不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    31

    人間の「意識」だとか「魂」に物理的エネルギーってあるのかな



    2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 21:51:21.991 ID:qAhVkj5Gd0303.net
    生まれるに決まってんだろwwwwwww

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 21:53:17.805 ID:AWttgzYk00303.net
    電気や化学作用ですから

    6: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 21:56:13.561 ID:ECugU6uzM0303.net
    そもそもの話として、「意識」や「魂」が脳みそによって生じるのであれば、
    >>4君が言うようにただの物理現象に過ぎない
    ただの物理現象と言うことは、つまり、物理的に他者へと干渉できると言ったことにならないかな

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:32:35.329 ID:ygFTb5Bgp.net
    >>6
    感情ってのはPC以上の処理能力・記憶能力を持つ
    脳に蓄えられた論理の塊の発露に過ぎないと俺は思ってる

    どの情報がどれだけ頭に蓄えられたか、
    これが個性を作ると考えられるからね

    ちなみに覚えてるか忘れてるかは問わない
    経験したことが大切なんだ

    7: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 22:01:57.458 ID:ECugU6uzM.net
    試しに今やってみた

    「1よ出ろ」と念じた場合 30回中5回
    「1よ出るな」と念じた場合 30回中6回
    何も考えずに振った場合 30回中5回

    こんな感じになった

    9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:06:46.329 ID:7EYK1GVK0.net
    >>7
    1万回やってから出直してきてね

    11: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 22:09:33.682 ID:ECugU6uzM.net
    >>9
    まぁ試しにやっただけだから。試行回数が少ないと、有意差は生まれないみたいだね
    これほど確率通りに収まったのは少し驚いたけれど

    8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:03:39.144 ID:NlpbOslw0.net
    考えると腹が減る
    腹が減っていると思考が出来ない
    とすると、
    エネルギーを消費している何かの
    実体が脳に潜んでいるということになる。

    12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:12:37.651 ID:Dy7Q6r8T0.net
    「この石が落下する速度は速い」って書いた石と「この石が落下する速度は遅い」って書いた石を同時に落とすとどちらが落下スピードが速くなる?

    14: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 22:16:15.043 ID:ECugU6uzM.net
    >>12
    石の重さや形状、実験状況が全く同じであれば、同じスピードで落下するだろうね

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:20:03.618 ID:Dy7Q6r8T0.net
    >>14
    そう
    思想が物理に干渉することなんかない

    21: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 22:25:18.855 ID:ECugU6uzM.net
    >>16
    まぁそう言わずに話に付き合ってよ
    例えばその例で言うならば、同じ実験状況なんてものを完全に再現できるわけがないわけだから、
    (実際の実験であっても、そのために繰り返し試行する)その確率と言うか、
    ”ブレ”の部分を、人間の意識によって変えられないのかな、と言う話だよ

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:29:56.979 ID:Dy7Q6r8T0.net
    >>21
    自販機で悩んだ時二つのボタンを同時に押すと無意識に本当に欲しい方を先に押すって言うけどそういうのなら充分あるな

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:14:33.526 ID:NlpbOslw0.net
    言語は一種のサイコキネシスじゃないのか
    脳内の意志が、ある言葉の組み合わせを作って
    他人に投げかけることで
    自殺に誘導したり、あるいは誘惑することもできる

    18: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 22:21:36.929 ID:ECugU6uzM.net
    >>13
    それも考え方の一つとしてあるのかもね
    自分の脳→自分の口→言葉(空気の振動)→相手の耳→相手の脳と作用するから

    僕が言っているのはその先で、その言葉(空気の振動)自体にエネルギーを乗せることとしている
    例えば同じ「死ね」だとしても、相手の受け取る深刻さが違うというような

    実際の言語活動なら、言っている人間や抑揚によって差が生まれるだろうけど、
    例えば、ここのような匿名掲示板でもって、同じ「死ね」と言うレスに、意識や魂を乗せることにより、
    相手の意識に対して過度な干渉を与えられないかな、という考え方を僕はしている

    15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:16:53.560 ID:t11ens4L0.net
    量子が関係してそう

    19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:21:41.638 ID:q3iNnOHid.net
    つまり肉体を通さずに力をアウトプットできるかみたいな?
    できる訳ないでしょ

    20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:24:37.702 ID:MFNnJfJu0.net
    0と1をランダムに出力し続ける装置を祭りの会場に置いたら
    ちょうど盛り上がるタイミングで数字が偏ったっていう実験があったけど
    そんな感じ?

