引用元: ・昭和39年の新聞紙出てきたんだけど興味あるやついる?
本日のおすすめニュース
3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)21:57:10 ID:hbP
ちな、12月29日の北海タイムス
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)21:57:37 ID:vDe
>>1
神経痛、リウマチ、難聴、便秘、心臓病の治療とか
なんという万能薬w
神経痛、リウマチ、難聴、便秘、心臓病の治療とか
なんという万能薬w
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)21:58:29 ID:LLb
東京五輪、新幹線、シンザン三冠馬の年やね
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)21:59:10 ID:hbP
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:01:22 ID:hbP
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:03:24 ID:vDe
>>8
小さい「ッ」て無かったんか
小さい「ッ」て無かったんか
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:04:45 ID:bqM
>>8
きょうの料理長寿すぎ
きょうの料理長寿すぎ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:04:18 ID:hbP
16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:05:24 ID:R6O
>>12
なんや、ララァの夫って子役やったんか
なんや、ララァの夫って子役やったんか
18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:07:04 ID:lFz
>>12
マジッスカ
マジッスカ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:11:01 ID:vDe
>>12
中三がスター喫煙室てw
中三がスター喫煙室てw
13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:04:19 ID:lFz
東京オリンピックがらみの記事の多さよ・・・
17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:05:59 ID:hbP
25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:12:31 ID:vDe
>>17
外人選手の功罪ってなんやろか
外人選手の功罪ってなんやろか
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:07:59 ID:Pxn
半世紀前かぁ
すげぇな
すげぇな
20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:09:05 ID:hbP
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:10:24 ID:lFz
>>20
何気に母親向け番組多くね?
何気に母親向け番組多くね?
28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:14:01 ID:vDe
>>20
クイズのところのホステス島田多恵子てw
まあ、言葉の意味からすれば問題ないんやろうけど
クイズのところのホステス島田多恵子てw
まあ、言葉の意味からすれば問題ないんやろうけど
24: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:12:02 ID:hbP
26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:13:19 ID:lFz
>>24
当時はテレビの音声とラジオがリンクしてたのも多いんじゃないか?
当時はテレビの音声とラジオがリンクしてたのも多いんじゃないか?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:15:54 ID:bqM
>>26
1955年から10年にわたってニッポン放送で放送してたラジオドラマでテレビアニメとは関係ないで
今のフジのアニメが始まったんは1969年やで
1955年から10年にわたってニッポン放送で放送してたラジオドラマでテレビアニメとは関係ないで
今のフジのアニメが始まったんは1969年やで
33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:17:19 ID:hbP
>>32
ラジオドラマもやってたんか
知らんかった
ラジオの周波数は今と違うんだな
ラジオドラマもやってたんか
知らんかった
ラジオの周波数は今と違うんだな
37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:21:52 ID:bqM
>>33
昔はAMラジオは10kHz刻みだったんやけど1978年に9kHz刻みに変更になってるんでそこで全局変わってるんやで
昔はAMラジオは10kHz刻みだったんやけど1978年に9kHz刻みに変更になってるんでそこで全局変わってるんやで
39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:23:04 ID:FNQ
>>33
昔10の倍数だったのが9の倍数になったんやで
昔10の倍数だったのが9の倍数になったんやで
41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:25:06 ID:hbP
45: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:30:40 ID:HLg
>>41
ものすごい人出(小並感)
ものすごい人出(小並感)
46: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:31:55 ID:hbP
29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:14:47 ID:lFz
>>24
試合はエキサイティングになったけど、選手はチャラくなった・・・みたいな?
試合はエキサイティングになったけど、選手はチャラくなった・・・みたいな?
27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:13:56 ID:Eet
この時代の新聞は旧字体使ってないんだよな
36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:20:06 ID:gxN
>>27
そりゃ戦後20年近くたっとるし
そりゃ戦後20年近くたっとるし
30: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:15:25 ID:hbP
40: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:24:09 ID:vDe
>>30
壮絶にディスっとるなw
壮絶にディスっとるなw
31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:15:37 ID:5EM
なかなかどうして味がありますな
34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:19:00 ID:STx
事件欄気になります
38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:22:53 ID:hbP
>>34
実はこの一枚、つまり4ページしかなかったんだよね
もともと、大皿を包んでいた紙なんだわ
だからあんまり事件っぽいのは載ってないなあ
実はこの一枚、つまり4ページしかなかったんだよね
もともと、大皿を包んでいた紙なんだわ
だからあんまり事件っぽいのは載ってないなあ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:34:27 ID:92g
>>38
過去にタイムスリップ楽しんでますよ!ありがと
過去にタイムスリップ楽しんでますよ!ありがと
35: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:19:50 ID:hbP
42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:25:53 ID:vDe
>>35
わざわざ中部て書くんか
わざわざ中部て書くんか
52: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:37:45 ID:bqM
