2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:34:51 ID:pRE
生存説が流れないようにテレビカメラの前で処刑された元大統領オッスオッス
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:36:01 ID:YTv
共産国ではよくあることやな
農業か工業に全振りして歪みが生じて最終的にクラッシュするっていう
中国の大躍進政策もそうやしその後の人口爆発も
異常な13億がいつか重荷になる
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:36:56 ID:5zd
>ミリャ「ダメです。」
えぇ…(困惑)
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:37:12 ID:do0
人口増えれば生産力上がるとかいうガバガバ理論
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:38:17 ID:lnI
飢餓輸出は社会主義国ならお家芸だし、ま、多少はね
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:38:34 ID:y8I
自分の国の軍隊が革命軍側につくという熱い展開
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:40:01 ID:y8I
民衆&国軍(革命派)vs秘密警察(チャウシェスク派)
ぐう熱い
13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:41:18 ID:R2Y
資本主義ってやっぱフェアな競争だわ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:45:06 ID:7FV
国営テレビで処刑シーンが放送される模様
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:49:50 ID:VNp
>>15
なお、処刑した側は最近までのチャウエスクの側近の模様
チャウエスクを倒して、英雄になる予定でした
16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:47:22 ID:gGs
ミリャくんって誰や?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:50:48 ID:4eZ
>>16
ルーマニア国防軍のお偉いさんやで
チャウシェスクが国民に向けて発砲しろって命令したけど逆らったて自殺or殺されたんやで
ワシーリ・ミリャ
ワシーリ・ミリャ(ルーマニア語: Vasile Milea、1927年1月1日 - 1989年12月22日)は、ルーマニアの軍人、政治家。
ミリャはチャウシェスクから民衆への発砲を命令されたが、「国防軍は人民を守るための軍隊であり、人民に発砲はできない」と述べてこれを拒否した。翌日、ミリャの死体が発見された。銃弾が動脈を貫き、ほぼ即死状態であった。
wiki-ワシーリ・ミリャ-より引用
30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:54:56 ID:gGs
>>24
サンキューサー
18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:48:00 ID:VNp
チャウエスク「西側の記者呼んだろ」
チャウエスク「豊作みせたろか?」
記者「見せて」
チャウエスク「ほれ」
記者「はえー凄いンゴねぇ」
他の地域「麦をクレメンス・・・」
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:48:13 ID:lPf
これでもポルポトより何倍もマシという現実
23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:50:00 ID:kVK
最低すぎる
しかし革命後良くなったかというとなあ・・・
26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:52:11 ID:4eZ
>>23
ルーマニア国内の左翼はチャウシェスク時代に戻りたがってるらしいで
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:53:29 ID:VNp
>>23
東欧革命国家のほとんどが後悔した模様(東ドイツすら)
31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:54:56 ID:K4A
>>28
国の体制が一気に真反対になるとか国民からしたらしんどいやろなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:56:48 ID:K4A
西ドイツ「遂に統一したやで~!!」
東ドイツ人「バナナ買わなきゃ(使命感)」
35: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:56:52 ID:YtB
全員貧乏か
金持ちはいるけど大半は貧乏みたいなもんやろ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)21:57:24 ID:s9e
なおその後
国民「チャウシェスクの時代のほうが良かった!カムバック!」
46: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:04:44 ID:VNp
ポーランド「選挙で革命や!」ポーランド革命
チェコスロバキア「市民が官邸を一週間囲んだら、共産党のお兄ちゃんが逃げたンゴ」ビロード革命
ハンガリー「もう限界や、さっさと西側に移るで、ヨーロッパピクニックの開催や」
ユーゴスラビア「ンゴ・・・」
アルメニア「ユーゴスラビア内戦で大儲けや!ねずみ講?なんやそれ?」
ブルガリア「共産党のお兄ちゃんが逃げたンゴ」
ドイツ「ベルリンの壁が壊れたデー」
ブッシュ「早すぎる・・・、ゴルビーを失脚させるきか・・・」
サッチャー「東西ドイツの合併で大国ができるのはいやンゴ」
日本「バブルやー!」(翌年崩壊)
村山阪神「就任一年目頑張るで!」(なお最下位の模様、来年も最下位の模様」
怒濤の1989年
49: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:06:02 ID:lPf
>>46
アフガン侵攻集結も1989年やね
54: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:07:57 ID:VNp
>>49
全部ゴルバチョフの決断やね
ハゲの癖になかなかやる
引き金はチェルノブイリやで
56: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:09:19 ID:ieo
>>46
大松「アルバニアだぞ」
60: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:10:34 ID:VNp
>>56
ほんまや、アルメニアは飛騨のホテルやんけ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:04:55 ID:s9e
結局チャウシェスクぶっ潰して民主主義と市場経済を導入したものの上手くいかず
一応対外債務も1989年に完済したから当初の目的は達成したと言えなくもない
名君になれた可能性があったのになぜ小国の独裁者というのはこうも無能なのか
48: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:05:07 ID:BeK
最近でいうとエジプトがそうなんかな?