    26: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 22:32:26.944 ID:ECugU6uzM.net
    >>20
    その実験に関しては初耳だけど、おそらくそんな感じ
    人の意識が他者に干渉するという意味では

    30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:38:14.165 ID:VB0W8CnL0.net
    >>26
    まあ今んとこ「そんなものはない」としか言えないな
    言語なりその他の知覚なり人間に何かインプットすれば100%決まったアウトプットが返ってくるって発想が非科学的

    39: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 22:49:03.700 ID:ECugU6uzM.net
    >>30
    まぁそうなんだけれどね。ただ非科学的の一言で、
    切り捨てちゃうのはもったいないかなと思って(だって考えるだけならタダだし)

    あるとしたらどういったものなんだろうか、と言った程度に考えて欲しい
    それにそういったものが実際にあったら面白いからね

    44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:53:25.532 ID:VB0W8CnL0.net
    >>39
    考えるだけ時間の空費だからタダじゃないよ

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:36:11.781 ID:N089GwVu0.net
    日本語がわからない外国人に死ねって言っても何にも思わんだろう
    つまり意思にエネルギーがあるんじゃなくて
    理解することによって感情が生まれるものであって
    決して意思そのものにエネルギーがあるわけじゃないだろう
    まあ適当だが

    32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:39:54.512 ID:1lH3jVmN0.net
    人間の意識や魂って言うけど、結局それが作用するとしたら精神面から物理面に力が変わってから作用してる

    例えばサイコロで言えば、1が出るように真剣に集中しながら投げ続けると
    超微細なサイコロの傷とか歪みとかを無意識に捉えて、こう投げるとが出やすいってのを無意識にやりだして結果を多く出すかもしれん

    勘とか第六感、スポーツ選手のとっさの動きとかがそういうことだと思う。

    43: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 22:52:17.530 ID:ECugU6uzM.net
    >>32
    スポーツ選手の話だけれど、飛んでいる玉が止まって見えただなんて話もあるからね
    (これにはちゃんとした科学的説明もなされているけれど)

    実際のところ、現在信じられている科学って、そうやって説明すると都合がいいからだとか、
    仕組みはよく分からないけれど実験結果がこうなっているから、としているものが結構あったりする

    だからその部分に人間の持つ意識(人間じゃなくてもっと大きな神の意思的なものでもいいけれど)みたいな、
    ”非科学的なもの”が入り込む余地があったら面白いんじゃないかと思ってね

    52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:05:25.457 ID:1lH3jVmN0.net
    >>43
    いや、だからその人間の意識でも神の意識でも良いんだが、それらが何か影響させるとしたら
    意識→物理的なエネルギーになってないと現代科学云々の前にどうやっても無理だろ

    意識が物理現象に働く=意識が物理的なエネルギーになる
    問題は、意識が物理エネルギーになってる状態が一見するとわからないけど、
    実はすごく小さなところで起きてるだけなのか、どう見ても物理エネルギーには見えない(非科学的に見える)のかってこと

    65: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:18:24.897 ID:ECugU6uzM.net
    >>52
    それはクオリアという概念と同じでいいんじゃないかな
    まぁ簡単にいうと、物を見た時の感じ方ということなんだけれど、
    『何かがある、それは人間の脳髄に作用する、けれど、概念はエネルギーを持ちえない』というもの

    これを意識に置き換えてもさほど違和感はないんじゃないかな
    概念だから物理エネルギーを持たない、だけれど、でも人にはちゃんと作用するみたいなね
    それが上で言うような物理現象にも作用しないかなってさ

    66: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:20:17.046 ID:ECugU6uzM.net
    >>65について補足。ちょっと>>52に対するレスとしては適切ではなかった