>>42
沖縄本島内の地域分けやで
北部(国頭)、名護市、国頭郡国頭村、大宜味村、東村、本部町、今帰仁村、恩納村、宜野座村、金武町
中部(中頭)、沖縄市、浦添市、宜野湾市、うるま市、中頭郡読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町
南部(島尻)、那覇市、糸満市、豊見城市、南城市、島尻郡南風原町、与那原町、八重瀬町
沖縄本島内の地域分けやで
北部(国頭)、名護市、国頭郡国頭村、大宜味村、東村、本部町、今帰仁村、恩納村、宜野座村、金武町
中部(中頭)、沖縄市、浦添市、宜野湾市、うるま市、中頭郡読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町
南部(島尻)、那覇市、糸満市、豊見城市、南城市、島尻郡南風原町、与那原町、八重瀬町
55: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:45:10 ID:hbP
>>52
そういえばこの頃って沖縄返還前なんだよね
北海道からどういうルートで沖縄行ったんだろうか
そういえばこの頃って沖縄返還前なんだよね
北海道からどういうルートで沖縄行ったんだろうか
61: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:51:54 ID:bqM
>>55
鹿児島か東京への航路か
大阪、東京への航空路で乗り継ぎ
鹿児島か東京への航路か
大阪、東京への航空路で乗り継ぎ
62: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:54:35 ID:hbP
>>61
この時代でも流石に海路はないか
渡航証明書と許可書とって行ったんだねえ
この時代でも流石に海路はないか
渡航証明書と許可書とって行ったんだねえ
43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:26:24 ID:hbP
あと、日経の切れ端も何枚か出てきたけど、なかなか面白い記事もある
44: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:28:48 ID:hbP
47: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:32:56 ID:hbP
50: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:36:24 ID:HLg
>>47
解答の冒頭部分がyahoo知恵袋みたいやなw
解答の冒頭部分がyahoo知恵袋みたいやなw
48: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:33:52 ID:M3k
総理大臣は池田勇人の頃か
51: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:36:29 ID:hbP
53: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:40:16 ID:hbP
54: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:43:02 ID:hbP
56: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:45:15 ID:pvj
>>54
札幌オリンピックまで本格的なジャンプ台なかったんちゃうか?
札幌オリンピックまで本格的なジャンプ台なかったんちゃうか?
57: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:46:58 ID:hbP
59: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:49:36 ID:Fda
面白い。
60: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:50:41 ID:hbP
63: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:56:29 ID:hbP
65: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)22:59:06 ID:hbP
66: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:01:41 ID:gxN
>>65
北大路欣也はこの頃からいるのか
北大路欣也はこの頃からいるのか
67: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:03:52 ID:hbP
>>66
よく見たら宇津井健もいますね
札幌テレビは奥様番組多すぎませんかね
よく見たら宇津井健もいますね
札幌テレビは奥様番組多すぎませんかね
70: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:06:04 ID:aNM
>>65
クイズクイズクイズとかいう
どこで切ったら良いのやら
クイズクイズクイズとかいう
どこで切ったら良いのやら
73: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:08:28 ID:hbP
>>70
司会の高橋圭三さんは日本初のフリーアナウンサーとなり、後に国会議員になられたようです
司会の高橋圭三さんは日本初のフリーアナウンサーとなり、後に国会議員になられたようです
68: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:04:47 ID:hbP
この頃の薬はマジでヤバそう
大和銀行もがっへ
大和銀行もがっへ
69: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:05:35 ID:hbP
71: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:06:42 ID:gxN
健在の人物だと舟木一夫と司葉子もいるな
72: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:07:38 ID:aNM
ロンパールームってこのときにはやってたんだな
74: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:15:15 ID:hbP
75: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:16:40 ID:oec
>>74
人間って変わらんもんやね
人間って変わらんもんやね
76: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:20:41 ID:hbP
ラジオ、テレビ欄見てると、江戸家猫八、三遊亭小金馬、古今亭志ん生あたりはとても忙しそう
77: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:26:35 ID:hbP
79: 名無しさん@おーぷん 2016/03/16(水)09:03:19 ID:dCm
北海タイムスか!
義理のじいちゃんが社主やってたで。
義理のじいちゃんが社主やってたで。
78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/15(火)23:28:29 ID:Fda
おつかれ
規制がまだ緩かったころやな
まー今も怪しい薬品だのサプリだの出回ってるけど
規制がまだ緩かったころやな
まー今も怪しい薬品だのサプリだの出回ってるけど
▼合わせて読みたい





こんな記事も読まれています!
本日のおすすめニュース1
本日のおすすめニュース2
コメント一覧
給与未払い問題とか今と変わらんな
ああ、この人もよくわかんないタイプの人だ。ちょっと違うけど
主に二つの意味で
サザエさんTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
北海道新聞が左翼系で
北海タイムスが右翼系だっけ?
なんでタイムス消えちゃったんだろ
北海タイムスが右翼系だっけ?
なんでタイムス消えちゃったんだろ
>20の番組欄「バイキング、正義の掟」の声「小林清志」って、長いねぇ。
内海賢二も亡くなってたんだ。
内海賢二も亡くなってたんだ。
昭和39年12月29日…
その翌日私が生まれました。
いいものを見せていただきました。ありがとう
その翌日私が生まれました。
いいものを見せていただきました。ありがとう
八千草さんもおるんやねぇ
ルパン三世の次元の人もいる
巨人長嶋目玉焼きの時代
加美乃素ってこの時代からあったんだな
山内の世紀のトレードって
阪神のエース小山とのトレードのことやね。
山内は大毎オリオンズが誇るミサイル打線の中軸だった。
阪神のエース小山とのトレードのことやね。
山内は大毎オリオンズが誇るミサイル打線の中軸だった。
母が生まれる丁度3年前の新聞だ…!