不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    35

    【閲覧注意】数百万匹のカブトムシが海岸を埋め尽くす怪奇現象発生 アルゼンチンのマル・デ・アホ市

    1: いちごパンツちゃん ★ 2016/03/04(金) 17:29:34.49 ID:CAP_USER*.net
    ある日、突然ブタが空から降ってくるというシュールな設定の児童文学作品『はれときどきぶた』。
    幼少期に愛読した読者も多いことだろう。
    しかし、常識では考えられないようなものが空から降ってくる現象は「ファフロツキーズ」と呼ばれ、現実世界でも発生している。
    すでにミミズ、うんこ、お金、魚などが各地に降り注いでいるのだ。

    そして今度はアルゼンチンの海岸で、なんと空からカブトムシのような甲虫が大量に降り注いだと思しき事件が発生、世界の注目を集めている。詳細についてお伝えしよう。

    一夜にして海岸を埋め尽くした数百万匹のカブトムシ

    驚くべき現象は、今月1日に突如として発生した。
    現地のテレビ局「cuatro」をはじめとする複数のメディが報じたところによると、同国大西洋岸に位置するブエノスアイレス州マル・デ・アホ市とサン・ベルナルド市のビーチが、一夜にして数百万匹のカブトムシと思しき甲虫で埋め尽くされ、真っ黒に染まってしまったという。

    美しい海を求めて大勢の観光客がやって来る両ビーチだが、このホラー映画のような光景を目の当たりにした人々は、一様に空いた口が塞がらなかったようだ。
    特に昆虫が苦手な人は、絶叫しながら逃げていったという。
    目撃者らの証言から、甲虫は空から降ってきたものと考えられている。

    前代未聞の事態は、多くの人のスマートフォンに収められ、SNSなどを通して瞬く間に拡散。

    原因をめぐるアツい議論が始まった。
    「大地震の前触れではないか」「世界の終わりが近いことを告げる神からのメッセージに違いない」という恐怖に怯えた声のほか、
    「山で羽化したカブトムシが海へと吹き抜ける風に乗ってやって来たのではないか」という意見、さらに専門家からは今回の甲虫がカブトムシではなく、コガネムシ科の「Heteronychus Arator」(通称:ブラック・ビートル)ではないかとの指摘も寄せられているようだ。

    以下ソース
    http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201603_post_9080.html

    画像動画
    no title

    no title

    no title

    https://youtu.be/NkgwKFQ4wkY

    ファフロツキーズ

    ファフロツキーズとは、その場にあるはずのないものが無数に降り注ぐ現象を指す用語である。飛行機からの散布や竜巻による飛来など原因が判明しているものを除き、「なぜ降ってきたのか分からない」ものを指す。語義からすれば単体でもファフロツキーズと呼べるはずだが、通常「多数が落下してくる」現象として認識されている。落下物に明確な共通性はなく、様々な事例が記録されているが、どういうわけか水棲生物の落下事例が目立ち、また混在ではなく単一種のみであることが多い。このような現象は古来から世界各地で確認されている。

    日本においても古くから知られた現象であり、江戸時代の百科事典、『和漢三才図会』には「怪雨(あやしのあめ)」として記述されている。
    wiki-ファフロツキーズ-より引用

    引用元: 【国際】数百万匹のカブトムシが海岸を埋め尽くす怪奇現象発生 アルゼンチンのマル・デ・アホ市







    4: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:30:51.73 ID:mG77LsZu0.net
    ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ

    5: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:30:55.46 ID:0PRrTBDd0.net
    これは怖い

    7: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:31:27.82 ID:ZB5OytFj0.net
    まるでアホみたいな現象だな

    227: 2chのエロい人 2016/03/04(金) 18:12:57.83 ID:aI2dCSGo0.net
    いくら何でもネタだろうと思いながら調べたら、本当にあるんだな。
    世界は広いや。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/マル・デ・アホ

    14: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:32:40.02 ID:Ir22Hrnq0.net
    幼虫で埋め尽くされてたらと思うと・・・

    18: 下総国諜報員 2016/03/04(金) 17:33:11.01 ID:Tz9Tc0pr0.net
    鳥がメシウマフィーバーしないのか?