    君の言うように、現代科学的に当てはめて(意識を物理エネルギーに置き換えると)考えてもいいし、
    ということね

    36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:44:42.805 ID:NlpbOslw0.net
    思考が直接、外界に影響を与えられるか
    というのは微妙なところ
    「死にたい死にたい死にたい…」と念じていると
    本当に鬱病になってしまうように
    自分の肉体になら、ある程度は影響を与えることはできる。
    他者や物体に直接働きかけることは厳しいと思うぞ

    46: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 22:55:20.582 ID:ECugU6uzM.net
    >>36
    上でも言ったけれど、思考って言うのは、
    脳髄に電気が走ることによって生まれるただの物理現象なわけだから、
    それが他者の物理現象に影響を与えてもなんら不思議はないんじゃないかな
    現代の科学では説明できないってだけで

    37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:45:59.796 ID:N089GwVu0.net
    そもそも脳や遺伝、環境による感覚質の違いなんかを完全に科学で分析できるように
    なってから考えればいいことで
    いまの段階で魂やらの非科学的なことを考えることはナンセンス

    46: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 22:55:20.582 ID:ECugU6uzM.net
    >>37
    まぁそう固いこと言わずにさぁ。別に論文を発表しようってわけじゃないんだから

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:50:27.444 ID:AX6MsExN0.net
    サイコロに関しては何を念じたところで確立に干渉しないとおもう
    てかそういう実験は昔々によくされていた印象

    ただ楽観的になることで免疫が多少向上したりというのはありそう
    勿論そうした出来事も生理学的観点から説明可能なのだろうけど

    45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:53:27.421 ID:F2EKpycP0.net
    レインマンって漫画でこういうこと言ってた

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 22:56:31.923 ID:ygFTb5Bgp.net
    魂はその人の行動を見続けて記憶してきた
    周りの人の記憶の中に宿るだけで、
    その人自身にはないと思うんだけど?

    53: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:06:58.941 ID:ECugU6uzM.net
    >>47
    「魂」という言葉の定義にまでことが及ぶと、また難しい話になるね
    その人間の持つ「未知なるエネルギー」的なものを、便宜的に「魂」と表現しただけだから
    ちなみに君の言う「魂」は、他者の記憶の中にのみ存在する自分自身と言うことでいいのかな
    そうだとするならば、死後も魂は生き続けると言うことで、とても素晴らしい世界だと思うよ、僕は

    50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:02:32.456 ID:s/Liujv4d.net
    人間が思考するとき、脳内で電気的な活動が起こるが
    これで生じる電磁場は、理論的にはずっと遠くまで広がるらしいな 観測できないレベルで弱まるが

    55: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:08:41.112 ID:ECugU6uzM.net
    >>50
    >観測できないレベルで弱まるが

    観測できなくても、そこにあることは確定しているからね(なんだか、量子力学の分野になってきた)

    61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:14:47.267 ID:s/Liujv4d.net
    >>55
    ひとつひとつの細胞が作る力は弱いが、多くの細胞が同期して動けば辛うじて観測できる脳波になる
    間違いなく普通の状態じゃないが、全ての細胞が同期すればきっともっと強く観測できる
    じゃあもし世界中の全ての人間で同じことが起こったら……とか妄想すると楽しい

    74: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:25:32.811 ID:ECugU6uzM.net
    >>61
    楽しいよね。ちなみに、僕は一個の人間も、複数の自我の集合体だと思っている
    僕は、怒って怒鳴りつけている自分を、冷静に見つめている自分もいるって認識したことがあるから
    何かに対してやる気が出るのも、その複数ある自我が一致団結した状態だと思ってる

    57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:09:30.436 ID:9VhXGyRg0.net
    魂とかのオカルトの類は知らないけど意識の面だと脳波が出るから物理的に干渉がないって事はない

    70: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:23:17.382 ID:ECugU6uzM.net
    >>57
    現代科学に置き換えるとそうだね
    そう言った面でも、意識の持つエネルギーってのはあるんじゃないかなって思う

