@いとpkgkがgljhkmんkふぉぎおgkんぁjbんふぃjjbmkmじあいお@jgfmkjg@くぃい041^いおjf:あ
    23  不思議な名無しさん :2016年02月28日 03:11 ID:z1pVve620*
    8÷7の すいませんもう勘弁して下さい、、、と言うがっかり感
    24  不思議な名無しさん :2016年02月28日 03:21 ID:rLXba4cf0*
    1+2+3=1×2×3=6の完璧さ
    25  不思議な名無しさん :2016年02月28日 04:07 ID:xaR2MWKf0*
    昔は分かったのに今みたら全く共感できない
    26  不思議な名無しさん :2016年02月28日 04:30 ID:uUlQb1MF0*
    25 × 5の100じゃ無かった感
    27  不思議な名無しさん :2016年02月28日 05:49 ID:XiPt37T00*
    スレタイとは違うけど27の響きもいいと思うんだ

    28  不思議な名無しさん :2016年02月28日 07:45 ID:O.GFoluH0*
    なにこの共感覚
    29  不思議な名無しさん :2016年02月28日 09:03 ID:bQGaIGh.0*
    素数の和でキリがいい数字になってるからだろな。
    2より大きな偶数は二つの素数の和で表すことができる、
    このゴールドバッハ予想ってのが、間違い無さそうなのに
    未だに誰も証明ができていない。
    30  不思議な名無しさん :2016年02月28日 10:07 ID:FsNG4.Cg0*
    8+2のペットボトル感で草
    31  不思議な名無しさん :2016年02月28日 10:13 ID:rvIrIXN20*
    よかったな、ここに腐が降臨しなくて
    32  不思議な名無しさん :2016年02月28日 10:39 ID:YUeqSYlD0*
    8*4の気持ちよさ
    33  不思議な名無しさん :2016年02月28日 10:44 ID:AllSKoxj0*
    ※27
    わかりすぎる!!関係ないけど自分の誕生日だしw
    でもそれ差し引いても2と7ってなんか調和してるよね!
    34  不思議な名無しさん :2016年02月28日 11:19 ID:XGfjkRYw0*
    121÷11=11ってなんかスッキリする。
    35  不思議な名無しさん :2016年02月28日 11:20 ID:0RWCAQ0h0*
    9の段のボスラッシュ感
    36  不思議な名無しさん :2016年02月28日 11:48 ID:Y.w.0CvV0*
    この感覚に名前はあるの?
    37  不思議な名無しさん :2016年02月28日 12:36 ID:NmPIwPY80*
    偶数+偶数=偶数は(感覚として)当たり前なので、10を作る場合、8+2と6+4はあまり気持ちよくない
    次に奇数+奇数だが、9+1は存在感のバランスが取れていないし、5+5は半分ずつくっつけただけなので面白くない
    最後に残った7+3は、奇数同士で補完し合う感じがするし、なにより素数同士なのが気持ちいい

    自分の感覚を整理するとこんな感じ
    38  不思議な名無しさん :2016年02月28日 13:27 ID:lM.eFtp00*
    7+8はとてもわかる
    39  不思議な名無しさん :2016年02月28日 13:35 ID:mXSfrfC60*
    10を3で割りきれないなんて、数字っておかしい。
    40  不思議な名無しさん :2016年02月28日 13:37 ID:mXSfrfC60*
    みんな共感覚なの?
    41  不思議な名無しさん :2016年02月28日 13:38 ID:ErGKeUGW0*
    5+5=10
    なんか主役じゃないけど準主役メンバーに一組はいるであろう双子キャラ感
    42  不思議な名無しさん :2016年02月28日 13:57 ID:O.43TMta0*
    5+5の双子感は分かる
    43  不思議な名無しさん :2016年02月28日 16:47 ID:geYQU4.q0*
    1+1=10の裏切り者感
    44  不思議な名無しさん :2016年02月28日 18:13 ID:4GjoF.VD0*
    ※35
    コレ
    9の段って全てのボスが復活してくるよなロックマンみてーに
    45  不思議な名無しさん :2016年02月28日 18:18 ID:M.z5bc1l0*
    7は絶対イケメン
    46  不思議な名無しさん :2016年02月28日 20:34 ID:r.kZ6ZpiO*
    7は高貴な感じがするなあ。あと、3×3×3=27の美しさ…。
    47  不思議な名無しさん :2016年02月29日 03:17 ID:pRi.Uoxq0*
    6+4の寄り添う夫婦感
    48  不思議な名無しさん :2016年02月29日 16:39 ID:x.Horh0W0*
    64 6が4にぐいぐい押されてる
    73 7が3を頭にのせてる
    82 8の穴を2が塞ごうとしてる

    やっぱり文系でこんな感じ
    49  不思議な名無しさん :2016年02月29日 17:51 ID:PkQqbx6q0*
    4×7×13+1 = 365  納得できない感
    50  不思議な名無しさん :2016年02月29日 22:54 ID:llub388j0*
    7と3で地球表面の2大要素陸海を説明できる
    51  不思議な名無しさん :2016年03月01日 02:53 ID:tH44GkzC0*
    34+15=49 の気持ち悪さ
    52  不思議な名無しさん :2016年03月01日 03:10 ID:jeJNNvda0*
    5+3のお城感
    6+4の前方後円墳感
    53  不思議な名無しさん :2016年03月01日 09:41 ID:cHFOprVO0*
    4の日本酒感
    16のテキーラ感
    9のワイン感
    30のビール感
    54  不思議な名無しさん :2016年03月04日 11:29 ID:CSDtUBrZ0*
    97の割れそうで割れない、防弾ガラス感

    127のお前もか感
    55  不思議な名無しさん :2016年03月05日 14:45 ID:Nyzpedi10*
    >>10はわかっていない、ほぼ千でも4桁と3桁の違いを…一番小さい数字を足して1000になるんだぜ?
    56  不思議な名無しさん :2016年03月06日 04:15 ID:AY1PZxuv0*
    7+8が大好き
    なんでかは分からない
    こう、すん!って組合わさる感じ
    57  不思議な名無しさん :2016年03月06日 15:35 ID:7h8zQt4p0*
    本コメは大体共感できるけど流石投稿コメはしょうもないものばかり
    58  不思議な名無しさん :2016年03月16日 06:06 ID:8dzxILcr0*
    8+7の凹に凸を乗せたテトリス感
    59  不思議な名無しさん :2016年04月23日 23:20 ID:V413GCvy0*
    5の倍数のお約束感
    60  不思議な名無しさん :2016年04月25日 22:56 ID:VTDPhhUQ0*
    99999+2のマジかちょっと待て感
    61  不思議な名無しさん :2017年04月25日 05:30 ID:39d7Q0Qc0*
    あほwwwwwwwwwww
    奇数と奇数で余った1同士が偶然くっついて偶数になってしかも10ってだけやろwwww

    ピッタリだわああああ!!!!
    62  不思議な名無しさん :2017年09月02日 09:11 ID:j.We0TJV0*
    8+7が一番好き
    63  不思議な名無しさん :2017年11月02日 06:40 ID:ifz.sp3k0*
    3×7=21の青春映画感
    64  不思議な名無しさん :2018年04月16日 17:25 ID:H5PluiLO0*
    月並みだけど12の万能感は異常
    24だと多い
    65  不思議な名無しさん :2019年02月24日 17:38 ID:8L5Wu4z.0*
    >>41の7の貴婦人感すっげえわかる
    66  不思議な名無しさん :2021年06月03日 15:45 ID:dxLGedBk0*
    9の段解いてる時のかつてのボス達を次々突破していく無双感

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事