    20: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:33:47.20 ID:Huii0aor0.net
    カブトガニの間違いだろ
    と思ったらまさかの昆虫で小生困惑

    393: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 18:46:53.06 ID:IB+3Tu/O0.net
    >>20
    なんかすき

    29: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:35:09.25 ID:Mvj61Qpt0.net
    対比物がないとよくわからん
    カブトムシではなさそう

    114: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:46:38.78 ID:reHz1lyG0.net
    まるでアホの方が衝撃なんだが

    33: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:35:33.79 ID:roR7NxuQ0.net
    ハムナプトラだっけか。
    おもんないのに、何度もテレビの映画枠でやってたな。

    48: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:36:48.82 ID:XwjjU/KBO.net
    イメージだとグロだが、この画像だとあんまりグロじゃないな。

    51: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:37:50.78 ID:t61Uek3R0.net
    市の名前ww
    クッソww

    62: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:39:32.11 ID:5LIoO5jw0.net
    哀川翔「だっ、大暴落するうううううう」

    70: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:40:42.46 ID:PZ/bDai20.net
    羽虫とかならまだしも甲虫って大量発生するものなのか

    72: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:40:59.71 ID:Rp1Uxte00.net
    ひっくり返ってる奴はふざけてるの?

    73: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:41:17.19 ID:W+tcr4kB0.net
    雌ばっかり

    78: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:41:36.74 ID:85tydoXA0.net
    ゴキブリじゃなくてよかったw

    79: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:41:41.19 ID:uq1Z4bF3O.net
    大量に集まると厳しいものがあるな……ww

    97: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:44:04.62 ID:3HVBd3eq0.net
    これが全部プラチナコガネだったらなあ…

    101: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:44:50.45 ID:ihoZFbBQ0.net
    捕まえて1匹100円で売るだけで金持ちだな

    105: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:45:45.72 ID:XRKmQWls0.net
    カブトガニの間違いだと思ってたらカブトムシだった。

    123: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:49:17.67 ID:XbG7aZVz0.net
    まだ数が多いだけでよかった。もし巨大化とかしてたらぞっとするわ。

    昆虫に食われるのは嫌。

    133: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:51:54.30 ID:dC4OP5un0.net
    カブトムシから見たら、夏の海岸も人間だらけでキンモーってなってるのかも。

    143: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:54:02.97 ID:XbG7aZVz0.net
    なんらかの昆虫ホルモンに似た物質が、海岸に撒かれたのかな。

    そうでないとこんなコガネムシみたいなのが海岸に集まるのはね。

    184: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 18:02:47.80 ID:+1BnPpWD0.net
    無視の大群を見ると、「インディ・ジョーンズ 魔球の伝説」を思い出す。

    204: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 18:08:26.64 ID:LMfmNDfS0.net
    一時期、魚やら何やらが空からボトボト落ちてくるっつーニュースがあったけど、あれはなんだったんだろう

    222: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 18:12:41.73 ID:q4ZO789a0.net
    カブトムシは果樹園とか森林いるものでわざわざ波打ち際に飛んでくる訳がない
    これはきっと別の甲虫だろきっと

    63: 名無しさん@1周年 2016/03/04(金) 17:39:52.61 ID:PtpvvMJnO.net
    うーん、だれも地震の予兆とか言うやつがいないな







    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2016年03月05日 08:25 ID:kiLo08Ye0*
    かっけーじゃん。

    せっかくのお出迎えを楽しもうよ。
    2  不思議な名無しさん :2016年03月05日 08:27 ID:i0Kxx8EvO*
    哀川翔歓喜の舞不可避
    3  不思議な名無しさん :2016年03月05日 08:30 ID:gafiOO.50*
    マル・デ・アホ市か
    なんて まるでアホな名前だ
    4  不思議な名無しさん :2016年03月05日 08:42 ID:LTU2Tfb30*
    空から動物とか降ってくる系好きなのに市の名前がインパクトありすぎてニュースが入って来ない
    関西人が発展させた街とかやろ
    5  不思議な名無しさん :2016年03月05日 09:06 ID:3.cgeBjY0*
    チョン・シネとかと同じ香りの名前だな
    6  不思議な名無しさん :2016年03月05日 09:13 ID:xRcZldN70*
    なんで動画は同じ画像ばかり流すの?