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:11:47.789 ID:Dy7Q6r8T0.net
    米も愛情をかけると美味くなるって言うし石の重さは変えられなくても生物どうしで意識無意識が影響し合うことはあるかもしれない
    それがスレタイの物理エネルギーかはわからない

    70: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:23:17.382 ID:ECugU6uzM.net
    >>58
    植物に関しては、ちゃんと感情があるらしいよ(あまり認められてはいないけれど)
    観葉植物でも、毎朝話しかけるとよく育つとかね
    (罵倒と優しい声を聴き分けるなんて話も聞いたことがあるけれど、これはガセっぽい)

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:14:04.120 ID:yIG9MYv10.net
    所詮電気信号
    意思なんてものはない

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:16:07.278 ID:ygFTb5Bgp.net
    ざっくり言えば意識ってのは記憶の虚像だろ
    だから、意識が把握する記憶があやふやな事が多いんだけど、
    無意識のうちに身体は記憶を頼りに合理的な行動をするから
    意識がついてこなくても別に問題ないわけさ
    パソコンで例えれば、意識は仮想メモリなんだよ

    78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:29:48.535 ID:JfWuzrRxp.net
    量子力学で人の認識で収束が起こるって事は証明されてるんだから相互作用する事は間違いないだろ
    ただ今の物理じゃ足りなくて説明出来ないだけで

    85: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:39:17.510 ID:ECugU6uzM.net
    >>78
    重箱の隅をつつくようなことを言って申し訳ないけれど、収束が起こることって証明はされていないよね
    ただ実験結果がそうなるからそうだとしているだけで
    だから人間の意識が持つもの(未知なるエネルギー)もそうなるってことに関しては同意だけど

    79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:30:40.854 ID:XLdP0DajK.net
    よく判らんが、意識って要は化学反応と電流だよな?
    それならエネルギーはあるんじゃねえの?

    85: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:39:17.510 ID:ECugU6uzM.net
    >>79
    うん。それが他者に干渉するのかなって話

    89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:46:29.288 ID:1lH3jVmN0.net
    >>85
    え、そういう話だったの?
    意識を電気信号と化学反応って考えちゃっていいなら全然他者に干渉するだろ
    脳波で動くオモチャじゃないけど、頭にセンサーくっつけて、意識で発生する電気を感知して機械が動くってのはそういうことだと思う。

    まぁこの場合、思ったからそう電気信号が起きたのか、電気信号が起きたからそう思ったのかみたいな鶏卵問題になりそうだけど

    93: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:54:29.741 ID:ECugU6uzM.net
    >>89
    そこは思考のスタートだね
    僕が言っているのは、確率だとか人の力が及ばないものに関して干渉できるか、というもの
    上でも例に挙げたけれど、ただの文字列(ここで言う「死ね」といった煽りに関して)に魂はこもるか、といった話

    81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:32:54.181 ID:JfWuzrRxp.net
    相対性理論も量子力学も別々に発展したけどどちらも人の認識が物理現象に影響与えるって結論を出してる
    なら物理学的に考えたら意識と物理現象は相互作用するって考えるのが自然な話

    88: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:42:34.656 ID:ECugU6uzM.net
    >>81
    ものすごく無知な質問で申し訳ないけれど、それに反論したシュレディンガーの猫って解決しているの?
    アインシュタインが頭を悩ませたって程度の知識しかない

    91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:47:55.383 ID:78q6B04NM.net
    そもそもそんなのがあるならとっくに誰かが発見してるから
    天才たちが積み重ねてきた知識にその辺のVIPPERが敵うわけないじゃん

    96: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/03(木) 23:57:08.671 ID:ECugU6uzM.net
    >>91
    そういう思考停止は良くないよ。未知なる問題っていうものは、
    考えることそれ自体が楽しいのであって、結論が出るか否かは二の次なの
    上でも言っているけれど、別に論文を書いたりするわけじゃあないからね
    気軽に、それでいて真剣に意見をぶつけ合えるのが、ここの醍醐味だと思う

    99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:01:42.035 ID:puaut2krM.net
    >>96
    思考停止じゃなくて帰納的結論だよ