現政権倒したのはいいけどその後のビジョン持ったやつがだれもいませんでしたっていう・・・
51: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:06:49 ID:YtB
>>48
アラブの春以降の中東はそれ以上の混沌になってもうたからな
ええ加減民主主義ではなんとかできない地域があることを学べよ欧米は
57: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:09:22 ID:VNp
>>51
東欧革命である程度うまくいったのを真似したんやろうね
53: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:07:50 ID:btJ
>>48
イスラム原理主義者「おるで」
52: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:07:29 ID:KuU
伊藤博文「現代の日本はどんな国になってるんやろか…ちょっと見てみるやで」
PC「イキスギィ!イクゥイクゥイクゥ…ンアッー!」
若者「アハハ」
伊藤博文「えぇ…(ドン引き)」
59: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:10:19 ID:lPf
>>52
信長「ワイのが遥かに酷い扱い受けてるから安心するんやで…」
家康「なんで未だ脱糞がこんな語られとるんや…」
三成「なんかイケメンにされてうれC」
61: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:10:42 ID:xJp
>>52
今の日本なんて昔の偉人じゃ想像つかんやろなぁ
65: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:12:09 ID:s9e
>>61参考になるかはわからんが明治時代の新聞が予想した100年後の未来
1901(明治34)年「報知新聞」
無線電話で海外の友人と話ができる
いながらにして遠距離のカラー写真が手に入る
野獣が絶滅する
サハラ砂漠が緑化して文明がアジア・アフリカに移る
7日で世界一周ができるようになる
空中軍隊や空中砲台ができる
蚊やノミが滅亡する
機械で温度を調節した空気を送り出す
電気の力で野菜が成長する
遠くの人間と話ができる
写真電話(テレビ電話)ができる
写真電話で買い物ができる
電気が燃料になる
葉巻型の列車が東京・神戸間を二時間半で走る
鉄道網が世界中に張られる
台風を一ヶ月以上前に予測して大砲で破壊できる
人の身長が180センチ以上になる
医術が進歩し薬が廃止され、電気で無痛に手術できるようになる
馬車がなくなり、自転車と自動車が普及する
動物と会話でき、犬が人間のお使いをする
無教育な人間がいなくなり、幼稚園が廃止され、男女ともに大学を出る
琵琶湖の水で起こした電気を国内に輸送する
https://ja.wikipedia.org/wiki/二十世紀の豫言
67: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:13:46 ID:1BB
>>65
>野獣が絶滅する
野獣先輩、明治生まれ説
72: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:16:19 ID:pqD
>>65
愛犬とワクワクしながら初コンタクトしてみたら
ほんとは悪態ばっかりついてて幻滅しそう…
68: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:13:55 ID:s9e
ちなみに昭和の人が想像した未来
75: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:19:00 ID:zaR
>>68
こういうのあったな
昭和の雑誌とかに
78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:21:00 ID:lPf
1989年はルワンダ紛争前年か…ほんまカオスやな…しかも2008年リーマンショックの頃にもろに受験や就活やんけ!
90: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:29:11 ID:pqD
チァウシェスクよりもあの強欲妻が即死刑になったのは評価する
96: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)22:32:59 ID:HeX
>>90
学力コンプ拗らしからの欲望とか独裁者が必ず通る道や
大学の研究者の功績丸パクリとか小保方も真っ青なことやりまくったのは草
129: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)23:04:19 ID:lPf
ムガベも中々の畜生やね
132: 名無しさん@おーぷん 2016/03/12(土)23:10:00 ID:HeX
独裁者は経済も自分の思い通りになると勘違いする共通点
「物価の上昇が止まらんなら法律でできんようにすりゃええやん、ワイなにかまちがっとるんか?」
アホに権力持たせてはいけない(使命感