    深刻な素材不足なの?
    7  不思議な名無しさん :2016年03月05日 09:20 ID:0i8hK0b10*
    カブトムシを販売しているタンカーから落ちて流れたんでしょ。しょーもな。
    8  不思議な名無しさん :2016年03月05日 09:24 ID:1sLKVPIW0*
    これどーやって後始末するんだろう
    9  不思議な名無しさん :2016年03月05日 09:31 ID:35S6HFt.0*
    マル・デ・アホってビーチリゾートで有名だけど、遊びに行ってビーチがこんなんだったら堪らんよな
    10  不思議な名無しさん :2016年03月05日 09:33 ID:xBGrCYfg0*
    捕まえまくって売りまくって大儲けしてぇwwwwwwwwwwww
    他国じゃねーと無理そうだがw
    まるであほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    11  不思議な名無しさん :2016年03月05日 09:36 ID:IaL6NQWo0*
    前振りのうんこで不覚に笑った
    12  不思議な名無しさん :2016年03月05日 09:42 ID:C8Z21xvJO*
    まるでアホw
    13  不思議な名無しさん :2016年03月05日 09:49 ID:WeoLZnir0*
    マザー2の敵キャラのマル・デ・タコみたいな地名だな
    14  不思議な名無しさん :2016年03月05日 09:53 ID:3y8gMg2I0*
    良くわからんがメスばっかり死んだら残りのオスも絶滅よな
    15  不思議な名無しさん :2016年03月05日 10:31 ID:V45ZAfYl0*
    ビートルは全てカブトムシと訳される。
    アメリカでジャパニーズビートルが農作物に甚大な被害を与えているけどコガネムシだった。
    16  不思議な名無しさん :2016年03月05日 10:38 ID:axZu0nIe0*
    現象と地名の両方にインパクトがあるせいで面白さがぼやけてる
    17  不思議な名無しさん :2016年03月05日 11:52 ID:py9GhJyH0*
    テキ屋が捨てたんじゃないの
    18  不思議な名無しさん :2016年03月05日 12:05 ID:DhAud7Ue0*
    カブトじゃないよなコレ
    19  不思議な名無しさん :2016年03月05日 12:31 ID:rfkQzU.N0*
    まるでアホ市www
    20  不思議な名無しさん :2016年03月05日 13:06 ID:oGi.aIOP0*
    アナクスナムン…
    21  不思議な名無しさん :2016年03月05日 14:05 ID:JHoWbyuaO*
    カブトだよ
    ニホンカブト(カブトムシ)のイメージしかない人からするとわからないだろうけど、れっきとしたカブト
    一本角だけがカブトじゃないよ。ヘラクレスや五本角やらのメジャーどころ以外にも無角種のカブトも数多くいる
    22  不思議な名無しさん :2016年03月05日 14:06 ID:YPf0UPjp0*
    海辺のカフカか。
    23  不思議な名無しさん :2016年03月05日 14:15 ID:JHoWbyuaO*
    ちなみにカブトムシはコガネムシ科なので、カブトムシを指差してコガネムシと呼んでも分類上はそこまで間違ってないよ
    24  不思議な名無しさん :2016年03月05日 14:44 ID:athLLqYJ0*
    aikoさんに逆らった連中の成れの果てやで
    25  不思議な名無しさん :2016年03月05日 14:55 ID:8NMYg7.S0*
    まるでアホw
    26  不思議な名無しさん :2016年03月05日 15:32 ID:Ye1yiJ.L0*
    日本の地名も海外だととんでもない意味になるって例もあるんやろなあ。
    27  不思議な名無しさん :2016年03月05日 16:29 ID:FCu4Iym80*
    マルデアホはスペイン語で
    ニンニクの海
    又は悪いニンニクの意

    どっちも嫌だなw
    28  不思議な名無しさん :2016年03月05日 21:53 ID:jHa1SJsK0*
    こういう現象のリアルタイムの動画ってないものかね
    29  不思議な名無しさん :2016年03月06日 03:51 ID:LdsHMDSpO*
    まるでアホ市がネタじゃないことの方がびっくり
    30  不思議な名無しさん :2016年03月06日 08:45 ID:bbn80JCD0*
    陸の虫があんな塩だらけの場所にいたらすぐ死ぬんじゃね?
    31  不思議な名無しさん :2016年03月06日 10:45 ID:WqjdZ9pS0*
    カブトムシって柔軟剤とかファブリーズの匂いに寄ってくるよね
    干してる布団に吹きかけてたらブーン飛んできてビビる
    32  不思議な名無しさん :2016年03月06日 13:37 ID:Bd1PFc6.0*
    こち亀ならこれで両さんが一攫千金狙うパターン
    33  不思議な名無しさん :2016年03月07日 15:53 ID:.0C7y6td0*
    マル・デ・アホってギャグマンガか何かに登場しそうな名前だなw
    34  不思議な名無しさん :2016年03月19日 11:44 ID:2QktUFrD0*
    ボーボボに出てきそうな地名だな
    35  不思議な名無しさん :2016年04月20日 22:58 ID:IvcFj.ZY0*
    マル=デ=タコ タコ=ソ=ノモノ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事