    94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/03(木) 23:54:49.989 ID:BjiEMAxt0.net
    神はサイコロを振らない

    97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:00:56.050 ID:4EDLdiY30.net
    そういえばテレパシーとまではいかないけど実際人間の脳内では自己と他者をそもそも明確には区別していないらしい
    例えば友達が腕を動かせば脳内の極一部(ミラーニューロン)は自分が手を動かしたときとおなじように反応するみたい
    そういうことを考えていくとみんなでひとつの意識や魂を共有しているともいえるかもしれない

    あと命にしてもそうだけど存在するかしないかは「何を命と定義付けるか」ってことでしかないから
    意識も魂もあるといえばあるしないといえばないってカンジになるとおもう

    103: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/04(金) 00:12:17.556 ID:1Gv7tIJXM.net
    >>97
    感情移入が生まれるのも、その作用によるものだよね
    仮にそれが無いとするならば、人間は自己というものに深く没入できるのではないかな

    例えば、サイコパスや、アスペルガーなどの発達障害を持つ人は、そういった感覚が欠如していると言われていて、
    それが、深く自己に没入した結果が、過集中や一部分野での成功を生み出している

    少し違うけれど、一部の感覚を失った人(視覚を失った人の聴覚が発達するなど)がそうであるように、
    その共感性を失うことによって「意識」の持つエネルギーを高めることはできるんじゃないかなと思う

    98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:01:31.768 ID:ljhbjl7r0.net
    脳波以外の何か未知なるエネルギーがあったらそれこそノーベル賞もんだな
    物理法則がひっくり返る可能性すらある
    けど今迄そんな話が話題になった事無いし人間の見つけた物理法則は地球上では物理法則としてきちんと機能してるんだから逆説的に無いだろ

    110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:19:09.498 ID:4EDLdiY30.net
    >>98

    生理学的研究の発展過程で未知の事柄はかぞえきれないほど発見されたよ
    ただそれらを魂とは名付けなかっただけのこと、てか脳波の発見も比較的最近のことだし(多分80年前位)

    あと
    実際、魂云々で説明づけられたものが後々科学で証明されるなんてこともよくある(精神病等)
    超常現象が科学で解明されたら超常現象と呼ばれなくなるのとおんなじことで
    正確にいえば魂の存在が否定されたわけではなくて魂と呼称しなくなっただけ

    112: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/04(金) 00:22:10.858 ID:1Gv7tIJXM.net
    >>110
    脳科学に関しても、近年になって急激に発展して、
    それにしても分かっていないことがたくさんあるものね

    102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:10:01.015 ID:nVPFpjiE0.net
    意識は容量でありエネルギーでもあるのか
    とんでも理論にすらなってないからまずは意識とは何か定義してね

    107: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/04(金) 00:17:04.236 ID:1Gv7tIJXM.net
    >>102
    意識が容量だなんて話したっけ?

    「意識」→人間の知覚
    「魂」→それによって生まれる未知なるエネルギー

    こんな程度のもの。別に脳に流れる電流だとかでもいいよ
    ともかく、思考や念と言ったものが他者に干渉を与えるのか、と言う話

    116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:26:21.670 ID:nVPFpjiE0.net
    >>107
    神経細胞の信号なら干渉しうるよ
    頭に電流か磁場をぶちこみゃいいだけ
    テレパシーも同じような方法で研究されている

    一方で個人の脳活動によって生じる神経パルスに伴う磁場なんて
    カスみたいなもんだから他人の神経には干渉しえない

    126: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/04(金) 00:37:02.172 ID:1Gv7tIJXM.net
    >>116
    >一方で個人の脳活動によって生じる神経パルスに伴う磁場なんて
    >カスみたいなもんだから他人の神経には干渉しえない

    まぁそうなんだろうね。残念ながら

    120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:30:36.213 ID:3jswQI870.net
    意識は無い
    あるのは脳だけだ

    121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:30:48.378 ID:eWE4QYei0.net
    無いって言うのは簡単だけどそういうのがあった方が面白いと思う

    128: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/04(金) 00:38:46.776 ID:1Gv7tIJXM.net
    >>121
    そうだよね。僕も面白いと思う

    122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:31:58.927 ID:4EDLdiY30.net
    てか脳科学の大元をたどると魂と呼んでいたものを科学として証明しようとしたことが起源みたいなもんだから
    結論としていえば《魂は科学で説明できた(魂は存在した)》とさえいえる
    宗教観がかなり反映されてしまうから魂という呼称が廃れただけのこと

    125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:34:47.070 ID:3jswQI870.net
    例えばの話がPCに電気は流れているとしよう
    しかしたとえば魂が実在する
    というのはPCに入っているゲームの中の世界が実在するというようなものだ

    130: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/04(金) 00:39:33.124 ID:1Gv7tIJXM.net
    >>125
    そうなると哲学のゾンビ問題の話になるよね
    自分以外の他者が、意識を持って活動しているなんて、誰にも証明できないんだから

    127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:37:21.231 ID:DokBtSvap.net
    意識って頭にあるように感じないから
    電気信号は関係ないんじゃね

    132: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/04(金) 00:43:08.459 ID:1Gv7tIJXH.net
    >>127
    そもそもの話としたら、どこにあるものなんだろうね
    人間の活動は脳によって生まれているけれど、意識までもがそこにあるとは限らないわけで
    思考と感情が別物であること同様、意識もまた別の物なのかも知れない

    133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:53:38.882 ID:DokBtSvap.net
    >>132
    宇宙に生命体はいるか?と言う話の中で
    肉体を持たない生命体というのが必ずと言って良いほど話題になる

    134: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/04(金) 00:58:26.249 ID:1Gv7tIJXM.net
    >>133
    学術的な話は知らないけれど、SFなんかだとよくあるよね
    ああいう話大好き。意思そのものみたいな

    129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/04(金) 00:39:13.525 ID:7dUf7O0B0.net
    つか、俺が思うに、意識を物理エネルギーに変換する装置が人間とかなわけよ
    物を動かしたいと思えば電気信号が手を動かす
    意識で電気が起きるってのはもう変換器そのもの

    だから、いわゆる超能力的なものは無い。
    なぜなら、人間の機能として、そもそも超能力で何か物理的に作用させるよりも遥かに効率のいいやり方をするようにできてるから
    物を動かしたければ超能力よりも電気信号にして手を動かすほうが効率が良い。

    132: 半谷ネコミミ ◆M/catear1M 2016/03/04(金) 00:43:08.459 ID:1Gv7tIJXH.net
    >>129
    なかなか面白い考え方だね
    意識というものがまずあって、生物がそれから生まれたと
    宇宙の始まりも実はそんなようなものなのかも知れないね




    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年03月04日 23:53 ID:zPM7YPDw0*
    ミノフスキー粒子下じゃないと厳しいね
    2  不思議な名無しさん :2016年03月05日 00:07 ID:VPFukikA0*
    人が観測すると収束する。
    つまりそういうこと。
    3  不思議な名無しさん :2016年03月05日 00:49 ID:NU74Kuwf0*
    とても興味深いスレだね
    屍者の帝国を思い出した
    4  不思議な名無しさん :2016年03月05日 00:51 ID:WKol3ZJO0*
    電気信号があって意識が生まれるのか
    意識があって電気信号が生まれるのか
    電気信号が先なら自由意志はないんだろうな
    意識が先ならサイコキネシス!?
    5  不思議な名無しさん :2016年03月05日 01:01 ID:gafiOO.50*
    もし意識や魂に物理的エネルギーが発生すると証明されれば
    かめはめ波の修行を本格的に始めようと思う
    6  不思議な名無しさん :2016年03月05日 01:33 ID:erKzaYkz0*
    バーニングマンというアメリカのお祭りで、クライマックスのイベント中に量子乱数発生機に異常な偏りが生じたって話はあるよ。
    そうなる確率は100万分の一だとか。

    同じく9.11テロの時も乱数発生機に異常が出たんだそうな。
    集団の意識の集合が量子に影響を与えるってことらしいんだが詳細は謎。

    そうなる理屈もわからず仮説すらないので科学的裏付けは無いが、そういう観測事実はあるので統計的に「影響はある」と言える。
    7  不思議な名無しさん :2016年03月05日 01:42 ID:CAPcp2IV0*
    MPが足りない!
    8  不思議な名無しさん :2016年03月05日 01:57 ID:2BUEnHX10*
    意識が情報なのか情報ではない何かなのか?でエネルギーかどうかが分かれそうな予感
    クオリアが情報ならエネルギーである事になる
    クオリアが情報でないこの宇宙には存在しない何かならエネルギーじゃないに違いない
    自分は後者を支持、よってエネルギーじゃない
    9  不思議な名無しさん :2016年03月05日 02:04 ID:2BUEnHX10*
    ※6
    Global Consciousness Project(wiki)
    これか・・・マジなのかな
    10  不思議な名無しさん :2016年03月05日 02:18 ID:2BUEnHX10*
    アマゾンの書評にこんなのがあった、偽科学系かもしれないな
    >レイディン(この現象の研究者)の作ったプログラム(MATLABのコードです)
    >に目を通したのですが、彼が行った計算手続きはかなりおかしい、
    >というかトリックがあるのです。時系列データに対して
    >累積スコアを計算したうえで検定している、
    >と言っても意味不明かもしれませんが、要するに数字の偏りを調べるような手続きとはいえない
    11  不思議な名無しさん :2016年03月05日 02:53 ID:NxlDwZgjO*
    あらわれてまんがな
    12  不思議な名無しさん :2016年03月05日 03:36 ID:QC.fT6.R0*
    意識や魂が次の事象を選択した結果、肉体への干渉方法として電気信号が生まれるんだよ。

    物理的世界の肉体に干渉するのには電気信号が必要でしょ。

    プレイヤーが我々で、ゲームの中で動き回るのに、その行動の選択自体はキャラクターの肉体(演算)に依存しないが、選択後の変化についてはキャラクターの肉体(演算)に依存する。キャラクターからすれば、画面の前で自由にしていられるプレイヤーは魂や意識そのもの。
    13  不思議な名無しさん :2016年03月05日 04:03 ID:AI3KRdrw0*
    電気信号と化学反応と考えるなら影響はあるでしょう
    距離は関係するだろうけど
    14  不思議な名無しさん :2016年03月05日 05:04 ID:Zqdv3ojN0*
    超心理学ですね
    15  不思議な名無しさん :2016年03月05日 07:00 ID:VZWOj9zh0*
    引き寄せの法則とかフルメタのラムダドライバとかガンダムのミノフスキー粒子とか思い出した
    16  不思議な名無しさん :2016年03月05日 07:31 ID:UCJWdyh10*
    意識が電気信号だとして
    その微細な電流が外部にごく微細な影響を与えうると考えるなら
    バタフライ効果的に考えて、そのミクロ的な干渉がマクロ的な影響として表れてもおかしくない
    つまり、意識が物理に影響を与える可能性はゼロではない、ってことなのかな
    17  不思議な名無しさん :2016年03月05日 07:41 ID:J07u9JRk0*
    この前ここで物理学はまず現実ありきで理論を合わせていく、ってあったなー
    その理屈で言うとまず物理的干渉の観測出来る実例持ってきた方がいいよね
    まー推測は出来るけど
    18  不思議な名無しさん :2016年03月05日 08:19 ID:yn2XXikzO*
    現実逃避してないでまずめにみえるものから信じていきなさい
    19  不思議な名無しさん :2016年03月05日 08:21 ID:kiLo08Ye0*
    ※18
    意識は目に見えないから現実逃避できる。
    20  不思議な名無しさん :2016年03月05日 08:29 ID:kaaYAtgj0*
    受容体(レセプター)しだいでしょ
    光というエネルギーも、目という器官があるから映像を結ぶし、光合成という作用もエネルギー変換システムを持つ存在があって、初めてそのエネルギーの価値、存在が確認できる

    つまり、それに反応する受け取り手がいなければ、存在無いのと同義
    感情、思考エネルギーを受容するシステムがあれば、スレタイのような現象も起こりうる
    21  不思議な名無しさん :2016年03月05日 08:50 ID:2BUEnHX10*
    ※18
    意識を考えるなら目に見えるものだけを考えていたら堂々巡りになるしかない
    これは自己言及なんだから、詳しくはゲーデルの不完全性定理だな
    論理学そのものを拡張するなり変化させるなりする事も必須要件になる
    22  不思議な名無しさん :2016年03月05日 10:15 ID:39gYN4QQ0*
    俺が今まで生きて学んで知って来た世界の常識と照らし合わせて考えると、とてもとてもありえなさ過ぎて荒唐無稽に過ぎる
    意思の物理的干渉がありえたとするならば、それを否定する今現在の世界に於いて、見える形の矛盾が生じたのにも関わらず観測されなかったなどとはとても思えない
    その実験とやらの信憑性を調べる気にもならん
    23  不思議な名無しさん :2016年03月05日 10:22 ID:Wdkmxg0S0*
    3次元では思想は物理に影響でないわな
    でも多分、優秀な物理学者ならそういう可能性だって否定しないだろ
    3次元しかないわけないし
    24  不思議な名無しさん :2016年03月05日 10:36 ID:kaaYAtgj0*
    脳波などを感知して、義手を動かす技術なんかも研究されているから、感情、意志を検知して、物質になんらかの作用を起こさせるってのは、あながち荒唐無稽とは思わないけどなぁ
    技術が進めば、たとえば、電気つけ、と思うだけで電気がつく
    そんなことくらい可能だと思う
    感情、意志をどう検知するか
    それをどうやって機械に伝え反応させるか、が問題かな
    25  不思議な名無しさん :2016年03月05日 12:11 ID:I73pjvmP0*
    たまに双子が融合して生まれてくるけど意識が二つあると物凄く面倒くさそう。
    26  不思議な名無しさん :2016年03月05日 16:38 ID:1y3ZKJgS0*
    色々ガバガバ理論だな
    もし思考の神経パルスが影響するなら、カレー食べたいって考えてサイコロ投げても影響有るはずだし、無意識でも脳は動いてるし
    サイコロは立方体に数字書いてあるだけのものだら外から無作為な力かけても数字は選べないし
    そもそも一瞬の思考で何ジュールのエネルギーが働いてるのか、
    27  不思議な名無しさん :2016年03月05日 17:13 ID:u.p4QqWl0*
    「意識」にはエネルギーが不可欠
    「魂」は意味が不明確なので捉え方次第としか言えない
    28  不思議な名無しさん :2016年03月06日 14:47 ID:WqjdZ9pS0*
    「絶対ない」って言う人ってさ、もし科学者が正式に「脳波が物質に作用する事が分かった。実験でも証明された。」と発表したら、その瞬間に意見を改めるの?
    それって結局、思考を外部に丸投げしてるだけだよね
    現在の科学や物理学で証明されている事だけが真実だと信じてるのか?そんな訳ないよな、だって歴史から見ても新たな証明が沢山生まれてるんだから。これからも新しい事実が解明されるだろうと思うよな?

    「あるかもしれないし、ないかもしれない。あるとしたらどうだろう。」とは考えないんだろうか。
    29  不思議な名無しさん :2016年03月07日 04:07 ID:5WvX3zz30*
    脳波は測定できるから物質に作用している
    ただしそのエネルギー以上のことは起きない
    起きたら全てが破綻するし真理なんて存在しない思考するのは無意味
    30  不思議な名無しさん :2016年03月07日 17:44 ID:BVSCMbdz0*
    大多数の意識が統一される場所…例えばバーニングマンの会場で乱数発生装置を使って確率のブレを計測すると、祭りが最高潮に達した瞬間に明らかなブレが確認されたとかなんという実験
    31  不思議な名無しさん :2017年02月24日 09:30 ID:sNuPsd5s0*
    ダークマターと言われているものが本当にあるとしたら、もしかしたらそれとも何か影響するものがあるのかな、と、漠然と思ったりもする。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事